-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬学科 天然医薬資源学講座 (芝共立)
-
職名
-
助教
慶應義塾大学, 薬学部, 助教
国立医薬品食品衛生研究所, 食品部, 協力研究員
Scripps Institution of Oceanography, University of California, San Diego, Center for Marine Biotechnology and Biomedicine, Visiting Scholar
国立医薬品食品衛生研究所, 食品部, 厚生労働技官・任期付研究員
名古屋市立大学大学院, 薬学研究科, 研究員
静岡県立大学, 生活健康科学研究科, 食品栄養科学専攻
大学院, 修了, 博士後期
静岡県立大学, 生活健康科学研究科, 食品栄養科学専攻
大学院, 修了, 博士前期
東京薬科大学, 生命科学部, 分子生命科学科
卒業
試料分析講座 糖質分析
植草 義徳, 丸善出版, 2019年07月
担当範囲: 6.4 NMR による糖鎖–タンパク質相互作用の解析, 担当ページ: 246–252
Continuous Estimation of Annual Committed Effective Dose of Radioactive Cesium by Market Basket Study in Japan from 2013 to 2019 after Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident.
Nabeshi H, Tsutsumi T, Imamura M, Uekusa Y, Hachisuka A, Matsuda R, Teshima R, Akiyama H
Food safety (Tokyo, Japan) 8 ( 4 ) 97 - 114 2020年12月
Citrus Fruit-Derived Flavanone Glycoside Narirutin is a Novel Potent Inhibitor of Organic Anion-Transporting Polypeptides.
Morita T, Akiyoshi T, Sato R, Uekusa Y, Katayama K, Yajima K, Imaoka A, Sugimoto Y, Kiuchi F, Ohtani H
Journal of Agricultural and Food Chemistry 2020年11月
ISSN 0021-8561
Solubility enhancement of berberine–baicalin complex by the constituents of Gardenia Fruit
Okoshi, K., Uekusa, Y., Narukawa, Y., Kiuchi, F.
Journal of Natural Medicines (Journal of Natural Medicines) 2020年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 13403443
Solid-state 17O NMR analysis of synthetically 17O-enriched D-glucosamine
Yamada, K., Yamaguchi, Y., Uekusa, Y., Aoki, K., Shimada, I., Yamaguchi, T., Kato, K.
Chemical Physics Letters (Chemical Physics Letters) 749 137455 - 137455 2020年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 00092614
Synthesis of methylophiopogonanone A
Katagiri, R., Uekusa, Y., Narukawa, Y., and Kiuchi, F.
Heterocycles (Heterocycles) 100 ( 5 ) 803 - 808 2020年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 03855414
Natural Products with Potential to Treat RNA Virus Pathogens Including SARS-CoV-2
Christy, M. P., Uekusa, Y., Gerwick, L., Gerwick, W. H.
Journal of Natural Products 2020年12月
総説・解説(学術雑誌), 共著
多成分系から相乗作用に関与する化合物を探し出す
植草 義徳
ファルマシア 54 ( 10 ) 982 2018年10月
総説・解説(学術雑誌), 単著
NMR characterization of the conformations, dynamics, and interactions of glycosphingolipids
Yagi-Utsumi, M., Yamaguchi, Y., Uekusa, Y., and Kato, K.
NMR in Glycoscience and Glycotechnology (RSC Publishing (Cambridge)) 161 - 178 2017年05月
総説・解説(学術雑誌), 共著
NMR を用いたテアフラビン類とリン脂質膜との相互作用解析
日本薬学会第 140 回年会, 2020年03月, ポスター(一般)
チャ由来 Benzotropolone 骨格を有する化合物のキサンチンオキシダーゼ阻害活性評価
日本薬学会第 140 回年会, 2020年03月, ポスター(一般)
かんきつ果汁中の新規 OATP2B1 阻害成分の探索とその阻害活性の定量的評価
第13回 次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム, 2019年10月, ポスター(一般)
Solubility-enhancement of berberine-baicalin complex by crocins
American Society of Pharmacognosy 2019 Annual Meeting, 2019年07月, ポスター(一般)
Structural analysis of the complex of baicalin and berberine in aqueous solution
American Society of Pharmacognosy 2019 Annual Meeting, 2019年07月, ポスター(一般)
生物活性発現初期段階におけるフラボン類とリン脂質膜との相互作用解析
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 植草 義徳, 木内 文之, 基盤研究(C), 補助金, 代表
フラボノイド混合物の抗炎症作用メカニズムの解析とその応用
日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 木内 文之, 植草 義徳, 基盤研究(C), 補助金, 分担
テアフラビン類とリン脂質との分子間相互作用の解析
日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 分担
生薬の品質評価および基原植物の推定を目的とした多成分一斉分析法の開発
慶應義塾大学, 福澤諭吉記念基金, 補助金,
震災に起因する食品中の放射性物質ならびに有害化学物質の実態に関する研究 震災・津波による食品の化学物質汚染実態の調査
厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金, 補助金, 分担
日本生薬学会第65回年会優秀発表賞
2018年09月, 水溶液中におけるbaicalinとberberineの複合体構造の解析
日本食品化学学会 奨励賞
2016年06月, 日本食品化学学会, 東日本大震災に起因した食品中の有害物質等の実態に関する研究
日本フードファクター学会 Young Investigator Award
2009年11月, 日本フードファクター学会, NMR法による緑茶カテキン類のリン脂質膜中における存在位置の解明
第18回フードサイエンスフォーラム 最優秀プレゼンテーション賞
2008年11月, フードサイエンスフォーラム, ECgの脂質膜中における動態挙動解析(固体NMRによる相互作用解析)
第17回フードサイエンスフォーラム 最優秀プレゼンテーション賞
2008年03月, フードサイエンスフォーラム, 茶カテキン類は生体膜(脂質二重層)の表面と相互作用する(溶液NMRを用いた相互作用部位の解析)
卒業研究(薬科学科)
2020年度
創薬・有機化学特論
2020年度
英語演習(薬科学科)
2020年度
課題研究(天然医薬資源学)
2020年度
演習(天然医薬資源学)
2020年度
医薬分子設計化学
慶應義塾, 2017年度, 春学期
生体分子・生理活性物質の構造解析
慶應義塾, 2017年度, 春学期
天然薬物学
慶應義塾, 2017年度, 春学期
生薬学実習
慶應義塾, 2017年度, 秋学期
薬学基礎実習
慶應義塾, 2017年度, 秋学期