-
所属(所属キャンパス)
-
経営管理研究科 (日吉)
-
職名
-
教授
アンダーセン・コンサルティング(現:アクセンチュア)
(株)さくら総合研究所(現:日本総合研究所)
京都産業大学経営学部専任講師
慶應義塾大学, 文学部, 人間関係学科 人間科学専攻
大学, 卒業
慶應義塾大学, 経営管理研究科
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 経営管理研究科
大学院, 修了, 博士
セル生産方式の編成原理
坂爪 裕, 慶應義塾大学出版会, 2012年04月
ものづくり経営革新~顧客価値創造プロセスの構築~
坂爪 裕, 生産性出版, 1998年
担当範囲: 第2章・第4章担当
バーチャル・マルチメディア時代の生・販・物統合システム
坂爪 裕, 中央経済社, 1996年
担当範囲: 第2章・第4章担当
改めて『ものづくり』を問う 3Sが海外に「発見型改善」を根付かせる:連載講座『改善』活動のマネジメント⑥
坂爪 裕
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー・オンライン (ダイヤモンド社) 2013年09月
単著
改善活動のマネジメントに関する実態調査
坂爪 裕
慶應義塾経営管理学会リサーチペーパー・シリーズ (慶應義塾経営管理学会) 106 2013年07月
単著
改善活動を推進するミドル・マネジャーの7つの役割:連載講座『改善』活動のマネジメント⑤
坂爪 裕
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー・オンライン (ダイヤモンド社) 2013年06月
単著
3Sは工場文化を創造する:連載講座『改善』活動のマネジメント④
坂爪 裕
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー・オンライン (ダイヤモンド社) 2013年03月
単著
3Sの徹底を通じた『発見型改善』のススメ:連載講座『改善』活動のマネジメント③
坂爪 裕
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー・オンライン (ダイヤモンド社) 2012年12月
単著
日本企業で働く元外国人留学生の戦力化の実態 ―“葛藤”に着目したマネジメント方略の考察―
坂爪 裕
経営情報学会 春季全国研究発表大会 (東京経済大学),
口頭発表(一般)
生産者・消費者協働モデルに着目した有機農業継続の条件
坂爪 裕
経営情報学会 春季全国研究発表大会 (東京経済大学),
口頭発表(一般)
“モジュラリティの罠”に着目した日本電産の成功要因分析―HDD用モーター事業の事例研究
坂爪 裕
経営情報学会2011年春季全国研究発表大会(専修大学),
口頭発表(一般)
製品開発リードタイム短縮の前提条件―液晶用フィルム製造メーカーA社の事例研究
坂爪 裕
経営情報学会秋季全国研究発表大会 (東北大学) ,
口頭発表(一般), 経営情報学会
情報システム導入の失敗原因分析 ―利害関係者間のコンフリクトに着目して
坂爪 裕
経営情報学会秋季全国研究発表大会 (静岡大学) ,
口頭発表(一般), 経営情報学会
株式会社山田製作所
その他, 共同
海外現地法人元社長からの提言
その他, 単独
オグラ金属株式会社(B) -テーマパーク活動の現状-
その他, 単独
シンセン電池有限公司(A)
その他, 共同
オグラ金属株式会社(A) -楽しく継続する5S-
その他, 単独
日本IE文献賞(貢献賞)
2013年07月, 3Sの徹底を通じた発見型改善のすすめ
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
日本IE文献賞(貢献賞)
2013年07月, 日本IE協会, 3Sの徹底を通じた発見型改善のすすめ
日本経営学会賞(論文部門)
坂爪 裕, 2007年09月, 日本経営学会, セル生産方式と分業の新展開:導入企業8社の事例研究
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本経営学会賞(論文部門)
2007年09月, 日本経営学会, セル生産方式と分業の新展開:導入企業8社の事例研究
経営情報学会春季全国研究発表大会 大会発表賞受賞
坂爪 裕, 1999年05月, 経営情報学会春季全国研究発表大会, トータル・サプライプロセスから見た関係マネジメントのモデル
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
生産政策特殊講義
2024年度
生産政策演習
2024年度
生産政策(EMBA)
2024年度
生産政策
2024年度
生産マネジメント
2024年度
生産政策A・B
慶應義塾
秋学期
生産政策特殊講義
慶應義塾
春学期, 講義
生産経営特論
慶應義塾
春学期, 講義
生産マネジメント
慶應義塾
春学期, 講義
生産政策演習
慶應義塾
秋学期, 演習
Production and Operation Management Society,
日本生産管理学会,
Decision Sciences Institute,
日本経営学会,
慶應義塾経営管理学会,