山本 崇史 (ヤマモト タカシ)

Yamamoto, Takashi

写真a

所属(所属キャンパス)

理工学部 化学科 (矢上)

職名

准教授

研究室住所

〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2004年04月
    -
    2007年03月

    慶應義塾大学・21世紀COEプログラム「機能創造ライフコンジュゲートケミストリー」, RA

  • 2006年04月
    -
    2007年03月

    日本学術振興会, 特別研究員 (DC2)

  • 2007年04月
    -
    2008年03月

    日本学術振興会, 特別研究員 (PD)

  • 2007年05月
    -
    2008年04月

    フロリダ大学, 化学科, 訪問研究員

  • 2008年05月
    -
    2009年03月

    東京工業大学, 資源化学研究所, 産学官連携研究員

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2002年03月

    慶應義塾大学, 理工学部, 化学科

  • 2004年03月

    慶應義塾大学, 理工学研究科, 基礎理工学専攻

  • 2007年03月

    慶應義塾大学, 理工学研究科, 基礎理工学専攻

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(理学), 慶應義塾大学, 課程, 2007年03月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学

  • ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 有機電気化学

  • 無機ナノシート

  • 電子物性

 

著書 【 表示 / 非表示

  • Diamond Electrodes: Fundamentals and Applications

    Yamamoto Takashi, Saitoh Tsuyoshi, Springer, 2022年03月

    担当範囲: Electro-Organic Synthesis,  担当ページ: 177-195

  • 有機電解合成の新潮流

    山本 崇史, 栄長 泰明, シーエムシー出版, 2021年11月

    担当範囲: 第II編: 合成手法・応用 第23章: ダイヤモンド電極を用いた有機電解合成,  担当ページ: 290-300

  • 第4版 現代界面コロイド化学の基礎

    山本 崇史, 彌田 智一, 丸善, 2018年05月

    担当範囲: 7章: 分子の組織化-原子、分子、ナノ粒子の配列 5節: ナノポア材料の作製法と機能 2項b: 有機系規則配列,  担当ページ: 392-394

  • Photon-Working Switches

    HYamamoto Takashi, HR, Natsui Keisuke, Einaga Yasuaki, Springer, 2017年06月

    担当範囲: Part III: Photophysics of Photoswitches, Chapter14: Photo-Modulation of Superconducting and Magnetic Property,  担当ページ: 285-299

  • 第3版 現代界面コロイド化学の基礎

    山本 崇史, 彌田 智一, 丸善, 2009年01月

    担当範囲: 7章: 分子の組織化-原子・分子・ナノ粒子の配列 5節: ナノポア材料の作成法と機能 2項b: 有機系,  担当ページ: 330-331

論文 【 表示 / 非表示

  • Spin Manipulation in a Metal-Organic Layer through Mechanical Exfoliation for Highly Selective CO2 Photoreduction

    Dayu Wu, Hua-Qing Yin, Zeshi Wang, Mingren Zhou, Chengfeng Yu, Jing Wu, Huixian Miao, Takashi Yamamoto, Wenjiang Zhaxi, Zetao Huang, Luying Liu, Wei Huang, Wenhui Zhong, Yasuaki Einaga, Jun Jiang, Zhi-Ming Zhang

    Angewandte Chemie International Edition (Wiley-VCH GmbH)  62 ( 18 ) e202301925 2023年04月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 責任著者, 査読有り

     概要を見る

    The manipulation of Fe3+ spin states from high spin (HS; s=5/2) in bulk crystals to mixed spin lattices (with s=5/2 and low spin (LS); s=1/2) is demonstrated in a two-dimensional ultrathin metal-organic layer catalyst by mechanical exfoliation. The resulting catalyst has enhanced activity and selectivity for CO2 photoreduction (CO2RR) over the hydrogen evolution reaction (HER).

  • Amine-Functionalized Diamond Electrode for Boosting CO2 Reduction to CO

    Tatsuhiko Mikami, Takashi Yamamoto, Mai Tomisaki, Yasuaki Einaga

    ACS Sustainable Chemistry & Engineering (American Chemical Society)  10 ( 45 ) 14685 - 14692 2022年11月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 責任著者, 査読有り

     概要を見る

    Carbon capture, utilization, and storage (CCUS) have been attracting much attention as an initiative to achieve carbon neutrality. In the capture and storage strategy, amines are widely used for highly efficient separation and capturing of CO2 since amines react with CO2 to form carbamates. In the utilization strategy, CO2 electroreduction is a promising method to convert CO2 into value-added compounds because reaction conditions are relatively mild and easily controlled. In this work, toward combining CO2 capture and storage technologies and CO2 electroreduction, we focused on amine modification of the electrode surface, in which boron-doped diamond (BDD) was chosen as a sustainable electrode material. CO2 electroreduction using the amine-modified BDD was performed, and an applied potential dependence of the product selectivity was examined. In situ attenuated total reflectance-infrared measurements showed that the peak intensity of the stretching vibration of the carbonyl group at around 1640 cm-1 decreased as applied potentials became more negative. The effect of amine modification of the BDD surface lies in the formation of a C-N bond during CO2 electroreduction, resulting in the enhancement of the selectivity of CO production up to 8 times compared to the unmodified BDD.

  • Electro-conversion of cumene into acetophenone using boron-doped diamond electrodes

    Mana Kitano, Tsuyoshi Saitoh, Shigeru Nishiyama, Yasuaki Einaga, Takashi Yamamoto

    Beilstein Journal of Organic Chemistry (Beilstein-Institut)  18   1154 - 1158 2022年09月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り

     概要を見る

    A straightforward electro-conversion of cumene into acetophenone has been reported using boron-doped diamond (BDD) electrodes.This particular conversion is driven by the addition reaction of a cathodically generated hydroperoxide anion to an anodically generated cumyl cation, where the BDD’s wide potential window enables the direct anodic oxidation of cumene into the cumyl cation. Since electricity is directly employed as the oxidizing and reducing reagents, the present protocol is easy to use, suitable for scale-up, and inherently safe.

  • Anodic Oxidation of Phenols: A Key Step for the Synthesis of Natural Products

    Takashi Yamamoto, Tsuyoshi Saitoh, Yasuaki Einaga, Shigeru Nishiyama

    2021年09月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 筆頭著者, 責任著者, 査読有り

  • Fabrication and electrochemical properties of boron-doped SiC

    Kazuki Uchiyama, Takashi Yamamoto, Yasuaki Einaga

    Carbon (Carbon)  174   240 - 247 2021年04月

    責任著者, 査読有り,  ISSN  0008-6223

     概要を見る

    Silicon carbide (SiC) has excellent properties such as chemical and physical stability, biocompatibility, and high thermal conductivity. However, electrical conductivity of SiC is not high enough for electrochemical applications, which has been a major challenge. Here, in order to improve the conductivity, we prepared boron-doped SiC (SiC:B) and evaluated the electrochemical properties. SiC and SiC:B were fabricated by a microwave plasma chemical vapor deposition method. Structural characterization revealed that the main phase of SiC:B is 3C–SiC where the concentration of doped boron could be controlled by tuning the growth conditions. Electrochemical properties were evaluated by cyclic voltammetry measurements, indicating that the reactivity and sensitivity of the SiC:B electrode was comparable of that of the glassy carbon electrode.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • ダイヤモンド電極を活用した有機電解合成

    山本 崇史、斉藤 毅、栄長 泰明

    NEW DIAMOND 34 ( 2 ) 26 - 29 2017年01月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著

  • 表面修飾に基づいた室温強磁性ナノ粒子の高機能化

    山本 崇史、栄長 泰明

    表面科学 38 ( 1 ) 30 - 34 2017年01月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著

  • 1枚で2度おいしい 光熱療法と高性能触媒へ応用できるPdナノシート

    山本 崇史

    化学 66   63 2011年07月

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著

  • モンモリロナイトを組み込んだ光応答性ハイブリッド体の創製

    山本 崇史・梅村 泰史・佐相 直紀・須田 理行・栄長 泰明

    粘土科学 47 ( 2 ) 51 - 56 2008年08月

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著

  • 光制御可能な磁性集積膜の創製

    山本 崇史・須田 理行・田口 実・栄長 泰明

    化学工業 58 ( 3 ) 174 - 179 2007年03月

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Sustainable Molecular Conversion Using Diamond Electrodes

    Takashi Yamamoto

    The 15th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-15), 

    2022年11月

    口頭発表(招待・特別)

  • Diamond Electrode for Sustainable Synthesis

    Takashi Yamamoto

    9th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis (GJSE-9), 

    2022年10月

    口頭発表(招待・特別)

  • Heterostructured 2D Magnetic Materials

    Takashi Yamamoto

    3rd Workshop on Nanotechnologies for 21st Century: Cooperation Event between Albania, Japan, and Spain (Tirana) , 

    2022年10月

    口頭発表(招待・特別)

  • 異種ナノシート集積膜の磁気特性

    山本崇史

    日本化学会第102春季年会, 

    2022年03月

    口頭発表(招待・特別)

  • Electrosynthesis Using Boron-Doped Diamond Electrode

    Takashi Yamamoto

    The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021), 

    2021年12月

    口頭発表(招待・特別)

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 電解発生活性化学種の利用による新物質変換系の構築

    2023年04月
    -
    継続中

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 山本 崇史, 基盤研究(A), 補助金,  研究分担者

  • 2次元磁性体ナノシートの大量合成法の開発と磁気特性の探索

    2021年04月
    -
    継続中

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 山本 崇史, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    厚みが数nm程度に対して横サイズが数μmに及ぶ超異方的2次元結晶の総称である無機ナノシートは次世代エレクトロニクス・スピントロニクスの基幹材料として有望視されている。本研究課題では、磁性体ナノシートの大量合成手法を確立することによって磁性パラメーターを実験的に獲得し、2次元磁性体の本質に迫ることを目的とする。具体的には、酸素や水に対して比較的耐性があり、磁気転移温度が比較的高い2次元磁性体であるFe3GeTe2, MPS3 (M: 遷移金属イオン) を探索対象とする。

  • 無機ナノシートの光磁気物性の開拓とスピントロニクスへの展開

    2018年04月
    -
    2021年03月

    慶應義塾大学, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 山本 崇史, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

  • 異種界面形成に基づいた協奏的な電子物性の開拓

    2013年04月
    -
    2016年03月

    科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 山本 崇史, 補助金,  研究代表者

  • 階層構造を有する多重物性システムの構築

    2012年04月
    -
    2014年03月

    科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 山本 崇史, 補助金,  研究代表者

全件表示 >>

知的財産権等 【 表示 / 非表示

  • 自立性高分子薄膜

    出願日: 2009-126425  2009年05月 

    公開日: 2010-275349  2010年12月 

    特許権, 共同

  • 自立性高分子薄膜

    出願日: 2009-126425  2009年05月 

    公開日: 2010-275349  2010年12月 

    特許権

受賞 【 表示 / 非表示

  • 令和元年度有機電子移動化学奨励賞

    2019年06月, 有機電子移動化学研究会, 電子移動反応を活用した無機および有機材料の創出

    受賞区分: その他

  • 令和元年度有機電子移動化学奨励賞

    2019年06月, 有機電子移動化学研究会, 電子移動反応を活用した無機および有機材料の創出

    受賞区分: その他

  • 学生講演賞

    2006年03月, 日本化学会・第86春季年会, Co-Feプルシアンブルー超薄膜における、異方的光誘起磁化の発現

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 学生講演賞

    2006年03月, 日本化学会・第86春季年会, Co-Feプルシアンブルー超薄膜における、異方的光誘起磁化の発現

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 化学輪講

    2024年度

  • ナノスケール科学ジョイントセミナー

    2024年度

  • マテリアルデザイン科学ジョイントセミナー

    2024年度

  • 自然科学実験

    2024年度

  • 化学実験第1

    2024年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 化学実験第1

    慶應義塾

    2020年04月
    -
    2021年03月

  • 現代化学概論

    慶應義塾

    2020年04月
    -
    2021年03月

  • 機能デザイン工学

    慶應義塾

    2019年04月
    -
    2020年03月

    秋学期, 講義, 兼担

  • 機能デザイン工学

    慶應義塾

    2019年04月
    -
    2020年03月

  • 卒業研究

    慶應義塾

    2019年04月
    -
    2020年03月

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 地域連携授業 (川崎市立木月小学校)

    2018年01月
  • 地域連携授業 (川崎市立木月小学校)

    2018年01月
  • 実験教室 (日本化学会・第97春季年会)

    2017年03月
  • 実験教室 (日本化学会・第97春季年会)

    2017年03月
  • 地域連携授業 (川崎市立木月小学校)

    2016年10月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本化学会

     
  • 電気化学会, 

    2018年
    -
    継続中
  • 高分子学会

     
  • 光化学協会

     
  • 日本磁気学会

     

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年03月
    -
    継続中

    代表正会員, 日本化学会

  • 2019年08月
    -
    2020年04月

    Local Organizing Committee, The 14th International Symposium on Organic Reactions (ISOR 14)

  • 2019年08月
    -
    2020年04月

    Local Organizing Committee, 8th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis (GJSE-8)

  • 2019年08月
    -
    2020年04月

    Local Organizing Committee, 8th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis (GJSE-8)

  • 2019年08月
    -
    2020年04月

    Local Organizing Committee, The 14th International Symposium on Organic Reactions (ISOR 14)

全件表示 >>