-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬学科 医薬品情報学講座 (芝共立)
-
職名
-
教授
堀 里子 (ホリ サトコ)
Hori, Satoko
|
東京大学医学部附属病院 薬剤部, 助手
科学技術振興事業団, CREST研究員
東北大学大学院薬学研究科(東北大学未来科学技術共同研究センター 兼務), 助手
東京大学大学院薬学系研究科, 特任助手(2007.3- 特任助教、職名変更)
東京大学大学院薬学系研究科, 特任講師
図解 医薬品情報学 改訂5版
折井孝男 編. 堀里子他 著, 南山堂, 2023年04月
担当範囲: 第3章 医薬品情報の収集・評価・加工・提供・管理. 9. 医薬品情報の評価, 担当ページ: 169-179
セルフメディケーション/一般用医薬品・漢方薬・保健機能食品 (臨床薬学テキストシリーズ)
木崎速人, 堀里子ほか著. 乾賢一監. 望月眞弓, 渡辺謹三, 渡辺賢治編., 中山書店, 2021年09月, ページ数: 329
担当ページ: 135-154
医薬品情報学 第5版
望月眞弓,武立啓子,堀里子編、山崎幹夫 監. 堀 里子他 著, 東京大学出版会, 2021年03月
担当範囲: 医療現場における医薬品情報の加工と提供, 担当ページ: 96-109
アドヒアランスに着目した経口抗がん薬 服薬支援マニュアル
川上和宜、堀 里子、松尾宏一 編, 南山堂, 2019年11月, ページ数: 386
図解 医薬品情報学 改訂4版
折井孝男 編. 堀里子他 著, 南山堂, 2019年10月
担当範囲: 第5章 薬剤師による医薬品情報の評価・構築・提供. 1. 医薬品情報の信頼性・科学的妥当性の評価, 担当ページ: 180-192
Nishiyama T, Yada S, Wakamiya S, Hori S, Aramaki E
J Med Internet Res. 25 e44870 2023年05月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
薬局におけるリフィル処方箋への対応に関する実態と薬剤師の意識 – 横断的質問紙調査 –
平田彩乃,木﨑速人,矢野良太郎,山村真一,吉岡ゆうこ,鈴木順子,今井俊吾,堀里子
医薬品情報学 25 ( 1 ) 1 - 11 2023年05月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
病院における造影剤副作用マネジメントと薬剤部門の関わり方に関する実態調査
近藤咲良,鈴木信也,上村忠聖,木﨑速人,今井俊吾,堀里子
医薬品情報学 25 ( 1 ) 31 - 37 2023年05月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
病院薬剤師のキャリアビジョンに対する意識調査
河添 仁,土屋雅美,藤堂 真紀,原 梓,大西友美子,大里 洋一,堀 里子
薬学雑誌(accepted for publication) 2023年05月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
Chatani R, Kondo S, Kamimura T, Suzuki S, Komatsubara E, Hayashi S, Hashiguchi M, Kizaki H, Imai S, Hori S.
J Clin Pharmacol 2023年04月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
大谷 星也, 井原 慶子, 堀 里子, 中原 仁, 滝沢 翼
日本頭痛学会誌 49 ( 3 ) 578 - 583 2023年04月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
患者安全管理を目指したALL薬剤師による次世代のがん薬物療法の提供を考える
川上 和宜, 堀 里子
薬学雑誌 143 ( 3 ) 211 - 212 2023年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
新薬まるわかり リフヌア錠 45mg (ゲーファピキサントクエン酸塩)
堀 里子,澤田康文監. 木崎速人,出雲真穂,佐藤宏樹,三木晶子著
日経ドラッグインフォメーション (日経BP社) 304 2023年02月
新薬まるわかり サイバインコ錠50mg/100mg/200mg(アブロシチニブ)
堀 里子,澤田康文監. 木崎速人,名倉慎吾,佐藤宏樹,三木晶子著
日経ドラッグインフォメーション (日経BP社) 302 2022年12月
新薬まるわかり ベリキューボ錠 2.5mg/5mg/10mg(ベルイシグアト)
堀 里子,澤田康文監. 木崎速人,平井理夏,佐藤宏樹,三木晶子著
日経ドラッグインフォメーション (日経BP社) 300 2022年10月
Detection of adverse event signals with severity grade classification from cancer patient narrative
Nishioka S, Asano M, Yada S, Aramaki E, Yajima H, Kizaki H, Hori S
MEDINFO2023,
口頭発表(一般)
Switching from galcanezumab to fremanezumab in migraine patients: a retrospective analysis
Tsubasa Takizawa, Seiya Ohtani, Narumi Watanabe, Keiko Ihara, Nobuyuki Takahashi, Naoki Miyazaki, Ryo Takemura, Satoko Hori, Jin Nakahara
The 75th AAN Annual Meeting,
ポスター発表
薬局での症状モニタリングにおける患者症状聞き取りアプリケーションの有用性評価
沖本 綾音,木﨑 速人,飯野 温,卯田 健太,今井 俊吾,田中 聡一,森 貴幸,堀 里子
日本薬学会第143年会,
口頭発表(一般)
薬局におけるリフィル処方箋への対応に関する実態と薬剤師の意識
平田 彩乃,木﨑 速人,矢野 良太郎,山村 真一,吉岡 ゆうこ,鈴木 順子,今井 俊吾,堀 里子
日本薬学会第143年会,
口頭発表(一般)
マスメディアの「医薬品」に関する報道が及ぼす患者への影響-定期通院患者を対象としたアンケート調査-
小野 貴登,今井 俊吾,木﨑 速人,堀 里子
日本薬学会第143年会,
口頭発表(一般)
リアルワールドテキスト処理の深化によるデータ駆動型探薬
JST, CREST, 荒牧英治(代表), 河添悦昌, 堀 里子, 研究分担者
深層学習を用いたインシデント文章分析によるプロアクティブリスク管理手法の確立
日本学術振興会 , 科学研究費助成事業 , 堀 里子, 挑戦的研究(萌芽), 補助金, 研究代表者
ソーシャルメディアからの患者の悩み・実践知の抽出技術と活用基盤の確立
日本学術振興会 , 科学研究費助成事業 , 堀 里子, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
「薬と健康食品」適正使用のためのリスクコミュニケーションの場とネットワーク創製
日本学術振興会 , 科学研究費助成事業 , 基盤研究(B), 研究代表者
オンラインを活用した薬剤師介入による セルフメディケーション推進モデルの構築
(財)一般用医薬品セルフメディケーション振興財団, 令和2年度(2020年) 調査・研究助成, 研究代表者
血液脳関門におけるキノリン酸の輸送を評価する方法
出願日: 2003-159059 2003年06月
発行日: 4150792 2008年09月
特許権, 共同
医薬品情報特論
2020年度
医薬品情報学1
2020年度
医療系薬学特論Ⅰ
2020年度
EBMの実践
2020年度
薬剤疫学・データサイエンス特論
2020年度
ペイシェントサロン
服薬フォローアップ研究会
食品成分と薬物の相互作用
日本学術会議 食料科学委員会・農学委員会合同 農芸化学分科会主催 連続公開シンポジウム「SDGs 達成に向けた農芸化学の挑戦 」 第一回「 食を通して全ての人に健康を 」,
,徹底理解! 薬剤師が利活用できる医薬品の情報源と基本情報
一般社団法人薬局共創未来人財育成機構, (e-learning)
,文部科学省 学術調査官
日本薬学会 医療薬科学部会 部会長
代議員, 日本医療薬学会
厚生労働省 薬事・食品衛生審議会 臨時委員 要指導・一般用医薬品部会
厚生労働省 薬事・食品衛生審議会 臨時委員 化粧品・医薬部外品部会