-
所属(所属キャンパス)
-
環境情報学部 (湘南藤沢)
-
職名
-
教授
1994年慶應義塾大学環境情報学部卒.1996年同大学院院政策・メディア研究科修士課程修了.2004年岐阜大学工学研究科博士後期課程修了.博士(工学). 1996年 IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)助手.同 講師,岐阜県情報技術顧問(兼務)を経て,2007年慶應義塾大学環境情報学部着任(現在、同教授).2012年より2017年まで,慶應義塾大学 医学部 兼担准教授を兼務. 2011年,内閣官房 番号制度推進管理補佐官,2012年 同 政府CIO補佐官,2014年 より2021年まで,内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室長代理 / 副政府CIO.2021年より,内閣官房 イノベーション戦略調整官/ 健康医療戦略室次長(非常勤).現在に至る.この間,内閣府、内閣官房、経済産業省、総務省、農林水産省、文部科学省等の各省庁の委員を歴任.2011年には、東日本大震災復興構想会議 専門委員も務めた.
内閣官房, イノベーション戦略調整官 / 健康医療戦略室次長
(独)理化学研究所, 客員主幹研究員
内閣官房, 情報通信技術(IT)総合戦略室長代理 / 副政府CIO
(国研) 農業・食品産業技術総合研究機構, 農業情報センター, 農業情報連携統括監
慶應義塾大学, 医学部, 兼担准教授
慶應義塾大学, 環境情報学部
大学, 卒業
慶應義塾大学, 政策メディア
大学院, 修了, 修士
岐阜大学, 工学研究科
大学院, 修了, 博士
環境・農学 / 農業環境工学、農業情報工学 (農業情報科学)
情報通信 / 知能情報学 (人工知能)
情報通信 / ウェブ情報学、サービス情報学 (情報政策)
人文・社会 / 経済政策 (国家戦略)
情報通信 / 生命、健康、医療情報学
神成 淳司, 田中 浩也, 脇田 玲, 矢作 尚久, 日経BP日本経済新聞出版本部, 2022年
スマート農業―自動走行、ロボット技術、ICT・AIの利活用からデータ連携まで
神成淳司, エヌ・ティー・エス , 2019年03月
サービソロジーへの招待――価値共創によるサービス・イノベーション
村上輝康・新井民夫・JST社会技術研究開発センター 編著, 東京大学出版会, 2017年06月
担当範囲: 第5章 共編者
ITと熟練農家の技で稼ぐ AI農業
神成 淳司, 日経BP社, 2017年02月
計算不可能性を設計する : ITアーキテクトの未来への挑戦
神成淳司, 宮台真司, ウェイツ, 2007年04月
Matsuura R., Lo C.W., Wada S., Somei J., Ochiai H., Murakami T., Saito N., Ogawa T., Shinjo A., Benno Y., Nakagawa M., Takei M., Aida Y.
Viruses (Viruses) 13 ( 942 ) 2021年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
ICTを活用した高級果樹の個別品質管理技術の開発
久寿居 大, 島津 秀雄, 福田 哲生, 末澤 克彦, 神成 淳司
農業情報研究 (農業情報学会) 31 ( 1 ) 21 - 31 2022年04月
ISSN 09169482
Lo C.W., Matsuura R., Iimura K., Wada S., Shinjo A., Benno Y., Nakagawa M., Takei M., Aida Y.
Scientific Reports (Scientific Reports) 11 ( 1 ) 13804 2021年12月
共著
Hara Y., Sugawara A., Yamada K.C., Endo K., Ashitani S., Igarashi K., Soga T., Shinjo A., Kuroda H.
Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi (Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi) 67 ( 12 ) 499 - 513 2021年
研究論文(学術雑誌), 共著, ISSN 1341027X
筆ポリゴン,農地ピンおよび土壌図データを組み合わせた全国版統合農地データAPIの開発
塩見 岳博, 斎藤 岳士, 石原 光則, 和田 光博, 林 茂彦, 府中 総一郎, 神成 淳司
農業情報研究 (農業情報学会) 30 ( 2 ) 35 - 44 2021年
共著, ISSN 0916-9482
スマートバイオ産業・農業基盤技術
内閣府, 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP), コンソーシアム, 研究分担者
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)(次世代農林水産業創造技術)
農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター, 受託研究, 研究代表者
研究開発成果実装支援プログラム 「被介護者の状態から得られる情報に基づく質の高い介護サービス支援システムの実装」
科学技術振興機構, 受託研究, 研究代表者
施設園芸復興コンソーシアム 施設園芸栽培の省力化・高品質化実証研究委託事業
農業・食品産業技術総合研究機構, 受託研究, 研究代表者
知的財産活用ビジネスモデル構築事業(農業IT知的財産活用実証事業)
農林水産省, 受託研究, 研究代表者
震災からの復興に科学技術はどう貢献できるか
神成 淳司
東京,
その他
技術力鼎談(特集 地産地昇の技術力)
山田伸顯, 川名和美, 神成淳司
その他
対談 ポストWeb2.0は仕組みではない。「気持ちよさ」や「カッコよさ」、「感動」がキーワードになってくる
水越伸, 神成淳司
その他
レーザー走査型生体内特定物質量計測方法
出願日: 2011-276295 2011年12月
公開日: 2013-126443 2013年06月
特許権, 共同
レーザー走査型生体内特定物質量計測方法
出願日: 2011-276295 2011年12月
公開日: 2013-126443 2013年06月
特許権
作物栽培装置および作物栽培装置用端末
出願日: 特願2008-199718 2008年08月
公開日: 特開2010-35452 2010年02月
特許権, 共同
作物栽培装置および作物栽培装置用端末
出願日: 特願2008-199718 2008年08月
公開日: 特開2010-35452 2010年02月
特許権
未来構想ワークショップ
2024年度
個益・公益のデザイン
2024年度
研究会B
2024年度
研究会A
2024年度
スポーツによる地域振興
2024年度
内閣官房 イノベーション戦略調整官
内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室長代理 / 副政府CIO
内閣官房 政府CIO補佐官
日本政府 東日本大震災復興構想会議
日本政府 情報保全システムに関する有識者会議
専門委員, 日本政府 東日本大震災復興構想会議
構成員, 日本政府 情報保全システムに関する有識者会議
委員, 内閣官房 情報連携基盤技術ワーキンググループ
構成員, 内閣官房 医療情報化に関するタスクフォース
技術審査専門員, 文部科学省 ICTの活用による生涯学習支援事業