蟹江 憲史 (カニエ ノリチカ)

Kanie, Norichika

写真a

所属(所属キャンパス)

政策・メディア研究科 (湘南藤沢)

職名

教授

HP

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1999年11月
    -
    2014年06月

    国際連合大学高等研究所客員, シニアリサーチフェロー

  • 2000年04月
    -
    2001年09月

    北九州大学法学部, 講師

  • 2001年10月
    -
    2003年03月

    北九州市立大学法学部, 助教授

  • 2003年04月
    -
    2015年03月

    東京工業大学大学院社会理工学研究科, 准教授

  • 2009年08月
    -
    2010年07月

    パリ政治学院(SciencesPo.)/持続可能な開発と国際関係研究所(IDDRI)客員教授、欧州委員会Marie Curie Incoming International Fellow

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1990年04月
    -
    1994年03月

    慶應義塾大学, 総合政策学部

    大学, 卒業

  • 1994年04月
    -
    1996年03月

    慶應義塾大学, 政策・メディア研究科

    大学院, 修了, 修士

  • 1996年04月
    -
    2000年03月

    慶應義塾大学大学院, 政策・メディア研究科

    大学院, 単位取得退学, 博士

  • 1996年09月

    University of Kent at Canterbury, Department of Politics and International Relations

    大学

  • 1997年08月

    Erasmus University Rotterdam, Department of Political Science

    大学

全件表示 >>

学位 【 表示 / 非表示

  • 総合政策 学士, 慶應義塾大学, 1994年03月

  • 政策・メディア 修士, 慶應義塾大学, 1996年03月

  • 博士(政策・メディア), 慶應義塾大学, 2001年04月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 政治学

  • 人文・社会 / 国際関係論

 

著書 【 表示 / 非表示

  • SDGs白書2023-2024

    SDGs白書編集委員会 編集, インプレスR&D , 2024年06月,  ページ数: 238

  • GLOBAL SUSTAINABLE DEVELOPMENT REPORT 2023

    Shirin Malekpour, Cameron Allen, Ambuj Sagar, Imme Scholz, Åsa Persson, J. Jaime Miranda, Therese Bennich, Opha Pauline Dube, Norichika Kanie, Nyovani Madise, Nancy Shackell, Jaime C. Montoya, Jiahua Pan, Ibrahima Hathie, Sergey N. Bobylev, John Agard & Kaltham Al-Ghanim, United Nations, 2023年09月,  ページ数: 191

    , 査読有り

     概要を見る

    The Global Sustainable Development Report 2023
    "Times of Crisis, Times of Change: Science for Accelerating Transformations to Sustainable Development", the 2023 Global Sustainable Development Report (GSDR), finds that at this critical juncture, midway to 2030, incremental and fragmented change is insufficient to achieve the Sustainable Development Goals (SDGs) in the remaining seven years. Implementation of the 2030 Agenda requires the active mobilization of political leadership and ambition for science-based transformations. This must be achieved globally - leaving no country, society or person behind. The report is an invitation to embrace transformations with the urgency needed to accelerate progress towards the SDGs.

    The GSDR 2023 highlights key transformations needed in different sectors and provides key findings from the literature, practical examples and tools for progress towards the SDGs. It provides a stylized model to help unpack and understand the transformation process over time and outline the roles of different levers in facilitating various stages of transformation through a systematic and structured approach. As history has shown, transformations are inevitable, and this report emphasizes that deliberate and desirable transformations are possible - and, indeed, necessary.

  • SDGsを問い直す―ポスト/ウィズ・コロナと人間の安全保障

    野田真里 編著, 法律文化社, 2023年05月,  ページ数: 302

    担当範囲: 第12章「環境とSDGs−気候変動や生物多様性問題から見る社会変革の必要性」,  担当ページ: pp.198-215

  • 社会イノベーションの方法と実践

    琴坂将広/宮垣元 編者, 慶應義塾大学出版会, 2023年03月,  ページ数: 296

    担当範囲: 第Ⅲ部 社会イノベーションの評価と展望、「第12章:SDGsにみる変革への革新的アプローチ」蟹江憲史

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • A just world on a safe planet: a Lancet Planetary Health–Earth Commission report on Earth-system boundaries, translations, and transformations

    Joyeeta Gupta, Xuemei Bai, Diana M Liverman, Johan Rockström, Dahe Qin, Ben Stewart-Koster, Juan C Rocha, Lisa Jacobson, Jesse F Abrams, Lauren S Andersen, David I Armstrong McKay, Govindasamy Bala, Stuart E Bunn, Daniel Ciobanu, Fabrice DeClerck, Kristie L Ebi, Lauren Gifford, Christopher Gordon, Syezlin Hasan, Norichika Kanie,et al.

    The Lancet Planetary Health (The Lancet Planetary Health Commission)  2024年09月

    研究論文(学術雑誌), 共著

  • What scientists need to do to accelerate progress on the SDGs

    Shirin Malekpour, Cameron Allen, Ambuj Sagar, Imme Scholz, Åsa Persson, J. Jaime Miranda, Therese Bennich, Opha Pauline Dube, Norichika Kanie, Nyovani Madise, Nancy Shackell, Jaime C. Montoya, Jiahua Pan, Ibrahima Hathie, Sergey N. Bobylev, John Agard & Kaltham Al-Ghanim

    nature (Nature Research)  2023年09月

    研究論文(学術雑誌), 筆頭著者, 査読有り,  ISSN  1476-4687

  • Safe and just Earth system boundaries

    Johan Rockström, Joyeeta Gupta, Dahe Qin, Steven J. Lade, Jesse F. Abrams, Lauren S. Andersen, David I. Armstrong McKay, Xuemei Bai, Govindasamy Bala, Stuart E. Bunn, Daniel Ciobanu, Fabrice DeClerck, Kristie Ebi, Lauren Gifford, Christopher Gordon, Syezlin Hasan, Norichika Kanie,他

    nature (Nature Research)  2023年05月

    研究論文(学術雑誌), 査読有り,  ISSN  1476-4687

     概要を見る

    The stability and resilience of the Earth system and human well-being are inseparably linked1,2,3, yet their interdependencies are generally under-recognized; consequently, they are often treated independently4,5. Here, we use modelling and literature assessment to quantify safe and just Earth system boundaries (ESBs) for climate, the biosphere, water and nutrient cycles, and aerosols at global and subglobal scales. We propose ESBs for maintaining the resilience and stability of the Earth system (safe ESBs) and minimizing exposure to significant harm to humans from Earth system change (a necessary but not sufficient condition for justice)4. The stricter of the safe or just boundaries sets the integrated safe and just ESB. Our findings show that justice considerations constrain the integrated ESBs more than safety considerations for climate and atmospheric aerosol loading. Seven of eight globally quantified safe and just ESBs and at least two regional safe and just ESBs in over half of global land area are already exceeded. We propose that our assessment provides a quantitative foundation for safeguarding the global commons for all people now and into the future.

  • SDGsへの変革へ向けて

    蟹江 憲史

    KUMAMOTO地方経済情報 (地方経済総合研究所)  133 ( 2023年4月 )  2023年04月

    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Earth system justice needed to identify and live within Earth system boundaries

    Joyeeta Gupta, Diana Liverman, Klaudia Prodani, Paulina Aldunce, Xuemei Bai, Wendy Broadgate, Daniel Ciobanu, Lauren Gifford, Chris Gordon, Margot Hurlbert, Cristina Y. A. Inoue, Lisa Jacobson, Norichika Kanie, Steven J.Lade, Timothy M. Lenton, David Obura, Chukwumerije Okereke, Ilona M. Otto, Laura Pereira, Johan Rockström, Joeri Scholtens, Juan Rocha, Ben Stewart-Koster, J. David Tàbara, Crelis Rammelt & Peter H. Verburg

    Nature Sustainability 2023年03月

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 技術が進めるSDGs(トークセッション)

    蟹江 憲史 セッション

    日経SDGsフォーラムシンポジウム (室町三井ホール&カンファレンス(ハイブリッド)) , 

    2024年12月

    口頭発表(招待・特別), 日本経済新聞社、日経BP

     概要を見る

    https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2024/12/nikkei_sdgs_forum/

  • SDGsでミライを先取りする企業へ ~変革と認証、これからの経営~

    蟹江 憲史

    豊田市SDGs認証制度 1周年記念企業のためのSDGs講演会 (豊田商工会議所 多目的ホール) , 

    2024年11月

    口頭発表(招待・特別), 豊田市

  • 緊急性を増すSDGs達成への道:折り返し点を迎えて

    蟹江 憲史

    一般社団法人日本眼科用剤協会令和5年度特別講演会・情報交換会 (東京 ベルサール八重洲(ハイブリッド形式)) , 

    2024年11月

    口頭発表(招待・特別), 一般社団法人日本眼科用剤協会

  • シナジー・トレードオフとSDGs

    蟹江 憲史 セッション

    GEA国際会議2024 (東京プリンスホテル) , 

    2024年10月

    口頭発表(招待・特別), 地球環境行動会議(GEA)

  • SDGsを目指すトランスフォーメーションへの期待

    蟹江 憲史

    明治マーケティングフォーラム2024『 SDGsを目指すトランスフォーメーションへの期待 』 (川奈ホテル 静岡県伊東市) , 

    2024年10月

    口頭発表(招待・特別), 株式会社明治

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 行為主体に着目した持続可能な開発に関する国際制度の変遷とその要因

    2018年04月
    -
    2023年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 蟹江 憲史, 基盤研究(B), 補助金,  研究代表者

受賞 【 表示 / 非表示

  • Marie Curie Incoming Fellowship Award

    2009年, 欧州委員会

  • Ph.D. Fellowship Award

    1999年, 国際連合大学高等研究所

  • マルチイヤー奨学生

    1998年, ロータリー財団

  • 小泉信三記念大学院特別奨学研究生

    1996年, 慶應義塾大学

その他 【 表示 / 非表示

  • 2023年07月

     内容を見る

    「技術と経済、折り返し点を迎えたSDGsと求められる変革」、『【特集】折り返し点を迎えたSDGs と求められる変革』、2023年7月号、No.677、(一社)科学技術と経済の会発行(JATES)、pp.1-12

  • 2023年06月

     内容を見る

    扉ページ;Kanagawa Style『中小企業からSDGsの変革を!』、機関誌「Best Partner」、2023年06月号、第35巻第6号、浜銀総合研究所発行

  • 2023年03月

     内容を見る

    山陰中央新報、サンデープラスSDGs折り返し地点『一人一人の行動が達成の鍵』、5面、2023年3月19日

  • 『折り返し点を迎えたSDGsとこれからの変革へ向けて』

    2022年12月

     内容を見る

    週刊経団連タイムス、講演記事、「企業行動・SDGs委員会」、2面、2022年12月8日

  • 『SDGs達成に向けた取り組み』

    2022年10月

     内容を見る

    生産性新聞、講演記事、『SDGs達成に向けた取り組み』、神奈川県生産性本部主催、「トップマネジメント・クラブ朝食会」、6面、2022年10月5日

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 地球環境技術論

    2024年度

  • 研究会A

    2024年度

  • SDGsと金融

    2024年度

  • ポリシーマネジメント(政策形成とソーシャルイノベーション)

    2024年度

  • 修士研究会

    2024年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 文系基礎科目 国際関係論第一、第二

    東京工業大学 学部

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 交渉で学ぶ政治学入門

    東京工業大学 学部

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 文系ゼミ

    東京工業大学 学部

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 総合科目 環境計画と社会システム

    東京工業大学 学部

    2018年04月
    -
    2019年03月

  • 地球環境政治/Global Environmental Governance

    東京工業大学 修士

    2018年04月
    -
    2019年03月

全件表示 >>

教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 慶應義塾中等部75周年記念講演会

    2023年06月
    -
    継続中

    , 教育方法・実践に関する発表、講演

  • 慶應義塾SDGs会議

    2022年06月
    -
    継続中

    , 教育方法・実践に関する発表、講演

     内容を見る

    慶大では6月1日より、「塾生会議2022」が開始した。当会議は慶應義塾のSDGs実現へ向けた取り組みの一環だ。全学部から選抜された塾生が、専門家からアドバイスを受けながら議論し、SDGsを実現するための慶應義塾のヴィジョン・目標・ターゲットを取りまとめて提言することを目標としている。

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 2024年(第5回) 生活者の環境危機意識調査 結果発表

    公益財団法人 旭硝子財団, 第5回 生活者の環境危機意識調査 (旭硝子財団HP・PR TIMES)

    2024年06月

     概要を見る

    公益財団法人旭硝子財団(理事長 島村琢哉、所在地 東京都千代田区)は、全国各地10~60代の男女1,092名 (Z世代:18~24歳 522名、大人世代:25~69歳 570名)に対し、環境問題への危機意識および行動について把握するため、「第5回 生活者の環境危機意識調査」を実施しました。本調査は、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科蟹江かにえ憲史のりちか教授監修のもと、インターネットにて実施しました。

  • EWC-JF インド太平洋ネットワーク・フェローシップ

    国際交流基金, ホノルル研修(2024.01.28-02.02), 

    2024年01月
    -
    2024年02月
  • JAL サステナブル・チャレンジフライト

    2023年09月

     概要を見る

    蟹江がサステナビリティアドバイザーを務める日本航空(JAL)が環境負荷を抑えた「サステナブル・チャレンジフライト」の運航を行う

  • オリンピック・パラリンピック競技大会とスポーツxSDGsの課題

    横浜日仏学院, 横浜フランス月間2023 対談「オリンピックと都市計画:スタジアムから街へ」 (象の鼻テラス)

    2023年05月
    -
    継続中

     概要を見る

    近代のオリンピック大会は何よりもスポーツの祭典です。数々の試合がおこなわれ、その多くがスタジアムなどの閉鎖された施設内でおこなわれます。

    しかしながら開催国そして開催都市を国際的に盛り上げる意図もあり、建物や単なるスポーツの枠を超え、真の都市型イベントを目指すという役割も担っています。よって、開催に伴い大規模工事や野心的な都市開発計画が町の中心地でおこなわれます。その結果、短期的なスポーツ大会の課題と、長期的な経済や都市開発の問題が競合することもあり、地域の住民たちによる受け入れ態勢にも影響を及ぼします。

    2020年東京大会と2024年パリ大会は、課題の密度は同じくらいとはいえ、環境、衛生、また社会的背景が異なる中で、スタジアムから街への移行、スポーツ振興と持続可能な発展の絶妙なバランスに光をあてる理想的なケーススタディといえるでしょう。

  • SDGsの最前線

    三田会(武蔵野三田会), 武蔵野三田会(2023年5月27日) (吉祥寺東急REIホテル)

    2023年05月
    -
    継続中

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • Nikkei SDGs Forum Symposium Our shifting future and the SDGs sea change

    日本経済新聞, FINANCIAL TIMES (ADVERTISEMENT p.5) , 2024年07月

     概要を見る

    The Spring 2024 Nikkei SDGs Forum Symposium was held in Tokyo on May 27. Presenters and panelists discussed current and projected progress on the UN's Sustainable Development Goals from a variety of perspectives as the target date of 2030 approaches.

  • SDGs推進へ国際協力を強化

    公明党機関紙委員会, 公明新聞 (3面) , 2024年11月

  • 明日への挑戦 SDGsの実情と行方 よりよい世界の構築停滞

    高知新聞 (16面) , 2024年04月

  • 明日への挑戦 SDGsの実情と行方 気候や飢餓、教育停滞

    茨城新聞 (8面) , 2024年04月

  • 明日への挑戦 よりよい世界の構築停滞 SDGsの実情と行方

    中部経済新聞 (13面) , 2024年04月

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年04月
    -
    継続中

    センター運営委員, 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート KEIO SPORTS SDGsセンター

     特記事項を見る

    運営委員として、運営委員会において、本センターの円滑な運営および運営にかかわる重要事項の審議、議決を行う

  • 2023年10月
    -
    継続中

    2025年日本国際博覧会テーマウィーク「アジェンダ2025アドバイザー」, 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

  • 2023年10月
    -
    2029年09月

    日本学術会議連携会員, 日本学術会議

  • 2023年08月
    -
    継続中

    JF-EWC インド太平洋ネットワーク・フェローシップ アドバイザー, 独立行政法人国際交流基金

     特記事項を見る

    インド太平洋地域において、将来政策形成に参画することが期待される地域の若手専 門家を対象に研修・交流・ネットワーキングの機会を提供することにより、国際的な知的対話を促 進するとともに、地域の共通課題に協力して取り組むことのできる次世代リーダーを育成すること、 そして当該地域協力の推進に資する長期的な協力関係と関係者間のコミュニティを形成する。

  • 2023年05月
    -
    継続中

    環境省政策評価委員, 環境省総合環境政策課

     特記事項を見る

    学識経験者の立場からの政策評価の実施に対して助言、指導

全件表示 >>