-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬学科 医療薬学・社会連携センター 医療薬学部門 (芝共立)
-
職名
-
助教
筑波大学附属病院, 薬剤部, 主任
慶應義塾大学薬学部 , 医療薬学・社会連携センター , 助教
明治薬科大学, 薬学部
大学, 卒業
千葉大学, 大学院薬学研究院
大学院, 修了, 修士
更年期障害に対する漢方製剤処方実態調査および漢方治療不応例の要因分析,
グルココルチコイド(GC)使用膠原病患者におけるGC誘発性糖尿病に対する処方実態調査および治療薬の有用性の検討,
Namiki T., Yokoyama Y., Hashi H., Oda R., Jibiki A., Kawazoe H., Matsumoto K., Suzuki S., Nakamura T.
Pharmacotherapy (Pharmacotherapy) 44 ( 2 ) 149 - 162 2023年11月
ISSN 02770008
実務実習終了時における到達度評価を向上させる要因は何か?
石川春樹, 河添 仁, 岩田紘樹, 中村友紀, 地引 綾, 横山雄太, 小林典子, 鈴木小夜, 山浦克典, 中村智徳
医療薬学 (一般社団法人 日本医療薬学会) 49 ( 4 ) 173 - 182 2023年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Kikuyama F., Suzuki S., Jibiki A., Yokoyama Y., Kawazoe H., Kitanaka S., Nakamura T.
Journal of Natural Medicines (Journal of Natural Medicines) 77 ( 2 ) 343 - 351 2023年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 13403443
Ishikawa E., Yokoyama Y., Chishima H., Kasai H., Kuniyoshi O., Kimura M., Hakamata J., Nakada H., Suehiro N., Nakaya N., Nakajima H., Ikemura S., Kawada I., Yasuda H., Terai H., Jibiki A., Kawazoe H., Soejima K., Muramatsu H., Suzuki S., Nakamura T.
Investigational New Drugs (Investigational New Drugs) 41 ( 1 ) 122 - 133 2023年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 01676997
Yokoyama Y., Nozawa E., Morita M., Ishikawa E., Mori T., Sakurai M., Kikuchi T., Matsuki E., Yamazaki R., Kataoka K., Jibiki A., Kawazoe H., Suzuki S., Nakamura T.
Journal of Clinical Laboratory Analysis (Journal of Clinical Laboratory Analysis) 36 ( 8 ) 2022年08月
ISSN 08878013
学習成果基盤型の薬学教育モデル・コア・カリキュラムに基づく実務実習の先行導入から実装後の取り組み評価
河添 仁, 岩田紘樹, 石川春樹, 近藤慎吾, 地引 綾, 横山雄太, 小林典子, 鈴木小夜, 山浦克典, 中村智徳
医療薬学 (一般社団法人 日本医療薬学会) 50 ( 9 ) 455 - 464 2024年09月
共著
がん薬物治療における職業性暴露対策の新たな動きと未来展望
河添 仁, 鈴木小夜, 横山雄太, 地引 綾, 中村智徳
医薬品安全性学会 5 ( 2 ) 67 - 76 2019年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
がん薬物治療におけるステロイド
地引 綾, 横山雄太, 河添 仁, 鈴木小夜, 中村智徳
医薬品安全性学会 5 ( 1 ) 1 - 13 2019年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
がん薬物治療と臨床試験におけるスペシャル・ポピュレーション
鈴木小夜,地引 綾,横山雄太,河添 仁,中村智徳
日本医薬品安全性学 (日本医薬品安全性学会) 4 ( 2 ) 83 - 97 2018年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害薬おける治療薬物モニタリングのルーチン化に向けて
横山雄太,鈴木小夜,地引 綾,河添 仁,中村智徳
日本医薬品安全性学 (日本医薬品安全性学会) 4 ( 1 ) 3 - 13 2018年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
当院更年期外来における更年期症状の相関解析
地引 綾1)、森岡由妃1)、横田めぐみ2)、堀場裕子2)3)、吉野鉄大3)、仁木晃子2)、高畑海音子2)、椎名美季4)、大野あゆみ2)、谷本慧子5)、弟子丸亮太4)、横山雄太1)、河添 仁1)、鈴木小夜1)、山上 亘2)、中村智徳
第39回日本女性医学学会学術集会 (栃木) ,
口頭発表(一般), 一般社団法人 日本女性医学学会
肥満マウスモデルにおいて防風通聖散、防已黄耆湯及び大柴胡湯が体脂肪蓄積と腸内細菌叢に与える影響の比較
仲道 公輔, 地引 綾, 横山 雄太, 河添 仁, 鈴木 小夜, 吉野 鉄大, 渡辺 賢治, 秋山 雅博, 金 倫基, 中村 智徳
第41回和漢医薬学会学術大会 (千葉) ,
口頭発表(一般), 一般社団法人 和漢医薬学会
婦人科癌治療後に併発する倦怠感に対する人参養栄湯内服後の経過の評価を行う前向き観察研究
堀場 裕子, 吉野 鉄大, 秋田 美沙, 地引 綾, 横田 めぐみ, 西尾 浩, 岩田 卓, 山上 亘, 中村 智徳, 三村 將, 福永 興壱
第66回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 (鹿児島) ,
口頭発表(一般), 公益社団法人 日本婦人科腫瘍学会
マウスにおける防風通聖散,防已黄者湯および大柴胡湯の体脂肪蓄積抑制作用と腸内細菌叢変化の比較
仲道公輔, 地引 綾, 横山雄太, 河添 仁, 鈴木小夜, 吉野鉄大, 渡辺賢治, 秋山雅博, 金 倫基, 中村智徳
第28回腸内細菌学会学術集会 (東京) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 公益財団法人 腸内細菌学会
基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ産生腸内細菌目細菌感染患者に対する遊離形セフメタゾール濃度を用いたPPK/PD解析と最適投与法の構築
並木 孝哉, 横山 雄太, 枦 秀樹, 織田 錬太郎, 地引 綾, 河添 仁, 松元 一明, 鈴木 小夜, 中村 智徳
第44回日本臨床薬理学会学術総会 (神戸) ,
口頭発表(一般), 一般社団法人 日本臨床薬理学会
更年期障害患者に対する最適な治療薬選択を目指したエストロゲン受容体遺伝子解析
慶應義塾大学, 慶應義塾2021年度学事振興資金 研究補助, 地引 綾, 補助金, 研究代表者
グルココルチコイド誘発性糖尿病患者におけるインスリン離脱困難例の要因分析
慶應義塾大学, 慶應義塾2019年度学事振興資金 研究補助, 地引 綾, 補助金, 研究代表者
更年期障害に対する漢方治療不応例の要因分析
公益財団法人 薬学研究奨励財団, 地引 綾, 補助金, 研究代表者
グルココルチコイド誘発性糖尿病に対する薬物治療の洗練化と発症予測因子の検討
日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 地引 綾, 補助金, 研究代表者
優秀演題賞
地引 綾, 村上 紗恵子, 吉野 鉄大, 堀場 裕子, 横山 雄太, 河添 仁, 鈴木 小夜, 渡辺 賢治, 中村 智徳, 2023年02月, 日本性差医学・医療学会, 更年期症状に対する漢方治療不応例の分析
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
実務実習事前学習(実習)
2024年度
地域住民の健康サポート体験学習
2024年度
実務実習
2024年度
英語演習(薬学科)
2024年度
医療・薬剤師倫理
2024年度
実務実習事前学習(実習)
慶應義塾
秋学期, 実習・実験, 兼任, 4時間, 40人
実務実習事前学習3
慶應義塾
秋学期, 講義, 兼任, 160人
緊急情報の扱い方
実務実習の前に(6)
慶應義塾
春学期, 講義, 兼任, 1時間, 160人
実務実習事前学習3
慶應義塾
秋学期, 講義, 兼任, 1時間, 160人
緊急情報の取り扱い
実務実習の前に(6)
慶應義塾
春学期, 講義, 兼任, 1時間, 152人
治験薬管理
日本女性心身医学会,
日本女性医学会,
日本更年期と加齢のヘルスケア学会,
日本医薬品安全性学会,
日本薬学教育学会,