-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 物理学科 (矢上)
-
職名
-
教授
日本学術振興会特別研究員(DC1)
日本学術振興会海外特別研究員
日本学術振興会海外特別研究員
科学研究協力者
科学研究協力者
東京大学, 理学部, 物理学専攻
大学, 卒業
東京大学, 理学系研究科, 物理学専攻
大学院, 修了, 修士
東京大学, 理学系研究科, 物理学専攻
大学院, 修了, 博士
自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理 (Physical Properties I)
ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学 (応用光学・量子光工学)
Temporal-offset dual-comb vibrometer with picometer axial precision
A. Iwasaki, D. Nishikawa, M. Okano, S. Tateno, K. Yamanoi, Y. Nozaki, S. Watanabe
2022年03月
Sumihara K.A., Okubo S., Okano M., Inaba H., Watanabe S.
Optics Express (Optics Express) 30 ( 2 ) 2734 - 2747 2022年01月
Fukuda T., Okano M., Watanabe S.
Optics Express (Optics Express) 29 ( 14 ) 22214 - 22227 2021年07月
Ultra-Precise Complex Refractive Index Measurement Using Dual-Comb Spectroscopy
Sumihara K.A., Okubo S., Okano M., Inaba H., Watanabe S.
2021 Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO 2021 - Proceedings (2021 Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO 2021 - Proceedings) 2021年05月
ISSN 9781943580910
Ultra-precise complex refractive index measurement using dual-comb spectroscopy
Sumihara K.A., Okubo S., Okano M., Inaba H., Watanabe S.
Optics InfoBase Conference Papers (Optics InfoBase Conference Papers) 2021年
ISSN 9781557528209
Polarization-sensitive terahertz time-domain spectroscopy system without mechanical moving parts
Mayuri Nakagawa, Makoto Okano, Shinichi Watanabe
2022年05月
テラヘルツセンシングで見えるもの~高分子材料評価への応用~
渡邉紳一、岡野真人
一般財団法人電波技術協会 協会報FORN ( 11 ) 2020年11月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
テラヘルツ分光技術の化学・生命科学への応用
渡邉紳一
光学 48 ( 10 ) 396 - 401 2019年10月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
テラヘルツ偏光計測による高分子材料の内部異方性検査
岡野真人, 渡邉紳一
プラスチックス ( 10 ) 22 - 25 2019年10月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
高分子材料における異方性のテラヘルツセンシング
渡邉 紳一、岡野 真人、中迫 雅由
レーザー研究 (一般社団法人レーザー学会) 47 ( 1 ) 21 - 26 2019年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
複素誘電率スペクトル解析によるポリ乳酸薄膜の熱誘起状態変化の観測
岡野真人, 中村円香, 渡邉紳一
テラヘルツ科学の最先端VII,
口頭発表(一般)
非同期サンプリング法によるテラヘルツ偏光分光測定装置の開発
中川真由莉, 岡野真人, 渡邉紳一
テラヘルツ科学の最先端VII,
口頭発表(一般)
テラヘルツ偏光計測によるゴム伸縮過程における内部カーボンナノフィラー構造変化の推定
水田圭祐, 岡野真人, 森本崇宏, 阿多誠介, 渡邉紳一
日本物理学会2020年秋季大会,
ポスター発表
ダブル光パルス励起による金属強磁性薄膜中の高次スピン波モードの制御
岡野真人, 高橋知宏, 渡邉紳一
Spin-RNJ 若手オンライン研究発表会,
口頭発表(一般)
Coherent control of higher-order spin precession modes in ferromagnetic permalloy thin films by double pulse excitation
M. Okano, T. Takahashi, and S. Watanabe
CLEO 2020,
口頭発表(一般)
高分子破壊現象プローブのための動的テラヘルツ劣化観察装置の開発
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
テラヘルツ偏光イメージング分析技術の成果事業化検証のための装置開発
科学技術振興機構, 大学発新産業創出プログラム 社会還元加速プログラム(SCORE), 受託研究, 研究代表者
偏光コム分光法の創出
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 渡邉紳一, 補助金, 研究代表者
高速・高精度テラヘルツ時間領域分光ポーラリメータの開発と産業応用展開
科学技術振興機構, 産学共創基礎基盤研究プログラム, 受託研究, 研究代表者
高速・高精度テラヘルツ偏光スペクトル計測を用いた非破壊・非接触イメージング技術の研究開発
総務省, 戦略的情報通信研究開発推進事業, 受託研究, 未設定
日経産業新聞 朝刊8面
その他, 共同
化学工業日報 朝刊8面
渡邉 紳一
その他
日経産業新聞 朝刊11面
渡邉 紳一
その他
日刊工業新聞 朝刊17面
渡邉 紳一
その他
光学測定装置、光学測定方法、及び応力検査方法
出願日: PCT/JP2017/030814 2017年08月
特許権, 共同
光学測定装置、光学測定方法、及び応力検査方法
出願日: 特願2016-167370 2016年08月
特許権, 共同
デュアルコム分光法を用いた偏光計測装置及び偏光計測方法
出願日: 特願2016-017537 2016年02月
特許権, 共同
偏波解析装置、及び偏波解析方法
出願日: 特願2015-124617 2015年06月
特許権, 共同
IAAM Scientist Medal
Shinichi Watanabe, 2018年05月, International Association of Advanced Materials, Terahertz polarization spectroscopy as a novel tool for nondestructive internal strain sensing of rubber and polymeric materials
受賞国: スウェーデン王国
第42回(2017年春季)応用物理学会講演奨励賞受賞
森脇淳仁、岡野真人、渡邉紳一, 2017年09月, 応用物理学会, テラヘルツ偏光計測による黒色ゴム材料の内部歪みイメージング
Best Student Papers
K. Sumihara, S. Okubo, M. Okano, H. Inaba, and S. Watanabe, 2017年03月, Optical Society of America, Development of Precise Polarization Measurement System Using Dual-comb Spectroscopy
平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
渡邉紳一, 2014年04月, 文部科学省, テラヘルツ新分光技術の開拓と物質科学応用に関する研究
第6回日本物理学会若手奨励賞
渡邉 紳一, 2012年03月, 日本物理学会, 時間分解テラヘルツ分光計測による低次元有機物質の非平衡キャリア動力学の研究
物性物理学第1
2022年度
物理学実験第2
2022年度
物理学実験第1
2022年度
論文講読発表
2022年度
自然科学実験
2022年度
物性物理学第1
慶應義塾
秋学期, 講義
物性物理学第3
慶應義塾
秋学期, 講義, 兼担
物理学実験I,II
慶應義塾
通年, 実習・実験
論文講読発表
慶應義塾大学
自然科学実験
慶應義塾
春学期, 実習・実験
東京大学理学系COE合同若手シンポジウム実行委員会
第10回関東光科学若手研究会企画・運営
テラヘルツテクノロジーフォーラム委員会,研究交流委員会,基礎部門,
日本物理学会,
応用物理学会,
高分子学会,
The Optical Society (OSA),
総務委員会委員長(理事), テラヘルツテクノロジーフォーラム
総務委員会委員, テラヘルツテクノロジーフォーラム
機関誌編集委員, 応用物理学会
新著紹介小委員会委員, 一般社団法人日本物理学会
委員, テラヘルツテクノロジーフォーラム委員会,研究交流委員会,基礎部門