-
所属(所属キャンパス)
-
総合政策学部 (湘南藤沢)
-
職名
-
准教授
ワタン/Homelandスタディーズ④ 東南アジアのムスリム文学
ワタン研究プロジェクト編, 岡真理編集責任, ワタン研究プロジェクト, 2024年03月
担当範囲: 《マジカル・イスラーム》と現代インドネシアのムスリム社会―フェビー・インディラニが描く危機感と希望
「ひと」とはだれか? : 身体・セクシュアリティ・暴力
三成, 美保, 小浜, 正子, 鈴木, 則子, 大阪大学出版会, 2024年02月, ページ数: viii, 277p
担当範囲: コラム㉗「ムスリム女性のヴェール」
山口, みどり, 中野, 嘉子, 後藤, 絵美, 野中 葉, 作品社, 2023年06月, ページ数: 352
担当範囲: 第3章「《憧れ》を喚起し醸成する装置-オランダ領東インド初の現地語女性誌『プトリ・ヒンディア』」
久志本, 裕子, 野中, 葉, 明石書店, 2023年03月, ページ数: 387p
記憶と記録にみる女性たちと百年
岡, 真理, 後藤, 絵美, 長沢, 栄治, 明石書店, 2023年03月, ページ数: 287p
担当範囲: 7章「大学モスクの女性活動家の先駆者」、13章「インドネシア:変身する女性と社会ー近年のチャダル着用現象を事例に」
在日インドネシア人ムスリムの組織化と多層化―モスク建設の動きを中心に
野中葉
『宗教と社会』 ( 30 ) 17 - 31 2024年06月
単著, 筆頭著者, 査読有り
書評:小川忠著『変容するインドネシア』
野中葉
図書新聞(2024年4月27日) 第6面 2024年04月
単著
Emergent Use of Visual Media in Young Muslim Studies
Kenichi Sawazaki, Yo Nonaka, Kae Amo, Shuta Shinmyo, Mamoru Hasegawa, Ahmed Alian, Yunus Ertuğrul
Trajectoria 5 2024年03月
単著, 査読有り
「《マジカル・イスラーム》と現代インドネシアのムスリム社会―フェビー・インディラニが描く危機感と希望」
野中 葉
ワタン研究プロジェクト編『東南アジアのムスリム文学』 1 59 - 107 2024年
単著
Students' beliefs about Indonesian language learning : BALLI in Japan
野中, 葉
Keio SFC journal (慶應義塾大学湘南藤沢学会) 19 ( 2 ) 154 - 174 2019年
ISSN 13472828
読書案内 インドネシアのイスラーム
野中葉
歴史と地理 世界史の研究 (山川出版社) 724 33 - 36 2019年05月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
Indonesian Muslim Diaspora in Japan
Yo Nonaka
the 21st Annual International Conference on Islamic Studies (AICIS), in Bali,
口頭発表(基調)
在日インドネシア人ムスリムとモスク建設
野中葉
日本中東学会第38回年次大会,
口頭発表(一般)
ムスリム女性のヴェールと服装-インドネシアを事例に
野中葉
関西外国語大学国際文化研究所主催連続公開講座,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Muslim and Indonesian People as New Comers in Japan: Some issues and Consequences
Yo Nonaka
Media and Intercultural Communication, International Class Program in Department of Communication, Faculty of Social and Political Sciences, University of Indonesia,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Religion and the Society: A Comparative Discourse of Islam in Indonesia and Japan
Yo Nonaka
Webinar Kuliah Tamu di Fakultas Ilmu sosial dan Ilmu politik, Universitas Diponegoro (Webinar Guest Speaker in the faculty of political science, University of Diponegoro),
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
アフリカ・アジアの実践宗教による「下から」の政治プラクティスに関する人類学的研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 阿毛 香絵, 秦 兆雄, 島薗 進, 山下 博司, 浜本 満, 飛内 悠子, 樫尾 直樹, Sacko Oussouby, 野中 葉, 丹羽 充, 梅屋 潔, 秦 兆雄, 島薗 進, 山下 博司, 浜本 満, 飛内 悠子, 樫尾 直樹, Sacko Oussouby, 野中 葉, 丹羽 充, 梅屋 潔, 基盤研究(B), 未設定
アフリカ・アジアのデジタルネイティブ世代における宗教性と市民社会
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 阿毛 香絵, 飛内 悠子, 樫尾 直樹, 野中 葉, 丹羽 充, 飛内 悠子, 樫尾 直樹, 野中 葉, 丹羽 充, 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 未設定
アジアの近代と「憧れ」の比較史 -「新しい女性」現象の伝染・潜伏・共振
大東文化大学, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 山口 みどり、後藤 絵美, 高 媛, 野中 葉, 李 美淑, 基盤研究(C), 未設定
研究会B
2025年度
修士研究会
2025年度
マレー・インドネシア語スキル
2025年度
マレー・インドネシア語インテンシブ2
2025年度
マレー・インドネシア語インテンシブ1
2025年度
マレー・インドネシア語海外研修B
慶應義塾
マレー・インドネシア語海外研修A
慶應義塾
アカデミックプロジェクト(現代社会・文化への人文学的アプローチ)
慶應義塾
アカデミックプロジェクト(地域研究から見るグローバル・ガバナンス)
慶應義塾
アカデミックプロジェクト(グローバルガバナンスとリージョナルストラテジー(リージョナル))
慶應義塾
Tantangan Wanita karir, belajar dari mereka di Jepang(キャリアを持つ女性の課題:日本から学ぶこと)
ICMI Jepang(インドネシア・ムスリム知識人協会 日本支部), Bincang santai bareng ICMI Jepang(ICMI日本支部トークショー),
,特別公開文化講座「ヤングムスリムの窓」
東京ジャーミイ
展覧会「ヤングムスリムの窓」
東京ジャーミイ
“Young Muslim’s Eyes”
Madani International Film Festival @ Taman Ismail Marzuki, Jakarta, Indonesia,
,“Relax, It’s Just Politics: Politics in Chill, Presumptions are Testy”
Madani International Film Festival @ Taman Ismail Marzuki, Jakarta, Indonesia,
,