Yamao, Sachiko

写真a

Affiliation

Graduate School of Business Administration (Hiyoshi)

Position

Associate Professor

Career 【 Display / hide

  • 2009.07
    -
    2014.08

    The University of Melbourne, Faculty of Business and Economics, Lecturer (tenure-track)

  • 2014.09
    -
    2016.08

    The University of Melbourne, Faculty of Business and Economics, Lecturer (tenured)

  • 2016.09
    -
    2017.03

    The University of Melbourne, Faculty of Business and Economics, Senior Lecturer

  • 2017.04
    -
    Present

    Keio University, Graduate School of Business Administration, Associate Professor

Academic Background 【 Display / hide

  • 1991.04
    -
    1995.03

    Tsuda College, Faculty of Liberal Arts, Department of International and Cultural Studies

  • 1998.04
    -
    2001.03

    Kobe University, Graduate School of International Cooperation Studies, Department of Regional Cooperation Policy Studies

  • 2001.09
    -
    2002.09

    The University of Manchester (former UMIST), Alliance Manchester Business School (former Manchester School of Management)

    United Kingdom

  • 2004.03
    -
    2009.06

    Monash University, Faculty of Business and Economics, Department of Management

    Australia, Graduate School, Completed, Doctoral course

  • 2004.03
    -
    2009.06

    Monash University, Faculty of Business and Economics, Department of Management

    Australia

 

Research Areas 【 Display / hide

  • Humanities & Social Sciences / Business administration

  • Humanities & Social Sciences / Business administration (International management, international human resource management)

Research Keywords 【 Display / hide

  • global talent

  • DEI

  • Global mobility

  • Diversity of human capital

  • Human capital investment

display all >>

 

Books 【 Display / hide

  • A Guide to Key Theories for Human Resource Management Research

    Kate Hutchings, Snejina Michailova, Adrian Wilkinson, Edward Elgar Publishing, 2024.01

    Scope: Social exchange theory (pp. 274-279)

  • Social exchange theory

    S Yamao, A Guide to Key Theories for Human Resource Management Research, 2024.01

  • Challenges to Human Resource Investment: Dilemmas and Solutions

    Motohiro MORISHIMA, Yasuyuki HATSUMI, Sachiko YAMAO, Yasuhiro KIUCHI, Nikkei BP, Nihon Keizai Shimbun Press, 2023.02,  Page: 256

    Scope: Chapters 2 and 3

  • 日本の改革とこれからの生産性運動

    日本生産性本部「生産性運動65周年記念大会実行委員会」, 日本生産性本部 (2009), 日本生産性本部,生産性出版(発行所), 2021.09,  Page: 165p

    Scope: 海外子会社で採用する人材への意識を高めてもらいたい(152~153頁)

  • Life of the Organization: The Liberal Arts of Life 15

    荒金 直人, 慶應義塾大学出版会, 2019.05

    Scope: Life of the corporate organization,  Contact page: 55-70

Papers 【 Display / hide

  • Fostering psychological capital self-efficacy in emerging female leaders: Practical insights from an international leadership development program

    Heather Round, Sachiko Yamao, Bo Shao, Florian Klonek, Tomoki Sekiguchi, Alexander Newman

    Organizational Dynamics  2024

    Accepted,  ISSN  0090-2616

     View Summary

    This article contributes to our understanding of how self-efficacy as a key dimension of psychological capital (PsyCap) has a critical influence in the development of emerging female leaders. To develop this critical dimension of PsyCap, organizations can consider running programs that help to accelerate the emergence of female leaders. In this article, we first introduce the key role of self-efficacy as a predictor of leadership emergence and development. We then discuss some of the identity challenges often encountered by emerging female leaders. Following this, we outline the key practical elements of a development program (intervention) that was run with emerging female leaders across two geographic regions. The positive outcomes of the program in terms of developing self-efficacy, motivation to lead and leadership identity are presented. We then distil the specific areas that practitioners need to focus on in implementing a leadership development program within their own context and how this helps towards building PsyCap.

  • Expatriate justice and host country nationals' work outcomes: Does host country nationals' language proficiency matter?

    V Peltokorpi, T Sekiguchi, S Yamao

    Journal of International Management 27 (1), 100821 (Journal of International Management)  27 ( 1 )  2021.03

    Accepted,  ISSN  10754253

     View Summary

    In this paper, we apply uncertainty management theory (UMT) to hypothesize that host country national (HCN) employees in foreign subsidiaries use the information of expatriates' procedural and distributive justice in their performance evaluations to reduce uncertainty about whether they trust these expatriates, which subsequently influence HCNs' job satisfaction and turnover intention. We also integrate UMT with research on language in MNCs to hypothesize that the level of HCN's English proficiency creates the context in which the aforementioned relationships are stronger when HCNs' English proficiency is high. Data collected from 501 HCNs in foreign subsidiaries in Japan provided support for these hypotheses. This study contributes to research on international management by focusing on HCNs' fairness perceptions, uncertainty, and English language proficiency in performance evaluations conducted by expatriates in foreign subsidiaries.

  • MANAGING HUMAN CAPITAL WITH GLOBAL MINDSET : INSIGHTS FROM INTERNATIONAL HUMAN RESOURCE MANAGEMENT STUDIES

    Yamao, Sachiko

    Hitotsubashi Business Review (東洋経済新報社)  69 ( 1 ) 44 - 59 2021

    ISSN  1345-9953

  • グローバル人材とそのマネジメント : 国際人的資源管理研究から得られる知見

    YAMAO Sachiko

    一橋ビジネスレビュー 69   44 - 59 2021

  • When do host country nationals help expatriates? The roles of identification with the multinational enterprise and career development support by the subsidiary

    S Yamao, T Yoshikawa, D Choi, SM Toh

    Journal of International Management 26 (3), 100778 (Journal of International Management)  26 ( 3 )  2020.09

    Accepted,  ISSN  10754253

     View Summary

    In this study, we examine the roles of the host country nationals (HCNs)' identification with the MNE and perceptions of subsidiary's career development support as key factors in explaining the HCNs' decisions to provide help to expatriates. Using data collected in four countries (Australia, China, India, and Singapore), we show that HCNs' identification with the MNE and subsidiary's career development support are positively related to their extra-role helping behavior toward the expatriates. Further, the positive relationship between MNE identification and extra-role helping behavior becomes stronger when HCNs perceive that their career development is well supported by the subsidiary. We also provide post-hoc analyses to explore the potential differences of the four host countries in these relations.

display all >>

Papers, etc., Registered in KOARA 【 Display / hide

Reviews, Commentaries, etc. 【 Display / hide

Presentations 【 Display / hide

  • ジェンダーステレオタイプ、昇進意欲、キャリア行動の関係

    山尾 佐智子

    産業・組織心理学会大37回全国大会, 

    2022.09

    Oral presentation (general)

  • ポリシー・キャプチャリング法によるサービス業従事者の外国人接客に関する研究

    山尾 佐智子

    産業・組織心理学会第36回大会, 

    2021.09

    Oral presentation (general)

  • Justice Perceptions, Cognitive Trust, and Work Outcomes of Host Country National Employees

    Vesa Peltokorpi, Sachiko Yamao

    Academy of Management Proceedings, 

    2019.08

    Academy of Management

  • Justice perceptions, shared language, and work-related outcomes in foreign subsidiaries

    Vesa Peltokorpi, Sachiko Yamao

    The 15th International Human Resource Management (IHRM) Conference, 

    2018.06

    Oral presentation (general)

  • A Change Perspective on Japanese Individuals’ Willingness to Accept International Assignment

    S Yamao, T Sekiguchi

    Academy of Management Proceedings 2017 (1), 12657, 

    2017

display all >>

Research Projects of Competitive Funds, etc. 【 Display / hide

  • Analysis of Organizational Transformation for Customer Orientation in Japanese Service Idustries

    2019.04
    -
    2022.03

    Kyoto University, Grants-in-Aid for Scientific Research, 若林 直樹, 関口 倫紀, 山田 仁一郎, テイラー 雅子, 中本 龍市, 山尾 佐智子, 本間 利通, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), No Setting

     View Summary

    サービス産業では、顧客志向型組織への組織変革が重視される。本研究は、こうした組織変革を、企業が、顧客ニーズを理解し、サービスをカスタム化する組織ルーティンを構築、共有、変革することを、組織次元を相互連関させながら展開することと考え、その統合的な分析枠組みの構築を検討する。そのため、①内外の組織の顧客志向性に関する先行研究を渉猟し、変革の促進・阻害要因の整理と組織全体の変革の統合的分析枠組を検討する。②日本の優秀サービス企業の60程度の複数事例を分析し、その枠組の有効性を考える。③さらに、日本的特性や産業特性の比較検討を行いながら、変革とその学習を促進する人的資源管理政策も検討する。
    今年度は、分析枠組に関する先行研究批判、サービス産業の代表的事例分析、そして人的資源管理施策の影響の予備分析を行った。まず、マーケティング管理論における海外の研究動向の分析を見ると、米国ボストン・カレッジのC.レモンの先行研究批判などによると、顧客経験向上を主要概念にしながら、顧客志向的に経営できる内部組織能力の高度化に高い研究関心が示されていた。特に、顧客志向的な組織文化、部門間協働、サプライ・チェーンの構築などに関心が高まっていた。山尾も人的資源管理論における先行研究に関して、従業員の創造性向上など国際的文献サーベイを実施し、関口は、組織行動論において、複雑適応系のNKモデルに関する文献調査を行い、サービス産業における顧客との価値共創の理解への適応可能性を検討した。第二に、三越伊勢丹HD,損保ジャパン、ローソン、エクスペディアなど12社の事例研究を行い、8社の事例分析を京都大学経営管理大学院ビジネスケースとして作成した。こうした検討でも顧客経験を高めるようなビジネスモデルの改革がされる傾向が見られた。また、中本は、知財管理に関わるプロフェッショナル・サービスに焦点を当てながらサービス産業を対象として、国境を越えない国際化、つまり内的国際化(内なる国際化)を取り上げて定量分析を進めた。第三に、ホスピタリティ産業や薬局産業を中心に、顧客志向的な行動を活性化する人的資源管理の取り組みと効果についての検討を行った。テーラーは顧客志向組織を人的資源の側面より外観するため、宿泊業界の人材マネジメントの現状をまとめるべく文献をまとめ、ホテル業の実態調査を行った。本間も、顧客志向性の観点から、人的資源管理施策の影響も見ながら看護師および薬剤師の組織及び職業に対する関わり方を測定するアンケート調査を行った。次年度にグループ内で検討する。原忠之教授や鈴木智子准教授にも関連した講演を頂いた。
    2020年1月からのコロナ肺炎関連の自粛のために、研究会等の開催が自粛となり、その影響がある。
    今年度の先行研究批判、予備調査の成果を検討しながら、翌年度は複数事例分析や必要な数量調査、その解析を実施する予定である。また、コロナ肺炎対策の影響については、オンライン会議などの手段で対応したいと思うが、研究の進展に影響があることは否めない。

  • Diversity of employees and organizational identification: A new perspective in the era of organizational globalization

    2018.04
    -
    2022.03

    MEXT,JSPS, Grant-in-Aid for Scientific Research, 山尾 佐智子, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Principal investigator

     View Summary

    2019年度は、(1)レビュー論文の作成を継続する、(2)国際学会やワークショップへの参加により本研究全般に関するフィードバックを各方面から得る、(3)アンケート調査を実施する、という3つを実施予定であった。
    (1)2018年度に開始したレビュー論文の作成は、当初、社会同一性理論(social identity theory)を国際人的資源管理論に適用した研究に絞ってレビュー作業を行っていたが、グローバル企業の組織アイデンティティ(組織同一視)に関する先行研究を網羅的にレビューするという方向に拡大転換することにしたため、膨大な量の先行研究論文が見つかり作業が遅れている。2020年度も継続して取り組む予定である。
    (2)2019年8月にボストンで行われるAcademy of Management (AOM) 2019 Annual Meetingsに予定通り参加し、この学会のペーパーセッションで本研究の関連論文を報告した。学会期間中は数々のワークショップに参加し、最新の研究動向について情報収集を行った。また、共同研究者との会合を持ち研究の進捗状況について確認し合い、論文の方向性について議論した。なお、学会開催地ボストンへの渡航の前にトロントのヨーク大学に立ち寄り、アヌープ・マドック教授と面会し、学術誌に投稿中の論文についての助言を仰いだ。
    (3)2020年2月末にアンケート調査を実施した。日本企業の役員レベルにおいて多様化(特にジェンダー・ダイバーシティ)が進んでいないことから、上場企業に勤務する女性役職者を対象とした。分析を始めたばかりだが、興味深い結果が得られるものと期待している。
    「研究実績の概要」で触れたように、2019年度の研究活動として計画されていた研究活動の3点のうち、計画通りに進められたものと2020年度も継続する予定のものがある。しかしながら、現時点で本プロジェクトに関連する論文が、国際学術誌で査読中または掲載された。したがって、全体として見れば、研究はおおむね順調に進んでいると評価する。以下、各項目ごとに記述する。
    (1)レビュー論文は、カバーする先行研究の対象を広げることとしたため作業は遅れている。しかし、レビュー論文は新たに出版される論文にも目を向けつつ、過去の膨大な量の論文も精査していかなければならないため、そもそも作業量が多い。よりインパクトの大きな研究のためには仕方ない部分もあり、継続していくことに意味があると考えている。
    (2)国際学会での報告ついては、予定通りである。2019年のAOM学会で報告した論文(国内共同研究)は、Journal of International Managementから「修正して再投稿(revise & resubmit)」の評価を得ており、再投稿のために現在改訂中である。また、別の論文(シンガポール、カナダ、オーストラリアとの国際共同研究)は、同じ学術雑誌で2回目のrevise & resubmitの段階まで来ている。おそらく次は受理(accept)となるものと思う。以上から、国際学会での報告と共同研究は、順調な進捗である。
    (3)年度末に予定していたアンケート調査を実施したため、この目的は順調に達成・進捗した。今後は得られたデータをもとに分析を進め、2021年度に国際学会で報告し、国際学術誌への投稿を目指す。
    2020年度は、前年度の課題を一部継続し、かつ、新たなアンケート調査を実施する。具体的には下記3つが主な実施計画である。
    (1)2018年度に開始したレビュー論文作成は、膨大な量の先行研究論文が見つかったために作業が遅れており、今年度も継続する。2021年度の国際学会で報告ができるよう、1年間かけて準備したい。
    (2)新型コロナウィルスのために開催が危ぶまれているが、もし開催されれば2020年8月に予定されているAcademy of Management (AOM) 2020 Annual Meetings(開催地はバンクーバー)に参加し、ワークショップやペーパーセッションに出て最新の研究動向を追跡し、情報収集と情報交換を行う。
    (3)2019年度後半に実施したアンケート調査のデータ分析を行う。また、このアンケートに先立ち実施したインタビュー調査のデータ分析も継続的に行う。
    (4)2019年度の調査の対象者は上場企業の女性管理職に限定した比較的小規模のものだったので、今年は対象を広げ、できれば外資系企業と日本企業の従業員から回答を得るべく、もう少し大掛かりな調査を実施する予定である。

Awards 【 Display / hide

  • Outstanding Reviewer Award

    Sachiko Yamao, 2023.09, Emerald Publishing, Journal of Global Mobility

  • Best Reviewer Award

    Sachiko Yamao, 2020, Academy of Management (International Management Division), 2020 Annual Meetings

  • Best Reviewer Award

    Sachiko Yamao, 2019, Academy of Management (International Management Division), 2019 Annual Meetings

 

Courses Taught 【 Display / hide

  • SEMINAR IN ORGANIZATIONAL BEHAVIOR

    2024

  • RESEARCH SEMINAR IN ORGANIZATIONAL BEHAVIOR

    2024

  • ORGANIZATION AND HUMAN MANAGEMENT (EMBA)

    2024

  • ORGANIZATION AND HUMAN MANAGEMENT

    2024

  • INTERNATIONAL HUMAN RESOURCE MANAGEMENT

    2024

display all >>

Courses Previously Taught 【 Display / hide

  • Advanced International Human Resource Management

    Keio University

    2021
    -
    Present

  • Individual Research A (EMBA)

    Keio University

    2018
    -
    Present

  • Seminar in Organizational Behavior

    Keio University

    2018
    -
    Present

  • Research Seminar in Organizational Behavior

    Keio University

    2018
    -
    Present

  • Organization and Human Management (EMBA)

    Keio University

    2018
    -
    Present

display all >>

 

Media Coverage 【 Display / hide

  • 人的資本経営の罠 ―Part 1 日本企業を襲う7つの罠—

    NewsPicks for Biz, Ambitions (61~66頁) , 2023.09

  • 人材投資のジレンマを克服するには「試される経営幹部の本気度」

    日本生産性本部, 生産性新聞 (2頁) , 2023.06

  • 多様化する人材を活かす組織の取り組みとは

    日本生産性本部, 生産性新聞 (8頁) , 2021.04

  • 変化する産業構造と労働市場 —人材投資も個の時代へ―

    日本生産性本部, 生産性新聞 (6頁) , 2021.03

Memberships in Academic Societies 【 Display / hide

  • Japanese Association of Industrial/Organizational Psychology, 

    2021.05
    -
    Present
  • Academy of Management, 

    2009
    -
    Present
  • Academy of International Business, 

    2008
    -
    Present

Committee Experiences 【 Display / hide

  • 2023.10
    -
    2024.07

    Co-Track Chair of International HRM, Global Leadership and Cross-cultural Management, Academy of International Business

  • 2023.10
    -
    2024.03

    Member, Ministry of Economy, Trade and Industry, Trade and Economic Cooperation Bureau, Research Association for Highly Skilled Foreign Workers

  • 2023.04
    -
    Present

    Associate Editor, Journal of Business Research

  • 2020.01
    -
    Present

    Member of the Editorial Advisory Board, Human Resource Management Journal

  • 2018.12
    -
    Present

    Member of the Editorial Review Board, Journal of Global Mobility