-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 システムデザイン工学科 (矢上)
-
職名
-
准教授
工場などの整備された環境から我々の身の回りに進出しつつあるロボットは,環境を認識し自らの行動を創発するための機能を埋め込む必要がある.当研究室では,ロボットにそのような機能を実現するために,学習のアルゴリズム,自律分散化されたロボットやコントローラをコンピュータシミュレーションや実際に製作した実ロボットにより検証し,また世界最速レベルの組み込みコントローラを製作し,人や自然と共生するための仕組み創りを模索している.
慶應義塾大学理工学部 ,助手
通産省工業技術院電子技術総合研究所知能システム部 , 流動研究員(非常勤)
慶應義塾大学理工学部 ,専任講師
慶應義塾大学理工学部 助教授
慶應義塾大学, 工学部, 機械工学科
大学, 卒業
慶應義塾大学, 工学研究科, 機械工学専攻
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 理工学研究科, 電気工学専攻
大学院, 修了, 博士
21世紀の医学 -最先端技術と人に優しい医療-
中澤 和夫, 1998年11月
21世紀の医学 -最先端テクノロジと人にやさしい医療
慶應義塾大学出版会, 1998年11月
工学設計 -体系的アプローチ-
中澤 和夫, 1995年02月
Load distribution and skid compensation control of omni-directional vehicle with independent driving modules
中澤 和夫
Mechanical Engineering Journal (JSME) 4 ( 1 ) 1 - 13 2017年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
全方向移動のための分散協調制御と環境負荷分散制御
薄 義人,中澤 和夫
日本機械学会論文集(C編) (日本機械学会) Vol.80 ( No.817 ) pp.1 - 19 2014年
研究論文(学術雑誌), 査読有り
遺伝的ネットワークプログラミングを用いたキャパシタ・バッテリ併用HEVの走行コスト低減
石川顕輔,中澤和夫,山﨑卓,古郡了,末冨隆雅,松岡由幸
日本機械学会論文集(C編) 79 ( 803 ) 2259 - 2272 2013年07月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
Novel Scheme of Real-Time Direction Finding and Tracking of Multiple Speakers by Robot-Embedded Microphone Array
中澤 和夫
Advances in Intelligent Systems and Computing Vol.208 pp.453 - 462 2013年
研究論文(学術雑誌), 査読有り
走行場を学習し判断する創発型制御システムの研究
古郡 了
マツダ技報 2012年
研究論文(学術雑誌), 単著
Novel scheme of real-time direction finding and tracking of multiple speakers by robot-embedded microphone array
Daobilige Su
1st International Conf. on Robot Intelligence Technology and Applications (Gwangju, Korea) ,
口頭発表(一般)
走行場の時間軸変動に対応した創発型のハイブリッド自動車制御システムの提案
山﨑 卓
日本機械学会 第22 回設計工学・システム部門講演会・ (広島市) ,
口頭発表(一般)
タイムアクシス・デザイン理論を応用したバイオインスパイヤード・ビークル
氏家 良樹(慶應大) 高野 修治(慶應大院) 中澤 和夫(慶應大) 松岡 由幸(慶應大)
第4回横幹連合コンファレンス (北陸先端科学技術大学院大学&石川ハイテク交流センター) ,
口頭発表(一般)
Transition of Bipedal Robot Control Law Using Neural Network
中澤 和夫
Proc. of 8th France-Japan and 6th Europe-Asia Congress on Mechatronics (Yokohama) ,
口頭発表(一般)
Three-Dimensional Data Construction Method of Objects using Stereo Vision Attached on Autonomous Mobile Robot
中澤 和夫
5th World Conference on Structural Control and Monitoring (Japan) ,
口頭発表(一般)
制御実験装置の開発
その他
電気自動車の設計製作
中澤 和夫
その他
計測制御におけるCプログラミング演習装置
中澤 和夫
その他, 共同
AMC 2014 Recognition Award
2014年
Mecatronics 2010 Recognition Award
2010年
論文校閲感謝状
2001年09月, 日本機械学会
日本ロボット学会 研究奨励賞
中澤 和夫, 1988年05月, 日本ロボット学会
空間・環境デザイン工学特別講義第1
2022年度
システムデザイン工学輪講
2022年度
メカトロニクス
2022年度
システムデザイン工学実験第2
2022年度
インタラクティブ・ロボティクス
2022年度
SD工学実験第2
慶應義塾
実習・実験
SD工学演習
慶應義塾
秋学期, 実習・実験
プログラミング演習
慶應義塾
秋学期, 演習
メカトロニクス
慶應義塾
秋学期, 講義
INTUITIVE SURGICAL社 da Vinci
未来開拓学術研究推進事業研究評価委員会複合系評価部会
高齢者特性データ収集・活用のための技術開発委員会
内視鏡等による高度手術支援システム開発委員会(NEDOの委託)
知的基盤創成・利用技術研究開発・検討委員会
日本コンピュータ外科学会評議委員,
コンピュータ外科学会 広報委員,
日本機械学会賞委員会審査委員,
日本機械学会ロボティスク・メカトロニクス講演会,
日本機械学会,
セッションオーガナイザー, 日本機械学会ロボティスク・メカトロニクス講演会
校閲委員, 日本機械学会
実行委員長, 日本コンピュータ外科学会第20回大会
第20回講演会実行委員長, 日本コンピュータ外科学会
セッションオーガナイザー, 日本機械学会ロボティスク・メカトロニクス講演会