FUJII Chieko

写真a

Affiliation

Faculty of Nursing and Medical Care (Shonan Fujisawa)

Position

Professor

Related Websites

External Links

Career 【 Display / hide

  • 1996.04
    -
    1997.03

    筑波大学医学研究科(脳と行動と社会),ティーチングアシスタント

  • 1999.04
    -
    2003.03

    慶應看護短期大学専任講師(基礎看護学)

  • 2000.04
    -
    2001.03

    大学看護医療学部開設準備室室長付

  • 2001.04
    -
    2005.03

    看護医療学部専任講師

  • 2002.04
    -
    2018.03

    首都大学東京(人間の起源と健康;遺伝学分野担当)

display all >>

Academic Background 【 Display / hide

  • 1996.03

    University of Tsukuba, Graduate School, Division of Medical Science

    Graduate School, Completed, Master's course

  • 2000.03

    University of Tsukuba, Graduate School, Division of Medicine

    Graduate School, Completed, Doctoral course

Academic Degrees 【 Display / hide

  • 修士(医科学), University of Tsukuba, Coursework, 1996.03

  • 医学, University of Tsukuba, Coursework, 2000.03

Licenses and Qualifications 【 Display / hide

  • 看護師, 1985.04

  • 製菓衛生師, 2010.04

  • 医療機器情報コミュニケータ(MDIC)認定, 2023

 

Research Areas 【 Display / hide

  • Humanities & Social Sciences / Science education (STEAMとELSI)

  • Life Science / Medical management and medical sociology (医療安全)

  • Life Science / Fundamental of nursing

  • Life Science / Medical systems

  • Life Science / Medical technology assessment

display all >>

Research Keywords 【 Display / hide

  • 医療安全

  • 福祉工学・ケア工学

  • 先端看護学

  • 環境論

  • 生命倫理

display all >>

Research Themes 【 Display / hide

  • STEM education of Care, 

    2018.04
    -
    Present

  • 医療安全, 

    2010.04
    -
    Present

  • 看護技術, 

     

  • 看護における問題把握、問題の共有化、問題解決, 

     

 

Books 【 Display / hide

  • 見て整理し実践する基礎看護技術

    FUJII CHIEKO, 三輪書店, 2018.04

    Scope: 1-116

  • 看護倫理

    FUJII CHIEKO, 2012.07

    Scope: 111-135

  • 腐敗と再生

    FUJII CHIEKO, 慶應義塾大学出版会, 2004.11

    Scope: 382-406

  • 演習・実習に役立つ基礎看護技術

    藤井 千枝子(三上れつ、小松万喜子編集), ヌーベルヒロカワ, 2003.03

    Scope: 177-216

     View Summary

    点眼、注射、輸血法など、看護基礎教育における基本的な技術について項目を列挙した。

  • 情報科学

    藤井 千枝子(宮川祥子、藤井千枝子編著), ヌーベルヒロカワ, 2003.03

    Scope: 71-180

     View Summary

    看護における情報の特徴や、看護独自の情報収集の視点などを概説した。

display all >>

Papers 【 Display / hide

  • 高齢患者の安全のための服薬アドヒアランス パーキンソン病患者の服薬の自己調整に関連する症状と受療行動のリスク要因

    岩佐 由美, 藤井 千枝子

    日本健康医学会雑誌 (日本健康医学会)  31 ( 2 ) 150 - 158 2022.07

    ISSN  1343-0025

     View Summary

    高齢患者の安全な服薬に示唆を得るため、パーキンソン病患者会会員436人に質問紙調査を行った。248人の分析対象者(有効回答率56.9%)の平均年齢は72.2歳だった。173人(69.8%)が服薬の「自己調整なし」、75人(30.2%)が「自己調整あり」と回答した。両群を比較した結果、「自己調整あり」の平均年齢と平均発症年齢は低く、平均罹患期間は長かった。薬の平均種類数と残薬の平均日数は「自己調整あり」において多く、ともに有意差があった(p<0.05)。二項ロジスティック回帰分析の結果、症状では不眠(OR=3.56:95%CI=1.740-7.271)、オフ症状(OR=2.44:95%CI=1.224-4.864)が服薬の自己調整に対して有意差があるリスク要因で、受療行動では医師に症状を伝えることに困る(OR=2.85:95%CI=1.136-7.131)、医師に薬の考えを話さない(OR=0.34:95%CI+0.131-0.896)、薬を減らしたいと考える(OR=2.33:95%CI=1.045-5.174)が有意差がある服薬の自己調整のリスク要因だった(p<0.05)。医師の専門性、治療満足度は服薬の自己調整に対して有意差があるリスク要因ではなかった。これらから、服薬を自己調整することによる有害事象から高齢患者を守るためには、不眠やオフ症状がある患者に対して症状緩和のために生活環境調整をあわせて行うことや、薬を減らしたいと考える患者や自らの考えを強く持ち治療に積極的に参加する患者に対して本人の考えや思いをより丁寧に把握していく支援が必要だと考えられた。(著者抄録)

  • Subjective sleep quality and personality traits of patients with Parkinson’s disease post-diagnosis

    Fujii C

    British Journal of Neuroscience Nursing 17 ( 4 )  2021.09

    Accepted

  • Video analysis of safety and reproducibility issues with the timed up-and-go test applied to patients with Parkinson's disease.

    Fujii C, Wakizaka N, Araki Y, Tashiro K, Endou M

    Disability and rehabilitation. Assistive technology    1 - 6 2021.06

    ISSN  1748-3107

  • パーキンソン病患者の転倒予防 オンオフ現象の有無からみた転倒の特徴と転倒予防自己効力感の分析を通して

    藤井 千枝子, 岩佐 由美

    高齢者のケアと行動科学 (日本老年行動科学会)  25   99 - 112 2020.12

    Joint Work, Accepted,  ISSN  1880-3474

     View Summary

    本研究は、パーキンソン病(PD)患者のオンオフ現象の有無からみたPD患者の転倒の特徴から転倒予防の示唆を得ることを目的とした。「一般社団法人・全国PD友の会」の東京都PD友の会の協力を得て、2017年2月に会員822名に対し、無記名自記式質問紙を郵送した。年齢や性別などの基本属性の回答と転倒に関する調査項目に無記入項目がない336名(有効回答率40.9%)を分析対象者とした。オンオフ現象の有無により分類し、オンオフ現象がある回答者が136名(40.5%)、ない回答者が200名(59.5%)であり、オンオフ現象がある群とない群として分析した。平均年齢はある群が71.9±7.9歳、ない群は73.8±7.4歳であった。オフ時間の平均が5.6±4.3時間であった。また、前月に転倒があった140名の受傷部位、転倒時の場所と状況を比較し、ある群は立つ時と服の着脱時に転倒が多く、頭部や臀部を受傷した割合が高かった。転倒予防自己効力感の得点はオンオフ現象の有無に関わらず全体的に低く、重症度が上がるとともに平均得点が下がった。オンオフ現象がある場合は、運動症状を多く有し、薬物の調整が困難となることが考えられ、転倒予防の視点から一つの指標として重要である。PD患者の転倒予防は、(1)転倒予防自己効力感を支えること、(2)オンオフ現象のある場合のオン状態とオフ状態それぞれの転倒予防、(3)自立した活動の時期の転倒予防と介助を伴う時期の転倒予防が必要と思われた。(著者抄録)

  • パーキンソン病患者の服薬アドヒアランス 薬を自己調整する患者のニーズ分析

    岩佐 由美, 藤井 千枝子

    日本公衆衛生学会総会抄録集 (日本公衆衛生学会)  79回   355 - 355 2020.10

    Joint Work,  ISSN  1347-8060

display all >>

Papers, etc., Registered in KOARA 【 Display / hide

Reviews, Commentaries, etc. 【 Display / hide

  • 看護教育学

    FUJII CHIEKO

    看護と情報 23   3 - 10 2016.03

    Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

Presentations 【 Display / hide

  • 気管切開にて一時的に失声した患者とのコミュニケーションツールの検討

    太田あかり, 藤井千枝子

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 

    2019.12

    Other

  • ケア工学の構築に向けて

    藤井千枝子, 大西謙吾

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 

    2019.12

    Other

  • 看護教育におけるSTEMアプローチの有用性に関する研究 —ハンズオンやプログラミングを取り入れた指導方法の改善−

    品川沙織, 南部泉美, 野村泰朗, 星名由美, 小山航太, 藤井千枝子

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 

    2018.12

    Other

  • 医療系学生の多職種連携に対する準備状態の変化

    門川 俊明, 藤井 千枝子, 大谷 壽一, 横田 恵理子

    医学教育, 

    2018.07

    Oral presentation (general)

  • 慶應義塾大学医療系三学部合同教育における「チーム形成」についての学び

    FUJII CHIEKO

    日本薬学会, 

    2018.03

    Oral presentation (general)

display all >>

Research Projects of Competitive Funds, etc. 【 Display / hide

  • Co-advancement of Wisdom and Scientific Thinking through Hackathon-type Risk Prediction Training to Foster Observation Skills

    2023.04
    -
    2028.03

    基盤研究(C), Principal investigator

  • Nursing x Fab : A research for Development of Digital Fabrication for Nursing

    2016.04
    -
    2020.03

    Keio University, MIYAGAWA Shoko, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), No Setting

     View Summary

    Through prototyping and evaluation of nursing care tools that utilize a digital fabrication environment such as a 3D printer, it was clarified that tools manufactured by digital fabrication can be used in the field of care. In addition, through the development of items for evaluating safety, the need for tools to correctly convey the usage method was clarified, and this was achieved as a web system. We also have developed a service model for connecting clinical needs and producers, and a training program for fostering a nurse "Fab nurse" who has a role to connect clinical needs and producers. It was made clear that the basic skills necessary for development can be acquired for nurses through this training program.

  • Support for quality of life with Parkinson's disease by the scientific and technology development of care

    2016.04
    -
    2019.03

    MEXT,JSPS, Grant-in-Aid for Scientific Research, FUJII Chieko, WAKISAKA Narishige, ENDO Masahide, Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research, Principal investigator

     View Summary

    The purpose of the first study was to clarify the present situation with the aim for better recuperation of Parkinson's disease (PD) patients. A survey was carried out in a patient association in the same region in 1995, 2004 and 2017. The mean age at the time of diagnosis was 69.0 year in 1995 and 73.1 year in 2017 group. The number of people living together was 2.9 ± 1.6 in 1995 and decreased to 2.3 ± 1.1 in 2017. In the future, with a greater number of PD patients it will be necessary to support long-term recuperation is expected.
    The second study was to reduce the risk of falls in patients with PD. A characteristic of common falls in PD patients was that the fall prevention self-efficacy score decreased with increasing severity of PD. It will be more important that reducing the risk of falls in patients with PD. It was apparent that fall prevention in PD patient needs of consideration of the life environment, and conscious to promote physical and psychological.

  • 遺伝医療における患者の患者擁護に関する研究

    2002
    -
    2004

    Grant-in-Aid for Scientific Research, Research grant, No Setting

  • 看護教育における遺伝医学カリキュラム導入に関する研究

    2000
    -
    2002

    Grant-in-Aid for Scientific Research, Research grant, No Setting

display all >>

 

Courses Taught 【 Display / hide

  • TRANSLATION OF NURSING SCIENCE

    2024

  • TRANSITIONAL NURSING CARE

    2024

  • SENIOR PROJECT 2

    2024

  • SENIOR PROJECT 1

    2024

  • SEMINAR IN SCIENTIFIC FUNDAMENTALS FOR NURSING 1A

    2024

display all >>

Courses Previously Taught 【 Display / hide

  • ESSENTIAL CLINICAL GENETICS AND GENOMICS IN NURSING

    Keio University

    2019.04
    -
    2020.03

 

Social Activities 【 Display / hide

  • 片瀬地区社会福祉協議会副会長

    2022.05
    -
    Present

Academic Activities 【 Display / hide

  • 計測自動制御学会システムインテグレーション部門福祉工学部会主査

    2024.01
    -
    Present

  • 計測自動制御学会代議員

    2023.01
    -
    Present

  • 日本福祉工学会理事

    2021.11
    -
    Present

  • 医療安全学会理事・看護部会長

    2021.05
    -
    Present

Memberships in Academic Societies 【 Display / hide

  • 日本老年行動科学会, 

    2020.04
    -
    Present
  • 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会, 

    2019.04
    -
    Present
  • 日本医療安全学会, 

    2013.04
    -
    Present
  • 日本教育工学会, 

    2005.04
    -
    Present
  • 慶應SFC学会, 

    2001.04
    -
    Present

display all >>