高橋 大輔 (タカハシ ダイスケ)

Takahashi, Daisuke

写真a

所属(所属キャンパス)

薬学部 薬科学科 生化学講座 (芝共立)

職名

専任講師

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2008年04月
    -
    2012年03月

    RIKEN RCAI

  • 2012年04月
    -
    2015年03月

    La Jolla Institute for Allergy & Immunology

学位 【 表示 / 非表示

  • Ph.D., 横浜市立大学, 課程, 2011年11月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 細胞生物学 (腸上皮細胞)

  • ライフサイエンス / 免疫学 (T細胞)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 制御性T細胞

  • 粘膜免疫学

  • 腸上皮細胞

  • 腸上皮細胞間リンパ球

  • 酪酸

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 腸内細菌が産生する短鎖脂肪酸が関節リウマチを抑制するメカニズムの解明, 

    2015年04月
    -
    継続中

  • 腸管上皮細胞と上皮間リンパ球の相互作用の解析, 

    2015年04月
    -
    継続中

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Medium-chain fatty acids suppress lipotoxicity-induced hepatic fibrosis via the immunomodulating receptor GPR84

    Ryuji Ohue-Kitano, Hazuki Nonaka, Akari Nishida, Yuki Masujima, Daisuke Takahashi, Takako Ikeda, Akiharu Uwamizu, Miyako Tanaka, Motoyuki Kohjima, Miki Igarashi, Hironori Katoh, Tomohiro Tanaka, Asuka Inoue, Takayoshi Suganami, Koji Hase, Yoshihiro Ogawa, Junken Aoki, Ikuo Kimura

    JCI insight    e165469 2022年12月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

  • A Novel HDAC1-Selective Inhibitor Attenuates Autoimmune Arthritis by Inhibiting Inflammatory Cytokine Production

    Wei Zhe, Naomi Hoshina, Yukihiro Itoh, Toshifumi Tojo, Takayoshi Suzuki, Koji Hase, Daisuke Takahashi

    Biological and Pharmaceutical Bulletin 9 ( 1 ) 1364 - 1372 2022年09月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り

  • Epithelial HVEM maintains intraepithelial T cell survival and contributes to host protection

    Seo, Goo-Young Takahashi, Daisuke Wang, Qingyang Mikulski, Zbigniew Chen, Angeline Chou, Ting-Fang Marcovecchio, Paola McArdle, Sara Sethi, Ashu Shui, Jr-Wen Takahashi, Masumi Surh, Charles D. Cheroutre, Hilde Kronenberg, Mitchell

    Science Immunology (AAAS)  7   eabm6931 2022年07月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 筆頭著者, 査読有り

  • Retinoid X Receptor Agonist Directed to the Large Intestine Ameliorates T-Cell-Mediated Colitis in Mice

    1. Ryohtaroh Matsumoto, Daisuke Takahashi, Masaki Watanabe, Shunsuke Nakatani, Yuta Takamura, Yuji Kurosaki, Hiroki Kakuta and Koji Hase

    Front Pharmacol     Article 715752  2021年08月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

  • Intestinal immunity: to be, or not to be, induced? That is the question.

    Daisuke Takahashi, Shunsuke Kimura, Koji Hase

    International immunology (International Immunology)  33 ( 12 ) 755 - 759 2021年08月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り,  ISSN  09538178

     概要を見る

    The intestinal immune system maintains intestinal homeostasis in collaboration with diverse immune cell subsets residing at the epithelial layer, lamina propria and gut-associated lymphoid tissue (GALT). Bacterial components and their metabolites are essential for the establishment of the gut immune system. In addition, nutritional signals contribute to maintaining the mucosal immune response. Specialized epithelial microfold (M) cells in GALT facilitate immune surveillance on the mucosal surface by actively taking up external antigens to transport them into the lymphoid follicles. Because hyperplasia of M cells causes an excessive immune response in GALT, there is a self-regulatory mechanism to control the development of M cells appropriately. In this review, we will discuss the molecular mechanisms of mucosal immune regulation and their biological importance.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • The Roles of Peyer's Patches and Microfold Cells in the Gut Immune System: Relevance to Autoimmune Diseases

    Nobuhide Kobayashi*, Daisuke Takahashi* (*equal contribution), Shunsuke Takano, Shunsuke Kimura and Koji Hase

    frontiers in Immunology (Frontiers Media S.A.)   2019年12月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 自己免疫疾患の発症を制御する短鎖脂肪酸

    長谷 耕二、髙橋 大輔

    腸内細菌-宿主のクロストークと食事要因 (建帛社)     191 - 200 2019年05月

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著

  • 腸管免疫学研究のフロントライン

    松本 龍太郎, 髙橋 大輔, 長谷 耕二

    免疫・炎症病態×治療 Update (南山堂)     192 - 199 2019年05月

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 腸内細菌と自己免疫疾患

    髙橋 大輔、長谷 耕二

    実験医学増刊 腸内細菌叢 健康と疾患を制御するエコシステム 137   91 - 96 2019年02月

    共著

  • 短鎖脂肪酸による免疫・代謝制御

    髙橋 大輔長谷 耕二

    血管医学 17 2016年10月

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Microbial fermentation product butyrate Ameliorates Autoimmune Arthritis.

    Daisuke Takahashi, Trevor Lockett, Julie M Clarke, David L Topping, Koji Hase

    The 46th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology, 

    2017年12月

    口頭発表(一般)

  • 腸内細菌代謝物の酪酸によるIgA産生細胞誘導機構の解明

    髙橋 大輔長谷 耕二

    第46回日本腎臓学会西部学術大会, 

    2016年10月

    口頭発表(招待・特別)

  • The microbial metabolite butyrate attenuates autoimmune arthritis in mice.

    Takahashi DaisukeHase Koji

    フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー, 

    2016年09月

    口頭発表(招待・特別)

  • Microbial fermentation product butyrate Ameliorates Autoimmune Arthritis.

    Takahashi Daisuke

    International Congress of Immunology 2016 (ICI2016) (Australia Melbourne) , 

    2016年08月

    ポスター発表

  • 「腸内細菌由来の酪酸を介した免疫システムの制御」 第89回 日本細菌学会総会 2016.3.23

    髙橋 大輔長谷 耕二

    第89回 日本細菌学会総会, 

    2016年03月

    口頭発表(招待・特別)

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 腸内細菌を自己として認識するγδT17細胞による宿主-腸内細菌共生関係構築

    2023年04月
    -
    2025年03月

    2023年度 学術変革領域研究(A) (公募研究), 補助金,  研究代表者

  • ケミカルバイオロジーを利用した濾胞制御性T細胞分化機序の解明

    2020年04月
    -
    2025年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 高橋 大輔, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

  • 腸内細菌が産生する酪酸による関節リウマチ抑制メカニズムの解明

    2017年04月
    -
    2020年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 高橋 大輔, 若手研究(B), 補助金,  研究代表者

  • 腸上皮と上皮間リンパ球の相互作用に基づく粘膜上皮層免疫システムの成立機構の解析

    2015年11月
    -
    2017年03月

    科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金,  研究代表者

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 課題研究(生化学)

    2023年度

  • 細胞培養・遺伝子実験特別演習

    2023年度

  • 演習(生化学)

    2023年度

  • 卒業研究1(薬学科)

    2023年度

  • 高度研究機器特別演習

    2023年度

全件表示 >>