-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 物理学科 (矢上)
-
職名
-
専任講師
横浜市立大学大学院, 生命ナノシステム科学研究科, 博士研究員
慶應義塾大学, 理工学部物理学科, 助教
東京大学, 理学系研究科, 物理学専攻
大学院, 修了, 修士
東京大学, 理学系研究科, 物理学専攻
大学院, 修了, 博士
Water and Biomolecules
Kunihiro Kuwajima, Tomotaka Oroguchi, Takashi Nakamura, Mitsunori Ikeguchi, Tomotaka Oroguchi, 2009年01月
担当範囲: 13-35
A protocol for searching most probable phase-retrieved maps in coherent X-ray diffraction imaging by exploiting relationship between convergence of retrieved phase and success of calculation
Y. Sekiguchi, S. Hashimoto, A. Kobayashi, T. Oroguchi and M. Nakasako*
Journal of Synchrotron Radiation in press 2017年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Common structural features of toxic intermediates from -synuclein and GroES fibrillogenesis detected using cryogenic coherent X-ray diffraction imaging
(2) H. Kameda, S. Usugi, M. K. Kobayashi, N. Fukui, S. Lee, K. Hongo, T. Mizobata, Y. Sekiguchi, Y. Masaki, A. Kobayashi, T. Oroguchi, M. Nakasako, Y. Takayama, M. Yamatmoto and Y. Kawata*
Journal of Biochemistry 161 55 - 65 2017年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Blue-light-excited LOV2 triggers a rearrangement of the kinase domain to induce phosphorylation activity in Arabidopsis phototropin1
M. Oide, K. Okajima, S. Kashojiya, Y. Takayama, T. Oroguchi, T. Hikima, M. Yamamoto and M. Nakasako*
Journal of Biological Chemistry 291 19975 - 19984 2016年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Specimen preparation for cryogenic coherent X-ray diffraction imaging of biological cells and cellular organelles by using X-ray free electron laser at SACLA
A. Kobayashi, Y. Sekiguchi, T. Oroguchi, K. Okajima, A. Fukuda, M. Oide, M. Yamamoto and M. Nakasako*
Journal of Synchrotron Radiation 23 975 - 989 2016年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Changes in hydration structure are necessary for collective motions of a multi-domain protein
T. Oroguchi and M. Nakasako
Scientific Reports 6 26302 (14 pages) 2016年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
グルタミン酸脱水素酵素のドメイン運動に協奏した水和構造変化
苙口友隆、中迫雅由
第52回日本生物物理学会年会,
ポスター発表
X線溶液散乱と分子動力学シミュレーションで探る蛋白質の機能的構造揺らぎ(招待講演)
苙口 友隆
第2回 Neutrons in Biology研究会,
口頭発表(招待・特別)
X線散乱実験を用いた新規動的構造解析方法の開発現状(招待講演)
苙口 友隆
新学術領域「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」第3回公開シンポジウム,
口頭発表(招待・特別)
Classification protocol of projection images by manifold: Toward analysis of dynamics of particles with coherent x-ray diffraction imaging
Takashi Yoshidome, Tomotaka Oroguchi, Masayoshi Nakasako and Mitsunori Ikeguchi
Biophysics Society 58th Annual Meeting,
ポスター発表
クライオ試料照射装置”壽壱号”を用いたSACLAでのコヒーレントX線回折イメージング実験の現状
中迫雅由、苙口友隆、関口優希、小林周、橋本早紀、山本雅貴、引間孝明、米倉功治、高山裕貴、眞木さおり、高橋幸生、鈴木明大、松永幸大、乾弥生、胡桃坂仁志、市川雄一、星貴彦
第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム,
口頭発表(一般)
分子クラウディング環境下における生体分子の機能的構造揺らぎの解析
文部科学省, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
生体分子の機能発揮機構における水和構造の役割の解明
文部科学省, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
分子シミュレーションと溶液X線散乱実験を用いた生体分子の構造揺らぎの解析
慶應義塾大学, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 研究代表者
生体分子構造およびに生体分子間相互作用の安定化における水分子の役割の解明
文部科学省, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 苙口友隆, 補助金, 研究代表者
X線回折散乱実験と分子シミュレーションを用いた生体分子の動的構造の解析
文部科学省, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 苙口友隆, 補助金, 研究代表者
物理学実験第2
2023年度
物理学実験第1
2023年度
物理学A
2023年度
論文講読発表
2023年度
自然科学実験
2023年度