鳥谷 真佐子 (トリヤ マサコ)

Toriya, Masako

写真a

所属(所属キャンパス)

研究所・センター等 グローバルリサーチインスティテュート (三田)

職名

特任教授(有期)

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2005年04月
    -
    2005年11月

    独立行政法人科学技術振興機構, CREST研究員

  • 2005年11月
    -
    2007年12月

    自治医科大学, 医学部 統合生理学教室, ポスト・ドクター

  • 2005年11月
    -
    2007年12月

    自治医科大学, 医学部 統合生理学教室, ポスト・ドクター

  • 2008年01月
    -
    2012年03月

    金沢大学, フロンティアサイエンス機構, 博士研究員

  • 2008年01月
    -
    2012年03月

    金沢大学, フロンティアサイエンス機構, 博士研究員

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1995年04月
    -
    1999年03月

    お茶の水女子大学, 理学部, 生物学科

    大学, 卒業

  • 1999年04月
    -
    2001年03月

    お茶の水女子大学, 人間文化研究科, ライフサイエンス専攻

    大学院, 修了, 博士前期

  • 2001年04月
    -
    2005年03月

    大阪大学, 医学系研究科, 情報伝達医学専攻

    大学院, 単位取得退学, 博士後期

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学), 大阪大学, 課程, 2005年10月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 教育社会学

  • 人文・社会 / デザイン学

  • 人文・社会 / デザイン学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • システムデザイン

  • システムデザイン

  • レジスチン

  • レプチン

  • 博物館活動評価

全件表示 >>

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • システムエンジニアリングを用いた大学の研究マネジメント環境分析, 

    2017年04月
    -
    継続中

  • シスムエンジニアリングを用いた博物館活動評価フレームワークの創出, 

    2017年
    -
    継続中

 

論文 【 表示 / 非表示

  • A Team Performance Measurement by Pulse Survey Results of Corporate Planning Members

    Kimura T., Sugihara M., Takaramoto M., Toriya M., Toma T.

    Advances in Transdisciplinary Engineering (Advances in Transdisciplinary Engineering)  28   259 - 268 2022年10月

    査読有り

     概要を見る

    A typical company's corporate planning department in Japan, is under the direct control of management, and the majority of its work is to deploy management's instructions within the company rather than to think and act on its own. As a result, members of the corporate planning department, which is supposed to function as the core of the company, have a strong sense of being told to do what they are told, resulting in a sense of stagnation. As a result, the motivation of the members of the Corporate Planning Department declines, and there are concerns about the health hazards associated with this. To solve these problems, we introduced on-on-one meeting, education and training, and behavior change initiatives to increase the motivation of the members of the Corporate Planning Department. We measured members' motivation by conducting a pulse survey after each initiative, calculated the effectiveness of each initiative, and used a Monte Carlo simulation to determine the most effective way to order the initiatives. According to the results of the pulse survey, when corporate planning team members are forced by their supervisors to follow a one-on-one meeting policy, their performance generally worsens; however, they may be easily influenced by their management philosophy, and other indicators may increase. And from the results of the simulation, a one-on-one meeting does not appear to have an effect if started early in the organization's formation. By contrast, conducting a one-on-one meeting after an ice breaker, such as behavior change or education, in which members collaborate with each other, is considered effective. However, it was found that the effect gradually became the same as the number of simulations increased.

  • Research impact analysis of international funding agencies in the realm of allergy and immunology.

    Takeya Adachi, Yasushi Ogawa, Tamami Fukushi, Kei Ito, Amane Koizumi, Masashi Shirabe, Masako Toriya, Jun Hirako, Takenori Inomata, Katsunori Masaki, Ryohei Sasano, Sakura Sato, Keigo Kainuma, Masaki Futamura, Keiko Kan-O, Yosuke Kurashima, Saeko Nakajima, Masafumi Sakashita, Hideaki Morita, Aikichi Iwamoto, Sankei Nishima, Mayumi Tamari, Hajime Iizuka

    Allergy 77 ( 5 ) 1602 - 1606 2022年05月

    研究論文(学術雑誌), 査読有り

  • システム思考による新型コロナウイルス感染症対策の可視化 : 政府・専門家会議が検査を増やすことができなかった「理由」

    調 麻佐志, 鳥谷 真佐子, 小泉 周

    科学技術コミュニケーション (北海道大学 高等教育推進機構 オープンエデュケーションセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP))   ( 27 ) 21 - 30 2020年04月

    共著, 査読有り,  ISSN  1881-8390

  • 医学教育へのデザイン思考導入の試み

    奥田 光一, 東海林 博樹, 菊地 建至, 鳥谷 真佐子

    金沢医科大学教養論文集 (金沢医科大学出版局)  47   1 - 6 2019年

    共著,  ISSN  0387-0278

  • 研究評価と研究戦略における研究力分析

    鳥谷 真佐子

    情報管理 (科学技術振興機構)  57 ( 11 ) 841 - 844 2015年02月

    ISSN  0021-7298

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • アカデミア発イノベーション創出のための思考法

    鳥谷 真佐子, 井門 孝治, 宮下 友孝

    大学技術移転協議会 UNITT Annual Conference 2021 -これからの産学連携のあり方を探る-, 

    2021年09月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 価値連鎖から考える新たな博物館の在り方の模索と評価

    鳥谷 真佐子, 阿児 雄之, 野口 淳

    日本博物館学会 第46回研究大会, 

    2021年01月
    -
    2021年02月

    口頭発表(一般)

  • 博物館の新たな在り方を模索するための体験学習・ワークショップ評価の構築

    鳥谷真佐子

    文化経済学会<日本> 2020 研究大会, 

    2020年06月

    口頭発表(一般)

  • ワークショップ:国際発信とキャリア形成

    鳥谷 真佐子

    第69回日本西洋史学会大会, 

    2019年05月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 目的から分解する必要機能の分析と評価観点・評価指標の設定

    鳥谷 真佐子

    研究大学コンソーシアム 研究力分析の課題に関するタスクフォース 勉強会, 

    2018年09月

    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • パンデミック状況下における可塑的対応を可能とする検査システムモデルの構築

    2021年04月
    -
    2024年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 大場 純奈, 松尾 光一, 西原 広史, 鳥谷 真佐子, 基盤研究(C), 未設定

  • システム・デザインの手法による科学技術の社会インパクトの可視化と共創システムの基本設計

    2020年09月
    -
    2021年03月

    科学技術振興機構 研究開発戦略センター, 科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム, 調麻佐志, 鳥谷真佐子, 小泉周, プロジェクト企画調査, 研究分担者

  • 研究力の『厚み』分析による社会インパクトの予測と政策評価手法の開発

    2019年
    -
    2022年

    科学技術振興機構, JST戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発), 小泉周, 鳥谷真佐子, 調麻佐志, 科学技術イノベーション政策のための科学, 研究分担者

  • 博物館の新たな在り方を模索するための体験学習・ワークショップ評価の構築

    2018年06月
    -
    2021年03月

    文部科学省, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 鳥谷 真佐子, 研究代表者

     研究概要を見る

    本研究では、博物館の体験学習・ワークショップの企画運営の在り方に焦点を当て、システムズエンジニアリングの考え方をベースにしたフレームワークを構築し、従来と異なる視点による評価方法を開発する。本研究は、顧客価値連鎖分析のような経営学的な手法も取り入れ、システムエンジニアリング、経営学、教育学をまたぐ学際的なアプローチを用いており、従来の博物館や体験学習・ワークショップの評価手法の枠を大きく超えるものとなっている。また、本提案で構築する評価フレームワークは、博物館活動の評価に今まで反映されていなかったミッション実現性やステークホルダーへの提供価値に関する観点を盛り込んだものである点で非常に新規性が高い。しかも、ステークホルダーとの新たな関係性構築や、そもそもミッションがそうした関係性構築を考えたものであるかということまでも再考することを促すものである。

  • 研究力を測る指標(分野別・大学機能別)の抽出と大学の研究力の可視化に関する基礎的研究

    2016年07月
    -
    2018年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究促進費, 小泉 周, 調 麻佐志, 鳥谷 真佐子, 後藤 真, 川本 思心, 清家 弘史, 特別研究促進費, 未設定

     研究概要を見る

    主たる研究成果を記述する。詳細の報告書は、ホームページにおいて公表した(「研究力分析指標プロジェクト報告書」https://www.ruconsortium.jp/site/tf/248.html)。本研究では、大学におけるグループパフォーマンスとしての研究力を比較する場合に、従来の量と質の指標だけではとらえられない研究力があることを我々は見出し、これを「厚み」として定義した。こうした大学の研究力の「厚み」を図る指標の一つとして、我々は、institutional h5-index を提案した。さらに、我々は、国際性を測る新指標、ならびに、人文社会系の研究成果を測る指標の提案等を行った。

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 博物館活動の価値を考えるためのフレームワーク 研究紹介動画

    鳥谷真佐子, 阿児雄之, 野口淳

    2022年05月
    -
    継続中

    Web Service

     発表内容を見る

    科学研究費補助金の助成を受けた「博物館の新たな在り方を模索するための体験学習・ワークショップ評価の構築」研究(鳥谷真佐子・阿児雄之・野口淳)の成果を紹介する動画を作成しました。博物館等の活動評価をするためのフレームワークを開発しました。関係者で集まってワークショップを行い,博物館のミッションに基づき,どのような機能を果たすべきなのか,どんなステークホルダーとの関係性や価値のやりとりがあるのか,博物館と地域の関係性などを可視化しながら,評価の観点を探っていきます。横浜市歴史博物館,飛騨みやがわ考古民俗館(石棒クラブ)の方々にご協力をいただき,ワークショップを行なった感想を聞きました。

受賞 【 表示 / 非表示

  • The Society of Research Administrator International Annual Meeting 2011 International Poster Award

    Masako Toriya, Miyuki Inagaki, Tokiyasu Teramoto, 2011年11月, Society of Research Adminisrators International, The First Step of Research Administration in Japan

  • The Society of Research Administrator International Annual Meeting 2011 International Poster Award

    Masako Toriya, Miyuki Inagaki, Tokiyasu Teramoto, 2011年11月, Society of Research Adminisrators International, The First Step of Research Administration in Japan

  • 若手研究奨励

    鳥谷真佐子, 2011年, 大学行政管理学会, 研究支援における新しい職「リサーチアドミニストレーター」に求められる役割

その他 【 表示 / 非表示

  • 博物館活動の価値を考えるための評価フレームワーク website

    2022年

     内容を見る

    https://www.museumevaluation.net

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • MUFG寄附講座 持続可能社会に向けた『信頼』の再創造――『2040年』を超えて2

    2024年度

  • MUFG寄附講座 持続可能社会に向けた『信頼』の再創造――『2040年』を超えて1

    2024年度

  • MUFG寄附講座 持続可能社会に向けた『信頼』の再創造――『2040年』を超えて2

    2023年度

  • MUFG寄附講座 持続可能社会に向けた『信頼』の再創造――『2040年』を超えて1

    2023年度

  • システムデザイン・マネジメント序論

    2021年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • MUFG寄附講座 持続可能社会に向けた『信頼』の再創造ー『2040年』を超えて

    慶應義塾大学

    2022年04月
    -
    継続中

  • システムデザイン・マネジメント序論(英)

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2019年03月

    秋学期, 演習

  • イノベーションのためのワークショップデザイン論

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2019年03月

    秋学期, 演習

  • システムデザイン・マネジメント序論

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2019年03月

    春学期, 演習

  • デザインプロジェクト

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2019年03月

    春学期, 演習

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • リサーチ・アドミニストレーター協議会事務局 事務局長

    リサーチ・アドミニストレーター協議会

    2015年04月
    -
    2017年03月

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 新型コロナ対策の弱点 感染の因果ループ図が明らかに 科学記者の目 編集委員 滝順一

    日本経済新聞社, 日本経済新聞(電子版), 2021年03月

  • NHKスペシャル パンデミック 激動の世界 (6)『“科学立国” 再生への道』

    日本放送協会(NHK), NHKスペシャル, 2020年12月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 研究・イノベーション学会(理事), 

    2018年
    -
    継続中
  • 研究・イノベーション学会

     

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2014年

    リサーチ・アドミニストレーター協議会設立準備会 事務局長, リサーチ・アドミニストレーター協議会設立準備会

  • 2014年

    全国RAネットワーク設立準備委員会 副委員長, 全国RAネットワーク設立準備委員会

  • 2014年

    全国RAネットワーク設立準備委員会 副委員長

  • 2014年

    リサーチ・アドミニストレーター協議会設立準備会 事務局長

  • 2013年03月
    -
    2014年03月

    産業連携・地域支援部会 イノベーション対話促進作業部会 委員, 産業連携・地域支援部会 イノベーション対話促進作業部会

全件表示 >>