Papers - Okumura, Koji
-
「著作権法30 条1 項の『使用する者が複製することができる』の意義 ~複製業者 に複製を依頼する場合についての再検討~」
OKUMURA KOJI
紋谷暢男教授古稀記念『知的財産権法と競争法の現代的展開』 (発明協会) 927-944 2006.08
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
「判例研究:映画の著作物に関して、著作者の認定、職務著作の成否、利用許諾の意義と複製権および翻案権侵害の成否、著作権法114条2項の適用の有無等が争われた事例~『燃えつきるキャロル・ラスト・ライブ』事件~」
OKUMURA KOJI
Law & Technology (民事法研究会) ( 30 ) 53-66 2006.01
Research paper (scientific journal), Single Work
-
「第108米国連邦議会に提案されたH.R.107法案とS.2560法案の検討」
OKUMURA KOJI
情報ネットワーク・ローレビュー (情報ネットワーク法学会) 4 ( 2 ) 1-18 2005.11
Research paper (scientific journal), Single Work
-
「判例研究:Grokster事件合衆国最高裁判決について」
OKUMURA KOJI
AIPPI (日本国際知的財産保護協会) 50 ( 10 ) 2-15 2005.10
Research paper (scientific journal), Single Work
-
「判例研究: Lexmark 事件控訴裁判決 ~プログラムの著作物性と迂回禁止規定違反が問題となった事例~」
OKUMURA KOJI
国際経営論集 (神奈川大学経営学部) ( 28 ) 1-21 2004.11
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
「著作権の侵害的利用と非侵害的利用のいずれもが可能な機器・サービスの提供者に対する民事的責任論の米国における動向 ~Grokster事件控訴裁判決を中心に~」
OKUMURA KOJI
国際経営論集 (神奈川大学経営学部) ( 28 ) 1-21 2004.11
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
「知的財産権の保護<特許、意匠、商標、営業秘密>」
OKUMURA KOJI
法学セミナー (日本評論社) ( 576 ) 27-30 2002.11
Research paper (scientific journal), Single Work
-
「NEW YORK TIMES CO., INC., et al. v. TASINI et al について」
OKUMURA KOJI
『ソフトウェア関連判例の最新動向(平成13 年度版)』 ((財)ソフトウェア情報センター) 24-30 2002.03
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
「判例解説:修正増減 ~ぐうたら健康法事件」
OKUMURA KOJI
『著作権判例百選第3版』 (有斐閣) 120-121 2001.01
Research paper (scientific journal), Single Work
-
"What effect does copy protection technology have on copyright law?"
OKUMURA KOJI
Harvard Law School LL.M. Paper 1998.05
Research paper (scientific journal), Single Work
-
「判例研究『ぐうたら健康法』解説書複製事件」
OKUMURA KOJI
著作権法研究 (著作権法学会) ( 23 ) 179-188 1997.03
Research paper (scientific journal), Single Work
-
「講演録:マルチメディア時代の著作権法」
OKUMURA KOJI
ノモス (関西大学法学研究所) ( 8 ) 125-128 1996.06
Research paper (scientific journal), Single Work