-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 情報工学科 26-208C (矢上)
-
職名
-
教授
-
HP
藤代 一成 (フジシロ イッセイ)
Fujishiro, Issei
|
1960年 東京都渋谷区生まれ.1985年 筑波大学 大学院博士課程工学研究科電子・情報工学専攻修士号取得退学,1988年 東京大学 理学博士.東京大学理学部 助手,筑波大学電子・情報工学系 助手・講師,お茶の水女子大学理学部 助教授・教授,東北大学流体科学研究所 教授を経て,2009年から現職.2015年 慶應義塾 特選塾員.38年間に渡り,ビジュアルコンピューティング,特に形状表現とモデリングパラダイム,応用可視化設計と可視化ライフサイクル管理,知覚・認知心理学に基づく知的多感覚環境メディアに関する研究開発に従事し,原著論文362編,特許3件,総説95編.CG分野の標準的教科書として知られる「改訂新版 コンピュータグラフィックス」(画像情報教育振興協会: CG-ARTS,2015,編集委員長),「改訂新版 ビジュアル情報処理—CG・画像処理入門」(CG-ARTS,2017,CG系編集委員長)をはじめ,編著書41冊.The Most Cited Paper Award for the Journal Graphical Models 2004―2006 (Elsevier Science),芸術科学会第16回CG Japan Award,第6回羽倉賞を含む受賞64件.IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics (1999~2003, 2018~2022), Elsevier Computers and Graphics (2003~2013), Elsevier Journal of Visual Informatics (2016~), Elsevier Journal of Computers & Education: X Reality (2022~),Springer The Visual Computer (2023~)他の国際学術誌Associate Editor, IEEE Computer Graphics and Applications (Vol. 35, No. 6, 2015; Vol. 28, No. 5, 2008)を含む国内外の学術誌ゲスト編集13冊,IEEE SciVis, IEEE PacificVis等の常任運営委員を歴任.IEEE PacificVis 2008/2014/2024 (Kyoto/Yokohama/Tokyo), Cyberworlds 2013/2019 (Yokohama/ Kyoto), ACM VRACAI 2014/2015 (Shenzhen/Kobe), TopoInVis 2017 (Tokyo), CG International 2017 (Yokohama); PacificVAST 2018 (Kobe); IEEE VIS 2018/2019 (SciVis) (Berlin/Vancouver)等の関連国際会議大会・プログラム委員長38件および委員204件.国内では,画像電子学会 会長,芸術科学会 副会長,可視化情報学会 会長を歴任.現在,日本学術会議 連携会員,情報科学国際交流財団 理事,芸術科学会,CG-ARTS 評議員,画像電子学会 代議員,情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会 主査.日本工学会,情報処理学会 フェロー,画像電子学会 名誉会員・フェロー,IEEE (Computer Society/VGTC),ACM (SIGGRAPH) シニア会員,IEEE Visualization Academy会員,Eurographics,CGS,電子情報通信学会,日本バーチャルリアリティ学会,映像情報メディア学会,日本計算力学連合会員.
区間型ボリュームによるボリューム可視化
可視化支援システムVIDELICET
位相強調型ボリューム可視化
色鉛筆画のボリュームモデリング
視覚計算,特に 1) 形状表現とモデリングパラダイム;2) 応用可視化設計とライフサイクル管理;3) 知覚・認知心理学に基づく知的多感覚環境メディア.
東京大学, 理学部, 助手
筑波大学, 電子・情報工学系, 助手
筑波大学, 電子・情報工学系, 講師
お茶の水女子大学, 理学部, 助教授
ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校, コンピュータサイエンス学科, 客員教授
筑波大学, 第三学群, 情報学類
大学, 卒業
筑波大学, 工学研究科, 電子・情報工学
大学院, 修了, 博士前期
理学博士, 東京大学, 論文, 1988年10月
工学修士, 筑波大学, 課程, 1985年03月
工学士, 筑波大学, 課程, 1983年03月
ルール獲得の記述を基にした適応型CAI システム
情報通信 / 高性能計算
情報通信 / データベース (メディア情報学・データベース)
情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション
計算法科学データ可視化環境,
疎性モデリングを促進する視覚分析論,
裸眼立体視ディスプレイ,
知的環境可視化,
粒子ベース流体シミュレーション,
Topological Methods in Data Analysis and Visualization V: Theory, Algorithms, and Applications
Hamish Carr, Issei Fujishiro, Filip Sadlo, Shigeo Takahashi (eds.), Springer International Publishing, 2020年12月, ページ数: 270
藤代 一成,奥富 正敏, 東京・画像情報教育振興協会, 2017年03月
担当範囲: CG系編集委員長,3-8(ボリュームレンダリング),9-1(CGと画像処理の融合)
コンピュータビジュアリゼーションーインターネット時代の数学 4
中嶋 正之,藤代 一成, 共立出版, 2000年11月, ページ数: 207
担当範囲: 共編著
Soma Yokota, Issei Fujishiro
The Visual Computer Journal (Springer-Verlag) 40 ( 8 ) 5005 - 5016 2024年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
VigNet: Semiautomatic generation of vignette illustrations from video
Mayu Namai, Issei Fujishiro
IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing (IIEEJ) 12 ( 1 ) 15 - 22 2024年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
Yuki Nishidate, Issei Fujishiro
ACM Proceedings of Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM) 7 ( 1 ) 1 - 14 2024年05月
研究論文(学術雑誌), 最終著者, 責任著者, 査読有り
DiffMat: Latent Diffusion Models for Image-Guided Material Generation
Liang Yuan, Dingkun Yan, Suguru Saito,Issei Fujishiro
Visual Informatics (Elsevier) 8 ( 1 ) 6 - 14 2024年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
HYDRO: Optimizing interactive hybrid images for digital signage content
Masanori Nakayama, Karin Uchino, Ken Nagao, Issei Fujishiro
Virtual Reality & Intelligent Hardware (Elsevier Science) 5 ( 6 ) 565 - 577 2023年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
Visualizing, exploring and analyzing big data: A 6-year story
Nikos Bikakis, George Papastefanatos, Panos K. Chrysanthis, Olga Papemmanuil, David Auber, Steffen Frey, Issei Fujishiro, Hanna Hauptmann, Shixia Liu, Kwan-Liu Ma, Tobias Schreck, Michael Sedlmair, Mohamed A. Sharaf
ACM SIGMOD Record (ACM) 53 ( 2 ) 54 - 57 2024年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
科学的知見の創出に資する可視化—ビッグデータのビジュアル分析を基盤とする分野横断型デジタル視考—
日本学術会議総合工学委員会科学的知見の創出に資する可視化分科会
見解 (日本学術会議) 2023年09月
機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等, 共著
計算科学を基盤とした産業競争力強化を推進する人材育成とエコシステムのあり方
日本学術会議総合工学委員会・機械工学委員会合同計算科学シミュレーションと工学設計分科会
日本学術会議見解 (日本学術会議) 2023年09月
機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等, 共著
日本学術会議科学者委員会学術研究振興分科会及び同分科会未来の学術振興構想評価小委員会
提言 (日本学術会議) 2023年09月
機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等, 共著
日本学術会議情報学委員会環境知能分科会
記録 (日本学術会議) 2023年08月
機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等, 共著
ANSWER: An anamorphosis-based stereoscopic viewer
Issei Fujishiro
Lecture at School of Computer Science (Hangzhou) ,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, School of Computer Science, Hangzhou Dianzi University
ビジュアルインテリジェンス:AI 駆動型グラフィックスの世界
藤代 一成,進士 さくら,生井 麻結
KEIO TECHNO–MALL 2023(第24回慶應科学技術展) (東京国際フォーラム(東京都・千代田区)) ,
その他, 慶應義塾大学理工学部
SIGGRAPH 2023参加視察報告:CG可視化技術の半世紀回顧と最新動向
藤代 一成
アーク 情報システム講演会 (アーク情報システム本社(東京・市ヶ谷)) ,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, アーク情報システム
スパースモデリングを促進する可視化基盤の強化
文部科学省, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 藤代一成, 補助金, 研究代表者
スパースモデリングと高次元データ駆動科学創成への支援と広報
文部科学省, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 岡田真人, 補助金, 研究分担者
ELITE:出自管理と深層学習に基づく専門知識獲得基盤の開発とその視覚計算応用
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 藤代 一成, 基盤研究(A), 補助金, 研究代表者
計算法科学データ分析可視化統合環境の強化
日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 藤代一成, 補助金, 研究代表者
計算法科学データ分析可視化統合環境の開発
日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 藤代一成, 補助金, 研究代表者
華の早慶戦!私学の雄がCG エンジニア検定エキスパートの舞台で激戦!~CG エンジニア教育最前線!両校40人の熱き戦い~
CG-ARTS EDUCATION REPORT,
その他, 共同
5.3 主専攻指導教員から送る言葉
藤代一成
SUPER DOCTOR を目指した9 人の学生たち| リーディングプログラム5 年の軌跡 第3部(pp. 227-228),慶應義塾大学出版会,
その他
特選塾員(特第14-18号)
藤代一成, 2015年01月, 慶應義塾
受賞区分: 塾内表彰等
IEEE Visualization Academy Inductee
Issei Fujishiro, 2020年10月, IEEE VGTC
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
日本工学会 フェロー
藤代 一成, 2019年06月, 公益社団法人 日本工学会, 工学・工業の分野における極めて顕著な業績
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
画像電子学会 名誉会員
藤代一成, 2018年06月, 画像電子学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
情報処理学会 2020年度フェロー
藤代 一成, 2021年06月, 情報処理学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
コンピュータ可視化特論
2024年度
卒業研究
2024年度
ビジュアルコンピューティングⅡ
2024年度
ビジュアルコンピューティングⅠB
2024年度
ビジュアルコンピューティングⅠA
2024年度
情報工学実験第1
慶應義塾
春学期, 実習・実験, 兼任, 3時間, 100人
コンピュータグラフィックス,モデリング,POV-Ray
情報工学実験第1
慶應義塾
春学期, 実習・実験, 兼任, 3時間, 100人
コンピュータグラフィックス,モデリング,POV-Ray
コンピュータ可視化特論
慶應義塾
春学期, 講義, 専任, 1時間, 45人
可視化
コンピュータ可視化特論
慶應義塾
春学期, 講義, 専任, 1時間, 45人
可視化
アルゴリズム第1
慶應義塾
秋学期, 講義, 専任, 1時間, 100人
基本データ構造,探索,整列,木,グラフ
改訂新版 コンピュータグラフィックス
, 教科書・教材の開発
コンピュータグラフィックス
, 教科書・教材の開発
ビジュアル情報処理ーCG・画像処理入門ー [改訂新版]
, 教科書・教材の開発
ビジュアル情報処理ーCG・画像処理入門ー
, 教科書・教材の開発
情報学基礎
, 教科書・教材の開発
日本学術会議総合工学員会・科学的知見の創出に資する可視化分科会・新しい可視化パラダイム策定小委員会(第24期)委員長
日本学術会議総合工学員会・科学的知見の創出に資する可視化分科会・新しい可視化パラダイム策定小委員会(第24期)委員
日本学術会議総合工学員会・科学的知見の創出に資する可視化分科会(第24期)委員
日本学術会議総合工学員会・機械工学委員会合同計算科学シミュレーションと工学設計分科会(第24期)委員
日本学術会議情報学委員会・環境知能分科会(第24期)委員
Computer Graphics Society,
情報処理学会,
IEEE Computer Society,
情報知識学会,
ACM,
第33期会長, 可視化情報学会
副会長, 可視化情報学会
フェロー, 日本工学会(JFES)
フェロー, 画像電子学会
名誉会員, 画像電子学会