小熊 祐子 (オグマ ユウコ)

Oguma, Yuko

写真a

所属(所属キャンパス)

研究所・センター等 スポーツ医学研究センター (日吉)

職名

教授

外部リンク

プロフィール 【 表示 / 非表示

  • 4年の内科研修の後、内分泌内科研究室に入局。その頃より、予防医学に焦点をあて、糖尿病を中心に生活習慣病の、運動・食事といった生活習慣改善による介入研究を実施。2000年から2003 年までハーバード大学公衆衛生大学院疫学科 I-Min Lee 先生のもとに留学し、physical activity epidemiology(運動疫学)を中心に研究。 現在は、臨床・教育面では生活習慣病の運動療法の指導や、一般の方への身体活動の普及啓発に注力している。研究面では、学際的な超高齢者コホート研究や鶴岡みらい健康調査に、運動疫学の専門家として携わり、身体活動と健康上のアウトカムとの関連を検討する研究を行っているほか、地方自治体(特に藤沢市)との 協働による健康増進事業・研究、企業との協働による新しい形の個人を対象とした健康増進サポート事業・研究等も行っている。 代表著書『サクセスフル・エイジング: 予防医学・健康科学・コミュニティから考えるQOLの向上』慶應義塾大学出版会(2014年)。

総合紹介 【 表示 / 非表示

  • 4年の内科研修の後、内分泌内科研究室に入局。その頃より、予防医学に焦点をあて、糖尿病を中心に生活習慣病の、運動・食事といった生活習慣改善による介入研究を実施。2000年から2003 年までハーバード大学公衆衛生大学院疫学科 I-Min Lee 先生のもとに留学し、physical activity epidemiology(運動疫学)を中心に研究。 現在は、臨床・教育面では生活習慣病の運動療法の指導や、一般の方への身体活動の普及啓発に注力している。研究面では、学際的な超高齢者コホート研究や鶴岡みらい健康調査に、運動疫学の専門家として携わり、身体活動と健康上のアウトカムとの関連を検討する研究を行っているほか、地方自治体との 協働による健康増進事業・研究、企業との協働による新しい形の個人を対象とした健康増進サポート事業・研究等も行っている。 代表著書『サクセスフル・エイジング: 予防医学・健康科学・コミュニティから考えるQOLの向上』慶應義塾大学出版会(2014年)。

その他の所属・職名 【 表示 / 非表示

  • 保健管理センター, 兼担

  • 医学部, スポーツ医学総合センター, 兼担

  • 大学院健康マネジメント研究科, 看護・医療・スポーツマネジメント専攻, 准教授

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1993年05月
    -
    1997年04月

    大学助手(医学部内科学)(無給)

  • 1997年05月
    -
    1998年04月

    大学助手(医学部内科学)(有給)

  • 1998年05月
    -
    1998年12月

    大学助手(医学部内科学)(無給)

  • 1999年01月
    -
    1999年04月

    大学助手(医学部内科学)(有給)

  • 1999年05月

    大学助手(医学部内科学)(無給)

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1991年03月

    慶應義塾大学, 医学部

    大学, 卒業

  • 2001年09月
    -
    2002年06月

    ハーバード公衆衛生大学院, 公衆衛生学修士コース

    アメリカ合衆国, 大学院, 修了, 修士

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 生理学

  • ライフサイエンス / 代謝、内分泌学 (Metabolism Studies)

  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 身体活動

  • 運動疫学

  • 健康増進

  • 生活習慣改善

  • 予防医学

全件表示 >>

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 身体活動コミュニティワイド介入研究, 

    2013年04月
    -
    継続中

  • 超高齢者における身体活動の把握と意義, 

    2013年04月
    -
    継続中

  • アスリートの健康とパフォーマンス, 

    2010年04月
    -
    継続中

  • がんサバイバーと生活習慣, 

    2015年04月
    -
    継続中

  • 女性の健康支援 特に身体活動・運動について, 

    2016年04月
    -
    継続中

 

著書 【 表示 / 非表示

  • スポーツ白書 2023

    笹川スポーツ財団, 2023年03月

    担当範囲: 第4章 スポーツと健康増進に関する施策 I-2.スポーツ庁の健康増進施策,  担当ページ: 78-80

  • 疫学の事典

    日本疫学会監修, 朝倉書店, 2023年01月,  ページ数: 553

    担当範囲: 288-289, 296-297 原著者: 三浦克之、玉腰暁子、尾島俊之

  • 百寿時代の運動・スポーツのトリセツ 日本臨床スポーツ医学会からの提案

    鳥居 俊,小熊 祐子,田畑 尚吾,岩本 潤,宮本 由記,津下 一代,藤原 清香, ナップ社, 2022年09月

     概要を見る

    「適度に身体を動かすことは健康によい」ことは多くの人が理解しており,また,身体を動かすことは医学的治療において重要な1つであることも認識されている。
     超高齢社会,百寿社会といわれるわが国では,人生のゴールまで高い生活の質を保つためには,心身ともに「健康」であることが重要であり,認知症や運動器の加齢疾患など,要支援・要介護にいたる疾患の予防や進行予防も喫緊の課題である。
     日本臨床スポーツ医学会学術委員会の健康スポーツ部会では,「健康」のためのスポーツや身体活動のあり方について,現在までに公表された論文や学会のガイドラインを調査し,現時点でエビデンスとして伝えられることがどこまでか,どんなことがまだわかっていないのか,などを医師や医療従事者だけでなく一般の方々にも伝えるために本書にまとめた。
     本書は,あくまでも執筆した2021年時点(一部2022年時点)でのエビデンスやガイドラインを中心に紹介しており,本書の編集作業中にも新しい研究結果などが報告されており,今後の研究の進展で明らかになったことは,続編を発刊していくことで対応したい。

  • 健康スポーツ医学実践ガイド~多職種連携のすゝめ~

    文光堂, 2022年06月

    担当範囲: 第1章運動・身体活動の健康における意義と医師との関わり、第8章4.運動関連資源マップ、5.運動連携パス・運動療法連携パス,  担当ページ: 2-10、159-162

  • 専門家と患者がいっしょに作った リンパ浮腫に悩んだらすぐに読みたい本

    女子栄養大学出版部, 2021年10月

    担当範囲: 生活習慣指導

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Does health literacy moderate the psychological pathways of physical activity from guideline awareness to behavior? A multi-group structural equation modeling

    Tajima T., Harada K., Oguma Y., Sawada S.S.

    BMC Public Health (BMC Public Health)  23 ( 1 ) 106 2023年12月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

     概要を見る

    Background: Awareness, knowledge, beliefs, and behavioral intentions of physical activity (PA) guidelines may be important mediating factors for promoting PA. However, these pathways of the psychological process to PA behavior have not been examined. These pathways may differ depending on health literacy levels. This study investigated the pathways to PA, from guideline awareness to behavior, and further examined whether they differed by health literacy. Methods: A cross-sectional study was conducted with 7,000 Japanese participants aged 20–69 years. The participants were registered with an Internet survey company. Participants’ awareness, knowledge, beliefs, and behavioral intentions regarding the PA guidelines of Japan, the volume of moderate-to-vigorous intensity PA, activity level, and health literacy were examined through a questionnaire. The PA pathways, from guideline awareness to behavior, were examined by structural equation modeling (SEM), with PA behavior as the dependent variable. Multi-group SEM was conducted to examine the moderating effect of health literacy on PA pathways. Health literacy scores were dichotomized into high and low groups in multi-group modeling by the median split. Results: SEM revealed that PA guideline awareness directly affects PA behavior and has certain indirect effects through the mediation of knowledge, beliefs, and behavioral intentions. Furthermore, the multi-group SEM showed that the proportion of indirect effects (path coefficient [PC]: 0.11, 95% confidence interval [CI]: 0.10–0.13) was higher than direct effects (PC: 0.07, 95%CI: 0.03–0.11) in the high-health literacy group. In contrast, the proportion of direct effects (PC: 0.22, 95%CI: 0.15–0.30) was higher than indirect effects (PC: 0.06, 95%CI: 0.05–0.07) in the low-health literacy group. Conclusions: PA guideline awareness is both directly and indirectly associated with PA behavior, mediated by psychological pathways of knowledge, beliefs, and behavioral intentions, and influenced by health literacy. These results suggest that health literacy should be considered when implementing PA guideline-based interventions.

  • Relationship between dietary patterns with subjectively measured physical activity in 85+years older

    Yu, T; Oguma, Y; Asakura, K; Abe, Y; Arai, Y

    ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM 79   896 - 896 2023年08月

    ISSN  0250-6807

  • Plasma amino acid signature for sarcopenic phenotypes in community-dwelling octogenarians: Results from the Kawasaki Aging Wellbeing Project

    Osawa Y., Candia J., Abe Y., Tajima T., Oguma Y., Arai Y.

    Experimental Gerontology (Experimental Gerontology)  178   112230 2023年07月

    研究論文(学術雑誌), 査読有り,  ISSN  05315565

     概要を見る

    Sarcopenia is one of the primary risk factors for various adverse health events in later life. However, its pathophysiology in the very old population remains unclear. Hence, this study aimed to examine whether plasma free amino acids (PFAAs) correlate with major sarcopenic phenotypes (i.e., muscle mass, muscle strength, and physical performance) in community-dwelling adults aged 85–89 years living in Japan. Cross-sectional data from the Kawasaki Aging Well-being Project were used. We included 133 adults aged 85–89 years. In this study, fasting blood was collected to measure 20 plasma PFAAs. Measures for the three major sarcopenic phenotypes included appendicular lean mass assessed by multifrequency bioimpedance, isometric handgrip strength, and gait speed from a 5 m walk at a usual pace. Furthermore, we used phenotype–specific elastic net regression models adjusted for age centered at 85 years, sex, body mass index, education level, smoking status, and drinking habit to identify significant PFAAs for each sarcopenic phenotype. Higher histidine and lower alanine levels were associated with poor gait speed, but no PFAAs correlated with muscle strength or mass. In conclusion, PFAAs such as plasma histidine and alanine are novel blood biomarkers associated with physical performance in community-dwelling adults aged 85 years or older.

  • Epidemiology of adverse events and near misses in public exercise facilities: A prospective cohort study

    A Hirata, Y Oguma, Y Saito, T Ito, K Kondo, Y Takemoto, T Nishigaya, ...

    2023年

    研究論文(学術雑誌), 責任著者, 査読有り

  • 質問紙で調査した成人の身体活動:日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)

    齋藤 義信, 小熊 祐子, 中村 翔, 成松 宏人, 中嶋 綾子, 池崎 裕昭, 田中 恵太郎, 原 めぐみ, 玉田 雄大, 永吉 真子, 田村 高志, 菱田 朝陽, 尾瀬 功, 谷山 祐香里, 三上 春夫, 永瀬 浩喜, 嶽﨑 俊郎, 指宿 りえ, 鈴木 貞夫, 大谷 隆浩, 小山 晃英, 渡邉 功, 栗木 清典, 喜多 義邦, 高嶋 直敬, 有澤 孝吉, 釜野 桜子, 竹内 研時, 若井 建志, J-MICC研究グループ

    運動疫学研究 (日本運動疫学会)  advpub ( 0 )  2023年

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り,  ISSN  13475827

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 成人女性を対象とした運動習慣化施策へのソーシャル・マーケティング活用

    伊藤 智也, 小熊 祐子, 齋藤 義信

    ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集 (ヘルスコミュニケーションウィーク)  2023   104 - 105 2023年09月

  • 地域看護に活用できるインデックス(No.33) 地域での運動プログラムの実践

    中村 学, 小熊 祐子

    日本地域看護学会誌 ((一社)日本地域看護学会)  26 ( 2 ) 27 - 33 2023年08月

    ISSN  1346-9657

  • 百寿時代の運動・スポーツのトリセツ 成人・熟年期の健康維持におけるWHO身体活動のガイドライン

    小熊 祐子

    日本臨床スポーツ医学会誌 ((一社)日本臨床スポーツ医学会)  31 ( 3 ) 537 - 537 2023年08月

    ISSN  1346-4159

  • 単一運動施設の利用希望者における運動継続の促進、阻害要因に関する報告 質問紙調査と半構造化面接を組み合わせた混合研究法

    中村 学, 平田 昂大, 伊藤 智也, 齋藤 義信, 小熊 祐子

    日本健康教育学会誌 ((一社)日本健康教育学会)  31 ( Suppl. ) 115 - 115 2023年07月

    ISSN  1340-2560

  • 地域ですすめる身体活動 多職種連携をキーに

    小熊 祐子

    日本運動療法学会大会抄録集 (日本運動療法学会)  48回   19 - 19 2023年06月

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Relationship of objectively measured physical activity and physical function of community-dwelling very old in Kawasaki, Japan: baseline assessment of Kawasaki well-being prospective cohort study

    Oguma, Y., Tajima, T., Saito, Y., Fukui, S., Kibayashi, Y., Yoshida, N., Ishida, H., Hirata, T., Abe, Y. and Arai, Y.

    8th International Society of Physical Activity and Health (London, UK) , 

    2018年10月

    口頭発表(一般), International Society of Physical Activity and Health

  • RE-AIM evaluation of a community-wide physical activity intervention based on the Japanese guideline in adults: the Fujisawa+10 project

    Saito, Y, Tanaka, A, Tajima, T, Kibayashi, Y, Miyachi, M, Oguma, Y

    8th International Society of Physical Activity and Health (London, UK) , 

    2018年10月

    ポスター発表, International Society of Physical Activity and Health

  • Effects of replacing sedentary behavior with different intensities of physical activity on physical function among community-dwelling elderly: A cross-sectional study

    Tajima, T, Saito, Y, Kibayashi, Y, Oguma, Y

    8th International Society of Physical Activity and Health (London, UK) , 

    2018年10月

    ポスター発表, International Society of Physical Activity and Health

  • 健康教育、ヘルスプロモーションの評価から得られること 身体活動促進のためのポピュレーションアプローチ「ふじさわプラス・テン」の取り組み

    齋藤, 義信, 田島, 敬之, 柴, 知里 and 小熊, 祐子

    日本健康教育学会誌, 

    2018年06月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 宿泊型新保健指導(Smart Life Stay)における体験型プログラムが食習慣に与える影響

    佐野, 喜子, 村本, あき子 and 小熊, 祐子

    日本健康教育学会誌, 

    2017年06月

    口頭発表(一般)

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 身体活動推進のための地域介入 多世代複合コホート研究の活用と政策展開

    2023年04月
    -
    2028年03月

    科研基盤B, 小熊 祐子, 基盤研究(B), 補助金,  研究代表者

  • 「人生100年時代の包括的身体活動促進-自治体と連携した多世代コホート研究を基盤に」

    2021年04月
    -
    継続中

    地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 受託研究,  研究代表者

  • 令和2年度先進異分野融合プロジェクト研究立案・推進事業

    2020年06月
    -
    2020年10月

    地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 受託研究,  研究代表者

  • 健康領域における普及と実装科学およびリアルワールドエビデンスに関する研究

    2020年04月
    -
    2021年03月

    補助金,  研究分担者

  • 新状態における身体活動・スポーツの促進~オリンピックレガシー・SDGsの達成に向けて

    2020年04月
    -
    2021年03月

    補助金,  研究代表者

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • セッション「生活習慣と認知症予防」

    三村 將、武林亨、秋山美紀、新井康通、小熊祐子

    SFC OPEN RESEARCH FORUM 2015  セッション「生活習慣と認知症予防」, 

    2015年11月
    -
    継続中

    その他, 共同

  • 健康長寿特に運動・身体活動

    小熊祐子

    SFC OPEN RESEARCH FORUM 2015  セッション「生活習慣と認知症予防」, 

    2015年11月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • ふじさわプラス・テン(今より10分多くカラダを動かそう!)

    大学院健康マネジメント研究科小熊祐子ら

    藤沢市湘南台ファンタジア, 

    2015年10月
    -
    継続中

    その他, 共同

  • +10から始める職場の健康づくり

    よぼう医学 (東京都予防医学協会), 

    2015年10月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • 家を暖かくし身体活動を増やして健康長寿を目指しましょう

    かながわ健康・省エネ住宅推進協議会, 

    2015年10月
    -
    継続中

    その他, 単独

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 運動疫学

    2024年度

  • 公衆衛生マネジメント

    2024年度

  • 健康マネジメント合同演習

    2024年度

  • 特別研究

    2024年度

  • ヘルスプロモーション

    2024年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 健康リスクアセスメント学

    慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 臨床入門

    慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 健康行動科学

    慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 健康増進プログラム論

    慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 大学院健康マネジメント研究科「臨床入門」

    慶應義塾

    2015年04月
    -
    2016年03月

    春学期, 講義, 専任, 20人

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 藤沢市老人福祉センター指定管理者審査選定委員会 委員

    2022年07月
    -
    2023年03月
  • 藤沢市高齢者施策検討委員会 委員

    2021年06月
    -
    継続中
  • キャンサーフィットネス【セルフケア行動を行うための生活習慣プログラム】

    2021年02月
    -
    2021年03月
  • 日本学術会議連携会員

    2020年10月
    -
    継続中
  • 2020年度中央区区民カレッジ まなびのコース「連携講座」 誰もが安全・安心に身体活動を楽しむ仕組みづくり

    2020年10月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本サルコペニア・フレイル学会, 

    2020年
    -
    継続中
  • International Society of Physical Activity and Health, 

    2016年
    -
    継続中
  • 日本疫学会, 

    2015年
    -
    継続中
  • 日本行動療法学会, 

    2015年
    -
    継続中
  • 日本運動疫学会, 

    2013年
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年04月
    -
    2024年03月

    若手研究者のための健康科学研究助成 選考委員, 公益財団法人 明治安田厚生事業団

  • 2022年
    -
    継続中

    環境づくり研究会 委員, 一般社団法人 日本健康教育学会

  • 2022年
    -
    継続中

    COI委員会 委員長, 一般社団法人日本健康教育学会

  • 2021年11月
    -
    2023年11月

    学術委員会健康スポーツ部会サステナブル(成人・熟年期)小委員会委員 教育研修委員会委員, 一般社団法人日本臨床スポーツ医学会

  • 2021年08月
    -
    2023年05月

    健康スポーツ医学委員会 委員, 東京都医師会 

全件表示 >>