-
Affiliation
-
Faculty of Environment and Information Studies (Shonan Fujisawa)
-
Position
-
Professor
![]() KEIO RESEARCHERS INFORMATION SYSTEM |
Details of a Researcher
このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
Shinjo, Atsushi
|
|
1994年慶應義塾大学環境情報学部卒.1996年同大学院院政策・メディア研究科修士課程修了.2004年岐阜大学工学研究科博士後期課程修了.博士(工学). 1996年 IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)助手.同 講師,岐阜県情報技術顧問(兼務)を経て,2007年慶應義塾大学環境情報学部着任(現在、同教授).2012年より2017年まで,慶應義塾大学 医学部 兼担准教授を兼務. 2011年,内閣官房 番号制度推進管理補佐官,2012年 同 政府CIO補佐官,2014年 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室長代理 / 副政府CIOに着任(非常勤).現在に至る.この間,内閣府、内閣官房、経済産業省、総務省、農林水産省、文部科学省等の各省庁の委員を歴任.2011年には、東日本大震災復興構想会議 専門委員も務めた.
Cabinet Secretariat, Government of Japan., Deputy Cheif Information Officer
The National Agriculture and Food Research Organization, 農業情報センター, 農業情報連携統括監
RIKEN, Visiting Senior Scientist
Keio University, School of Medicine, Associate Professor
内閣官房, 政府CIO補佐官
Keio University, Faculty of Environmental Information
University, Graduated
Keio University, Graduate School, Media and Governance
Graduate School, Completed, Master's course
Gifu University, Graduate School, Division of Engineering
Graduate School, Completed, Doctoral course
Environmental Science/Agriculture Science / Agricultural environmental engineering and agricultural information engineering (Agricultural Information Science)
Informatics / Intelligent informatics (Artificial Intelligence )
Informatics / Web informatics and service informatics (Information Policy)
Humanities & Social Sciences / Economic policy (National Strategy)
Informatics / Life, health and medical informatics
DigitalStrategy
Agri-Informatics
Expert Knowledge
Cyber Security
Care Informatics Service
スマート農業―自動走行、ロボット技術、ICT・AIの利活用からデータ連携まで
神成淳司, エヌ・ティー・エス, 2019.03
サービソロジーへの招待――価値共創によるサービス・イノベーション
村上輝康・新井民夫・JST社会技術研究開発センター 編著, 東京大学出版会, 2017.06
Scope: 第5章 共編者
ITと熟練農家の技で稼ぐ AI農業
SHINJO Atsushi, 日経BP社, 2017.02
計算不可能性を設計する : ITアーキテクトの未来への挑戦
SHINJYOU Atsushi, ウェイツ, 2007.04
Ryosuke Matsuura , Chieh-Wen Lo , Satoshi Wada , Junichi Somei , Heihachiro Ochiai , Takeharu Murakami , Norihito Saito , Takayo Ogawa , Atsushi Shinjo , Yoshimi Benno , Masaru Nakagawa , Masami Takei, Yoko Aida
Viruses (Viruses) 13 ( 942 ) 2021
Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted
Lo C.W, Matsuura R, Iimura K, Wada S, Shinjo A, Benno Y, Nakagawa M, Takei M, Aida Y
Scientific Reports (Scientific Reports) 11 ( 1 ) 13804 2021.12
Joint Work
Hara Yusuke, Sugawara Ayaka, Cris Yamada Kosuke, Endo Keiko, Ashitani Sanae, Igarashi Kaori, Soga Tomoyoshi, Shinjo Atsushi, Kuroda Hiroki
Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi (Japanese Society for Food Science and Technology) 67 ( 12 ) 499 - 513 2021
Research paper (scientific journal), Joint Work, ISSN 1341027X
Shiomi Takehiro, Saito Takeshi, Ishihara Mitsunori, Wada Mitsuhiro, Hayashi Shigehiko, Fuchu Souichiro, Shinjo Atsushi
Agricultural Information Research (Japanese Society of Agricultural Informatics) 30 ( 2 ) 35 - 44 2021
Joint Work, ISSN 0916-9482
'WAGRI', The Agricultural Data Collaboration Platform
KOSUGI Satoshi, UEHARA Hiroshi, SHINJO Atsushi
J103-B ( 1 ) 1 - 10 2020.01
ISSN 1344-4697
スマートバイオ産業・農業基盤技術
内閣府, 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP), Consortium, Coinvestigator(s)
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)(次世代農林水産業創造技術)
農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター, Principal investigator
研究開発成果実装支援プログラム 「被介護者の状態から得られる情報に基づく質の高い介護サービス支援システムの実装」
科学技術振興機構, Principal investigator
施設園芸復興コンソーシアム 施設園芸栽培の省力化・高品質化実証研究委託事業
農業・食品産業技術総合研究機構, Principal investigator
知的財産活用ビジネスモデル構築事業(農業IT知的財産活用実証事業)
農林水産省, Commissioned research, Principal investigator
How science and/or technology can contribute to recovery from the disaster?
SHINJO Atsushi
東京,
Other
技術力鼎談(特集 地産地昇の技術力)
SHINJO Atsushi
Other
対談 ポストWeb2.0は仕組みではない。「気持ちよさ」や「カッコよさ」、「感動」がキーワードになってくる
SHINJO Atsushi
Other
レーザー走査型生体内特定物質量計測方法
Date applied: 2011-276295 2011.12
Date announced: 2013-126443 2013.06
Patent, Joint
作物栽培装置および作物栽培装置用端末
Date applied: 特願2008-199718 2008.08
Date announced: 特開2010-35452 2010.02
Patent, Joint
WORKSHOPS ON FUTURE VISION
2022
TOTAL DESIGN OF PRIVATE AND PUBLIC PROFITS
2022
SEMINAR A
2022
MASTER SEMINAR
2022
INDEPENDENT RESEARCH
2022
内閣官房 イノベーション戦略調整官
Goverment Dupty Chief Information Officer, Government of Japan
Executive Advisor to the Government CIO, Cabinet Secretariat, Government of Japan
日本政府 東日本大震災復興構想会議
日本政府 情報保全システムに関する有識者会議
(社)人工知能学会,
日本VR学会,
専門委員, 日本政府 東日本大震災復興構想会議
構成員, 日本政府 情報保全システムに関する有識者会議
委員, 内閣官房 情報連携基盤技術ワーキンググループ
構成員, 内閣官房 医療情報化に関するタスクフォース
技術審査専門員, 文部科学省 ICTの活用による生涯学習支援事業