論文 - 前野 隆司
-
Online Mindfulness-Based Intervention Program Improves Mental Health, Well-Being, and Productivity
Ogino J., Maruyama T., Umene-Nakano W., Maeno T.
Mindfulness (Mindfulness) 15 ( 4 ) 889 - 898 2024年04月
ISSN 18688527
-
人事部とのコミュニケーション満足による就業継続意思への影響プロセス-情緒的的コミットメントと知覚された組織的支援の媒介的役割-
羽生琢哉, 中野冠, 前野隆司
産業・組織心理学研究 37 ( 2 ) 127 - 140 2024年
共著, 査読有り
-
Akaki M., Maeno T.
Creativity and Innovation Management (Creativity and Innovation Management) 2024年
ISSN 09631690
-
行動変容を促すことによるウェルビーイング向上効果の研究 -チャットボットの助言に対する行動回数と幸福度変化の計量分析-
中野淳一,青木勝,岩科智彩,古木大裕,大堀杏,井上亮太郎,前野隆司
日本感性工学会論文誌 22 ( 3 ) 2023年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
成功する日本の社会起業家の資質とふるまいの構造化-半構造化インタビュー及び修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて抽出したソーシャルビジネス成功の要因-
今井道子,保井俊之,前野隆司
日本システムデザイン学会誌 4 ( 1 ) 2023年08月
共著, 査読有り
-
Ohno H., Masuda S., Maeno T.
Current Psychology (Current Psychology) 42 ( 18 ) 15465 - 15474 2023年06月
ISSN 10461310
-
Feelings of Personal Relative Deprivation and Subjective Well-Being in Japan
Ohno H., Lee K.T., Maeno T.
Behavioral Sciences (Behavioral Sciences) 13 ( 2 ) 2023年02月
-
THE SYSTEMATIC FEEDBACK METHOD FOR IDEATION MODE IN WORKSHOPS
Akaki M., Maeno T.
Proceedings of the Design Society (Proceedings of the Design Society) 3 3523 - 3532 2023年
-
Ohno H., Lee K.T., Maeno T.
BMC Psychology (BMC Psychology) 10 ( 1 ) 2022年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Akaki M., Ioki M., Mitomi K., Maeno T.
Proceedings of the Design Society (Proceedings of the Design Society) 2 2263 - 2272 2022年05月
-
児童養護施設入所児童の主観的幸福度を高めるグループ 学習型ワークショップの提案と有効性の検証
楠 聖伸,保井 俊之,前野 隆司
日本創造学会論文誌 25 2022年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
介護デザインスクールの開発とその人材育成効果の検証 デザイン思考の実践が職業イメージ・多様な力・幸福感に与える影響
醍醐 孝典,前野 隆司
日本創造学会論文誌 25 2022年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Ando T., Nishimoto Y., Hirata T., Abe Y., Takayama M., Maeno T., Fujishima S., Takebayashi T., Arai Y.
BMJ Open (BMJ Open) 12 ( 2 ) 2022年02月
-
Association of work environment with stress and depression among Japanese workers
Kiko Shiga, Keisuke Izumi, Kazumichi Minato, Michitaka Yoshimura, Momoko Kitazawa, Sayaka Hanashiro, Kelley Cortright, Shunya Kurokawa, Yuki Momota, Mitsuhiro Sado, Takashi Maeno, Toru Takebayashi, Masaru Mimura and Taishiro Kishimoto
IOS Press 72 ( 4 ) 1321 - 1335 2022年
査読有り
-
職業生活における主観的幸福感因子尺度/主観的不幸感因子尺度の開発
井上亮太郎,金本麻里,保井俊之,前野隆司
エモーション・スタディーズ 8 ( 1 ) 91 - 104 2022年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ウェルビーイングを陽に考慮したシステムデザイン方法論-第1報:設計論の基本概念とその適用領域-
前野隆司,前野マドカ,保井俊之
日本システムデザイン学会誌 2 ( 1 ) 13 - 20 2021年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
応用コンテキスト図を用いた人間関係の可視化による死別喪失経験者へのレジリエンス向上ワークの提案 -システムズエンジニアリングの手法によるセルフ・グリーフワークの構造化-
赤羽裕子,保井俊之,前野隆司
日本システムデザイン学会誌 2 ( 1 ) 2021年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Subjective well-being and month-long LF/HF ratio among deskworkers
Shiga K., Izumi K., Minato K., Sugio T., Yoshimura M., Kitazawa M., Hanashiro S., Cortright K., Kurokawa S., Momota Y., Sado M., Maeno T., Takebayashi T., Mimura M., Kishimoto T.
PLoS ONE (PLoS ONE) 16 ( 9 September ) 2021年09月
-
主観的well-beingに影響する心理的要因の特徴:コロナ禍におけるアンケート調査
喜多島知穂,前野隆司,中尾睦宏
日本心療内科学会誌 25 ( 2 ) 81 - 95 2021年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
社会人における楽観性・自尊心とコミュニケーションスキルがレジリエンスに及ぼす影響
魚地朋恵, 前野隆司
行動医学研究 26 ( 1 ) 24 - 33 2021年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Izumi K., Minato K., Shiga K., Sugio T., Hanashiro S., Cortright K., Kudo S., Fujita T., Sado M., Maeno T., Takebayashi T., Mimura M., Kishimoto T.
Frontiers in Psychiatry (Frontiers in Psychiatry) 12 2021年04月
-
感動ストーリーの発掘・共有ワークショップによる組織開発の有効性検証
石田泰博,前野隆司,井原くみ子,北村勇気
日本創造学会論文誌 24 15 - 38 2021年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
主観的ウェルビーイングの分析と構造化-因子分析と偏相関関係分析を用いた心理的要因間の関係解析-
喜多島知穂,飛鳥井正道,末吉隆彦,磯崎隆司,前野隆司
日本感性工学会論文誌 20 ( 2 ) 129 - 139 2021年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
共感的な集団活動を取り入れたレジリエンス向上法の検討
魚地朋恵,前野隆司
日本創造学会論文誌 24 155 - 169 2021年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
機械学習を用いた「子どもの育ち」の可視化―位置・向き情報を用いた関心推定の試み―
山田徹志,宮田真宏,中村友昭,前野隆司,大森隆司
日本教育工学会論文誌 44 ( 4 ) 365 - 376 2021年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Quantification of stress and well-being using pulse, speech, body motion, and electrodermal data: Study concept and design
Keisuke Izumi, Kazumichi Minato, Kiko Shiga, Tatsuki Sugio, Sayaka Hanashiro, Kelley Cortright, Shun Kudo, Takanori Fujita, Mitsuhiro Sado, Takashi Maeno, Toru Takebayashi, Masaru Mimura, Taishiro Kishimoto
Frontiers in psychiatry 2021年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
主観的ウェルビーイングを向上させる地域通貨の社会システムデザイン―偏相関分析による貨幣使用と主観的ウェルビーイングの直接的相関要素の特定を通じて―
保井俊之,末吉隆彦,磯崎隆司,飛鳥井正道,山川麻美,江上広行,本條陽子,前野隆司
日本システムデザイン学会誌 1 ( 1 ) 43 - 57 2021年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
子どもの関心を推定する為のセンシングシステムの開発―試験実装による位置・向き情報の検出精度評価―
山田 徹志,宮田 真宏,大森 隆司,前野 隆司
日本システムデザイン学会誌 1 ( 1 ) 65 - 71 2021年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Building an Open Innovation Model over a Horizontal Network by Applying the Open Innovation Theory on SMEs in Japan -From a Case Study on Shitamachi Bobsleigh Network Project in Ota City, Tokyo
Mutsumi Okuyama, Kyosuke Sakakura, Toshiyuki Yasui, Takashi Maeno
the International Journal of Entrepreneurship and Small Business 42 ( 1/2 ) 69 - 92 2021年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
機械学習を用いた「子どもの育ち」の可視化 -位置・向き情報を用いた関心推定の試み-
山田徹志, 宮田真宏, 中村友昭, 前野隆司, 大森隆司
日本教育工学論文誌 2020年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
地域の場としての公共図書館が関与者にもたらす自己変容プロセスの構造化―グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いた武雄市図書館の分析―
山崎 茜,保井 俊之,前野 隆司
地域活性研究 13 2020年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
感動創造経営における顧客・社員の感動・幸福分析:株式会社CRAZYの結婚式プロデュースビジネスを事例に
石田泰博,前野隆司
日本創造学会論文誌 23 61 - 75 2020年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
仕事におけるワクワク感に関する研究−因子分析及び共分散構造分析を用いた要因の導出と構造化−
井上亮太郎,保井俊之,前野隆司
日本感性工学会論文誌 19 ( 2 ) 215 - 222 2020年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「楽観性向上プログラム」の開発
魚地朋恵,前野隆司,越川房子
日本創造学会論文誌 23 76 - 91 2020年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Inoue R., Maeno T.
Emotional Engineering, Vol. 8: Emotion in the Emerging World (Emotional Engineering, Vol. 8: Emotion in the Emerging World) 115 - 134 2020年01月
-
The relation between characteristics of forest sounds and psychological impression
Yana T., Maeno T.
Emotional Engineering, Vol. 8: Emotion in the Emerging World (Emotional Engineering, Vol. 8: Emotion in the Emerging World) 203 - 214 2020年01月
-
感動のSTAR分析の有効性検証
西尾未希,牧野泰才,白坂成功,前野隆司
日本創造学会論文誌 22 4 - 20 2019年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Designing Structured Design Thinking Framework for Societal System Design in the Unknown Context
Yoshikazu Tomita and Takashi Maeno
Journal of Management and Strategy 9 ( 3 ) 103 - 113 2018年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
自動車ドアアームレストの触感認識における国際地域性
和田俊幸,森幸雄,イサフスナモハマトハシム,前野隆司,竹村研治郎
自動車技術会論文集 49 ( 4 ) 764 - 771 2018年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Generative Dialogue設計方法の提案及び有効性の検証
坂倉由季子,保井俊之,当麻哲哉,前野隆司
支援対話研究 5 13 - 30 2018年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
システムズエンジニアリングによる地域の「場」の設計方法とその評価
坂倉由季子,安部和秀,保井俊之,当麻哲哉,前野隆司
地域活性研究 9 2018年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
地域政策と幸福度の因果関係モデルの構築-地域の政策評価への幸福度指標の活用可能性-
高尾真紀子,保井俊之,山崎清,前野隆司
地域活性研究 9 2018年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
STARフレームワークを用いた感動要素の時間軸配置の分析手法
石田泰博 ,前野隆司
日本創造学会論文誌 21 22 - 41 2018年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
アクティブ・ラーニングによるWebカメラを用いたサービス接遇教育の効果
藤原由美,水島章広,前野隆司
日本創造学会論文誌 21 98 - 111 2018年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Tactile Evaluation Feedback System for Multi-layered Structure Inspired by Human Tactile Perception Mechanism
Iza Husna Mohamad Hashim, Shogo Kumamoto, Kenjiro Takemura, Takashi Maeno, Shin Okuda and Yukio Mori
Sensors 17 2017年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ありがとう最大化ともうけ最大化の対話原理の比較研究(第1報)―協創型ビジネスゲームにおける幸福度・ポジティブ/ネガティブ感情・人のふるまいの関係解析―
保井俊之,末吉隆彦,飛鳥井正道,岩波宏,山川麻美,前野隆司
支援対話研究 4 17 - 38 2017年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
“ハッピーワークショップ”の幸福度向上効果
前野マドカ,前野隆司,櫻本真理
支援対話研究 4 3 - 16 2017年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
アソビジョン・クエスト―遊びの感動根源探求に基づく自分軸構築法
國友尚,前野隆司
日本創造学会論文誌 20 83 - 101 2017年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
対話(ダイアローグ)とデザイン思考を用いた人材育成・コミュニティ形成・事業創造:OIC (Obuse Incubation Camp) /OIS (Obuse Innovation school) の試み
中村一浩,保井俊之,菊野陽子,林亮太郎,前野隆司
地域活性研究 8 2017年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
参加者の多様性の確保と共通課題設定を特徴とする社会課題解決型事業開発プロセスの構築―コープこうべを事例に―
真木まどか,坂倉杏介,保井俊之,西村勇哉,前野隆司
情報処理学会デジタルプラクティス 7 ( 2 ) 95 - 103 2016年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ステークホルダの欲求分析に基づくビジネスモデルの分析法
今関一飛,保井俊之,前野隆司
日本創造学会論文誌 19 19 - 31 2016年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
インプット・アウトプット・アウトカム評価-都市における共助・協創のための縁づくり・場づくり支援NPO活動の業績評価手法の提案及び有効性検証-
坂倉杏介,前野隆司,加藤せい子,林亮太郎,三田愛,保井俊之
関東都市学会年報 17 78 - 86 2016年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
DSMとCMMを用いた地域活動のつながり可視化・構造化モデルの提案
保井俊之,坂倉杏介,林亮太郎,前野隆司
地域活性研究 7 2016年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
写像経路に着目したソフトウェア開発プロジェクトモデルを用いた工数―工期の理論モデル構築
榮谷昭宏,高田眞吾,前野隆司
情報処理学会論文誌 57 ( 2 ) 670 - 680 2016年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ビジネスモデル設計のための欲求連鎖分析を用いた意思決定法
今関一飛,保井俊之,前野隆司
設計工学 51 ( 1 ) 51 - 66 2016年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Evaluation of handle rotational feeling in fishing reels using a bone conduction speaker based on transmission error of gear pairs and predication by MT system
Tetsuo Inoue, Syuhei Kurokawa, Takashi Maeno and Yasutoshi Makino
Mechanical Engineering Journal 2 ( 6 ) 15-00339 2015年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
多様性適応力評価尺度の開発と適用の試み-日本ブラインドサッカー協会のワークショップを対象として-
津々木晶子,氏橋祐太,白坂成功,松崎英吾,前野隆司
スポーツ産業学研究 25 ( 2 ) 277 - 291 2015年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ビジネスモデル設計のためのステークホルダの欲求のトレードオフ分析
今関一飛,保井俊之,前野隆司
設計工学 50 ( 8 ) 415 - 424 2015年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
地域とつながりが幸せに及ぼす影響 : 全国15000人アンケート調査をもとに(研究ノート)
栗原志功,筧裕介,楠聖伸,竹井真希,前野隆司
地域活性研究 6 79 - 88 2015年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ビジネスマナー教育における相互評価の効果
藤原由美,前野隆司
日本ビジネス実務論集 33 1 - 12 2015年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
STARフレームワークを用いた感動発想技法
西尾未希,白坂成功,前野隆司
日本創造学会論文誌 18 55 - 74 2015年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Designing Critical Policy Infrastructures by Participatory Systems Analysis: The Case of Fukushima's Reconstruction
Toshiyuki Yasui, Seiko Shirasaka and Takashi Maeno
International Journal of Critical Infrastructures 10 ( 3/4 ) 334 - 346 2014年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Life Satisfaction Judgments and Item-Order Effects Across Cultures
M. Saeki, S. Oishi, M. Lee and T. Maeno
Social Indicators Research 118 ( 3 ) 941 - 951 2014年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
A Framework for Analyzing the Causes of Emotive Experience
Miki Nishio, Yasutoshi Makino, Seiko Shirasaka and Takashi Maeno
Business Systems Review 3 ( 2 ) 164 - 183 2014年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Self-informant agreement for Subjective well-being among Japanese
Masao Saeki, Shigehiro Oishi, Takashi Maeno and Elizabeth Gilbert
Personality and Individual Differences 69 124 - 128 2014年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ThermOn -Thermal Interface to Enhance the Impression of Music and Individual Feeling
Katsunari Sato, Shimon Akiyama, Hisana Takagi, Yasutoshi Makino and Takashi Maeno
International Journal of Advanced Computer Science 4 ( 6 ) 270 - 280 2014年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
設計情報の写像経路に着目したソフトウェア開発プロジェクトの複雑性指標の提案
榮谷昭宏,牧野泰才,前野隆司
情報処理学会論文誌 55 ( 5 ) 1453 - 1470 2014年05月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Double tree structure in a conducting body
Hirotsugu Kobayashi, Takashi Maeno, Sylvie Lorente and Adrian Bejan
International Journal of Heat and Mass Transfer 77 140 - 146 2014年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
主観的幸福の4因子モデルに基づく人と地域の活性化分析―NPO法人「吉備野工房ちみち」のみちくさ小道を事例に―
前野マドカ,加藤せい子,保井利之,前野隆司
地域活性研究 5 41 - 50 2014年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
親和図と2軸図を用いた構造シフト発想法の主観的評価
今泉友之,白坂成功,保井俊之,前野隆司
日本創造学会論文誌 17 92 - 111 2014年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
人工皮膚表面の水の触感と摩擦特性
齊藤里奈,鈴木誠,前野隆司,眞山博幸,野々村美宗
計測自動制御学会論文集 50 ( 1 ) 2 - 8 2014年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Tactile Evaluation based on Human Tactile Perception Mechanism
Emi Asaga, Kenjiro Takemura and Takashi Maeno
Sensors & Actuators: A. Physical 203 69 - 75 2013年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Presentation of Rapid Temperature Change using Spatially Divided Hot and Cold Stimuli
Katsunari Sato and Takashi Maeno
Journal of Robotics and Mechatronics 25 ( 3 ) 497 - 505 2013年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Friction Evaluation System with a Human Finger Model
Keitaro Kuramitsu, Toshio Nomura, Shyuhei Nomura, Takashi Maeno and Yoshimune Nonomura
Chemistry Letters 42 ( 3 ) 284-285 2013年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
システムズ・アプローチとデザイン思考による構造改革特区制度の再設計手法の開発-地域の声を活かした特区による地域活性の実現に向けて-
西森雅樹,保井俊之,前野隆司
地域活性研究 4 343-349 2013年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
市民参加促進に向けた先導的市民大学の特徴分析
早田吉伸,前野隆司,保井俊之
地域活性研究 4 41-51 2013年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「共同行為における自己実現の段階モデル」による「地域の居場所」の来場者の行動分析:東京都港区「芝の家」を事例に
坂倉杏介,保井俊之,白坂成功,前野隆司
地域活性研究 4 23-30 2013年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Managing Complex Issues through Evolutionary Learning Laboratories
Ockie J. H. Bosch, Nam C. Nguyen, Takashi Maeno and Toshiyuki Yasui
Systems Research and Behavioral Science 2013年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
2×2欲求マトリクス-心理的価値に基づく利他的コンセプト創出法-
麻生陽平,白坂成功,保井俊之,前野隆司
日本創造学会論文誌 16 171-189 2013年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
石鹸で洗浄した皮膚の手触りと摩擦特性
遠藤真遊,前野隆司,森川利哉,野々村美宗
色材協会誌 85 ( 11 ) 449-452 2012年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
国内外事例分析に基づく日本型フューチャーセンターのデザイン―地域課題解決のための協働プラットフォームの実現を目指して
早田吉伸,前野隆司,白坂成功,保井俊之
地域活性研究 3 85-94 2012年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
欲求連鎖分析(人々の欲求の多様性を考慮した社会システムの分析・設計手法)
牧野由梨恵,白坂成功,牧野泰才,前野隆司
日本機械学会論文集C編 78 ( 785 ) 214-227 2012年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Factors for Transition towards Community Supported Agriculture (CSA) in Japan
Hiroaki Murase, Takashi Maeno and Kiyohiko Sakamoto
The International Journal of Environmental, Cultural, Economic and Social Sustainability 7 ( 5 ) 199-214 2012年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Softness Evaluation of Silicone Elastomers
Yoshimune Nonomura, Takehito Baba, Takaaki Miyashita and Takashi Maeno
Chemistry Letters 40 ( 12 ) 1426-1427 2011年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
How to Identify Water from Thickener Aqueous Solutions by Touch
Yoshimune Nonomura, Taku Miura, Takaaki Miyashita, Hirokazu Shirado, Yasutoshi Makino and Takashi Maeno
Journal of the Royal Society Interface 2011年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
指腹部変形の有限要素シミュレーションを用いたヒト凹凸触認識メカニズムの研究
新見孝之,仲谷正史,牧野泰才,前野隆司
日本バーチャルリアリティー学会論文誌 16 ( 3 ) 427-433 2011年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
生物由来の物質の触感と表面物性
宮下高明,前野隆司,野々村美宗
色材協会誌 84 ( 5 ) 169-172 2011年05月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Remote Tactile Transmission with Time Delay for Robotic Master-Slave Systems
Shogo Okamoto, Masashi Konyo, Takashi Maeno and Satoshi Tadokoro
Advanced Robotics 25 ( 9-10 ) 1271-1294 2011年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
タッチログ:爪装着型触音計測に基づく触対象推定システム
牧野泰才,村尾将和,前野隆司
情報処理学会論文誌 52 ( 4 ) 1644-1656 2011年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
CSA(Community Supported Agriculture)による地域活性化に関する研究-第2報:日本型CSAの特徴と地域における役割-
村瀬博昭,前野隆司,林美香子
地域活性研究 2011年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
多空間デザインモデルに基づくロボットの親近感生起動作生成法
氏家良樹,奈良原久之,前野隆司,竹村研治郎,松岡由幸
デザイン学研究 57 ( 4 ) 2010年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
How do we recognize biological materials by touch?
Takaaki Miyashita, Takashi Maeno and Yoshimune Nonomura
Colloids and Surface B: Biointerfaces 80 ( 2 ) 176-179 2010年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Graduate Education for Multi-Disciplinary System Design and Management –Developinf Leaders of Large-Scale Complex System Design and Management
Naohiko Kohtake, Takashi Maeno, Hidekazu Nishimura and Yoshiaki Ohkami
Synthesiology – English Edition 3 ( 2 ) 124-139 2010年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
学問分野を超えた「システムデザイン・マネジメント学」の大学院教育の構築-大規模・複雑システムの構築と運用をリードする人材の育成を目指して-
神武直彦,前野隆司,西村秀和,狼嘉彰
シンセシオロジー-構成学 3 ( 2 ) 112-126 2010年05月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
CSA(Community Supported Agriculture)による地域活性化に関する研究-メノビレッジ長沼のCSAの取組を事例として-
村瀬博昭,前野隆司,林美香子
地域活性研究 2010年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
農業体験農園の参加者の意思決定プロセスと園主の取り組みの関係解析-北海道由仁町の体験農園を事例として-
高峯聡一郎,前野隆司,林美香子
地域活性研究(事例研究報告) (地域活性研究(事例研究報告)) 2010年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
どのような対人関係を構築することが主観的幸福感に寄与するか? -JGSS-2003 データに基づく対人関係ネットワーク構造に着目した分析-
松本直仁,前野隆司
対人社会心理学研究(資料論文) 10 2010年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
The Environmentally Sustainable Approach of a Japanese CSA Farm
Hiroaki Murase, Takashi Maeno and Sachiyo Tanahashi
The International Journal of Environmental, Cultural, Economic and Social Sustainability 6 ( 6 ) 1-14 2010年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
How Do We Recognize Water and Oil through Our Tactile Sense?
前野 隆司
Colloids and Surface B: Biointerfaces 73 ( 1 ) 80-83 2009年10月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Tactile Texture Perception of Water on Human Skin
前野 隆司
Colloids and Surface B: Biointerfaces 69 ( 2 ) 264-267 2009年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
超音波振動子と力覚呈示装置の統合に基づく複合触感呈示法
前野 隆司塩川雄太、田蔵淳史、昆陽雅司
日本機械学会論文集C編 75 ( 749 ) 132-140 2009年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
ヒトの把持力分布を模倣した5指なじみ機構を有する義手の開発
前野 隆司神川康久
日本機械学会論文集C編 74 ( 746 ) 2542-2548 2008年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Analysis and Systematic Clarification of Human Hand Movement for Robot Hand Design
Takeshi Ninomiya and Takashi Maeno
Journal of Robotics and Mechatronics 20 ( 3 ) 429-435 2008年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Control of Multi-DOF Ultrasonic Actuator for Dexterous Surgical Instrument
前野 隆司
Journal of Sound and Vibration ( 311 ) 652-666 2008年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
局所滑りセンサと仮想滑り提示を用いたマスタ・スレーブシステムにおける把持力制御
香田祐太,前野隆司
日本機械学会論文集C編 74 ( 740 ) 2008年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Non-linear Dynamic Analysis of Traveling-Wave-Type Ultrasonic Motors
Akira Saito, Yosuke Nakagawa and Takashi Maeno
IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control (IEEE) 55 ( 3 ) 717-725 2008年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
ヒトの触感認識機構のモデル構築
白土寛和,昆陽雅司,前野隆司
日本機械学会論文集C編 73 ( 733 ) 2514-2522 2007年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
皮膚上塗布物のトライボロジ特性と触感の関係
中川洋祐,斎藤彰,前野隆司
日本機械学会論文集C編 73 ( 730 ) 1827-1833 2007年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
進行波型超音波モータの非線形動特性解析
中川洋祐,斎藤彰,前野隆司
日本機械学会論文集C編 73 ( 727 ) 708-715 2007年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
単層駆動型多自由度超音波モータ
音川佳代,竹村研治郎,前野隆司
日本機械学会論文集C編 73 ( 726 ) 577-582 2007年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
肌質感を呈する人工皮膚の開発(皮膚の表面凹凸パターンと弾性構造の模倣に基づく肌質感の実現と評価)
白土寛和,野々村美宗,前野隆司
日本機械学会論文集C編 73 ( 726 ) 541-546 2007年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Observation and Analysis of Percolation Behavior in Carbon Microcoils/Silicone-Rubber Composite Sheets
T. Katsuno, X. Chen, S. Yang, S. Motojima, M. Homma, T. Maeno and M. Konyo
Applied Physics Letters 88 232115 2006年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Electromechanical Conversion Mechanism of a Tactile Sensor using Carbon Micro Coil inside an Elastic Material
Masato Homma, Hiroshi Morita, Takashi Maeno, Masashi Konyo and Seiji Motojima
Journal of Robotics and Mechatronics 18 ( 3 ) 235-241 2006年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
バーチャル把持のための局所滑り覚呈示法
毛利優之,前野隆司,山田陽滋
日本機械学会論文集C編 72 ( 717 ) 1582-1589 2006年05月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ICPFアクチュエータを用いたヒト指腹部への分布振動刺激に基づく把持力調整反射の誘発
昆陽雅司,中本雅崇,前野隆司,田所諭
日本バーチャルリアリティー学会論文誌 11 ( 1 ) 3-10 2006年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
伝送遅延を有するマスタ・スレーブロボットハンドの自律階層制御法
今関一飛,前野隆司
日本機械学会論文集C編 72 ( 714 ) 449-456 2006年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
摩擦接触モデルを用いた進行波型超音波モータのトルク制御
小河原洋一,前野隆司
日本機械学会論文集C編 72 ( 714 ) 441-448 2006年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
磁気共鳴画像と反復有限要素解析に基づく生体軟組織の材料定数推定
多田充徳,永井教崇,前野隆司
生体医工学 43 ( 4 ) 578-584 2005年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
超音波モータと弾性要素を用いた5指ロボットハンドの開発
山野郁男,前野隆司
日本ロボット学会誌 23 ( 8 ) 977-985 2005年11月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Displaying Partial Slippage for Virtual Grasping
Masayuki Mori, Takashi Maeno and YojiYamada
Journal of Robotics and Mechatronics 17 ( 3 ) 277-284 2005年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
超音波ブレーキの開発
小山辰也,竹村研治郎,前野隆司
日本機械学会論文集C編 71 ( 703 ) 875-880 2005年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ヒト指紋形状の力学的意味
前野隆司,山田大介,佐藤英成
日本機械学会論文集C編 71 ( 701 ) 245-250 2005年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ロボットの心の作り方―受動意識仮説に基づく基本概念の提案―
前野 隆司
日本ロボット学会誌 23 ( 1 ) 51-62 2005年01月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Design of a Plate Type Multi-DOF Ultrasonic Motor and its Self-Oscillation Driving Circuit
Kenjiro Takemura, Yuji Ohno and Takashi Maeno
IEEE/ASME Transactions on Mechatronics 9 ( 3 ) 474-480 2004年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
PVDFフィルムを用いたヒトの指に学ぶ静摩擦覚を有するフィンガスキンの開発
藤本勲,山田陽滋,前野隆司,森園哲也,梅谷陽二
日本ロボット学会誌 22 ( 6 ) 806-814 2004年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
触感呈示・検出のための材質認識機構のモデル化
白土寛和,前野隆司
日本バーチャルリアリティー学会論文誌 9 ( 3 ) 235-240 2004年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Identification of Incipient Slip Phenomena Based on the Circuit Output Signals of PVDF Film Strips Embedded in Artificial Finger Ridges
Isao Fujimoto, Yoji Yamada, Takashi Maeno, Tetsuya Morizono and Yoji Umetani
計測自動制御学会論文集 40 ( 6 ) 648-655 2004年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Study on Multi-DOF Ultrasonic Actuator for Laparoscopic Instrument
Shinsuk Park, Kenjiro Takemura and Takashi Maeno
Bulletin of JSME, Series C (JSME) 47 ( 2 ) 574-581 2004年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Friction Estimation by Pressing an Elastic Finger-shaped Sensor against a Surface
Takashi Maeno, Tomoyuki Kawamura and Sen-chieh Cheng
IEEE Transactions on Robotics and Automation 20 ( 2 ) 222-228 2004年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
進化的計算法を用いたリンク型移動ロボットの形態と運動パターンのデザイン法
遠藤謙,川内野明洋,前野隆司
日本ロボット学会誌 22 ( 2 ) 273-280 2004年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
指紋により接触/非接触・固着/滑り分布を検出する弾性ロボットフィンガの開発
山田大介,前野隆司,山田陽滋
日本機械学会論文集C編 70 ( 690C ) 560-566 2004年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
把持力制御のための曲面状ひずみ分布センサの開発(十字状ひずみゲージ配列を有する球面状センサによる任意方向把持力制御)
木村竜司,内山孝憲,前野隆司
日本機械学会論文集C編 70 ( 689 ) 83-88 2004年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
球面モータ
矢野智昭,前野 隆司
日本ロボット学会誌 21 ( 7 ) 740-743 2003年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「触る」ということ -ヒトとロボットの触覚-
白土 寛和,前野 隆司
表面 41 ( 5 ) 145-152 2003年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
錯覚を利用した多指ハプティックデバイス 人の5指動作を伝達するVR・遠隔ロボットハンド
前野 隆司
画像ラボ 8-11 2003年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Effect of Shape/Force Factors of Bonsai on Cognition of its Beauty
Takashi Maeno, Haruyuki Dei and Yoshiyuki Matsuoka
Bulletin of Japanese Society for the Science of Design 49 ( 6 ) 11-18 2003年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
超音波モータのトライボロジ
前野 隆司,中川 洋祐
トライボロジ 17 ( 4 ) 51-53 2003年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Method for Controlling Multi-DOF Ultrasonic Motor Using Neural Network
Kenjiro Takemura and Takashi Maeno
Journal of Robotics and Mechatronics 15 ( 2 ) 534-540 2003年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
超音波モータ
前野 隆司
日本ロボット学会誌 21 ( 1 ) 10-14 2003年01月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
多自由度超音波モータ
竹村研治郎,前野隆司
日本AEM学会誌 11 ( 1 ) 12-17 2003年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
パッシブフォースフィードバックを用いた多指エグゾスケルトン型ハプティックデバイスの開発
小山辰也,山野郁男,竹村研治郎,前野隆司
日本バーチャルリアリティー学会論文誌 7 ( 4 ) 565-574 2002年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
ヒトの触覚受容機構 ―力学・アナロジー・錯覚という視点から―
前野 隆司
電気学会センサマイクロマシン部門誌 122-E ( 10 ) 469-473 2002年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
ヒト手指の円筒操り動作パターンとその習熟機構の解析
田口博丈,長谷和徳,前野隆司
日本機械学会論文集C編 68 ( 670 ) 1647-1654 2002年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Artificial Finger Skin having Ridges and Distributed Tactile Sensors used for Grasp Force Control
Daisuke Yamada, Takashi Maeno and Yoji Yamada
Journal of Robotics and Mechatronics 14 ( 2 ) 140-146 2002年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
波動伝播に基づく移動機構の研究(第3報,柔軟生物の構造・環境・移動パターンの関係)
江淵智浩,土屋学,前野隆司,山崎信寿
日本機械学会論文集C編 68巻 ( 667号 ) 920-926 2002年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Development of a Master-Slave System for Active Endoscope Using a Multi-DOF Ultrasonic Motor
Kenjiro Takemura and Takashi Maeno
Transactions on Control, Automation and Systems Engineering Vol. 4 ( No. 1 ) 17-22 2002年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
物体把持時におけるヒト指腹部の固着・滑り分布と触覚受容器応答
前野隆司,広光慎一
日本機械学会論文集C編 68巻 ( 667号 ) 914-919 2002年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Design and Control of an Ultrasonic Motor Capable of Generating Multi-DOF Motion
Kenjiro Takemura and Takashi Maeno
IEEE/ASME Transactions on Mechatronics Vol. 6 ( No. 4 ) 499-506 2001年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
進化的計算を用いたリニア超音波モータ振動子の形状設計(第一報,定式化と基本形状の生成結果)
橋本正夫,柴崎豪,前野隆司
日本機械学会論文集C編 67巻 ( 659号 ) 2238-2245 2001年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
多自由度超音波モータの駆動状態推定法
竹村研治郎,前野隆司
日本音響学会誌 57巻 ( 7号 ) 445-452 2001年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ヒト指腹部における軟らかさ分布検出特性に及ぼす触覚呈示法の影響
鄭森介,前野隆司
日本機械学会論文集C編 67巻 ( 658号 ) 1926-1933 2001年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
車椅子車載システムの乗心地設計支援方法(第一報,人体-車椅子系振動シミュレーションモデルの構築)
米川裕毅,前野隆司,松岡由幸
日本機械学会論文集C編 67巻 ( 656号 ) 1107-1114 2001年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
車椅子車載システムの乗心地設計支援方法(第二報,乗心地評価予測モデルおよび評価基準の構築)
米川裕毅,前野隆司,松岡由幸
日本機械学会論文集C編 67巻 ( 656号 ) 1115-1122 2001年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
曲面状弾性フィンガの固着・滑り分布推定に基づく把持力の制御
前野隆司,広光慎一,河合隆志
日本ロボット学会誌,2001年1月 19巻 ( 1号 ) 91-99 2001年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
多自由度超音波モータ -高機能高性能アクチュエータの実現を目指して-
前野隆司,竹村研治郎
超音波テクノ(2001) Vol. 13 ( No. 11 ) 20-24 2001年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
ヒト指腹部と触覚受容器の構造と機能
前野隆司
日本ロボット学会誌(2000) 18巻 ( 6号 ) 1001-1004 2000年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
多自由度超音波モータ-手首のように器用な運動の生成を目指して-
前野隆司
超音波テクノ(2000) Vol.1 ( No.9 ) 50-53 2000年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
波動伝播に基づく移動機構の研究(第2報,体節の変形を考慮した細長動物の構造モデル)
土屋学, 前野隆司, 山崎信寿
日本機械学会論文集C編 65巻 ( 636号 ) 3328-3335 1999年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
ヒト指腹部構造と触覚受容器位置の力学的関係(第3報,凹凸を有する面と指の接触解析結果)
小林一三,前野隆司
日本機械学会論文集C編 65巻 ( 636号 ) 3321-3327 1999年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
ヒト指腹部構造と触覚受容器位置の力学的関係(第2報,動的接触解析手法および移動する平面と指の動的接触解析結果)
小林一三,前野隆司
日本機械学会論文集C編 64巻 ( 628号 ) 4798-4805 1998年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
把持力制御のための曲面状ひずみ分布センサの開発
河合隆志,平野雄一,前野隆司
日本機械学会論文集C編 64巻 ( 627号 ) 4264-4270 1998年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
内視鏡下手術におけるロボティクスの応用 Solo-surgeryから遠隔手術指導まで
大上正裕,森川康英,北島政樹,中澤和夫,宮下照夫,前野隆司
医療とコンピュータ (1998) Vol. 9 ( No. 5 ) 14-19 1998年05月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
固着・滑りを考慮した超音波モータの接触解析
前野隆司
日本音響学会誌 54巻 ( 4号 ) 305-311 1998年04月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
曲面状弾性体の内部ひずみ分布検出に基づく把持力制御法
前野隆司,小林一三,河合隆志,平野雄一
日本機械学会論文集C編 64巻 ( 620号 ) 1258-1265 1998年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Relationship between the Structure of Human Finger Tissue and the Location of Tactile Receptors
Takashi Maeno, Kazumi Kobayashi and Nobutoshi Yamazaki
Bulletin of JSME International Journal,C Vol.41 ( No.1 ) 94-100 1998年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
縦振動と横振動の縮退に基づく多自由度超音波モータの開発
前野隆司,竹村研治郎,小島信行
日本ロボット学会誌 16巻 ( 8号 ) 1115-1122 1998年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
内視鏡下手術におけるロボティクス
大上正裕,森川康英,北島政樹,中澤和夫,宮下照夫,前野隆司
日本コンピュータ支援外科学会誌(1998) Vol. 6 ( No. 1 ) 5-8 1998年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
腹腔鏡下手術のBreakthroughを目指して-ハイテクノロジーの開発と応用-
大上正裕,森川康英,渡邊昌彦,大谷吉秀,小澤壮治,若林剛,北島政樹,前野隆司,宮下照夫,中澤和夫
Progress of Digestive Endoscopy (1997) Vol. 51 30-33 1997年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ヒト指腹部構造と触覚受容器位置の力学的関係
前野隆司,小林一三,山崎信寿
日本機械学会論文集C編 63 ( 607 ) 881-888 1997年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
波動伝播に基づく移動機構の研究(第一報,ミミズの運動測定と接触移動シミュレーション)
前野隆司,立川忠則,山崎信寿
日本機械学会論文集C編 62 ( 603 ) 4264-4271 1996年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Effect of the Rotor/Stator Interface Condition including Contact Type, Geometry, and Material on the Performance of Ultrasonic Motors
Takashi Maeno and David B. Bogy
Transactions of the ASME, Journal of Tribology Vol. 116 ( No. 4 ) 726-732 1994年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
FE Analysis and LDA Measurement of the Dynamic Rotor/Stator Contact in a Ring-Type Ultrasonic Motor
Takashi Maeno and David B. Bogy
Transactions of the ASME, Journal of Tribology Vol. 115 ( No. 4 ) 625-631 1993年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
超音波モータのトライボロジ
金沢元,月本貴之,前野隆司,三宅明
トライボロジスト 38 ( 3 ) 207-212 1993年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
トラック型超音波モータの固有振動モードに関する研究
木村篤史,前野隆司,関裕之
日本機械学会論文集C編 59巻 ( 562号 ) 1644-1649 1993年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Effect of the Hydrodynamic Bearing on Rotor/Stator Contact in a Ring-Type Ultrasonic Motor
Takashi Maeno and David B. Bogy
IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control Vol. 39 ( No. 6 ) 675-682 1992年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Finite Element Analysis of the Rotor/Stator Contact in a Ring-Type Ultrasonic Motor
Takashi Maeno, Takayuki Tsukimoto and Akira Miyake
IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control Vol. 39 ( No. 6 ) 668-674 1992年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
フレキシブルディスク装置におけるヘッド・媒体インタフェースの研究(第3報,点接触ヘッドによって生ずる3.5インチディスクの動的変形特性)
小野京右,前野隆司
日本機械学会論文集C編 52巻 ( 484号 ) 3100-3107 1986年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
Study on Mechanical Interface between Head and Media in Flexible Disk Drive (2nd Report, Dynamic Response Characteristics Due to a Concentrated Force)
Kyosuke Ono, Takashi Maeno and Takeshi Ebihara
Bulletin of JSME Vol.29 ( No. 255 ) 3109-3115 1986年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
New Separation Method of Photoelastic Principal Stresses Using a Micro-Computer
Toshikazu Shibuya, Takashi Koizumi, Kazuo Takakuda and Takashi Maeno
Bulletin of JSME Vol.29 ( No. 248 ) 400-407 1986年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
フレキシブルディスク装置におけるヘッド・媒体インタフェースの研究(第2報,集中力による動的変形特性)
小野京右,前野隆司,海老原毅
日本機械学会論文集C編 52巻 ( 473号 ) 326-335 1986年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
マイコンを用いた新しい光弾性主応力分離法
渋谷寿一,小泉堯,高久田和夫,前野隆司
日本機械学会論文集A編 51巻 ( 466号 ) 1604-1612 1985年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り