-
Affiliation
-
Faculty of Environment and Information Studies (Shonan Fujisawa)
-
Position
-
Professor
-
Related Websites
KEIO RESEARCHERS INFORMATION SYSTEM |
Details of a Researcher
このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
Takashio, Kazunori
|
|
電気通信大学 ,助手
大学助教授(有期・情報処理振興事業協会「MKGプロジェクト」)(大学院政策・メディア研究科)
慶應義塾大学 環境情報学部 准教授(有期)
慶應義塾大学 環境情報学部 准教授
Guest Researcher, Institute for Cognitive Systems (ICS), Technische Universität München (TUM)
Keio University, Faculty of Science and Engineering, 電気工学科
University, Graduated
Keio University, Graduate School, Division of Science and Engineeri, 計算機科学専攻
Graduate School, Completed, Master's course
Keio University, Graduate School, Division of Science and Engineeri, 計算機科学専攻
Graduate School, Withdrawal after completion of doctoral course requirements, Doctoral course
Informatics / Intelligent robotics (Social Robotics, Co-Developmental Robotics, Cloud Networked Robotics, Human Robot Interaction)
Informatics / Computer system (Computer System Network)
Social Robotics
Co-Developmental Robotics
Cloud Networked Robotics
Human Robot Interaction
Network Computing
クラウド型協働ロボットにおける間合いを重視した対人対話戦略と共発達アーキテクチャ,
シェア型LFOMマイクロモビリティの実証的検証,
Augmented Humans, Sociable Robots and their Interactions,
Smart and Novel Devices for Interaction with Ubiquitous Services,
クラウド型協働ロボットにおける間合いを重視した対人対話戦略と共発達アーキテクチャ
シェア型LFOMマイクロモビリティの実証的検証
Augmented Humans, Sociable Robots and their Interactions
Interested in joint research with industry (including private organizations, etc.), Desired form: Technical Consultation, Funded Research, Cooperative Research
新しい道具によるユビキタス情報空間とのインタラクション
Interested in joint research with industry (including private organizations, etc.), Desired form: Funded Research, Cooperative Research
次世代サイバースペースの研究 平成15年度 ハイテク・リサーチ・センター研究報告書
TAKASHIO KAZUNORI, 2004
Scope: 43-46
『GNU Emacsマニュアル20.6』
リチャード・M.ストールマン著, アスキー, 2000.05
Scope: 679p
v-IoT: Construction of Virtual IoT Infrastructure by AR and Selection Method of Appropriate Information-Giving Objects Using Associative Concept
Kentaro Taninaka and Kazunori Takashio
電子情報通信学会論文誌 D (電子情報通信学会) J104-D ( 1 ) 2021.01
Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted
Yiyang C., Takashio K.
International Conference on ICT Convergence (International Conference on ICT Convergence) 2021-October 435 - 439 2021
ISSN 21621233
Telepresence Robot Blended with a Real Landscape and Its Impact on User Experiences
Yuki Furuya and Kazunori Takashio
IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2020) (IEEE Robotics & Automation Society) 406 - 411 2020.09
Research paper (international conference proceedings), Joint Work, Accepted
遠隔者の身体的存在感を高めるテレプレゼンスロボットの提案
古谷優樹,高汐一紀
信学技報(電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR)) (電子情報通信学会) 119 ( 446 ) 53 - 57 2020.03
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work
HRIにおける割込み時の会話順合意形成コーパスの構築にむけて
堀江拓実,山口留実,桑原多瑛,渡辺巧登,高汐一紀
信学技報(電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR)) (電子情報通信学会) 119 ( 446 ) 41 - 46 2020.03
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work
Sensitivity and sociality in robots that co-develop in long-term interpersonal interactions
Takashio, Kazunori
学事振興資金研究成果実績報告書 (慶應義塾大学) 2022
Takashio, Kazunori
福澤諭吉記念慶應義塾学事振興基金事業報告集 (福澤基金運営委員会) 2021
Takashio, Kazunori
福澤諭吉記念慶應義塾学事振興基金事業報告集 (福澤基金運営委員会) 2020
Sociable robots enhancing many-to-many human robot interactions
Takashio, Kazunori
学事振興資金研究成果実績報告書 (慶應義塾大学) 2019
Sociable robots enhancing many-to-many human robot interactions
Takashio, Kazunori
学事振興資金研究成果実績報告書 (慶應義塾大学) 2018
研究会インタビュー ソサイエティ人図鑑 No.25
高汐 一紀
電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌 (電子情報通信学会) 24 ( 3 ) 4 - 7 2019.11
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Work
ユビキタスコンピューティング
高汐 一紀
人工知能 AI 辞典 第3版 (近代科学社) 2019.10
Article, review, commentary, editorial, etc. (other), Single Work
「つくる」のその先を考える 循環型ファブリケーションの実験場 慶應義塾大学SFCファブスペース探訪記
高汐 一紀,他
meviy ものづくりマガジン (MiSUMi) 2019.04
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
解剖 先端拠点 〜慶大ドローン社会共創コンソーシアム〜
高汐 一紀,他
日経産業新聞 (日本経済社) 2018.04
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
感情表現ロボ開発急ぐ
高汐 一紀,他
日経産業新聞 (日本経済社) 2018.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
TalkingNemo: Aquarium Fish Talks Its Mind for Breeding Support
TAKASHIO KAZUNORIIsokawa, Naohiro ; Nishiyama, Yuuki ; Okoshi, Tadashi ; Nakazawa, Jin ; Tokuda, Hideyuki
3rd International Conference on Animal-Computer Interaction (ACI),
MyFactor:ライフログを用いたユーザの内面状態に関する因子分析
TAKASHIO KAZUNORI
電子情報通信学会技術研究報告,
Aqua Mapping:水槽を介した観賞魚とのインタラクションシステム
礒川 直大 , 西山 勇毅 , 大越 匡 , 米澤 拓郎 , 中澤 仁 , 高汐 一紀 , 徳田 英幸
情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会,
Oral presentation (general)
FlyingDisplay: 飛行可能な公共ディスプレイシステム
TAKASHIO KAZUNORI
情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会,
Oral presentation (general)
F-CODE: A data abstraction approach for Compressive Sensing in Mobile Sensing Application
Akito Ito, TAKASHIO KAZUNORI, et al.
IEICE Technical Committee on Ambient Intelligence and Sensor Networks (ASN),
Oral presentation (general)
人に快感情を与える「話しながらなでる」ロボットの実現
基盤研究(B), Principal investigator
協働・共進化型ソーシャブルロボットの構成法とデイケアサービスへの適用
慶應義塾, 慶應義塾福澤基金研究補助, Research grant, Principal investigator
ソーシャブルロボットの構成法と多対多ヒューマンロボットインタラクション支援
慶應義塾, 慶應義塾学事振興資金, Research grant, Principal investigator
知覚共有型ロボット群との協調による生体神経網の空間的拡張と論理的身体感覚形成
公益財団法人 立石科学技術振興財団, 立石科学技術振興財団 研究助成, Principal investigator
論理的身体感覚形成のための分散知覚共有ネットワークとその評価
独立行政法人 日本学術振興会(JST), Grant-in-Aid for Scientific Research, Principal investigator
通信端末を用いた製品へのサービス提供システム
Date applied: 2008-45207 2008
Date announced: 2009-206663 2009
Patent, Joint
情報端末のコネクティング構造
Date applied: 2005-99731 2005
Patent, Joint
ユビキタス環境情報スナップショットデータの生成方法,閲覧方法,生成装置,閲覧装置及びプログラム並びにユビキタス環境情報スナップショットのデータ構造
Date applied: 2004-058663 2004
Patent, Joint
プライバシを考慮したパーソナライゼーションのためのシステム及び方法
Date applied: 2003-384424 2003
Patent, Joint
電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR) 学生講演奨励賞
渡辺 巧登,高汐 一紀, 2020.03, 電子情報通信学会, 複数人会話における画面内エージェントとのコミュニケーションチャネル確立手法の提案
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR) 学生講演奨励賞
古谷優樹,高汐一紀, 2020.03, 電子情報通信学会, 遠隔者の身体的存在感を高めるテレプレゼンスロボットの提案
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
第34回 人間情報学会 優秀発表賞
堀江拓実,山口留実,桑原多瑛,古谷優樹,伊賀理心,飯森優斗,勢子雄大,高汐一紀, 2019.12, 人間情報学会, 遠隔者の多人数会話への参与を支援するテレプレゼンス仲介ロボット
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会(CNR) 学生講演奨励賞
渡辺 巧登,高汐 一紀, 2019.08, 電子情報通信学会, 気を引く画面内エージェント ~ 特定方向注視しているように見える画面内エージェント ~
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム研究会(UBI-46)優秀論文賞
礒川 直大・西山 勇毅・大越 匡・米澤 拓郎・中澤 仁・高汐 一紀・徳田 英幸, 2015.05, 情報処理学会, Aqua Mapping:水槽を介した観賞魚とのインタラクションシステム
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
UBIQUITOUS INFORMATION SERVICE
2024
SEMINAR A
2024
PRACTICE OF OPEN DESIGN
2024
MASTER THESIS 2
2024
MASTER THESIS 1
2024
ファブキャンパスタスクフォース
, Device of Educational Contents
未来構想キャンプ(滞在型)と高校生インターンシッププログラム
, Device of Educational Contents
enPiT-Security プログラム(SecCap)
, Device of Educational Contents
SFC 未来構想キャンプ
, Device of Educational Contents
先端ITスペシャリスト育成プログラム
, Device of Educational Contents
(財)日本情報経済社会推進協会:IT融合による新社会システムの開発・実証プロジェクト(都市交通分野):包括的同意行為検討ワーキンググループ 委員長
文部科学省/IPA産学人材育成パートナーシップ情報処理分科会:産学連携IT人材育成実行ワーキンググループ
総務省 情報通信技術の研究開発の評価に関する会合:「消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術の研究開発」評価検討委員会
総務省 ICT標準開発プロジェクト評価会
総務省 情報通信技術の研究開発の評価に関する会合:「情報家電の高度利活用技術の研究開発」評価検討委員会
IEEE Robotics & Automation Society,
電子情報通信学会,
電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会,
Internet of Things 2012 Conference (IOT 2012) Program Committee,
ACM CoNext Workshop on Internet of Things and Service Platforms (IoTSP 2011),
人間情報学会 理事, 人間情報学会
研究専門委員会 委員長, 電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会
ジェロントロジーに関する体系的研究会委員, ジェロントロジー研究協議会
研究専門委員会 副委員長, 電子情報通信学会 クラウドネットワークロボット研究会
Technical Program Committee Member, 2016 Ninth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2016)