-
Affiliation
-
Faculty of Pharmacy, Department of Pharmacy 医薬品情報学講座 (Shiba-Kyoritsu)
-
Position
-
Professor
-
Related Websites
![]() KEIO RESEARCHERS INFORMATION SYSTEM |
Details of a Researcher
このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
Hori, Satoko
|
|
東京大学医学部附属病院 薬剤部, 助手
科学技術振興事業団, CREST研究員
東北大学大学院薬学研究科(東北大学未来科学技術共同研究センター 兼務), 助手
東京大学大学院薬学系研究科, 特任助手(2007.3- 特任助教、職名変更)
東京大学大学院薬学系研究科, 特任講師
The University of Tokyo, 薬学部, 薬学科
University, Graduated
The University of Tokyo, 薬学系研究科, 生命薬学専攻
Graduate School, Completed
修士(薬学), The University of Tokyo, 1999.03
博士(薬学), 東京大学, 2005.01
薬剤師免許, 1997.08
日本医療薬学会 認定薬剤師, 2004
日本医療薬学会 指導薬剤師, 2006
Life Science / Clinical pharmacy
Life Science / Medical management and medical sociology
Informatics / Life, health and medical informatics
セルフメディケーション/一般用医薬品・漢方薬・保健機能食品 (臨床薬学テキストシリーズ)
木崎速人, 堀里子ほか著. 乾賢一監. 望月眞弓, 渡辺謹三, 渡辺賢治編., 中山書店, 2021.09, Page: 329
Contact page: 135-154
医薬品情報学 第5版
望月眞弓,武立啓子,堀里子編、山崎幹夫 監. 堀 里子他 著, 東京大学出版会, 2021.03
Scope: 医療現場における医薬品情報の加工と提供, Contact page: 96-109
アドヒアランスに着目した経口抗がん薬 服薬支援マニュアル
川上和宜、堀 里子、松尾宏一 編, 南山堂, 2019.11, Page: 386
図解 医薬品情報学 改訂4版
折井孝男 編. 堀里子他 著, 南山堂, 2019.10
Scope: 第5章 薬剤師による医薬品情報の評価・構築・提供. 1. 医薬品情報の信頼性・科学的妥当性の評価, Contact page: 180-192
医薬品情報学 第4版補訂版
望月眞弓,武立啓子,堀里子編、山崎幹夫 監. 堀 里子他 著, 東京大学出版会, 2018.03
Scope: 医療現場における医薬品情報の加工と提供, Contact page: 91-105
Watanabe T, Yada S, Aramaki E, Yajima H, Kizaki H, Hori S
JMIR Cancer 8 ( 2 ) e37840 2022.06
Research paper (scientific journal), Accepted
Nishioka S, Watanabe T, Asano M, Yamamoto T, Kawakami K, Yada S, Aramaki E, Yajima H, Kizaki H, Hori S
PLoS One 17 ( 5 ) e0267901 2022.05
Research paper (scientific journal), Accepted
Ikegami K, Hashiguchi M, Kizaki H, Yasumuro O, Funakoshi R, Hori S
J Clin Pharmacol 2022.04
Research paper (scientific journal), Accepted
Analysis of contributory factors to incidents related to medication assistance for residents taking medicines in residential care homes for the elderly: a qualitative interview survey with care home staff
Kizaki H,Yamamoto D, Satoh H, Masuko K Maki H, Konishi Y, Hori S, Sawada Y.
BMC Geriatrics 22 ( 352 ) 352 2022.04
Research paper (scientific journal), Accepted
Iino H, Hashiguchi M, Hori S
PLoS One (Public Library of Science ({PLoS})) 17 ( 4 ) e0266934 2022.04
Research paper (scientific journal), Accepted
新薬まるわかり グレリン様作用薬 エドルミズ錠 50mg (アナモレリン塩酸塩)
堀 里子,澤田康文監. 木崎速人,出雲真穂,佐藤宏樹,三木晶子著
日経ドラッグインフォメーション (日経BP社) 295 2022.05
新薬まるわかり アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(ARNI) エンレスト錠 50mg/100mg/200mg (サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物)
堀 里子,澤田康文監. 木崎速人,石坂優奈,佐藤宏樹,三木晶子著
日経ドラッグインフォメーション (日経BP社) 293 2022.03
新薬まるわかり 原発性腋窩多汗症治療薬 エクロックゲル 5% (ソフピロニウム臭化物ゲル)
堀 里子,澤田康文監. 木崎速人,鈴木則子,佐藤宏樹,三木晶子著
日経ドラッグインフォメーション (日経BP社) 292 2022.02
新薬まるわかり 低血糖時救急治療薬(グルカゴン点鼻粉末) バクスミー点鼻粉末剤 3mg(グルカゴン)
堀 里子,澤田康文監. 木崎速人,居森裕也,佐藤宏樹,三木晶子著
日経ドラッグインフォメーション (日経BP社) 290 2021.12
新薬まるわかり 外用ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬 コレクチム軟膏 0.5%/0.25%
堀 里子,澤田康文監. 木崎速人,池田百合香,佐藤宏樹,三木晶子著
日経ドラッグインフォメーション (日経BP社) 287 2021.09
ワクチンの市販後安全性監視におけるシグナル検出法の検討
鈴木志門,今井俊吾,橋口正行,木﨑速人,堀里子
日本医療薬学会第5回フレッシャーズ・カンファランス (東京) ,
Oral presentation (general)
自然言語処理を用いた乳がん患者ブログ記述内容の特徴分析
淺野真輝,渡邊知生,矢田竣太郎,荒牧英治,矢島弘士,西岡諭史,木﨑速人,堀里子
日本医療薬学会第5回フレッシャーズ・カンファランス (東京) ,
Oral presentation (general)
インタビュー調査を用いた患者コミュニティへの参加が健康意識に及ぼす影響の探索
岡澤優太,木﨑速人,鈴木信行,堀里子
日本医療薬学会第5回フレッシャーズ・カンファランス (東京) ,
Oral presentation (general)
線形/非線形モデルを用いた患者アドヒアランスの質的素因と服薬状況の関連性解析
飯野温,木﨑速人,堀里子
日本医療薬学会第5回フレッシャーズ・カンファランス (東京) ,
Oral presentation (general)
保険薬局における薬剤師による患者フォローアップの実態調査
川上 未知、木﨑 速人、矢野 良太郎、山村 真一、吉岡 ゆうこ、鈴木 順子、宮本 光雄、藤田 道男、堀 里子
日本薬学会第142年会,
Oral presentation (general)
ソーシャルメディアからの患者の悩み・実践知の抽出技術と活用基盤の確立
日本学術振興会 , 科学研究費助成事業 , 基盤研究(B), Principal investigator
「薬と健康食品」適正使用のためのリスクコミュニケーションの場とネットワーク創製
日本学術振興会 , 科学研究費助成事業 , 基盤研究(B), Principal investigator
オンラインを活用した薬剤師介入による セルフメディケーション推進モデルの構築
(財)一般用医薬品セルフメディケーション振興財団, 令和2年度(2020年) 調査・研究助成, Principal investigator
セルフメディケーション推進のための登録販売者ワークショップ型研修プログラムの構築
(財)一般用医薬品セルフメディケーション振興財団, 平成29年度(2017年) 調査・研究助成, Principal investigator
後発医薬品評価支援のための市販後情報収集・解析システムの構築
日本学術振興会 , 科学研究費助成事業 , 挑戦的萌芽研究, Principal investigator
血液脳関門におけるキノリン酸の輸送を評価する方法
Date applied: 2003-159059 2003.06
Date issued: 4150792 2008.09
Patent, Joint
ADVANCED DRUG INFORMATICS
2020
PHARMACOEPIDEMIOLOGY/DATA SCIENCE
2020
EVIDENCE-BASED MEDICINE
2020
DRUG INFORMATICS
2020
DOCTORAL LECTURE ON CLINICAL PHARMACY 1
2020
服薬フォローアップ研究会
食品成分と薬物の相互作用
日本学術会議 食料科学委員会・農学委員会合同 農芸化学分科会主催 連続公開シンポジウム「SDGs 達成に向けた農芸化学の挑戦 」 第一回「 食を通して全ての人に健康を 」,
,徹底理解! 薬剤師が利活用できる医薬品の情報源と基本情報
一般社団法人薬局共創未来人財育成機構, (e-learning)
,オンラインを活用した薬剤師による生活者への情報提供やフォローアップ業務
めざせ!健康マイスター ~お薬の力で健康力アップ!~ (BS-TBS)
,日本薬学会
日本医薬品情報学会
日本医療薬学会
日本薬物動態学会
言語処理学会,
日本薬学会 医療薬科学部会 部会長
代議員, 日本医療薬学会
厚生労働省 薬事・食品衛生審議会 臨時委員 要指導・一般用医薬品部会
厚生労働省 薬事・食品衛生審議会 臨時委員 化粧品・医薬部外品部会
生涯学習委員会, 日本薬剤師会