-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 化学科 (矢上)
-
職名
-
准教授
-
研究室住所
-
〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
山本 崇史 (ヤマモト タカシ)
Yamamoto, Takashi
|
慶應義塾大学・21世紀COEプログラム「機能創造ライフコンジュゲートケミストリー」, RA
慶應義塾大学・21世紀COEプログラム「機能創造ライフコンジュゲートケミストリー」, RA
日本学術振興会, 特別研究員 (DC2)
日本学術振興会, 特別研究員 (DC2)
日本学術振興会, 特別研究員 (PD)
慶應義塾大学, 理工学部, 化学科
慶應義塾大学, 理工学研究科, 基礎理工学専攻
慶應義塾大学, 理工学研究科, 基礎理工学専攻
ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学
ナノテク・材料 / 機能物性化学
ナノテク・材料 / 機能物性化学
ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学
Diamond Electrodes: Fundamentals and Applications
Yamamoto Takashi, Saitoh Tsuyoshi, Springer, 2022年03月
担当範囲: Electro-Organic Synthesis, 担当ページ: 177-195
Yamamoto T., Saitoh T., Diamond Electrodes Fundamentals and Applications, 2022年01月
有機電解合成の新潮流
山本 崇史, 栄長 泰明, シーエムシー出版, 2021年11月
担当範囲: 第II編: 合成手法・応用 第23章: ダイヤモンド電極を用いた有機電解合成, 担当ページ: 290-300
第4版 現代界面コロイド化学の基礎
山本 崇史, 彌田 智一, 丸善, 2018年05月
担当範囲: 7章: 分子の組織化-原子、分子、ナノ粒子の配列 5節: ナノポア材料の作製法と機能 2項b: 有機系規則配列, 担当ページ: 392-394
Photon-Working Switches
HYamamoto Takashi, HR, Natsui Keisuke, Einaga Yasuaki, Springer, 2017年06月
担当範囲: Part III: Photophysics of Photoswitches, Chapter14: Photo-Modulation of Superconducting and Magnetic Property, 担当ページ: 285-299
Aida, K; Hirao, M; Saitoh, T; Yamamoto, T; Einaga, Y; Ota, E; Yamaguchi, J
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 146 ( 44 ) 30698 - 30707 2024年10月
ISSN 0002-7863
Marina Hirao, Kazuhiro Aida, Tsuyoshi Saitoh, Takashi Yamamoto, Yasuaki Einaga, Eisuke Ota, Junichiro Yamaguchi
(American Chemical Society (ACS)) 2024年07月
Kato M., Abe D., Xie S., Sato S., Fujibayashi N., Matsumoto K., Onoda A., Hayashi T., Mitsui T., Fujiwara K., Yamamoto T., Einaga Y., Tadgell C.A., Kato Y., Asakura K., Yagi I.
Chemcatchem (Wiley) 16 ( 15 ) 2024年05月
ISSN 1867-3880
Ishii, K; Ogata, G; Yamamoto, T; Sun, SY; Shiigi, H; Einaga, Y
ACS SENSORS (ACS Publications) 9 ( 3 ) 1611 - 1619 2024年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 2379-3694
Electrochemical Diagnosis of Urinary Tract Infection Using Boron-Doped Diamond Electrodes
Zhang, ZP; Ogata, G; Asai, K; Yamamoto, T; Einaga, Y
ACS SENSORS (ACS Publications) 8 ( 11 ) 4245 - 4252 2023年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 2379-3694
ダイヤモンド電極を活用したクメン酸化反応の開発
北野麻奈, 山本崇史, 斉藤毅, 西山繁, 栄長泰明
有機電子移動化学討論会講演要旨集 45th 2021年
ホウ素ドープダイヤモンド電極を用いたイソオイゲノールの陽極酸化
山本崇史, 五十嵐弾, 斉藤毅, 西山繁, WALDVOGEL Siegfried R., 栄長泰明, 栄長泰明
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 98th 2018年
ホウ素ドープダイヤモンドを陰極としたカルボニル化合物の電解還元
中原謙心, 斉藤毅, 西山繁, 山本崇史, 栄長泰明, 栄長泰明
電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2018 2018年
ホウ素ドープダイヤモンド電極を活用したフェニルアセトン類の電解還元による新規炭素-炭素結合開裂反応
張岩, 須貝智也, 斉藤毅, 山本崇史, 西山繁, 栄長泰明, 栄長泰明, 長瀬博, 長瀬博
有機電子移動化学討論会講演要旨集 42nd 2018年
ダイヤモンド電極を活用した有機電解合成
山本 崇史、斉藤 毅、栄長 泰明
NEW DIAMOND 34 ( 2 ) 26 - 29 2017年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
Surface-Modified Diamond Electrodes for Electrochemical Application
Takashi Yamamoto
10th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis (GJSE-10) (Yokohama) ,
口頭発表(招待・特別)
Sustainable Molecular Conversion Using Diamond Electrodes
Takashi Yamamoto
The 15th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-15),
口頭発表(招待・特別)
Diamond Electrode for Sustainable Synthesis
Takashi Yamamoto
9th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis (GJSE-9),
口頭発表(招待・特別)
Heterostructured 2D Magnetic Materials
Takashi Yamamoto
3rd Workshop on Nanotechnologies for 21st Century: Cooperation Event between Albania, Japan, and Spain (Tirana) ,
口頭発表(招待・特別)
異種ナノシート集積膜の磁気特性
山本崇史
日本化学会第102春季年会,
口頭発表(招待・特別)
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 山本 崇史, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
無機ナノシートの光磁気物性の開拓とスピントロニクスへの展開
慶應義塾大学, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 山本 崇史, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
異種界面形成に基づいた協奏的な電子物性の開拓
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 山本 崇史, 補助金, 研究代表者
階層構造を有する多重物性システムの構築
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 山本 崇史, 補助金, 研究代表者
令和元年度有機電子移動化学奨励賞
2019年06月, 有機電子移動化学研究会, 電子移動反応を活用した無機および有機材料の創出
受賞区分: その他
学生講演賞
2006年03月, 日本化学会・第86春季年会, Co-Feプルシアンブルー超薄膜における、異方的光誘起磁化の発現
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
化学輪講
2025年度
ナノスケール科学ジョイントセミナー
2025年度
マテリアルデザイン科学ジョイントセミナー
2025年度
自然科学実験
2025年度
化学実験第1
2025年度
自然科学実験
慶應義塾
総合デザイン工学課題研究
慶應義塾
総合デザイン工学特別研究第2
慶應義塾
総合デザイン工学特別研究第1
慶應義塾
ナノスケール科学ジョイントセミナー
慶應義塾
セミナー「(有機)電解合成・電解反応のメカニズム、二酸化炭素の還元、電池・電子材料の合成、その他の応用 ダイヤモンド電極を活用した有機電解合成」
技術情報協会
電気化学セミナー「初心者のための電気化学測定法(実習編) インピーダンス法による電解液のイオン伝導率測定」
電気化学会
電気化学セミナー「初心者のための電気化学測定法(実習編) インピーダンス法による電解液のイオン伝導率測定」
電気化学会
地域連携授業 (川崎市立木月小学校)
実験教室 (日本化学会・第97春季年会)
日本化学会
電気化学会,
高分子学会
光化学協会
American Chemical Society
電気化学ディビジョン幹事, 日本化学会
電気化学ディビジョン幹事, 日本化学会
化学グランプリ2023オブザーバー, 日本化学会
化学グランプリ2024オブザーバー, 日本化学会
化学グランプリ2023オブザーバー, 日本化学会