-
所属(所属キャンパス)
-
環境情報学部 (湘南藤沢)
-
職名
-
教授
-
HP
高汐 一紀 (タカシオ カズノリ)
Takashio, Kazunori
|
|
電気通信大学 ,助手
大学助教授(有期・情報処理振興事業協会「MKGプロジェクト」)(大学院政策・メディア研究科)
慶應義塾大学 環境情報学部 准教授(有期)
慶應義塾大学 環境情報学部 准教授
Institute for Cognitive Systems (ICS), Technische Universität München (TUM) 客員研究員
慶應義塾大学, 理工学部, 電気工学科
大学, 卒業
慶應義塾大学, 大学院理工学研究科, 計算機科学専攻
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 大学院理工学研究科, 計算機科学専攻
大学院, 単位取得退学, 博士
情報通信 / 知能ロボティクス (ソーシャルロボティクス,共発達ロボティクス,クラウドネットワークロボティクス,ヒューマンロボットインタラクション)
情報通信 / 計算機システム (計算機システム・ネットワーク)
ソーシャルロボティクス
共発達ロボティクス
クラウドネットワークロボティクス
ヒューマンロボットインタラクション
ネットワーク・コンピューティング
クラウド型協働ロボットにおける間合いを重視した対人対話戦略と共発達アーキテクチャ,
シェア型LFOMマイクロモビリティの実証的検証,
ソーシャブル・ロボットとヒトとのインタラクション,
新しい道具によるユビキタス情報空間とのインタラクション,
クラウド型協働ロボットにおける間合いを重視した対人対話戦略と共発達アーキテクチャ
シェア型LFOMマイクロモビリティの実証的検証
ソーシャブル・ロボットとヒトとのインタラクション
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 受託研究, 共同研究
新しい道具によるユビキタス情報空間とのインタラクション
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 受託研究, 共同研究
次世代サイバースペースの研究 平成15年度 ハイテク・リサーチ・センター研究報告書
青木俊, 岩本健嗣, 由良淳一, 高汐一紀, 徳田英幸, 2004年
担当範囲: 43-46
『GNU Emacsマニュアル20.6』
リチャード・M.ストールマン著, アスキー, 2000年05月
担当範囲: 679p
v-IoT : AR による仮想的 IoT 環境の構築と連想概念による適切な情報提示オブジェクト選択手法
谷中健太郎,高汐一紀
電子情報通信学会論文誌 D (電子情報通信学会) J104-D ( 1 ) 2021年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Yiyang C., Takashio K.
International Conference on ICT Convergence (International Conference on ICT Convergence) 2021-October 435 - 439 2021年
ISSN 21621233
Telepresence Robot Blended with a Real Landscape and Its Impact on User Experiences
Yuki Furuya and Kazunori Takashio
IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2020) (IEEE Robotics & Automation Society) 406 - 411 2020年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
遠隔者の身体的存在感を高めるテレプレゼンスロボットの提案
古谷優樹,高汐一紀
信学技報(電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR)) (電子情報通信学会) 119 ( 446 ) 53 - 57 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
HRIにおける割込み時の会話順合意形成コーパスの構築にむけて
堀江拓実,山口留実,桑原多瑛,渡辺巧登,高汐一紀
信学技報(電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR)) (電子情報通信学会) 119 ( 446 ) 41 - 46 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
研究会インタビュー ソサイエティ人図鑑 No.25
高汐 一紀
電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌 (電子情報通信学会) 24 ( 3 ) 4 - 7 2019年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
ユビキタスコンピューティング
高汐 一紀
人工知能 AI 辞典 第3版 (近代科学社) 2019年10月
記事・総説・解説・論説等(その他), 単著
「つくる」のその先を考える 循環型ファブリケーションの実験場 慶應義塾大学SFCファブスペース探訪記
高汐 一紀,他
meviy ものづくりマガジン (MiSUMi) 2019年04月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
解剖 先端拠点 〜慶大ドローン社会共創コンソーシアム〜
高汐 一紀,他
日経産業新聞 (日本経済社) 2018年04月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
感情表現ロボ開発急ぐ
高汐 一紀,他
日経産業新聞 (日本経済社) 2018年03月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
TalkingNemo: Aquarium Fish Talks Its Mind for Breeding Support
高汐 一紀
3rd International Conference on Animal-Computer Interaction (ACI),
MyFactor:ライフログを用いたユーザの内面状態に関する因子分析
高汐 一紀小渕幹夫, 中澤仁, 徳田英幸, 古川侑紀, 西山勇毅, 大越匡, 米澤拓郎
電子情報通信学会技術研究報告,
Aqua Mapping:水槽を介した観賞魚とのインタラクションシステム
礒川 直大 , 西山 勇毅 , 大越 匡 , 米澤 拓郎 , 中澤 仁 , 高汐 一紀 , 徳田 英幸
情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会,
口頭発表(一般)
FlyingDisplay: 飛行可能な公共ディスプレイシステム
野崎大幹, 中澤仁, 興野悠太郎, 小川正幹, 米澤拓郎, 高汐 一紀, 徳田英幸
情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会,
口頭発表(一般)
F-CODE: A data abstraction approach for Compressive Sensing in Mobile Sensing Application
高汐 一紀
電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN),
口頭発表(一般)
人に快感情を与える「話しながらなでる」ロボットの実現
高汐 一紀, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
協働・共進化型ソーシャブルロボットの構成法とデイケアサービスへの適用
慶應義塾, 慶應義塾福澤基金研究補助, 補助金, 研究代表者
ソーシャブルロボットの構成法と多対多ヒューマンロボットインタラクション支援
慶應義塾, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 研究代表者
知覚共有型ロボット群との協調による生体神経網の空間的拡張と論理的身体感覚形成
公益財団法人 立石科学技術振興財団, 立石科学技術振興財団 研究助成, その他, 研究代表者
論理的身体感覚形成のための分散知覚共有ネットワークとその評価
独立行政法人 日本学術振興会(JST), 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
通信端末を用いた製品へのサービス提供システム
出願日: 2008-45207 2008年
公開日: 2009-206663 2009年
特許権, 共同
情報端末のコネクティング構造
出願日: 2005-99731 2005年
特許権, 共同
ユビキタス環境情報スナップショットデータの生成方法,閲覧方法,生成装置,閲覧装置及びプログラム並びにユビキタス環境情報スナップショットのデータ構造
出願日: 2004-058663 2004年
特許権, 共同
プライバシを考慮したパーソナライゼーションのためのシステム及び方法
出願日: 2003-384424 2003年
特許権, 共同
電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR) 学生講演奨励賞
渡辺 巧登,高汐 一紀, 2020年03月, 電子情報通信学会, 複数人会話における画面内エージェントとのコミュニケーションチャネル確立手法の提案
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR) 学生講演奨励賞
古谷優樹,高汐一紀, 2020年03月, 電子情報通信学会, 遠隔者の身体的存在感を高めるテレプレゼンスロボットの提案
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第34回 人間情報学会 優秀発表賞
堀江拓実,山口留実,桑原多瑛,古谷優樹,伊賀理心,飯森優斗,勢子雄大,高汐一紀, 2019年12月, 人間情報学会, 遠隔者の多人数会話への参与を支援するテレプレゼンス仲介ロボット
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR) 学生講演奨励賞
渡辺 巧登,高汐 一紀, 2019年08月, 電子情報通信学会, 気を引く画面内エージェント ~ 特定方向注視しているように見える画面内エージェント ~
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム研究会(UBI-46)優秀論文賞
礒川 直大・西山 勇毅・大越 匡・米澤 拓郎・中澤 仁・高汐 一紀・徳田 英幸, 2015年05月, 情報処理学会, Aqua Mapping:水槽を介した観賞魚とのインタラクションシステム
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
ユビキタスサービス論
2024年度
研究会A
2024年度
オープンデザイン実践
2024年度
修士論文2
2024年度
修士論文1
2024年度
ファブキャンパスタスクフォース
, 教育内容・方法の工夫
未来構想キャンプ(滞在型)と高校生インターンシッププログラム
, 教育内容・方法の工夫
enPiT-Security プログラム(SecCap)
, 教育内容・方法の工夫
SFC 未来構想キャンプ
, 教育内容・方法の工夫
先端ITスペシャリスト育成プログラム
, 教育内容・方法の工夫
(財)日本情報経済社会推進協会:IT融合による新社会システムの開発・実証プロジェクト(都市交通分野):包括的同意行為検討ワーキンググループ 委員長
文部科学省/IPA産学人材育成パートナーシップ情報処理分科会:産学連携IT人材育成実行ワーキンググループ
総務省 情報通信技術の研究開発の評価に関する会合:「消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術の研究開発」評価検討委員会
総務省 ICT標準開発プロジェクト評価会
総務省 情報通信技術の研究開発の評価に関する会合:「情報家電の高度利活用技術の研究開発」評価検討委員会
IEEE Robotics & Automation Society,
電子情報通信学会,
電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会,
Internet of Things 2012 Conference (IOT 2012) Program Committee,
ACM CoNext Workshop on Internet of Things and Service Platforms (IoTSP 2011),
人間情報学会 理事, 人間情報学会
研究専門委員会 委員長, 電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会
ジェロントロジーに関する体系的研究会委員, ジェロントロジー研究協議会
研究専門委員会 副委員長, 電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会
Technical Program Committee Member, 2016 Ninth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2016)