-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 数理科学科 (矢上)
-
職名
-
准教授
早野 健太 (ハヤノ ケンタ)
Hayano, Kenta
|
北海道大学, 理学研究院, 助教
慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師
慶應義塾大学, 理工学部, 准教授
大阪大学, 理学部, 数学科
大学, 卒業
大阪大学, 理学研究科, 数学専攻
大学院, 修了, 博士前期
大阪大学, 理学研究科, 数学専攻
大学院, 修了, 博士後期
博士(理学), 大阪大学, 課程, 2013年03月
Complete classification of genus-1 simplified broken Lefschetz fibrations
Stability of non-proper functions
Kenta Hayano
Mathematica Scandinavica 128 ( 2 ) 2022年06月
査読有り
Classification of genus-1 holomorphic Lefschetz pencils
Noriyuki Hamada, Kenta Hayano
Turkish Journal of Mathematics 45 (3), 1079-1119 2021年01月
査読有り
On diagrams of simplified trisections and mapping class groups
Hayano K.
Osaka Journal of Mathematics (Osaka Journal of Mathematics) 57 ( 1 ) 17 - 37 2020年01月
ISSN 00306126
Topology of pareto sets of strongly convex problems
Hamada N., Hayano K., Ichiki S., Kabata Y., Teramoto H.
SIAM Journal on Optimization (SIAM Journal on Optimization) 30 ( 3 ) 2659 - 2686 2020年
ISSN 10526234
Unchaining surgery and topology of symplectic 4-manifolds
R. Inanc Baykur, Kenta Hayano, Naoyuki Monden
2019年03月
On diagrams of simplified trisections and mapping class groups
早野 健太
Local and global study of singularity theory of differentiable maps (Kyoto University(RIMS)) ,
口頭発表(一般)
New counterexamples to Stipsicz's conjecture on fiber-sum indecomposable Lefschetz fibrations
早野 健太
Four Dimensional Topology (大阪市立大学) ,
口頭発表(一般)
Construction of Lefschetz fibrations and pencils via mapping class groups
早野 健太
Boston University/Keio University workshop 2017 (Boston University) ,
口頭発表(一般)
Topology of holomorphic Lefschetz pencils on the four-torus
早野 健太
Branched Coverings, Degenerations, and Related Topics 2017 (東北学院大学) ,
口頭発表(招待・特別)
Topology of Lefschetz pencils on symplectic Calabi-Yau 4-manifolds with positive b_1
早野 健太
リーマン面に関連する位相幾何学 (東京大学) ,
口頭発表(招待・特別)
曲面の写像類群による高次元シンプレクティック多様体の組み合わせ的研究手法の確立
研究代表者
組み合わせ的手法による低次元シンプレクティック多様体の研究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 早野 健太, 若手研究(B), 補助金, 研究代表者
4次元多様体上の安定写像とそれを用いた4次元多様体の図示法の研究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 早野 健太, 若手研究(B), 補助金, 研究代表者
数学1B
2023年度
数学1A
2023年度
基礎理工学課題研究
2023年度
基礎理工学特別研究第2
2023年度
基礎理工学特別研究第1
2023年度