-
所属(所属キャンパス)
-
政策・メディア研究科 (湘南藤沢)
-
職名
-
教授(有期)
-
HP
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科/環境情報学部教授、政策・メディア研究科委員、博士(学術)。京都生まれ。東京農業大学農学部造園学科卒業。鹿島建設建築設計本部、アメリカHOKプランニンググループ、株式会社ランドスケープデザインを経て2015年4月より現職。外部環境のデザインや地図の表現などの研究・教育を行っている。著書に「思考としてのランドスケープ 地上学への誘い」(LIXIL出版、2018年。2019年度造園学会賞著作部門)「ランドスケール・ブック」(LIXIL出版、2012年)「今和次郎『日本の民家』再訪」(瀝青会として共著、平凡社、2012年。日本建築学会著作賞、日本生活学会今和次郎賞)など。2018年度東京農業大学造園大賞「ランドスケープから“地上学”へ ー 場への新たな概念形成とランドスケープの裾野を広げる多面的展開」。登録ランドスケープアーキテクト(RLA)。
鹿島建設株式会社, 建築設計本部 環境設計部
Hellmuth, Obata and Kassabaum, Planning Group, Technical Trainee
鹿島建設株式会社, 設計・エンジニアリング総事業本部 ランドスケープデザイン部
株式会社ランドスケープデザイン, 設計部, 副部長、デザインリーダー
慶應義塾大学, 大学院政策・メディア研究科/環境情報学部, 教授(有期)
博士(学術), 慶應義塾, 論文, 2020年04月
ランドスケープ思考 ー思考法としての「ランドスケープ」の再定義ー
農学士, 東京農業大学, 課程, 1987年03月
モデルスコープ利用による外部空間のシミュレーションに関する考察
思考としてのランドスケープ 地上学への誘い
石川初, LIXIL出版, 2018年07月, ページ数: 254
ランドスケール・ブック
石川初, LIXIL出版, 2012年09月, ページ数: 143
今和次郎「日本の民家」再訪
瀝青会, 平凡社, 2012年03月
READINGS2 ランドスケープ批評宣言
landscape network 901*, LIXIL出版, 2002年03月
ランドスケープ思考 ― 思考法としての『ランドスケープ』の再定義 ―
石川初
2020年04月
学位論文(博士), 単著, 査読有り
思考としてのランドスケープ教育
石川初
ランドスケープ研究 (日本造園学会) 83 ( 2 ) 120 - 123 2019年07月
単著, 査読無し
地図を用いた都市空間の批評的な記述方法の提案―現代の江戸切絵図の制作を通して―
吉田桃子,石川初
地図 (日本地図学会) 56 ( 4 ) 18 - 33 2018年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
ものづくりのモデルとしての生活風景
石川初
KEIO SFC JOURNAL (SFC学会) 17 ( 1 ) 162 - 184 2017年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
散歩する村の風景 ―徳島県神山町の夕方の散歩コミュニティ―
石川初,小池里奈
日本生活学会研究発表大会, 2020年06月, 口頭(一般)
Obuta; A trading space in rural Japan
Hajime Ishikawa
Megacity Design Studio Indonesia-Japan Sensible High DenCity JKTW Symposium 2019 (Department of Architecture, Kampus Baru UI, Depok 16424, Indonesia) , 2019年09月, 口頭(招待・特別)
Walking as an Opportunity for Discovering the Land
Hajime Ishikawa
Megacity Design Studio Indonesia-Japan Sensible High DenCity JKTW Symposium 2018, 2018年09月, 口頭(招待・特別)
FAB-G Appeared
Hajime Ishikawa
Megacity Design Studio Indonesia-Japan Sensible High DenCity JKTW Symposium 2017, 2017年08月, 口頭(招待・特別)
Urban Traces
Hajime Ishikawa
RMIT University International Conference & Workshop (Keio University, Shonan Fujisawa Campus) , 2017年07月, 口頭(一般), RMIT University
日本造園学会賞(著作部門)
2020年05月, 日本造園学会, 思考としてのランドスケープ 地上学への誘い
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 受賞国: 日本
造園大賞
2018年05月, 東京農業大学造園科学科
受賞区分: その他の賞
品川区緑化大賞
石川初,株式会社ランドスケープデザイン,他, 2015年, 品川区, 大崎ウィズシティ
受賞区分: その他の賞
建築学会著作賞
瀝青会として共著, 2013年, 日本建築学会, 今和次郎「日本の民家」再訪
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 受賞国: 日本
今和次郎賞
瀝青会として共著, 2013年, 日本生活学会, 今和次郎「日本の民家」再訪
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 受賞国: 日本
研究会B
2020年度
研究会A
2020年度
パーソナルプレイスデザイン
2020年度
修士研究会
2020年度
マッピングイメージデザイン
2020年度
日本地図学会(評議委員),
日本建築学会,
日本生活学会(理事),
日本造園学会,
調布市景観審議会委員専門部会委員, 調布市
調布市景観まちづくり市民検討会アドバイザー, 調布市
国土交通省国土政策局・国土地理院G空間EXPO Geoアクティビティコンテスト審査員, 国土交通省国土地理院
グッドデザイン賞審査員, 日本デザイン振興会
造園作品選集編集委員, 日本造園学会