Presentations -
-
Improving of microbial cultivation using microtubes byphotocatalyst
K.Saito, K.Fujimoto, K.Higashi, H.Onoe, N.Miki
8th Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2017 (広島) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
Observation Procedure for Biomolecular Diffusion in AsymmetricLipid Membrane
M.Gotanda, A.Kamiya, Y.Osaki, S.Fujii, Y.Misawa, N.Miki, S.Takeuchi
8th Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2017 (広島) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
Development of head fixation instrument of microneedleelectrode for electroencephalogram measurement
Y.Kudo, Y.Yoshida, N.MIki
8th Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2017 (広島) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
Accurate sampling strip with microstructures
H.Kamiya, H.Otsuki, T.Ohta, H.Yasuga, N.miki
8th Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2017 (広島) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
Evaluation of human cognitive activity by electroencephalogrammeasured with dry micro-needle electrodes
Y.Yosida, Y.Kudo, Y.Minagawa, N.Miki
8th Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2017 (広島) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
Technology of decreasing the parasitic noise of capacitivesensor by using of stacking layers which have different dielectricconstants.
T.Nagatomo, N.Miki
8th Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2017 (広島) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
Fabrication and in vitro HF experiment for PES membranecoating f-DLC
T.Ohta, M.Nakayama, Y.Kanno, N.Miki
8th Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2017 (広島) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
Development of a portable device for biological nanoporerecordings with a liquid-capturing system
Y.Izawa, Y.Ohsaki, S.Fujii, Y.Misawa, N.Miki, S.Takeuchi
8th Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2017 (広島) ,
2017.10,Oral presentation (general)
-
微小円筒ウェルのスロッシングに対する表面性状および寸法の効果
伊沢友佑、大崎寿久、神谷厚輝、藤井聡志、三澤宣雄、竹内昌治、三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (姫路、兵庫) ,
2017.06,Oral presentation (general), 電気学会E部門
-
眼鏡型光センサを用いた瞬き検出による疲労評価
堀内亮吾、小笠原鵬人、三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (姫路、兵庫) ,
2017.06,Oral presentation (general), 電気学会E部門
-
無電源血漿分離デバイス
大月斐南子、大田能士、三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (姫路、兵庫) ,
2017.06,Oral presentation (general), 電気学会E部門
-
毛管現象を利用した微小液滴生成のためのウェルアレイの表面改質
矢菅浩規、三木則尚
化学とマイクロ・ナノシステム学会第35回研究会 CHEMINAS35 (東京) ,
2017.05,Poster presentation, 化学とマイクロ・ナノシステム学会
-
脂質膜組成交換デバイスによる非対称人工細胞膜間の分子運動観察
五反田真秀、神谷厚輝、大崎寿久、藤井聡志、三澤宣雄、三木則尚、竹内昌治
化学とマイクロ・ナノシステム学会第35回研究会 CHEMINAS35 (東京) ,
2017.05,Poster presentation, 化学とマイクロ・ナノシステム学会
-
メンテナンス術式簡略化のための人工血管接続系のコネクタ開発
渡邊藍、大田能士、藤本和真、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017.05,Poster presentation, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
人工細胞膜内の生体分子運動を観察可能とする非対称リポソームの連続的作製法の開発
五反田真秀、神谷厚輝、大崎寿久、藤井聡志、三澤宣雄、三木則尚、竹内昌治
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017.05,Poster presentation, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
積層構造を用いた三次元液体金属電極形成技術
長友竜帆、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017.05,Poster presentation, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
大面積電気触覚ディスプレイのための微小針電極アレイの開発
石橋慧、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017.05,Poster presentation, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
逆転眼鏡装着時の視線検出システム
小笠原鵬人、堀内亮吾、田中靖人、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017.05,Poster presentation, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
インプラント型人工腎臓のためのチタン製マイクロ流路のin vivo血栓形成評価
大田能士、藤直也、菅野義彦、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017.05,Poster presentation, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
2次元のサンプル濃度勾配を有する液滴アレイ生成
矢菅浩規、三木則尚
日本化学会 第97春季年会,
2017.03,Oral presentation (general)