藤本 啓二 (フジモト ケイジ)

Fujimoto, Keiji

写真a

所属(所属キャンパス)

理工学部 応用化学科 (矢上)

職名

教授

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1990年04月
    -
    1996年03月

    慶應義塾大学(理工学部) ,助手

  • 1994年09月
    -
    1995年08月

    米国マサチューセッツ州立大学訪問研究員

  • 1996年04月
    -
    1999年03月

    慶應義塾大学(理工学部) ,専任講師

  • 1999年04月
    -
    2008年03月

    慶應義塾大学(理工学部) ,助教授

  • 2000年04月
    -
    2002年03月

    大学院学習指導副主任(物質科学専攻)

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1985年03月

    京都大学, 工学部, 高分子化学科

    大学, 卒業

  • 1987年03月

    京都大学, 工学部工学研究科, 高分子化学専攻

    大学院, 修了, 修士

  • 1990年03月

    京都大学, 工学部工学研究科, 高分子化学専攻

    大学院, 単位取得退学, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 京都大学博士(工学), 京都大学, 課程, 1993年03月

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • 昭和62年国家公務員採用1種, 1987年

  • 昭和63年国家公務員採用1種, 1988年

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ナノテク・材料 / 複合材料、界面

  • ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス (ナノ材料・ナノバイオサイエンス)

  • ナノテク・材料 / 高分子化学 (Polymer Science and Engineering)

  • ナノテク・材料 / 高分子材料 (高分子表面)

  • ナノテク・材料 / 有機機能材料

全件表示 >>

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • グリーン微粒子

  • エコマテリアル

  • ソフトマテリアル

  • ドラッグデリバリーシステム

  • ナノコーティング

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • リポナノカプセル

    産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,  希望形態: 受託研究

  • 化粧品

    産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,  希望形態: 受託研究

  • 微粒子組織体

  • 細胞表層改質

  • 組織マテリアル工学

全件表示 >>

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 高分子微粒子の最新技術動向 高分子微粒子の構造・配列・付着・埋没・ナノインプリントを利用した表面改質

    藤本啓二、福井有香, シー・エム・シー, 2022年07月

  • 高分子基礎ガイド

    藤本啓二、川口正剛、小泉智、福井有香、箕田雅彦、本柳仁, 朝倉書店, 2022年02月,  ページ数: 153

  • 高分子微粒子のつくり方と活かし方

    藤本啓二、福井有香, 塗装工学 (一般社団法人)日本塗装技術協会) 54 ( 11 ) , 2019年11月,  ページ数: 394 - 403

  • 高分子微粒子ハンドブック

    藤本 啓二, シーエムシー出版, 2017年

    担当範囲: 高分子微粒子とは, 1-14

  • 高分子微粒子の創りかたと医用高分子への活かしかた

    藤本 啓二, 工業材料, 2017年

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Preparation of a robust and degradable nanocapsule by polymer deposition over the liposome for loading and release of cargos

    Yuuka Fukui, Junna Ito, Masatoshi Takeiri, Keiji Fujimoto

    Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects (Elsevier B.V.)  676   132160 2023年11月

    研究論文(学術雑誌), 最終著者, 査読有り

  • One-pot generation of gold-polymer hybrid nanoparticles using a miniemulsion reactor system

    Fukui Y., Fujino K., Fujimoto K.

    Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects (Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects)  666 2023年06月

    ISSN  09277757

     概要を見る

    We investigated one-pot synthesis of gold nanoparticles (AuNPs) and AuNPs-polymer hybrid nanoparticles in a water-in-oil (W/O) miniemulsion. Water nanodroplets were dispersed as a reactor in cyclohexane using dimethicone as a surfactant. First, we intended to generate AuNPs in water nanodroplets, which contained HAuCl4 with a mixture of 1-vinylpyrrolidone (VP) and N,N’-methylenebisacrylamide (MBAAm). Several AuNPs with the size of approximately 10–20 nm were generated in each nanodroplet via reduction of AuCl4- by dimethicone. On the other hand, AuNPs was scarcely generated in water nanodroplets containing HAuCl4 with 2-hydroxyethyl methacrylate (HEMA). Next, we carried out polymerization in water nanodroplets to encapsulate AuNPs into polymer nanoparticles. Several AuNPs were encapsulated within polymer particles by copolymerization of VP and MBAAm with an oil-soluble initiator (V-601), and some AuNPs were present in the oil phase. The encapsulation efficiency of AuNPs was 34%. The encapsulation efficiency of AuNPs was dramatically increased by increasing the concentration of the initiator. The same result was obtained by increasing the concentration of the crosslinker due to rapid gelation of nanodroplets. On the other hand, monodisperse particles could be obtained by polymerization of HEMA using a water-soluble initiator (V-65). After polymerization for 5 d at 65ºC, the color of the suspension changed from opaque blue to blue purple and the encapsulation efficiency of AuNPs (5–20 nm) increased to 99 wt%. The average number of AuNPs encapsulated in a PHEMA nanoparticle increased from 1.5 to 4.6 particle. Furthermore, the size of AuNPs could be tuned by increasing the HAuCl4 concentration, and the corresponding color of the suspensions such as blue, purple, and red could be observed. The number and location of AuNPs in polymer nanoparticles could also be tuned by additives such as L-histidine and polyvinylpyrrolidone. By drop-casting the obtained hybrid nanoparticles, we could obtain gold-polymer hybrid films where AuNPs were evenly distributed within a film. The films exhibited different colors corresponding to their LSPR of AuNPs.

  • Control in Coloration and Estimation of the Refractive Index by Porous Polymeric Membranes Prepared by the "Miniemulsion" Templating Method

    Fukui Y., Sumida H., Sugaya Y., Fujimoto K.

    ACS Applied Polymer Materials (ACS Applied Polymer Materials)  4 ( 10 ) 7547 - 7553 2022年10月

    ISSN  2637-6105

     概要を見る

    We fabricated porous polymeric membranes using the miniemulsion templating method to investigate the transmitted and scattered lights in terms of the Christiansen filter effect. This method made it possible to produce porous polymeric membranes with different refractive indices by polymerization of different monomers and copolymerization of monomers. When a membrane with an open-cellular structure was immersed in a liquid, the transmitted light was observed at a wavelength where the refractive indices of the polymeric phase and the liquid matched. Angle-independent color derived from the scattered light could also be observed. When the porous membrane of poly(2-ethylhexyl methacrylate) (EHMA) was immersed in a mixture of different kinds of liquids, the maximum wavelength of the transmission (λmax) changed according to the refractive index matching of the polymeric phase and the liquid, resulting in the change in coloration. Next, when the P(EHMA-co-EGDMA) membrane was immersed in a mixture of toluene and d-limonene, λmax and color varied depending on their mixing ratios. This coloration was controlled by temperature and the refractive indices of the polymeric phase and the liquid. Furthermore, we could estimate the refractive index of PEGDMA using λmax values obtained by immersing it into liquids with different refractive indices.

  • Functionalization of keratin nanoparticles by their internal modifications

    Fukui Y., Ito K., Fujimoto K.

    Polymer Journal (Polymer Journal)  2022年06月

    共著, 最終著者, 査読有り,  ISSN  00323896

     概要を見る

    We prepared keratin nanoparticles, which could respond to temperature and pH changes and to redox reactions, by electrostatic association of keratin and a cationic surfactant, dioctadecyl dimethyl ammonium chloride (DODAC). Solubilized keratin chains were assembled into nanoparticles (Ker-DODAC) and then crosslinked by disulfide formation. The resultant nanoparticles (Ker-DODACss) possessed a hydrophobic core composed of DODAC, enabling hydrophobic compounds to be loaed and retained in the core. By increasing the temperature, the fluidity of the core was increased, resulting in Ker-DODACss swelling and burst release of loaded compounds. Next, cholesterol was loaded into Ker-DODACss to modify the inner environment, such as the hydrophobicity and fluidity of the core. The nanoparticles (Ker-DODACss-Chol) exhibited reduced fluidity of the core and suppressed release of the payload. Furthermore, the release could be triggered by decreasing the electrostatic interaction between keratin and DODAC at pH values lower than 7.4. It was also found that Ker-DODACss-Chol possessed the ability to release payloads by breaking disulfide bonds. As a further internal modification, we incorporated a lipophilic antioxidant, α-tocopherol, into Ker-DODACss-Chol. It was confirmed that Ker-DODACss-Chol could act as a physical barrier to prevent α-tocopherol from undergoing oxidative degradation.

  • Preparation of a deformable nanocapsule by living radical polymerization in a liposome

    Fukui Y., Fukui A., Fujimoto K.

    Polymer Journal (Polymer Journal)  2022年

    ISSN  00323896

     概要を見る

    We aimed to prepare an elastic nanocapsule by internal modification of a liposome with living radical polymerization. First, monomers and photoiniferters were encapsulated in liposomes. Then, UV light irradiation was used to conduct living radical polymerization in the liposomes. The obtained nanocapsules showed good absorption and retention of chemical substances depending on the binding ability to the incorporated polymers, and the absorption capacity could be controlled by the length and dissolved state of the polymer chains. In addition, dynamic morphological changes in the capsules were observed when liposomes with high membrane fluidity were employed. Morphological changes in the nanocapsules were induced by altering the pH value and ionic strength, resulting in the release of cargo in response to these environmental conditions.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 微粒子材料とバイオ・化粧品素材との接点

    藤本 啓二福井 有香

    接着の技術誌 (日本接着学会)  33   37 - 41 2013年

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 重金属イオンの回収を目指した磁性体複合化ゲル微粒子の創製

    堀内文貴, 福井有香, 藤本啓二

    第32回ポリマー材料フォーラム, 

    2023年11月
    -
    2023年12月

    ポスター発表

  • 液滴を反応場としたCNF由来グリーン微粒子の創製

    片岡三四郎, 福井有香, 藤本啓二

    第32回ポリマー材料フォーラム, 

    2023年11月
    -
    2023年12月

    ポスター発表

  • ゲル微粒子とペクチンを用いた粘着性コロイド構造体の作製

    小松賢治, 福井有香, 藤本啓二

    第32回ポリマー材料フォーラム, 

    2023年11月
    -
    2023年12月

    ポスター発表

  • ミニエマルションをテンプレートとしたCO2応答性多孔質膜の創製

    鈴木泰平, 福井有香, 藤本啓二

    第32回ポリマー材料フォーラム, 

    2023年11月
    -
    2023年12月

    ポスター発表

  • ポリマー複合化ケラチンを用いた相変化材料(PCM)のカプセル化と潜熱蓄熱材への応用

    中熊茉莉, 福井有香, 藤本啓二

    第32回ポリマー材料フォーラム, 

    2023年11月
    -
    2023年12月

    ポスター発表

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 有機化学演習(高分子化学)

    藤本 啓二

    1991年04月
    -
    継続中

    その他, 共同

  • 応用化学実験第2

    藤本 啓二

    1991年04月
    -
    継続中

    その他, 共同

  • 自然科学実験(化学)

    藤本 啓二

    1991年04月
    -
    継続中

    その他, 共同

  • 応用高分子化学

    藤本 啓二

    1996年04月
    -
    1999年03月

    その他, 単独

  • 天然高分子

    藤本 啓二

    1999年04月
    -
    2000年03月

    その他, 単独

全件表示 >>

知的財産権等 【 表示 / 非表示

  • リポソームを鋳型とする中空ナノ粒子の作製方法

    出願日: 特願2004-113635  2004年04月 

    特許権, 共同

受賞 【 表示 / 非表示

  • BEST POSTER PRIZE in 2010 MRS Fall Meeting

    藤本 啓二, 2010年12月, MRS, Development of a particle nano-imprinting technique by core-shell particles

    受賞区分: 国内外の国際的学術賞

  • スマートポリマー国際シンポジウム・ベストポスター賞

    藤本 啓二, 1998年06月, スマートポリマー国際シンポジウム

  • 高分子学会研究奨励賞

    藤本 啓二, 1997年05月, 高分子学会

  • 日本MRS学会研究奨励賞

    藤本 啓二, 1993年12月, 日本MRS学会

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 応用化学輪講

    2024年度

  • 高分子化学

    2024年度

  • 応用化学実験D

    2024年度

  • 基礎理工学課題研究

    2024年度

  • 基礎理工学特別研究第2

    2024年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 高分子化学基礎

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2019年03月

    秋学期, 講義, 専任, 200人

  • バイオマテリアル特論

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2019年03月

    春学期, 講義, 専任, 40人

  • 高分子化学

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2019年03月

    春学期, 講義, 専任, 135人

  • 応用高分子化学

    慶應義塾大学

    2017年04月
    -
    2018年03月

  • 天然高分子

    慶應義塾大学理工学部

    1999年04月
    -
    2000年03月

    春学期, 講義, 専任

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • バイオナノ粒子からミニエマルションを用いたグリーン微粒子と多孔質体の作製へ

    近畿化学協会重合工学部会, 近畿化学協会重合工学部会 令和 5 年度 重合工学レクチャーシリーズ No.10 (大阪科学技術センター)

    2024年01月

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 慶大 表面が硬い層のナノ粒子開発 歯・骨の欠損治療に応用へ

    日経産業新聞, 2018年01月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 高分子学会, 

    2011年04月
    -
    継続中
  • 日本バイオマテリアル学会, 

    2002年
    -
    継続中
  • 高分子学会機関誌「高分子」, 

    1997年06月
    -
    1999年05月
  • 日本DDS学会

     

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2011年04月
    -
    継続中

    代表会員, 高分子学会

  • 2002年
    -
    継続中

    評議委員, 日本バイオマテリアル学会

  • 1997年06月
    -
    1999年05月

    編集委員, 高分子学会機関誌「高分子」