Presentations -
-
光共振器吸収セルを用いたCH_3Iの飽和吸収分光
石橋 爾子、佐々田 博之
日本物理学会第54回年会,
1999.03,Oral presentation (general)
-
レーザークーリング及び光トラップにおける力の導出
清水 祐公子、佐々田 博之
日本物理学会第53回年会,
1998.04,Oral presentation (general)
-
ファブリペロー共振器吸収セルを用いた高感度高分解能FM分光
石橋爾子,佐々田博之
日本物理学会第53回年会,
1998.03,Oral presentation (general)
-
レーザークーリング及び光トラップにおける力の導出
清水祐公子,佐々田博之
日本物理学会第53回年会,
1998.03 -
ラゲールガウス光ビームを用いたBECの可能性
清水祐公子,佐々田博之
日本物理学会秋の分科会,
1997.10,Oral presentation (general)
-
Optical dipole trap of atoms with a Laguerre-Gaussian laser beam
Yoshio Torii,Noritsugu Shiokawa,Takuya Hirano,Takahiro Kuga,Yukiko Shimizu,and Hiroyuki Sasada
CLEO/Pacific Rim ‘97,
1997.07 -
Precise frequency-difference measurement between the 1.66μm transitions of methance
Kotaro Suzumura,Chikako Ishibashi,Hiroyuki Sasada
The Pacific Rim Conference Lasers Electro-Optics,
1997.07 -
ラゲールガウスビームを用いた冷却Rb原子の光トラップ
鳥井寿夫,塩川教次,平野琢也,久我隆弘,清水祐公子,佐々田博之
日本物理学会第52回年会,
1997.03 -
CH_4_の1.6μm帯倍音振動バンドのヘテロダイン周波数測定
鈴村幸太郎,石橋爾子,佐々田博之
日本物理学会第52回年会,
1997.03 -
軌道角運動量をもつ光
清水祐公子,佐々田博之
日本物理学会秋の分科会,
1996.10 -
メタン型分子の回転遷移強度--振動および振動回転誘起双極子モーメントの計算
石橋爾子,佐々田博之
日本物理学会秋の分科会,
1996.10 -
Intracavity saturated absorption spectroscopy of the 1.6 μm molecular overtone band
H. Sasada. Kotaro Suzumura
51st International Symposium on Molecular spectroscopy,
1996.06,Oral presentation (general)
-
1.6μm帯外部共振器型半導体レーザーによるメタンの分光Ⅲ
鈴村幸太郎,石橋爾子,佐々田博之
日本物理学会第51回年会,
1996.04 -
メタン2ν_3_バンドの飽和分光
鈴村幸太郎,佐々田博之
分子構造総合討論会,
1995.09,Oral presentation (general)
-
1.6μm帯外部共振器型半導体レーザーによるメタンの分光Ⅱ
鈴村幸太郎,佐々田博之
日本物理学会,
1995.09 -
Saturation Spectroscopy of the 2ν_3_ Band of methane with a 1.66-μm external cavity semiconductor laser
K.Suzumura,H.Sasada
CLEO/Pacific Rim'95,
1995.07 -
Spectroscopy with sub-Poissonian light from semiconductor lasers
山田興一,佐々田博之
12th International Conference of Laser Spectroscopy,
1995.06,Oral presentation (general)
-
1.6μm帯外部共振器型半導体レーザーによるメタンの分光
佐々田博之,その他
第50回日本物理学会年会,
1995.03 -
強度スクィーズド光による吸収分光Ⅱ
山田興一,佐々田博之
日本物理学会秋の分科会,
1994.09,Oral presentation (general)
-
チタンサファイアレーザーを用いた分子分光Ⅱ
佐々田博之,塚本武雄
日本物理学会秋の分科会,
1994.09