-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 生命情報学科 (矢上)
-
職名
-
准教授
松原 輝彦 (マツバラ テルヒコ)
Matsubara, Teruhiko
|
日本学術振興会 特別研究員
徳島大学工学部 助手
大学助手(理工学部生命情報学科)
大学助教(職名変更による)(理工学部生命情報学科)
大学専任講師(理工学部生命情報学科)
岡山大学, 工学部, 生体機能応用工学科
大学, 卒業
岡山大学, 工学研究科, 生体機能応用工学専攻
大学院, 修了, 修士
東京工業大学, 生命理工学研究科, バイオテクノロジー
大学院, 修了, 博士
顕微鏡観察による生体膜内ドメイン形成過程の動態解析手法の開発,
脂質膜に自発的挿入するペプチド分子の動的高次構造と細胞内挙動の解析,
オリゴ糖鎖のクラスターに結合する分子の利用
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 受託研究, 共同研究, その他
ファージ提示法による標的分子および物質に対するランダムライブラリーからのペプチドおよびタンパク質の選択
大学等の研究機関との共同研究を希望する
ペプチド医薬品のスクリーニング・安定化・製剤化技術
110名, 技術情報協会, 2017年12月
担当範囲: 6章1節
生体分子化学-基礎から応用まで
杉本 直己, 内藤 昌信, 橋詰 峰雄, 高橋 俊太郎, 田中 直毅, 建石 寿枝, 遠藤 玉樹, 津本 浩平, 長門石 曉, 松原 輝彦, 上田 実, 朝山 章一郎, 講談社サイエンティフィク, 2017年01月
担当範囲: 9章(p197-224)
超分子サイエンス&テクノロジー
松原 輝彦・佐藤智典, NTS, 2009年05月
担当範囲: 1036-1042
Contemporary Trends in Bacteriophage Research
MATSUBARA TERUHIKO, Nova Science Publishers, Inc., 2009年05月
担当範囲: 407-419
分子間相互作用解析ハンドブック
松原輝彦・佐藤智典, 羊土社, 2007年
担当範囲: 16-22
Responsibility of lipid compositions for the amyloid ß assembly induced by ganglioside nanoclusters in mouse synaptosomal membranes
Teruhiko Matsubara, Takahiro Kojima, Ryoto Fukuda, Kazutoshi Iijma, Miwa Hirai, Naoki Yamamoto, Katsuhiko Yanagisawa, and Toshinori Sato
Polymer J 2018年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Size and shape of amyloid fibrils induced by ganglioside nanoclusters: role of sialyl oligosaccharide in fibril formation
Teruhiko Matsubara, Masaya Nishihara, Hanaki Yasumori, Mako Nakai, Katsuhiko Yanagisawa, Toshinori Sato
Langmuir 33 ( 48 ) 13874 - 13881 2017年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Design of glycopolymers carrying sialyl oligosaccharides for controlling the interaction with the influenza virus
Masanori Nagao, Yurina Fujiwara, Teruhiko Matsubara, Yu Hoshino, Toshinori Sato, Yoshiko Miura
Biomacromolecules 18 ( 12 ) 4385 - 4392 2017年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Kohamamides A, B and C, Cyclic Depsipeptides from an Okeania sp. Marine Cyanobacterium
Arihiro Iwasaki, Ikuma Shiota, Shinpei Sumimoto, Teruhiko Matsubara, Toshinori Sato, Kiyotake Suenaga
J. Nat. Prod. 80 ( 6 ) 1948 - 1952 2017年05月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Selective Intracellular Delivery of Ganglioside GM3-Binding Peptide through Caveolae/Raft-Mediated Endocytosis
Teruhiko Matsubara, Ryohei Otani, Miki Yamashita, Haruka Maeno, Hanae Nodono, and Toshinori Sato
Biomacromolecules 18 ( 2 ) 355 - 362 2017年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Selection and functional analysis of oligosaccharide-binding peptides
Teruhiko Matsubara, Kazutoshi Iijima, Hiroyuki Kubota, Toshinori Sato
The International Conference of 43rd Japanese Peptide Symposium and 4th Peptide engineering Meeting (43JPS/PEM4) (Yokohama, Japan) ,
口頭発表(一般)
Identification of peptides that inhibit influenza virus infection
Teruhiko Matsubara and Toshinori Sato
The Second International Symposium on Biomolecular Chemistry (IBC2006) (Kobe, Japan) ,
ポスター発表
Inhibition of influenza virus infection by sialylgalactose-binding peptides selected from a phage-displayed random library
T. Matsubara, M. Sumi, T. Taki, T. Sato
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2005) (Honolulu, USA) ,
ポスター発表
Atomic force microscope study of ganglioside-containing lipid raft
K. Iijima, T. Matsubara, T. Sato
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2005) (Honolulu, USA) ,
ポスター発表
The structural transition of the 15-residue peptide on the ganglioside GM1 mcelles
Naoki Fujitani, Hiroki Shimizu, Teruhiko Matsubara, Takashi Ohta, Noriko Nagahori, Yuki Komata, Toshinori Sato, and Shin-ichiro Nishimura
The 44th Annual Meeting of Japanese NMR Society and The 1st Asia-Pacific NMR Symposium (Yokohama, Japan) ,
ポスター発表
全方位非接触界面による革新的バイオリアクターの開発
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 松原 輝彦, 挑戦的研究(萌芽), 補助金, 研究代表者
難合成糖鎖受容体を分子模倣した修飾ペプチドの活性機構解明
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 松原 輝彦, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
東京糖鎖研究会(GlycoTOKYO)奨励賞
松原 輝彦, 2010年11月, 東京糖鎖研究会(GlycoTOKYO), ライブラリーを用いた糖鎖-タンパク質間相互作用を制御するペプチドの設計
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
若い世代の特別講演会(第23回)講演証
松原 輝彦, 2009年03月, 日本化学会第89春季年会2009, ライブラリー選択法で得られた新規ペプチドによる細胞表面糖鎖の機能制御
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
バイオ関連化学合同シンポジウム講演賞
松原 輝彦, 2006年09月, バイオ関連化学合同シンポジウム(日本化学会生体関連化学部会、バイオテクノロジー部会、生命化学研究会), ヘマグルチニン糖鎖結合ポケットを認識するペプチド分子設計
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
ISBC 2003 Poster Award
松原 輝彦, 2003年12月, First International Symposium on Biomolecular Chemistry, Functions of carbohydrate-binding peptides selected from phage-displayed peptide library
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
生命情報特別講義第2
2022年度
生命情報輪講
2022年度
自然科学実験
2022年度
生物学序論
2022年度
基礎理工学課題研究
2022年度
Trends in Glycoscience and Glycotechnology,
FCCA,
グライコサイエンス若手の会,
日本化学会生体機能関連化学部会若手の会,
ASSOCIATE EDITOR, Trends in Glycoscience and Glycotechnology
Financial Secretary, FCCA
幹事, グライコサイエンス若手の会
中国四国支部幹事, 日本化学会生体機能関連化学部会若手の会