-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 数理科学科 (矢上)
-
職名
-
准教授
早野 健太 (ハヤノ ケンタ)
Hayano, Kenta
|
北海道大学, 理学研究院, 助教
慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師
慶應義塾大学, 理工学部, 准教授
大阪大学, 理学部, 数学科
大学, 卒業
大阪大学, 理学研究科, 数学専攻
大学院, 修了, 博士前期
大阪大学, 理学研究科, 数学専攻
大学院, 修了, 博士後期
博士(理学), 大阪大学, 課程, 2013年03月
Complete classification of genus-1 simplified broken Lefschetz fibrations
CHARACTERIZATION OF GENERIC PARAMETER FAMILIES OF CONSTRAINT MAPPINGS IN OPTIMIZATION
Hamada N., Hayano K., Teramoto H.
Journal of Singularities 28 104 - 147 2025年01月
ISSN 19492006
Stability of non-proper functions
Kenta Hayano
Mathematica Scandinavica 128 ( 2 ) 317 - 353 2022年06月
査読有り, ISSN 00255521
Classification of genus-1 holomorphic Lefschetz pencils
Noriyuki Hamada, Kenta Hayano
Turkish Journal of Mathematics 45 (3), 1079-1119 45 ( 3 ) 1079 - 1119 2021年01月
査読有り, ISSN 13000098
On diagrams of simplified trisections and mapping class groups
Hayano K.
Osaka Journal of Mathematics (Osaka Journal of Mathematics) 57 ( 1 ) 17 - 37 2020年01月
ISSN 00306126
Topology of pareto sets of strongly convex problems
Hamada N., Hayano K., Ichiki S., Kabata Y., Teramoto H.
SIAM Journal on Optimization (SIAM Journal on Optimization) 30 ( 3 ) 2659 - 2686 2020年
ISSN 10526234
Getting a math paper published
早野, 健太
New Kyurizukai (Faculty of Science and Technology, Keio University) ( 35 ) 2022年11月
Monodromies of bifibration structures on symplectic 6-manifolds
Kenta Hayano
4次元トポロジー,
口頭発表(一般)
Characterization of generic parameter families of constraint mappings in optimization
Kenta Hayano
Japanese Australian workshop on Real and Complex Singularities,
口頭発表(招待・特別)
多目的最適化問題における制約関数芽および実行可能領域芽の分類と認識
早野健太
日本数学会年会,
口頭発表(一般)
An explicit example of a monodromy factorization pair for a symplectic 6-manifold
Kenta Hayano
The 15th Mathematical Society of Japan-Seasonal Institute Deepening and Evolution of Applied Singularity Theory,
口頭発表(招待・特別)
曲面の写像類群による高次元シンプレクティック多様体の組み合わせ的研究手法の確立
研究代表者
組み合わせ的手法による低次元シンプレクティック多様体の研究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 早野 健太, 若手研究(B), 補助金, 研究代表者
4次元多様体上の安定写像とそれを用いた4次元多様体の図示法の研究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 早野 健太, 若手研究(B), 補助金, 研究代表者
卒業研究
2025年度
数理科学基礎第1同演習
2025年度
数学1B
2025年度
数学1A
2025年度
基礎理工学課題研究
2025年度