-
所属(所属キャンパス)
-
研究所・センター等 体育研究所 (日吉)
-
職名
-
教授
村山 光義 (ムラヤマ ミツヨシ)
Murayama, Mitsuyoshi
|
「からだ」を持つ自分や他人について考えましょう。「からだ」を動かしながら人間を理解しましょう。「からだ」とうまく付き合いながら豊かな人生を過ごしましょう。 私が、それを、体育やスポーツを通じてお手伝いします。 村山光義のページ http://web.keio.jp/~murayama/
慶應義塾大学体育研究所, 大学助手(嘱託)
慶應義塾大学体育研究所, 大学助手(嘱託)
慶應義塾大学体育研究所, 大学助手(嘱託)
慶應義塾大学体育研究所, 大学助手
慶應義塾大学体育研究所, 大学専任講師
順天堂大学, 体育学部, 体育学科
大学, 卒業
順天堂大学, 体育学研究科
大学院, 修了, 修士
順天堂大学, スポーツ健康科学研究科
大学院, 修了, 博士
筋硬度計測の生理学的意義,
教育カリキュラム研究 FDと成績評価問題,
運動技術の向上に関する総合的研究,
新・体育理論
慶應義塾大学体育研究所編,佐々木玲子,村松憲,村山 光義,吉田泰将(分担執筆), 慶應義塾大学出版会, 2006年04月
健康づくりのサイエンス -目的別運動プログラムの理論と実際ー
南谷和利監修,山本利春,村山 光義,ほか(分担執筆), サンウェイ出版, 2001年06月
役に立つスポーツと健康の知識
南谷和利監修,朝野 聡,伊藤 衛,村山光義,山本利春, 青山社(東京), 1994年04月
Changes in biceps brachii muscle hardness assessed by a push‑in meter and strain elastography after eccentric versus concentric contractions
Murayama M, Inami T, Shima N, Yoneda T, Nosaka K
Scientific Reports 12 9214 2022年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 筆頭著者, 責任著者, 査読有り
Murayama M., Nosaka K., Inami T., Shima N., Yoneda T.
Scientific Reports (Scientific Reports) 10 ( 1 ) 2020年12月
Optimum displacement of muscle in relation to thickness for biceps brachii hardness measurement using a push-in meter
村山 光義
Biomedical Physics & Engineering Express 5 ( 1 ) 017001 2018年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Association of muscle hardness with muscle tension dynamics: a physiological property
MURAYAMA MITSUYOSHI, Watanabe K, Kato R, Uchiyama T, Yoneda T
European Journal of Applied Physiology 112 105-112 2011年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Muscle tension dynamics of isolated frog muscle with application of perpendicular distortion
MURAYAMA MITSUYOSHI,Tsugutake Yoneda and Sachio Kawai
European Journal of Applied Physiology 93 ( 4 ) 489-495 2005年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
コロナ禍による体育実技の休講措置後の再開が大学一年生の身体活動とライフスキルに与える影響
村山, 光義
体育研究所紀要 (慶應義塾大学体育研究所) 61 ( 1 ) 15 - 25 2022年
ISSN 02866951
英国代表チーム事前キャンプにおけるスポーツボランティア「KEIO 2020 project」の取り組み
村山, 光義
Keio SFC journal (慶應SFC学会) 20 ( 1 ) 162 - 182 2020年
ISSN 13472828
シーズンスポーツ「アウトドアレクリエーション」受講者のライフスキルの獲得 : ふりかえりの記述による質的検討
村山, 光義
体育研究所紀要 (慶應義塾大学体育研究所) 57 ( 1 ) 19 - 31 2018年01月
ISSN 02866951
体育実技受講学生の社会的スキル及び自己効力感の変容に関する検討 : 授業形態の違いによる比較
村山, 光義
体育研究所紀要 (慶應義塾大学体育研究所) 54 ( 1 ) 9 - 16 2015年01月
ISSN 02866951
押し込み反力計測による筋硬度評価の意義
村山 光義
バイオメカニズム学会誌 (日本バイオメカニズム学会) 40 ( 2 ) 79 - 84 2016年05月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
筋硬度研究の全体および計測法、硬さを測る意義 ―硬さそのもの、hardnessという概念について(特集 筋の硬さ : 曖昧なものをはっきりさせる時代へ)
村山 光義
Sportmedicine (ブックハウス・エイチディ) ( 166 ) 8 - 15 2014年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
Changes in muscle hardness after a full marathon appear different even intramuscularly
Inami T., Nakagawa K., Fukano M., Yonezu T., Higashihara A., Iizuka S., Narita T., Murayama M.
Journal of Sports Medicine and Physical Fitness (Journal of Sports Medicine and Physical Fitness) 59 ( 6 ) 1094 - 1096 2019年
ISSN 00224707
スポーツ文化からオリンピズムを理解する
村山 光義
みんなのスポーツ ( 425 ) 12 - 14 2016年07月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
RESTING MUSCLE HARDNESS ASSESSED BY A PRESSURE METER IN RELATION TO MUSCLE STIFFNESS ASSESSED BY ULTRASOUND SHEAR WAVE ELASTOGRAPHY
村山 光義
23th Annual congress of the European College of Sport Science (Dablin, Ireland) ,
口頭発表(一般)
OPTIMUM PORTION OF FORCE-DISPLACEMENT CURVE TO ASSESS MUSCLE HARDNESS WITH A PUSH-IN METER
村山 光義
22th Annual congress of the European College of Sport Science (Essen, Germany) ,
口頭発表(一般)
CHANGES IN BICEPS BRACHII MUSCLE HARDNESS ASSESSSEDBY ULTRASOUND STRAIN ELASTOGRAPHY AFTER ECCENTRIC EXERCISE OF THE ELBOW FLEXORS
村山 光義
22th Annual congress of the European College of Sport Science (Essen, Germany) ,
口頭発表(一般)
Biceps brachii mechanomyographic and electromyographic activity changes after eccentric exercise of the elbow flexors
村山 光義
22th Annual congress of the European College of Sport Science (Essen, Germany) ,
ポスター発表
CHANGES IN BICEPS BRACHII MUSCLE HARDNESS AFTER ECCENTRIC EXERCISE OF THE ELBOW FLEXORS
村山 光義
21th Annual congress of the European College of Sport Science (Vienna,Austria) ,
口頭発表(一般)
交感神経活動が筋硬度に及ぼす影響
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 村山 光義, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
超音波画像を用いたスポーツマッサージによる筋の凝りの解消度評価
補助金, 研究代表者
筋損傷後の筋硬度とelastography法による筋弾性特性の関係
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
筋収縮中の伸張による張力増強と筋硬度の関係
慶應義塾学事振興資金, 補助金, 未設定
筋収縮中の筋硬度変化による発揮筋力の推定
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
慶應義塾大学・読売新聞社 市民講座「スポーツの見方・楽しみ方」講師 「スポーツ文化からオリンピックを理解する」
村山 光義
その他, 単独
慶應義塾通信教育課程 長野慶友会講演 「社会とスポーツ・遊び文化の 関係を考える ~2020東京オリンピック開催決定の折に~」
村山 光義
その他, 単独
海老名市体育協会設立40周年講演会 講師 「Playerになろう ~遊びとスポーツと体育の話~
村山 光義
その他, 単独
慶應義塾通信教育課程 新潟慶友会講演 「スポーツとは何か」
村山 光義
その他, 単独
神奈川県体操協会・神奈川県体力づくり体操連盟指導者研修会 講師 「スポーツと遊びの文化を考える」
村山 光義
その他, 単独
第21回日本レーザー治療学会 優秀ポスター賞
村山 光義, 2009年07月, 低反応レーザー照射がスポーツのコンディショニングに及ぼす影響
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
人体の科学
2022年度
体育実技B(スキー)
2022年度
体育実技A(バレーボール)
2022年度
体育実技A(レクリエーショナルスポーツ)
2022年度
体育実技A(フライングディスク)
2022年度
フライングディスク 体育実技A
慶應義塾大学体育研究所
体育学講義 スポーツの効用を科学的にみる(スポーツ総論)
慶應義塾
春学期, 講義, 専任, 1時間
ニュースポーツ 体育実技A
慶應義塾大学体育研究所
体育学講義 スポーツの技と文化を探る
慶應義塾
秋学期, 講義, 専任, 1時間
バレーボール 体育実技A
慶應義塾大学体育研究所
慶應義塾大学体育会バレーボール部女子 コーチ
, その他特記事項
順天堂大学バレーボール部女子 コーチ
, その他特記事項
公益社団法人全国大学体育連合 総務部
千葉県船橋市ありんこジョギングクラブ指導員
日本体育学会会員,
日本体力医学会会員,
日本生理学会会員,
日本運動生理学会員,
日本バイオメカニクス学会会員,
渉外委員(H19-20年度まで), 日本バレーボール学会会員
理事, 日本レーザー・スポーツ医科学学会
事務局長, 日本レーザー・スポーツ医科学学会
理事・総務部長(平成23年度~26年度)、総務部副部長(平成21年度~22年度), 公益社団法人全国大学体育連合
科学委員, 日本バイアスロン連盟