Social Activities - Matsuoka, Yoshiyuki
-
デザイン塾:多空間デザインモデルの視点によるデザインの現状Ⅱ,主催
2010.03-2010.06 -
デザイン塾:イスタンブールの日本庭園建設に関する特別講義~慶應義塾大学グローバルCOEプログラム,主催
2010.01-2010.04 -
デザイン塾:デザイン科学講座~慶應義塾大学グローバルCOEプログラム,主催
2010.01-2010.04 -
デザイン塾:多空間デザインモデルの視点によるデザインの現状Ⅰ~慶應義塾大学グローバルCOEプログラム,主催
2009.10-2009.12 -
日本デザイン学会 第56回研究発表大会 オーガナイズドセッション 「タイムアクシス・デザインの時代」,オーガナイザー
2009.06 -
デザイン塾:Sanghyun Jee 先生特別講義~慶應義塾大学グローバルCOEプログラム,主催
2009.06 -
デザイン塾:『デザインサイエンス』,その文脈と胎動~慶應義塾大学グローバルCOEプログラム,主催
デザイン塾・日本機械学会・日本設計工学会・日本デザイン学会・慶應義塾大学グローバルCOEプログラム「環境共生・安全システムデザインの先導拠点」共催, (慶應義塾大学 矢上キャンパス)
,2009.05 -
デザイン塾:車座の会,デザインサイエンスのフレームワーク,主催
デザイン塾,日本デザイン学会共催, (,ホテルグリーンプラザ軽井沢)
,2008.11 -
デザインシンポジウム2008,運営委員長
2008.09-2008.11 -
デザイン塾:車座の会、デザイン科学の枠組みの構築に向けて - デザイン理論・方法論研究部会(DTM)キックオフ会-,主催
2008.04-2008.05 -
デザイン塾:最適デザイン法の理論と実践Ⅱ,慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」,主催
慶應先端デザインスクール,日本デザイン学会, (慶應義塾大学 矢上キャンパス)
,2007.11-2007.12 -
デザイン塾:車座の会-21世紀,デザイニング教育の文脈,創験,展望,慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」,主催
慶應先端デザインスクール,日本デザイン学会, (慶應義塾大学 矢上キャンパス)
,2007.06 -
Workshop on Design Methodology,慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」,主催
慶應先端デザインスクール,日本デザイン学会, (慶應義塾大学 矢上キャンパス)
,2007.06 -
日本デザイン学会 第54回研究発表大会オーガナイズドセッション「21世紀,デザイン教育の再考」,オーガナイザー
日本デザイン学会, (静岡文化芸術大学)
,2007.06 -
デザイン塾:デザイン科学の枠組みに関するワークショップ,慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」,主催
慶應先端デザインスクール,日本デザイン学会, (慶應義塾大学 矢上キャンパス)
,2007.05 -
デザイン塾:デザイン科学の構築とデザイン哲学の再生に向けて,慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」,主催
慶應先端デザインスクール,日本デザイン学会, (慶應義塾大学 矢上キャンパス)
,2007.04 -
デザインプロジェクト:21世紀デザイニング教育の再考Ⅲ-コンポジション,慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」,主催
慶應先端デザインスクール,日本デザイン学会, (慶應義塾大学 矢上キャンパス)
,2007.03 -
日産自動車デザインセンター見学会,主催
日本デザイン学会
2007.02 -
デザインプロジェクト:21世紀デザイニング教育の再考Ⅱ-表示法,慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」,主催
慶應先端デザインスクール,日本デザイン学会, (慶應義塾大学 矢上キャンパス)
,2007.02 -
デザインプロジェクト:21世紀デザイニング教育の再考Ⅰ-デジタルデザイン技法,慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」,主催
慶應先端デザインスクール,日本デザイン学会, (慶應義塾大学 矢上キャンパス)
,2007.01