研究発表 - 棚橋 隆彦
-
ボクセル解析における境界適合技法
今村 純也・棚橋 隆彦
第7回日本計算工学会講演論文集, 7-2, (2002-5),
2002年05月 -
Helmholtz要素を用いる大スケール渦のエネルギー保存スキーム
今村 純也・棚橋 隆彦
第7回日本計算工学会講演論文集, 7-2, (2002-5),
2002年05月 -
Semi-Helmholtz要素とベクトルポテンシャル要素を用いる法
今村 純也・棚橋 隆彦
第7回日本計算工学会講演論文集, 7-2, (2002-5),
2002年05月 -
解適合格子法を用いた自由表面流れの数値解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
第7回日本計算工学会講演論文集, 7-2, (2002-5),
2002年05月 -
GSMAC-FEM専用プロセッサの検討
青木 すみえ・佐々木 徹・荒木 健悟・溝口 大介・棚橋 隆彦
第7回日本計算工学会講演論文集, 7-2, (2002-5),
2002年05月 -
金融市場における日中変動シミュレーション
尹 熙元・斎藤 英雄・棚橋 隆彦
第7回日本計算工学会講演論文集, 7-2, (2002-5),
2002年05月 -
金融市場における日中変動シミュレーション(第2報)
尹 熙元・丹羽 文紀・棚橋 隆彦
第7回日本計算工学会講演論文集, 7-2, (2002-5),
2002年05月 -
金融市場における売買スプレッドによる情報評価法
尹 熙元・松本 匡史・棚橋 隆彦
第7回日本計算工学会講演論文集, 7-2, (2002-5),
2002年05月 -
GSMAC-FEMによる大口径CZ法融液内の熱流動のLES解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本機会学会論文集(B編)68-668(2002-4),
2002年04月 -
8:1キャビティ内流れの臨界レイリー数近傍の流れ解析
松本 昌昭・棚橋 隆彦
日本計算工学会論文集, Transaction of ISCES (2002-04),
2002年04月 -
GSMAC-FEMを用いた電磁熱流体解析
高須 敏彰・棚橋 隆彦
日本鉄鋼協会会報「ふえらむ」、第143回春季講演大会、上智大学7-3 (2002-3) 付,
2002年03月 -
発散型の対流項を用いた保存形有限要素法スキーム
槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機会学会論文集(B編)68-666(2002-2),
2002年02月 -
金融市場における売買スプレッドによる情報評価手法
尹 熙元・松本 匡史・棚橋 隆彦
日本計算工学会論文集, Transaction of ISCES (2002-02),
2002年02月 -
CIP有限要素法を用いたRa=10 における立方体キャビティ内自然対流解析
三好 市郎・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機会学会論文集(B編)68-666(2002-2),
2002年02月 -
金融市場における日中変動シミュレーション(第2報)
尹 熙元・丹羽 文紀・棚橋 隆彦
日本計算工学会論文集, Transaction of ISCES (2002-01),
2002年01月 -
移動固液界面を含むFZ法融液の熱流動解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会 第15回数値流体力学シンポジウム講演集 E11-2, CD-ROM (2001-12),
2001年12月 -
ベクトル有限要素法による液体金属流れ解析
松本 昌昭・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会 第15回数値流体力学シンポジウム講演集 B04-1, CD-ROM (2001-12),
2001年12月 -
離散ナブラ演算子専用ハードウェア化の検討
青木すみえ・溝口 大介・荒木 健悟・佐々木 徹・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会 第15回数値流体力学シンポジウム講演集 B06-1, CD-ROM (2001-12),
2001年12月 -
解適合格子法を用いたMHD衝撃波解析
原 由一・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会 第15回数値流体力学シンポジウム講演集 B08-3, CD-ROM (2001-12),
2001年12月 -
GSMAC有限要素法によるLES
三好 市朗・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会 第15回数値流体力学シンポジウム講演集 C05-3, CD-ROM (2001-12),
2001年12月 -
非構造解適合格子法を用いた非定常衝撃波の数値解析(汎用性とメモリの有効利用を考慮した高速流体の解析手法の構築)
高橋 克明・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集 (B編),67-664, (2001-12),
2001年12月 -
Helmholtz表示要素を用いるエネルギー保存スキーム
今村 純也・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会 第15回数値流体力学シンポジウム講演集 D10-1, CD-ROM (2001-12),
2001年12月 -
GSMAC有限要素法における質量の集中化とデータの再構築
橋本 学・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会 第15回数値流体力学シンポジウム講演集 D11-4, CD-ROM (2001-12),
2001年12月 -
アスペクト比に依存する大口径CZ法融液の熱流動解析
清野 誠・河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会 第15回数値流体力学シンポジウム講演集 E11-1, CD-ROM (2001-12),
2001年12月 -
Cusp磁場印加CZ法による単結晶成長のGSMAC有限要素法解析
鄭 忠孝・小川 裕司・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集 (B編),67-663, (2001-11),
2001年11月 -
Self-organization and Information Effect in Financial Market
H. Yoon and T. Tanahashi
Proceedings of the Fourth International Conference on Computational Intelligence and Multimedia Applications, ICCIAM2001, Yokosuka, IEEE, Computer Society, (2001-11),
2001年11月 -
Black-Scholes方程式の流体力学的解釈による拡張
尹 熙元・棚橋 隆彦
日本計算工学会論文集 (2001-11)Transaction of ISCES, Paper,
2001年11月 -
GSMAC有限要素法によるLES
三好 市朗・棚橋 隆彦
日本機械学会・流体工学部門講演会・講演概要集 (2001-10),
2001年10月 -
高せん断速度下の粘弾性流体の数値解析に関する研究
藤枝 忠臣・棚橋 隆彦
日本機械学会・第14回計算力学講演論文集 No. 01-10 (2001-10),
2001年10月 -
大口径CZ法融液内の熱流動解析”
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本機械学会・第14回計算力学講演論文集 No. 01-10 (2001-10),
2001年10月 -
流れの有限要素法解析における拡散項の表現形式に関する検討
三好 市朗・棚橋 隆彦
日本機械学会・第14回計算力学講演論文集 No. 01-10 (2001-10),
2001年10月 -
Large Eddy Simulation of Thermal Melt Flows in the Large-Scale Crucible using the GSMAC-FEM
H. Kohno and T. Tanahashi
Proceedings of the First International Symposium on Advanced Fluid Information AFI-2001, Sendai (2001-10),
2001年10月 -
Pressure Responses of a Magnetic Fluid Column Supported by a Magnetic Field and Subject to an Axial Vibration
M. Ohba, Y. Suzuki, M. Takeuti, T. Sawada and T. Tanahashi
Proceedings of the First International Symposium on Advanced Fluid Information AFI-2001, Sendai (2001-10),
2001年10月 -
8.1 キャビティ内自然対流における臨界レイリー数の算出
松本 昌昭・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会・流体工学部門講演会・講演概要集 (2001-10) 257.CD-ROM版講演論文集 (G1301),
2001年10月 -
Level Set法によるCold Crucible内流動解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本機械学会・流体工学部門講演会・講演概要集 (2001-10) 258.CD-ROM版講演論文集 (G1302),
2001年10月 -
コンピュータの飛躍的性能向上及びコスト・ダウンはシミュレーション技術に革命をもたらしたか?流体シミュレーションの場合”
棚橋 隆彦・澤田 達男
日本AEM学会誌 9-3 (2001-9),
2001年09月 -
市場価格変動に関する自己組織化
尹 熙元・棚橋 隆彦
日本機械学会2001年度会,講演資料集 ,WO2-4, (2001-8),
2001年08月 -
金融市場における日中変動シミュレーション
尹 熙元・斎藤 英雄・棚橋 隆彦
日本計算工学会論文集(2001-8)Transaction of ISCES, Paper,
2001年08月 -
Three-Dimensional GSMAC-FEM simulations of the Deformation Process and the Flow Structure in the FZ Method
H. Kohno and T. Tanahashi
Abstracts, The Thirteenth International Conference on Crystal Growth in Conjunction with the Eleventh International Conference on Vapor Growth and Epitaxy, ICCG-13/ICVGE-11, O1a-S21-12, Kyoto (2001-8),
2001年08月 -
微小重力下におけるFZ法融液内の流動数値解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本流体力学会誌「ながれ」20巻別冊,日本流体力学会年会2001講演論文集(2001‐7),
2001年07月 -
8:1キャビティ流れの臨海レイリー数近傍における挙動解析”日本流体力学会誌「ながれ」20巻別冊,
松本昌昭・槙原孝文・棚橋隆彦
日本流体力学会年会2001講演論文集(2001‐7),
2001年07月 -
非構造解適合格子法を用いた圧縮・非圧縮流体の統一解析
高橋克明・棚橋隆彦
日本流体力学会誌「ながれ」20巻別冊,日本流体力学会年会2001講演論文集(2001‐7),
2001年07月 -
保存系の対流項を用いた有限要素法スキームの検証
槙原孝文・棚橋隆彦
日本流体力学会誌「ながれ」20巻別冊,日本流体力学会年会2001講演論文集(2001‐7),
2001年07月 -
混合格子型解適合格子(HGA)法を用いた衝撃波解析
神保 智彦・棚橋 隆彦
日本流体力学会誌「ながれ」20巻別冊,日本流体力学会年会2001講演論文集(2001‐7),
2001年07月 -
GSMAC有限要素法の並列化
三好 市朗・棚橋 隆彦
日本流体力学会誌「ながれ」20巻別冊,日本流体力学会年会2001講演論文集(2001‐7),
2001年07月 -
微小重力場におけるFZ法単結晶成長問題(自由表面にLSMを適用したHybrid FEM-BEMによる3次元流動解析)
河野晴彦・棚橋隆彦
日本機械学会論文集(B編)67-658(2001-6),
2001年06月 -
流れの基礎と数値解析入門
棚橋 隆彦
テクノシステム・セミナー 講習会テキスト,(2001-6),
2001年06月 -
Computational predictability of natural convection flows in enclosures using GSMAC _ CPI
M.Matumoto, T.Makihara, and T.Tanahashi
Complication of Abstracts for First M.I.T. Conference on Computational Fluid and Solid Mechanics, Cambridge, MA (2001-6 ),
2001年06月 -
CIVA-LMSAを用いた圧縮性・非圧縮性流体の統一解法
高橋克明・棚橋隆彦
日本シミュレーション学会,第20回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス 発表論文集 (2001-6),
2001年06月 -
Level・Set法よるスロッシング現象の数値解析
河野晴彦・棚橋隆彦
日本シミュレーション学会,第20回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス 発表論文集 (2001-6),
2001年06月 -
電磁堰シール内導電性流体の自由表面数値解析
河野晴彦・棚橋隆彦・森田克明・吉田光宏
日本機械学会,第13回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演集,(2001-6),
2001年06月 -
修正SOR法
今村純也・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集(2001-5),
2001年05月 -
The GSMAC-FEM Analysis of Single Crystal Growth by Cusp MCZ Method
C.H. Jung , Y. Ogawa and T. Tanahashi
6th Asian Symposium on Visualization edited by K.C. Kim, Bexco Pusan Korea No.051, (2001-5), 1-6, CD-ROM,
2001年05月 -
マランゴニ対流解析スキームの開発
松本 昌昭・棚橋 隆彦
日本計算工学会論文集 (2001-5),
2001年05月 -
The GSMAC-FEM Analysis of Single Crystal Growth by Cusp MCZ Method
C.H. Jung , Y. Ogawa and T. Tanahashi
Proceedings of the 6th Asian Symposium on Visualization (ASV6) , Korea,Extended Abstract CD-ROM. Z3P22-051,(2001-5),
2001年05月 -
Level Set法による導電性液柱の変形挙動数値解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集(2001-5),
2001年05月 -
Helmholtz表示要素を用いたエネルギー保存スキームへの乱流モデルの適用
今村 純也・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集(2001-5),
2001年05月 -
CIVA法による圧縮性・非圧縮性流体の統一解法
高橋 克明・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集(2001-5),
2001年05月 -
CIP有限要素法を用いた立方体Cavity内高Rayleigh数自然対流解析
三好 市朗・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集(2001-5),
2001年05月 -
磁場保持される磁性流体柱の軸対称モード振幅振動
大幅 元吉・鈴木 優子・竹内 正顯・澤田 達男・須藤 誠一・棚橋 隆彦
日本マイクログラビティ応用学会誌,18-4, (2001-4),
2001年04月 -
LES乱流モデルを適用したCZ法溶液内の熱流動解析
棚橋 隆彦・河野 晴彦
日本鉄鋼協会,第141回春季講演大会,材料とプロセス,講演論文集,14-1 (2001-3),
2001年03月 -
GSMAC有限要素法による脈動流の解析(知能流体システムの実現に向けて)
橋本 学・棚橋 隆彦
日本機械学会, 関東学生会 第40回学生員卒業研究発表講演会,講演前刷集,(2001-3),
2001年03月 -
AUSMDVスキームによる超音速流の数値解析
六宮 智悟・棚橋 隆彦
日本機械学会, 関東学生会 第40回学生員卒業研究発表講演会,講演前刷集,(2001-3),
2001年03月 -
計算力学部門の業績賞をいただいて
棚橋 隆彦
日本機械学会 計算力学部門ニュースレター,(2001-3),
2001年03月 -
HGA法を用いた複雑形状まわりの衝撃波解析
神保 智彦・棚橋 隆彦
日本機械学会, 関東学生会 第40回学生員卒業研究発表講演会,講演前刷集,(2001-3),
2001年03月 -
有限要素法における移流項の高精度解析手法(双2次要素を用いたGSMAC-FEM)
鄭 忠孝・小川 裕司・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集B編 67-653, (2001-1),
2001年01月 -
立方体容器内に共存する互いに混ざり合わない異種流体の自然対流の可視化
王 塞光・澤田 達男・棚橋 隆彦
可視化情報学会論文集,21-1, (2001-1),
2001年01月 -
GSMAC-FEMによるLESの乱流解析
槙原 孝文・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料6(2000-12,
2000年12月 -
電磁堰シールに伴う不安定現象解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,D03-1 (2000-12),
2000年12月 -
GSMAC-CIP法の格子依存性
三好 市郎・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E05-1 (2000-12),
2000年12月 -
非構造解適合格子を用いた圧縮性・非圧縮性流体の統一解法
高橋 克明・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E05-2 (2000-12),
2000年12月 -
指数関数要素を用いる圧縮性自然対流のエネルギー保存スキーム
今村 純也・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E05-3 (2000-12),
2000年12月 -
有限要素法解析における対流項の検討
槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E07-1(2000-12),
2000年12月 -
Helmholtz分解表示要素を用いた非圧縮流外挿値のエネルギー保存スキーム
今村 純也・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E07-2 (2000-12),
2000年12月 -
超並列専用計算機(プラトフォーム)の試作
佐々木 徹・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料2(2000-12),
2000年12月 -
CFDとCMD(金融市場工学)
尹 熙元・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料2(2000-12),
2000年12月 -
液体中の気泡の運動と干渉
井上 耕造・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料4(2000-12),
2000年12月 -
無重力場での交流磁場による液柱の変動と流動
河野 晴彦・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料5(2000-12),
2000年12月 -
有限要素法による電磁熱流体解析
棚橋 隆彦
慶應義塾大学理工学部,空間環境デザイン工学シンポジウム,講演資料、(2000-11),
2000年11月 -
Three Bodies Trading Model in Financial Markets and its Numerical Simulation Methodology with Genetic Algorithms
H. Yoon, H. Sato and T. Tanahashi
(Analysis market Fluctuation as non-linear, unsteady and nonequilibrum phenomenon)Workshop on Econophysics, Tokyo (2000- 11),
2000年11月 -
流れの有限要素法解析における対流項の表現形式の違いによる解析精度の検討
槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会第13回計算力学講演会講演論文集, (2000- 11),
2000年11月 -
ベクトル有限要素法の流体解析への適用
松本 昌昭・棚橋 隆彦
日本機械学会第13回計算力学講演会講演論文集, (2000- 11),
2000年11月 -
GSMAC-CIP法の並列化
三好 市郎・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会第13回計算力学講演会講演論文集, (2000-11),
2000年11月 -
LES乱流モデルを適用したCZ法融液内の熱流動解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本機械学会第13回計算力学講演会講演論文集, (2000-11),
2000年11月 -
GSMAC-FEMによるマランゴニ対流の3次元数値解析
棚橋 隆彦・河野 晴彦
日本鉄鋼協会 高温プロセス部会 高度電磁力利用マテリアル・プロセッシング研究会,研究会資料12-2,(2000-11),
2000年11月 -
CIP有限要素法を用いた立方体キャビティ内自然対流解析
槙原 孝文・三好 市郎・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集B編 66-650, (2000-10),
2000年10月 -
キャビティ内高Rayleigh数自然対流解析
三好 市朗・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本応用物理学会, 2000年度年会 講演予稿集, (2000-10),
2000年10月 -
流れの基礎と数値解析入門
棚橋 隆彦
テクノシステム講習会テキスト,中央大学駿河台記念館 (2000-10),
2000年10月 -
GSMAC-ALE法を用いたコールド・クルーシブにおける溶融金属の有限要素法解析
鄭 忠孝・箕輪 哲郎・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集B編 66-650, (2000-10),
2000年10月 -
Numerical Analysis on Molten Metal under Magnetic Field using GSMAC-FEMMethod
C.H. Jung and T. Tanahashi
Proceedings of the 4th JSME-KSME Thermal Engineering Conference, Kobe F112 (2000-10),
2000年10月 -
Three-dimensional Crystal Growth Simulation in the FZ Method using the Level Set Method
H. Kohno and T. Tanahashi
JSST International Conference on Modeling, Control and Computation in SimulationJSST 2000, Tokyo (2000-10),
2000年10月 -
Black-Scholes方程式の改良と拡張
尹 熙元・棚橋 隆彦
第2回エコノフィジックス・フォーラム,講演会資料,東京コンフェレンスセンター, (2000-9),
2000年09月 -
積分型構成方程式を用いた粘弾性流体解析スキームの構築
益田俊行,棚橋隆彦
日本機会学会,流体工学部門講演会 講演概要集,00-14(2000-9),257,
2000年09月 -
GSMAC法と専用計算機
棚橋 隆彦
EHPCプロジェクト研究会,研究会資料,富士総合研究所(本社),(2000-9),
2000年09月 -
保存スキームCIPを用いた圧縮性流体の数値解析
高橋 克明・棚橋 隆彦
日本機械学会, 流体工学部門講演会 講演概要集,00-14 (2000-9),
2000年09月 -
GSMAC有限要素法のLES
槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会, 流体工学部門講演会 講演概要集,00-14 (2000-9),
2000年09月 -
有限要素法における上流化手法の特性に関する研究
三好 市郎・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会, 流体工学部門講演会 講演概要集,00-14 (2000-9),
2000年09月 -
微小重力場におけるFZ法単結晶成長問題(自由表面にLSMを適用したFEM-BEMによる3次元流動解析”
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本機械学会, 流体工学部門講演会 講演概要集,00-14 (2000-9),
2000年09月 -
マランゴニ対流解析スキームの検証
松本 昌昭・棚橋 隆彦
日本機械学会, 流体工学部門講演会 講演概要集,00-14 (2000-9),
2000年09月 -
キャビティ内高Rayleigh数自然対流解析
三好 市郎・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会,2000年度年次大会 講演論文集 (I) No. 00-1,(2000-8),
2000年08月 -
CIP有限要素法
棚橋 隆彦
日本数値流体力学会 有限要素法流れ解析の基礎と応用 講習会テキスト,(2000-8),
2000年08月 -
GSMAC有限要素法による印加磁場下のRayleigh-Benard対流の解析
鄭 忠孝・大萱 見吾・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集B編 66-648, (2000-8),
2000年08月 -
Marangoni Convection in the Liquid Bridge of the FZ Method under Alternating Currents'
H. Kohno and T. Tanahashi
Abstract book of 20th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics (ICTAM2000), Chicago, NK09 (2000-8),
2000年08月 -
科学技術計算専用ロジック組込み型プラットフォーム・アーキテクチャの開発―プロジェクト全体像―”
村上 和彰・稲垣祐一郎,上原 正光・大谷 泰昭,小原 繁・小関 史朗・佐々木徹・棚橋 隆彦・中馬 寛・塚田 捷・長嶋 雲兵・中野 達也
情報処理学会研究報告2000-HPC-82,(2000-8),
2000年08月 -
科学技術計算専用ロジック組込み型プラットフォーム・アーキテクチャの開発―GSMAC有限要素法専用ロジックの検討―”
溝口 大介・荒木 健悟・石橋 政一・佐々木徹・棚橋 隆彦・長嶋 雲兵
情報処理学会研究報告2000-HPC-82,(2000-8),
2000年08月 -
有限要素法によるLES
槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本流体力学会,流体力学会2000年会 講演論文集 (2000-7),
2000年07月 -
GSMAC‐ALE法を用いた交流磁場下における溶融金属の自由表面の数値解析
鄭 忠孝・箕輪 哲郎・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集B編 66-647, (2000-7),
2000年07月 -
分散メモリ型並列計算機を用いた非圧縮流体解析
三好 市郎・川本 昇一・棚橋 隆彦
日本流体力学会,流体力学会2000年会 講演論文集 (2000-7),
2000年07月 -
マランゴニ対流を考慮したMCZ法3次元数値解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
電気学会,第12回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム 講演論文集,沖縄(2000-6),
2000年06月 -
無重力場に浮遊する球形液滴の変形と流動(交流磁場中の液滴挙動)
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本シミュレーション学会 第19回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス,発表論文集,明星大学,(2000-6),
2000年06月 -
Level Set法による液柱内マランゴニ対流の3次元数値解析
河野 晴彦・松本 昌昭・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集 ,(2000-5),
2000年05月 -
流体現象における複雑性
棚橋 隆彦・尹 熙元
慶應サイエンス&テクノロジーシンポジウム 2000,「非線形力学における複雑制と分岐問題」,講演論文集(2000-5),
2000年05月 -
GSMAC-CIP法の格子依存性に関する研究
三好 市郎・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集 ,(2000-5),
2000年05月 -
Hybrid-GSMAC法による高Rayleigh数自然対流解析
小泉 宏之・柴田 悦太郎・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集 ,(2000-5),
2000年05月 -
有限要素法における高次外挿解の運動エネルギー保存手法
今村 純也・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集 ,(2000-5),
2000年05月 -
基礎変数表示の流れから偽ポテンシャル成分を控除する方法による非圧縮流体の数値解法
今村 純也・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集 ,(2000-5),
2000年05月 -
四面体解適合格子を用いた非定常衝撃波の数値解析
高橋 克明・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集 ,(2000-5),
2000年05月 -
液柱マランゴニ対流の数値解析
松本 昌昭・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集 ,(2000-5),
2000年05月 -
Computational Market Dynamicsの提案
尹 熙元・棚橋 隆彦
日本計算工学会講演論文集 ,(2000-5),
2000年05月 -
CIP有限要素法を用いた正方形キャビティ内自然対流解析
柴田 悦太郎・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集B編 66-644, (2000-4),
2000年04月 -
流れの基礎と数値解析入門
棚橋 隆彦
テクノシステム 講習会,中央大学駿河台記念館, (2000-4),
2000年04月 -
CIP有限要素法
棚橋 隆彦・槙原 孝文
日本数値流体力学会誌 数値流体力学,第8巻 第3号,(2000-4),
2000年04月 -
A New Stabilized Finite-Element Method for MHD Problems
Takahiko Tanahashi, Chung-Hyo Jung and Takafumi Makihara
Proceedings of the 3rd International Symposium on Electromagnetic Materials, 2000, Nagoya, Japan, ISIJ, (2000-4),
2000年04月 -
キャビティー内高Rayleigh数自然対流解析
三好 市郎・槙原 孝文・柴田 悦太郎・棚橋 隆彦
日本機械学会,関東支部第6期総会講演会,講演論文集 000-1 (2000-3),
2000年03月 -
計算流体力学のための局所厳密解
棚橋 隆彦・鄭 忠孝
数理科学会論文集1-1 (2000-2),
2000年02月 -
FEM/FVM混合法による粘弾性流体の三次元解析(8モード緩和時間分布を考慮した非可逆型Larsonモデルによる解析)
藤枝 忠臣・益田 俊行・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集,B編 65-641(2000-01),
2000年01月 -
高次外挿法による圧縮性熱流体の近似解法”- N回連続的微分可能な有限要素の流体解析への適用 -
今村 純也・棚橋 隆彦
第13回 数値流体力学シンポジウム 講演論文集,中央大学,F05-5 (1999-12),
1999年12月 -
温度差により駆動されるマランゴニ対流の3次元数値解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
第13回 数値流体力学シンポジウム 講演論文集,中央大学,E07-1 (1999-12),
1999年12月 -
流体と固体の統一解法の構築
藤枝 忠臣・和田 壮二・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集,B編 65-640(1999-12),
1999年12月 -
磁場保持される磁性流体液柱の非線形振動
鈴木 優子・大幅 元吉・澤田 達男・須藤 誠一・棚橋 隆彦
平成11年度 磁性流体連合講演会 講演論文集 (1999-12),
1999年12月 -
三次精度流跡線による外挿解の平均化法とその残差エネルギー保存法”- N回連続的微分可能な有限要素の流体解析への適用 -
今村 純也・棚橋 隆彦
第13回 数値流体力学シンポジウム 講演論文集,中央大学,B04-4 (1999-12),
1999年12月 -
弾性円柱周りの流動解析
和田 壮二・藤枝 忠臣・棚橋 隆彦
日本機械学会 第12回計算力学講演会,講演論文集99-5(1999-11),
1999年11月 -
混合格子・解適合格子を用いた非構造格子型CIP法による圧縮性流体解析
吉田 修・棚橋 隆彦
日本機械学会 第12回計算力学講演会,講演論文集99-5(1999-11),
1999年11月 -
CIP有限要素法を用いた立方体キャビティ内自然対流解析
槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会 第12回計算力学講演会,講演論文集99-5(1999-11),
1999年11月 -
高分子融液の数値解析に適した有限要素法解析手法の構築
藤枝 忠臣・益田 俊行・棚橋 隆彦
日本機械学会 第12回計算力学講演会,講演論文集99-5(1999-11),
1999年11月 -
分散メモリ型並列計算機を用いたGSMAC有限要素法解析
川本 昇一・棚橋 隆彦
日本機械学会 第12回計算力学講演会,講演論文集99-5(1999-11),
1999年11月 -
無重力場に置かれた液柱金属内交流磁場解析
河野 晴彦・竹本 順・棚橋 隆彦
日本シミュレーション学会 第20回計算電気・電子工学シンポジウム,法政大学(1999-11),
1999年11月 -
Numerical Simulation of Moving Interfaces in Engineering Problems
T. Tanahashi, T. Makihara and C.H. Jung
Workshop on Numerical Treatment for Dynamics of Interfaces and Patterns, Kobe Institute (1999-11),
1999年11月 -
円柱周りの非定常剥離流れ解析によるGSMAC-CIP法の検証
槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集,B編 65-639(1999-11),
1999年11月 -
三角形キャビティ内強制対流の数値解析
槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本機械学会 流体工学部門講演会, 講演論文集99-19 (1999-10), .,
1999年10月 -
積分型構成方程式を用いた粘弾性流体解析
益田 俊行・大川 彰人・藤枝 忠臣・棚橋 隆彦
日本機械学会 流体工学部門講演会, 講演論文集99-19(1999-10),
1999年10月 -
印加磁場下のRayleigh-Benard対流の解析
鄭 忠孝・棚橋 隆彦
日本AEM学会,第11回電磁力関連のダイナミックス, シンポジウム講演論文集,横浜 (1999-10),
1999年10月 -
Larsonモデルを用いた高分子融液の三次元解析
藤枝 忠臣・益田 俊行・棚橋 隆彦
日本機械学会 流体工学部門講演会, 講演論文集99-19 (1999-10), .,
1999年10月 -
有限要素法による粘弾性流体のダイスウェル解析
藤枝 忠臣・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集,B編 65-637(1999-9),
1999年09月 -
熱や物質拡散を伴う流れの基礎とシミュレーション技術の動向
棚橋 隆彦・鄭 忠孝
日本機械学会,講習会,流れと環境問題 99-11 (1999-9),
1999年09月 -
有限要素法による流れの数値解析の動向
棚橋 隆彦
第18回流体科学講演会,東京電機大,講演資料 (1999-9),
1999年09月 -
還元法の連続体への適用法
今村 純也・棚橋 隆彦
日本土木学会,応用力学論文集(1999-8),
1999年08月 -
複雑系の統一開放とGSMAC-FEM
棚橋 隆彦
NECフォーラム講演資料,C&C研究所,川崎市宮前区,(1999-8),
1999年08月 -
流れの有限要素法解析
棚橋 隆彦
ソフト技研,全国保育会館,(1999-8), 朝倉I, II,
1999年08月 -
Finite Element Analysis of the Forced-Convention in a Triangular Cavity
T. Makihara, Y. Kakuta and T. Tanahashi
2nd International Symposium on Computational Technologies for Fluid/Thermal/Chemical Systems with Industrial Applications, Boston, ASME, PVP- Vol. 397-1(1999-8), 57-68,
1999年08月 -
振動円柱まわりの流動解析
和田 壮二・藤枝 忠臣・棚橋 隆彦
日本機械学会1999年度年次大会,講演論文集(1999-7),
1999年07月 -
Shape Oscillations of Magnetic Liquid Columns Subject to Vertical Vibration
M. Ohaba, T. Sugimoto, T. Sawada, T. Tanahashi and S. Sudo
Proceedings of the 3rd ASME/JSME Joint Fluid Engineering Conference, San Francisco, FEDSM99-7122, (1999-7), CD-ROM 1-6,
1999年07月 -
粘弾性流体のGSMAC有限要素法による自由表面解析
棚橋 隆彦・藤枝 忠臣
日本数値流体力学会誌 数値流体力学 7-4 (1999-7),
1999年07月 -
粘弾性流体の三次元数値解析
益田 俊行・藤枝 忠臣・棚橋 隆彦
日本機械学会1999年度年次大会,講演論文集(1999-7),
1999年07月 -
解適合格子法を用いた非圧縮粘性流体の有限要素法解析
根岸 智・棚橋 隆彦
日本機械学会1999年度年次大会,講演論文集(1999-7),
1999年07月 -
カプス磁場印加CZ法におけるシリコン融液流動の有限要素法解析
井上 耕造・棚橋 隆彦
日本機械学会1999年度年次大会,講演論文集(1999-7),
1999年07月 -
壁面放射を考慮した正方形Cavity内自然対流の数値解析
柴田悦太郎・棚橋 隆彦
日本機械学会1999年度年次大会,講演論文集(1999-7),
1999年07月 -
一様流中における弾性柱の弾性体振動の数値解析
藤枝 忠臣・和田 壮二・棚橋 隆彦
日本機械学会1999年度年次大会,講演論文集(1999-7),
1999年07月 -
Cusp磁場印加CZ法におけるシリコン融液内の有限要素法解析
棚橋 隆彦・小川 裕司・井上 耕造
日本鉄鋼協会,高度電磁力利用マテリアル・プロセッシング研究会,講演資料,(1999-6),
1999年06月 -
A-φ法による円筒容器内交流磁場解析(ALE法を用いた電磁流体の有限要素法流動解析)
棚橋 隆彦・箕輪 哲郎・竹本 順
第4回日本計算工学会講演会,講演論文集,4-2,(1999-5),
1999年05月 -
カスプ磁場印加CZ法の数値解析
井上 耕造・棚橋 隆彦・渡辺 匡人
第4回日本計算工学会講演会,講演論文集,4-2,(1999-5),
1999年05月 -
修正SOR法の検討
今村 純也・棚橋 隆彦
第4回日本計算工学会講演会,講演論文集,4-1,(1999-5),
1999年05月 -
時間軸2次精度流跡線による非圧縮流体解法
今村 純也・棚橋 隆彦
第4回日本計算工学会講演会,講演論文集,4-1,(1999-5),
1999年05月 -
解適合格子法を用いた圧縮性流体の数値解析(流束分離法の比較検討)
小沢 拓・渡邊 公人・棚橋 隆彦
第4回日本計算工学会講演会,講演論文集,4-1,(1999-5),
1999年05月 -
非構造格子法を用いた圧縮性流体の並列計算(非定常衝撃波反射の三次元解析)
田村 健一・藤枝 忠臣・棚橋 隆彦
第4回日本計算工学会講演会,講演論文集,4-1,(1999-5),
1999年05月 -
GSMAC法による並列計算
川本 昇一・藤枝 忠臣・棚橋 隆彦
第4回日本計算工学会講演会,講演論文集,4-1,(1999-5),
1999年05月 -
GSMAC有限要素法によるLarge Eddy Simulation (Dynamic Smagorinskyモデルの適用)
棚橋 隆彦・槙原 孝文・中嶋 大輔
第14回生研NSTシンポジウム,講演論文集,(1999-3),
1999年03月 -
CUSP磁場印加CZ法における融液内有限要素法解析
棚橋 隆彦・小川 裕司
日本鉄鋼協会講演論文集,材料とプロセス,第137回春期講演大会 12-1,(1999-3),
1999年03月 -
Numerical Analysis of Free Surface Problems for Visco-elastic Fluid
T. Fujieda and T. Tanahashi
Proc. of the Fifth Asian Symposium of Vizualization, Serpong, Indonesia, (1999-3),
1999年03月 -
統一化に向けたGSMAC有限要素法
棚橋 隆彦・槙原 孝文・藤枝 忠臣
第48回理論応用力学講演会,講演論文集(1999-1),
1999年01月 -
統一化に向けたGSMAC有限要素法
棚橋隆彦・槙原孝文・藤枝忠臣
第48回理論応用力学講演会,講演論文集,(1999-1),
1999年01月 -
キャビティ流れによるGSMAC-CIP法の検証
槙原 孝文・柴田悦太郎・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集(B編), 65-629, (1999-1),
1999年01月 -
GSMAC有限要素法による誘導磁場の新解析
鄭 忠孝・田渕 豊・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
GSMAC-CIP法
棚橋 隆彦
日本原子力学会「原子力用計算科学」 特別専門委員会,講演資料,(1998-12),
1998年12月 -
CIP有限要素法における補間関数の検討
吉田 修・槙原 孝文・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
2次元正方形キャビティ内流れの数値解に対する考察
槙原 孝文・今村 純也・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
ALE有限要素法を用いた交流磁場下における溶融金属の数値解析
箕輪 哲郎・森田 克明・竹本 順・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
指数関数要素を用いる閉空間における熱流体の近似解法
今村 純也・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
固体・流体統一解法(流体・固体連成問題)
藤枝 忠臣・和田 壮二・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
CIP法を用いた圧縮性流体の解析
松尾 拓真・槙原 孝文・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
GSMAC-CIP法を用いた三角形キャビティー内対流の解析
角田 善稔・槙原 孝文・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
GSMAC有限要素法の並列化
川本 昇一・藤枝 忠臣・田村 健一・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
GSMAC-FEMのComplexGL方程式への応用
小川 裕司・黒木 義彦・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
有限パッチ要素の空間軸および時間軸へのアダプティブ適用法
今村 純也・棚橋 隆彦
第12回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,(1998-12),
1998年12月 -
非構造格子法を用いた三次元非定常衝撃波反射の並列計算
??? 田村 健一・棚橋 隆彦
富士通研究所並列処理研究センター、PWC’98 Japan予稿集、(1998-11),P-T-1-P-S-4.,
1998年11月 -
高分子融液のダイスウェル解析
藤枝忠臣,棚橋隆彦
日本機会学会第76期全国大会,講演論文集Ⅲ, 98-3,
1998年11月,東北大学
-
磁性流体液柱の形状振動に関する研究
大幅元吉,杉本恒美,澤田達男,須藤誠一,棚橋隆彦
日本油空圧学会・日本機械学会共催平成10年秋季フルイドパワーシステム講演会,
1998年11月,広島県情報プラザ
-
GSMAC有限要素法の並列処理
?? 川本 昇一・田村 健一・棚橋 隆彦
富士通研究所並列処理研究センター、PWC’98 Japan予稿集、(1998-11),P-S-1-P-S-2.,
1998年11月 -
CIP有限要素法における3次補間の形状関数に関する考察
槙原 孝文・吉田 修・棚橋 隆彦
日本機械学会、第11回計算力学講演会、講演論文集、98-2, (1998-11),
1998年11月 -
自由界面のダイナミックス
棚橋 隆彦
日本科学技術連盟,第20年度流れ解析研究会,講演資料(1998-11), 1-60.,
1998年11月 -
マイクロ・ポーラ電磁熱流体の統一場理論の確立
棚橋 隆彦
流体科学研究賞受賞講演資料,東北大学流体科学研究所 (1998-11),
1998年11月 -
複雑系の統一解法と並列計算
棚橋 隆彦
富士通研究所並列処理研究センター、第9回PWCユ98 Japan OHP集、(1998-11), 招待講演 1-B,
1998年11月 -
任意格子を用いたGSMAC-CIP法の検証
槙原孝文,棚橋隆彦
日本機会学会第76期全国大会,講演論文集Ⅱ, 98-3,
1998年10月,東北大学
-
磁性流体液柱の界面振動に及ぼす一様磁場の効果
大幅元吉,杉本恒美,澤田達男,須藤誠一,棚橋隆彦
日本機会学会第76期全国大会,講演論文集Ⅲ, 98-3,
1998年10月,東北大学
-
3次元キャビティ内流れによるGSMAC-CIP法の検証
槙原孝文,棚橋隆彦
日本機会学会 流体工学部門講演会,信州大学,講演論文集98-15,
1998年08月 -
スリットダイ内における粘弾性液体の数値解析
藤枝忠臣,棚橋隆彦
日本機会学会 流体工学部門,講演会講演論文集98-15,
1998年08月,信州大学
-
スリット間における高分子融液流動の数値解析
藤枝忠臣,棚橋隆彦
第46回レオロジー討論会,講演論文集A22,
1998年08月,酪農学園大学
-
Dynamic Characteristics of Oscillating Magnetic Liquid ColumnsShin-hachiro Saito, Seiichi Sudo and Takahiko Tanahashi
Motoyoshi Ohaba, Tatsuo Sawada,
Proceedings of the Internaional Symposium on Hydrodynamics of Magnetic Fluids and Its Applications,
1998年07月,Sendai
-
Magnetic Fluid Effects on Wave Motion of a Magnetic Liquid
Motoyoshi Ohaba, Masatsugu Tomonori, Tatsuo Sawada, Seiichi Sudo and Takahiko Tanahashi
Proceedings of Internaional Symposium on Non-Linear Electromagnetic Systems, Braunschweig, 855-858., IOS Press,
1998年07月 -
Axisymmetric Oscillations of a Magnetic Liquid Column in a Magnetic FluidShin-hachiro Saito, Seiichi Sudo and Takahiko Tanahashi
Motoyoshi Ohaba, Tatsuo Sawada,
Proceedings of Internaional Symposium on Non-Linear Electromagnetic Systems, Braunschweig, 863-866., IOS Press,
1998年07月 -
Lateral Vibration of a Magnetic Fluid Column
Tatsuo Sawada, Yasuhiro Fujiwara, Nobuaki Omura, Motoyoshi Ohaba and Takahiko Tanahashi
Proceedings of Internaional Symposium on Non-Linear Electromagnetic Systems, Braunschweig, 871-874., IOS Press,
1998年07月 -
Stability and Oscillations of Magnetic Liquid Columns in a Uniform Magnetic FluidShin-hachiro Saito and Takahiko Tanahashi
Motoyoshi Ohaba, Tatsuo Sawada,
Joint Ⅹth European and ⅥthRussian Symposium on Physical Sciences in Microgravity, Abstracts, St. Petersburg,
1998年06月 -
GSMAC-CIP法の開発(その4)正方形キャビティ内流れによる検証
槙原孝文,棚橋隆彦
CIPUS-A97年次大会,東工大,
1998年06月 -
CIP有限要素法を用いた三次元コンプレッショナーの非定常衝撃波解析
吉田修,松尾拓真,槙原孝文,棚橋隆彦
日本シミュレーション学会,第17回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス,発表論文集,
1998年06月 -
急縮小平行平板内における粘弾性流体の数値解析
根岸智,藤枝忠臣,大川彰人,棚橋隆彦
日本シミュレーション学会,第17回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス,発表論文集,
1998年06月 -
磁場印可Cz法における融液内の有限要素法解析
小川祐司、川本昇一、棚橋隆彦
日本計算工学会 第3回計算工学講演会論文集, 3-3,
1998年05月 -
有限要素法による高精度計算手法の開発
棚橋 隆彦・槙原 孝文
日本鉄鋼協会・電磁ノーベルプロセッシング研究会,講演会資料,10電磁(1998-5),
1998年05月 -
GSMAC-CIP法の開発
槙原孝文、棚橋隆彦
日本計算工学会 第3回計算工学講演会論文集, 3-1, 189-192,
1998年05月 -
CIP有限要素法を用いた高Rayleigh数正方形Cavity内自然対流解析
柴田悦太郎、槙原孝文、棚橋隆彦
日本計算工学会 第3回計算工学講演会論文集, 3-1,
1998年05月 -
GSMAC有限要素法による二重球内のCoriolis力に関する数値解析
鄭忠孝、棚橋隆彦
日本計算工学会 第3回計算工学講演会論文集, 3-1, 189-192,
1998年05月 -
GSMAC-FEMを用いた粘弾性流体における自由表面問題の解析
藤枝忠臣、棚橋隆彦
日本計算工学会 第3回計算工学講演会論文集, 3-1,
1998年05月 -
一様磁場で保持された磁性流体液柱の軸対称モード大振幅振動
大幅元吉、澤田達男、須藤誠一、棚橋隆彦
日本機械学会 第75期通常総会講演会講演論文集(Ⅲ)98-3,
1998年03月 -
GSMAC有限要素法による二重球内の電磁熱数値解析
鄭忠孝、小川裕司、棚橋隆彦
日本機械学会 第75期通常総会講演会講演論文集(Ⅰ)98-1,
1998年03月 -
磁界印加CZ法の電磁熱流体解析
川本昇一、小川裕司、棚橋隆彦
日本機械学会 第75期通常総会講演会講演論文集(Ⅰ)98-1,
1998年03月 -
Meshless-CIP法を用いた圧縮性流体の解析
松尾拓真、槙原孝文、棚橋隆彦
日本機械学会 第75期通常総会講演会講演論文集(Ⅰ)98-1,
1998年03月 -
ALE有限要素法による電磁流体スロッシング現象の数値解析
箕輪哲郎、棚橋隆彦
日本機械学会 第75期通常総会講演会講演論文集(Ⅰ)98-1,
1998年03月 -
Magnetic Field Effects on Axisymmetrically Oscillating Magnetic Liquid Column
M. Ohaba, T. Sugimoto, T. Sawada, S. Sudo and T. Tanahashi
Join 1st Pan-Pacific Basin Workshop and 4th Japan-China Workshop on Microgravity Sciences Proceedings, J. Jpn. Soc. Microgravity Appl. Supplement II, (1998), 243-248,
1998年 -
軸方向加振される磁性流体液柱の界面振動現象
大幅元吉、澤田達男、須藤誠一、棚橋隆彦
磁性流体連合講演会講演論文集,
1997年12月 -
非移流項に移動最小自乗法を用いたCIP法スキームの検討
松尾拓真、槙原孝文、棚橋隆彦
第11回数値流体力学シンポジウム講演論文集,
1997年12月 -
有限要素法におけるCIP法を用いた上流化
槙原孝文、柴田悦太郎、松尾拓真、棚橋隆彦
第11回数値流体力学シンポジウム講演論文集,
1997年12月 -
K-BKZモデルを用いた粘弾性流動解析
大川彰人、藤枝忠臣、棚橋隆彦
第11回数値流体力学シンポジウム講演論文集,
1997年12月 -
高せん断速度下における粘弾性流体の数値解析
藤枝忠臣、大川彰人、棚橋隆彦
第11回数値流体力学シンポジウム講演論文集,
1997年12月 -
同心2重球内自然対流の有限要素解析
鄭忠孝、中井太二郎、棚橋隆彦
第11回数値流体力学シンポジウム講演論文集,
1997年12月 -
高Rayleigh数自然対流解析による有限要素における上流化の検討
柴田悦太郎、槙原孝文、棚橋隆彦
第11回数値流体力学シンポジウム講演論文集,
1997年12月 -
有限要素法におけるPoisson方程式の安定化反復解法
中井太二郎、棚橋隆彦
日本シミュレーション学会第18回計算電気・電子工学シンポジウム講演論文集,
1997年11月 -
GSMAC有限要素法による二重球内の電磁熱流体数値解析
鄭忠孝、小川裕司、中井太二郎、棚橋隆彦
日本シミュレーション学会第18回計算電気・電子工学シンポジウム講演論文集,
1997年11月 -
GSMAC有限要素法による電磁流体のRayleigh-Benard対流の解析
中井太二郎、大萓見吾、棚橋隆彦
日本鉄鋼境界講演論文集「材料とプロセス」10-4(1997-9),
1997年09月 -
適応格子法を用いた円柱まわりの衝撃波解析
小沢拓、棚橋隆彦、鈴木裕二郎
第25回可視化情報シンポジウム講演論文集17-1(1997-7),
1997年07月 -
磁場下における電磁熱流体のRayleigh-Benard対流の有限要素法解析
中井太二郎、大萓見吾、棚橋隆彦
第25回可視化情報シンポジウム講演論文集17-1(1997-7),
1997年07月 -
磁場印加Czochralski法における単結晶融液の有限要素法解析
小川裕司、中井太二郎、棚橋隆彦
第25回可視化情報シンポジウム講演論文集17-1(1997-7),
1997年07月 -
くさび型物体を過ぎる非定常衝撃波の可視化
田村健一、棚橋隆彦、阿部均
第25回可視化情報シンポジウム講演論文集17-1(1997-7),
1997年07月 -
磁場によって形成される磁性流体液柱の振動特性
大村信明、藤原康弘、大幅元吉、澤田達男、棚橋隆彦
第9回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集、(1997-6),
1997年06月 -
回転磁場下での水平二重円筒容器内磁性流体の対流熱伝達
宇田川英男、澤田達男、棚橋隆彦
第9回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集(1997-6),
1997年06月 -
円筒内磁性流体振動流のUVP法による速度分布計測
山中玄太郎、木倉宏成、澤田達男、棚橋隆彦、武田靖
第9回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集(1997-6),
1997年06月 -
CIPを用いた有限要素法による二次元非定常衝撃波解析
松尾拓真、槙原孝文、棚橋隆彦
日本計算工学会 計算工学講演会論文集2-1(1997-5),
1997年05月 -
粘弾性流体のダイスウェルシミュレ-ション(Level set Methodによる解析)
藤枝忠臣、棚橋隆彦
日本計算工学会 計算工学講演会論文集2-1(1997-5),
1997年05月 -
分離解法における上流化の検討(一次元Burgers方程式による検証)
槙原孝文、棚橋隆彦、松尾拓真
日本計算工学会 計算工学講演会論文集2-1(1997-5),
1997年05月 -
上流化離散ナブラ演算子法を用いた電磁熱流体の自然対流解析
中井太二郎、棚橋隆彦
日本計算工学会 計算工学講演会論文集2-1(1997-5),
1997年05月 -
RNGモデルを用いた立方体キャビティ-内強制対流の数値解析
中島大輔、棚橋隆彦
日本計算工学会 計算工学講演会論文集2-1(1997-5),
1997年05月 -
磁場印加Czochralski法に於ける単結晶融液の有限要素法解析
小川裕司、中井太二郎、棚橋隆彦
日本計算工学会 計算工学講演会論文集2-1(1997-5),
1997年05月 -
磁場下における電磁流体のスロッシング解析
箕輪哲郎、中井太二郎、棚橋隆彦
日本計算工学会 計算工学講演会論文集2-1(1997-5),
1997年05月 -
CIP有限要素法を用いた翼まわり流れの数値解析
松本昌昭、棚橋隆彦
日本計算工学会 計算工学講演会論文集2-1(1997-5),
1997年05月 -
AQUAコード並列処理化試作研究(非対称大規模疎行列反復解法の検討)
中島研吾、中村寿、棚橋隆彦、奥田洋司
日本機械学会第74期通常総会講演会講演論文集97-1,
1997年03月 -
Level Set Methodを用いた自由表面問題の有限要素解析(静止液面と液滴の衝突解析)
槙原孝文、棚橋隆彦
日本機械学会 第74期通常総会講演会講演論文集97-1,
1997年03月 -
磁場保持される磁性流体液柱の軸対称振動
大幅元吉、澤田達男、須藤誠一、斎藤慎八郎、棚橋隆彦
日本機械学会 第74期通常総会講演会講演論文集97-1,
1997年03月 -
ER流体の運動方程式の検証と数値シミユレーション
西川朋範、槙原孝文、棚橋隆彦
日本機械学会 第74期通常総会講演会講演論文集97-4,
1997年03月 -
電磁流体の自然対流における印加磁場による熱移動の影響
中井太二郎、棚橋隆彦
日本シミュレーション学会第17回計算電気・電子工学シンポジウム論文集,
1996年12月 -
離散化ナブラ演算子法による有限要素法解析
中井太二郎、棚橋隆彦
日本機械学会論文集(B編),
1996年12月 -
適応格子法を用いた高迎角翼まわり流れの数値解析
鈴木裕二郎、伊藤明成、棚橋隆彦
日本機械学会論文集(B編),
1996年12月 -
Level Set Methodを用いた自由表面流れの数値解析
槙原孝文、棚橋隆彦
日本機械学会論文集(B編),
1996年12月 -
GSMAC有限要素法による磁場下のRayleigh-Benard対流の解析
大萱見吾、中井太二郎、棚橋隆彦
日本機械学会論文集(B編),
1996年12月 -
磁場印加Czochralski法における単結晶融液の有限要素法解析
小川裕司、中井太二郎、棚橋隆彦
日本シミュレーション学会第17回計算電気・電子工学シンポジウム論文集,
1996年12月 -
GSMAC有限要素法による磁場下のRayleigh-Benard対流の解析
大萱見吾、中井太二郎、棚橋隆彦
日本シミュレーション学会第17回計算電気・電子工学シンポジウム論文集,
1996年12月 -
磁場に保持された磁性流体液柱の横振動
藤原康弘、大村信明、大幅元吉、澤田達男、棚橋隆彦
磁性流体連合公講演会講演論文集,
1996年12月 -
円管内磁性流体振動流のUVP計測
木倉宏成、山中玄太郎、澤田達男、棚橋隆彦、武田靖
磁性流体連合公講演会講演論文集,
1996年12月 -
磁性流体液柱の軸対称振動
大幅元吉、澤田達男、佐藤雅司、斎藤慎八郎、須藤誠一、棚橋隆彦
磁性流体連合公講演会講演論文集,
1996年12月 -
FEM Numerical Simulation of Thermo-electrically Condudting Fluids
N.Nakai and T.Tanahashi
Preprints of 2nd Asia Workshop on Computational Flued Dynamics, Tokyo,
1996年12月 -
GSMAC-FEMによる粘弾性流体の数値解析
藤枝忠臣、加藤保真、大川彰人、棚橋隆彦
第10回数値流体力学シンポジウム講演論文集,
1996年12月 -
GSMAC-CIP法の開発(その3)圧縮性流体への応用
松本昌昭、棚橋隆彦
日本機械学会第9回計算力学講演会講演論文集96-25,
1996年11月 -
磁性流体の定在波応答におよぼす磁場の影響(界面スパイクを伴う場合)
大幅元吉、澤田達男、須藤誠一、棚橋隆彦
日本機械学会第74期全国大会講演論文集(Ⅲ),96-15,
1996年09月 -
UVP Measurement on Magnetic Fluid Sloshing
T.Sawada,H,Kikura,Y.Takeda and T.Tanahashi
Abstracts:First International Symposium on Ultrasonic Doppler Methods for Fluid Mechanics and Fluid Engineering,Paul Scherrer Institute,Switzerland,
1996年09月 -
GSMAC有限要素法を用いた拡散項の離散化に関する検討
槙原孝文、棚橋隆彦、久米田正邦
日本機械学会第74期全国大会講演論文集(Ⅰ),96-15,
1996年09月 -
GSMAC有限要素法による電磁場下のRayleigh-Benard対流の解析
大萱見吾、長嶋貴之、中井太二郎、棚橋隆彦
日本機械学会第74期全国大会講演論文集(Ⅲ),96-15,
1996年09月 -
磁性流体の界面張力測定
半田高広、澤田達男、棚橋隆彦
日本機械学会 流体工学部門講演会 講演論文集 96-9,
1996年07月 -
レンズ翼回りの非圧縮粘性流の有限要素解析
沖良篤、棚橋隆彦
日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集 96-9,
1996年07月 -
磁場下における電磁熱流体の非定常自然対流の有限要素解析
中井太ー二郎、棚橋隆彦
日本機械学会 流体工学部門講演会 講演論文集 96-9,
1996年07月 -
3段階Fracitional-Step法を用いたGSMAC-CIP法
金山美紀子、棚橋隆彦
日本シミュレーション学会 第15回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス発表論文集 日本科学技術連盟,
1996年06月 -
Cusp磁場印加CZ法における融液内有限要素法解析
棚橋 隆彦・小川 裕司・川本 昇一
日本鉄鋼協会,高温プロセス部会、電磁力を利用した材料プロセッシングの新展開法9517,
1996年06月 -
Numerical Anylysis of Free Surface Problem using GSMAC-VOF Method
T.Makihara,Y.Ito nd T.Tanahashi
Proceedings of CFD Symposium for Free-Surface Flows, Ship Research Institute,
1996年06月 -
電磁熱流体の立方体Cavity内自然対流(磁場の印加方向による影響)
中井太二郎、棚橋隆彦
日本機械学会 第8回電磁力関連のダイナミクスシンポジウム 96-252,
1996年05月 -
電気粘性流体の降伏応力に関する一考察
槙原孝文、西川朋範、棚橋隆彦
日本機械学会第8回電磁力関連のダイナミクスシンポジウム 96-252,
1996年05月 -
磁性流体液柱の水平振動におよぼす磁場の影響
大幅元吉、宇崎俊介、澤田達男、須藤誠一、斎藤慎八郎、棚橋隆彦
日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集(Ⅲ) 96-1,
1996年04月 -
GSMAC-FEMによる非ニュートン流体の数値解析
藤枝忠臣、西田振一郎、加藤保真、棚橋隆彦
日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集(Ⅲ) 96-1,
1996年04月 -
交流コイル内に置かれた円筒容器内の液体金属の数値解析
佐藤敏彦、岩瀬世彦、河本眞司、棚橋隆彦
日本機械学会 第73期通常総会講演会講演論文集(Ⅲ)96-1(1996-4),
1996年04月 -
非圧縮流れの数値解法(プロジェクション法)
棚橋隆彦・金山美紀子
数値流体力学,4-2,(1996-1),
1996年01月 -
超音波流速分布測定法を用いた磁性流体流動計測(第2報 スロッシング流の内部流動への適用)
松浦史一・山中玄太郎・澤田達男・木倉宏成・武田 靖・棚橋隆彦
磁性流体連合講演会(1995-12),
1995年12月 -
有限要素法における要素係数行列の非記憶化に関する研究
水上誠二・棚橋隆彦・金山美紀子
日本数値流体力学会、第9回数値流体力学シンポジウム、講演論文集、(1995-12),
1995年12月 -
GSMAC有限要素法による電磁熱流体の自然対流解析(電磁場スキームφ法による解析)
中井太二郎・棚橋隆彦
日本数値流体力学会、第9回数値流体力学シンポジウム、講演論文集、(1995-12)151-152.,
1995年12月 -
有限要素による非ニュートン流動の数値解析(べき乗則流体・Carreau流体の解析)
藤枝忠臣・西田振一郎・加藤保真・棚橋隆彦
日本数値流体力学会、第9回数値流体力学シンポジウム、講演論文集、(1995-12),
1995年12月 -
Hybrid型上流化有限要素法による高Rayleigh数自然対流問題の数値解析(3次元立方体キャビティ内流れ)
稲田英一・棚橋隆彦
日本数値流体力学会、第9回数値流体力学シンポジウム、講演論文集、(1995-12),
1995年12月 -
VOF法を用いた自由表面問題の数値解析(GSMAC-FEMの改良)題の
伊藤好文・大萓見吾・棚橋隆彦
日本数値流体力学会、第9回数値流体力学シンポジウム、講演論文集、(1995-12),
1995年12月 -
電気粘性流体の降伏応力に関する理論的検討
槙原孝文・西川朋範・棚橋隆彦
磁性流体連合講演会(1995-12),
1995年12月 -
磁場保持される磁性流体液性の振動特性
大幅元吉・宇崎俊介・澤田達男・須藤誠一・斎藤慎八郎・棚橋隆彦
磁性流体連合講演会(1995-12),
1995年12月 -
水平加振を受ける容器内磁性流体の界面挙動
大幅元吉・須藤誠一・西原政宏・橋谷田裕二・澤田達男・棚橋隆彦
磁性流体連合講演会(1995-12),
1995年12月 -
超音波流速分布測定法を用いた磁性流体流動計測(第1報 測定方法およびTaylor Vortex Flowへの適用)
木倉宏成・武田 靖・Franz Durst・澤田達男・棚橋隆彦
磁性流体連合講演会(1995-12),
1995年12月 -
Frequency Response of Magnetic Fluid Column Subject to Lateral Vibration
M.Ohaba,T.Sawada,S.Sudo,S.Uzaki and T.Tanahashi
Proceedings of the International Symposium on Microsystems,Intelligent Materials and Robots,
1995年09月 -
Magnetic Liquid Bridge Subject to Magnetic Field and Lateral Vibration
M.Ohaba,S.Sudo,T.Sawada,S.Saito and T.Tanahashi
The International Symposium on Non-Linear Electromagnetic System,ISEM Cardiff Abstracts,C-11.,
1995年09月 -
Effect of Ratating Magnetic Fieed on Natural Convection of a Magnetic Fluid in Morizontal Cylindrical annuli
T.Sawada,Y.Matsubara,T.Ueda,N.Ohta,and T.Tanahashi
Proceedings of the 7th International Symposium on Flow Visualization,,
1995年09月 -
スピン運動する円筒容器内のスロッシング挙動
大幅元吉,澤田達男,須藤誠一,棚橋隆彦
日本機械学会,流体工学部門講演会,講演論文集,95-19,
1995年08月 -
非ニュートン流れの大規模計算に適した有限要素法の開発
加藤保真,藤枝忠臣,棚橋隆彦
第4回射出成形討論会,講演論文集,
1995年08月 -
GSMAC法(後編)
棚橋隆彦,金山美紀子
数値流体力学 3-4,,
1995年07月 -
二重円筒内磁性流体の対流熱伝達におよぼす回転磁場の影響
上田徹,松原康博,太田尚樹,澤田達男,棚橋隆彦
日本電気学会,第7回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム,講演論文集,
1995年05月 -
Micro Fluidsと電磁場
棚橋隆彦,槙原孝文
日本電気学会,第7回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム,講演論文集,
1995年05月 -
振動を受ける磁性流体液柱の挙動
大幅元吉,須藤誠一,澤田達男,斉藤慎八郎,棚橋隆彦
日本電気学会,第7回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム,講演論文集,
1995年05月 -
Poisson方程式の解の収束性の向上(GSMAC-FEMの改良)
池田浩,水上誠二,棚橋隆彦
第8回数値流体学シンポジウム講演論文集,D11-4,
1994年12月 -
回転磁場を用いた二重円筒内磁性流体の磁気対流制御
上田徹,松原康博,太田尚樹,澤田達男,棚橋隆彦
磁性流体連合講演会講演論文集,
1994年12月 -
マイクロポーラ電磁流体としての電気粘性流体の運動方程式
槙原孝文,頼木裕方,棚橋隆彦
磁性流体連合講演会講演論文集,
1994年12月 -
磁性流体を用いた二層流体スロッシングに関する研究
松浦史一,中村匠一,澤田達男
磁性流体連合講演会講演論文集,
1994年12月 -
離散化ナブラ演算子を用いた低容量スキームの開発(GSMACの有限要素法の改良)
水上誠二,棚橋隆彦
日本機械学会,第7回計算力学講演会講演論文集,940-54,
1994年11月 -
回転同軸二重円筒内混合対流の数値解析
稲田英一,宮本登,棚橋隆彦
日本機械学会,第7回計算力学講演会講演論文集,940-54,
1994年11月 -
高Rayleigh数自然対流の数値解析
山下克典,棚橋隆彦
日本機械学会,第7回計算力学講演会講演論文集,940-54,
1994年11月 -
Sloshing of Two Fluid Layers under non-uniform Magnetic Fluid
Sawada,T.,Shibata,S.,Kikura,H.and Tanahashi,T.
The 4th Triennial International Symposium on Fluid Control,Fluid Measurement,and Visualization,FLUCOME '94,Toulouse-France,
1994年08月 -
高Rayleigh数自然対流のDNS
山下克典,稲田英一,棚橋隆彦
第26回乱流シンポジウム,講演論文集,
1994年07月 -
GSMAC有限要素法による電磁熱流体の立方体Cavity内自然対流解析
伊藤好文,中井太二郎,棚橋隆彦
第6回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,940-26(Ⅱ),
1994年07月 -
Surface Behaviors of the Two-layer Liquid Sloshing under Non-uniform Magnetic Field
Matsuura,F.,Matsubara,Y.,Sawada,T.and Tanahashi,T.
The International Symposium on Advanced Computational and Design Techniques in Applied Electromagnetic Systems,ISEM-Seoul,FP-11,227,
1994年06月 -
Circular Flow of a Magnetic Fluid between Coaxial cylinders
Kawanaka,K.,Sawada,T.and Tanahashi,T.
The International Symposium on Advanced Computational and Design Techniques in Applied Electromagnetic Systems,ISEM-Seoul,FP-10,226,
1994年06月 -
同心二重円筒内磁性流体のトルク伝達特性におよぼす回転磁場の影響
川中健介,宇坪啓一郎,澤田達男,棚橋隆彦
日本機械学会講演論文集(Ⅲ)No.(1994-3),
1994年03月 -
New Theory of Hibrid-Upwind Technique and Discrete Del Operator for finite Element Method
Tanahashi,T.and Oki,Y.
2nd Japan-US Symposium on finite Element Methods in Large-Scale computational Fluid Dynamics,Tokyo,(1994-3),
1994年03月 -
Hibrid形GSMAC有限要素法による1次元Burgers-方程式の近似解析
沖良篤,棚橋隆彦
第43回応用力学連合講演会,講演予稿集,(1994-1),
1994年01月 -
高Rayleigh数自然対流熱伝達の数値解析
山下克典,沖良篤,松村健史,棚橋隆彦
日本機械学会,第6回計算力学講演会講演論文集,390-71,(1993-11),
1993年11月 -
有限体積型TVDスキームを用いたダイナミック・ストール現象の数値解析
加納東,天野真一,棚橋隆彦
日本科学技術連盟,第7回計算力学シンポジウム報文集(1993-11),
1993年11月 -
反復解法の改良による有限要素法の高速化
佐藤彰洋,池田浩,沖良篤,棚橋隆彦
日本科学技術連盟,第7回計算力学シンポジウム報文集(1993-11),,
1993年11月 -
GSMAC-FEMによる偏心二重円筒内自然対流数値解析
宮本登,棚橋隆彦
日本科学技術連盟,第7回計算力学シンポジウム報文集(1993-11),
1993年11月 -
高Rayleigh数自然対流熱伝達の数値解析
山下克典,沖良篤,松村健史,棚橋隆彦
日本科学技術連盟,第7回計算力学シンポジウム報文集(1993-11),
1993年11月 -
GSMAC有限要素法による電磁熱流体の正方形Cavity内自然対流解析
中井太二郎,沖良篤,棚橋隆彦
日本科学技術連盟,第7回計算力学シンポジウム報文集(1993-11),
1993年11月 -
双対空間を用いたHybrid形上流化有限要素法(第1報,基礎理論と離散化ナブラ演算子)
棚橋隆彦,沖良篤
日本科学技術連盟,第7回計算力学シンポジウム報文集(1993-11),
1993年11月 -
双対空間を用いたHybrid形上流化有限要素法(第2報,Burgers方程式による検証)
沖良篤,池田浩,黒田浩平,棚橋隆彦
日本科学技術連盟,第7回計算力学シンポジウム報文集(1993-11),
1993年11月 -
双対空間を用いたHybrid形上流化有限要素法(第3報,2次元Channel Flowによる検証)
棚橋隆彦,その他
日本科学技術連盟,第7回計算力学シンポジウム報文集(1993-11),
1993年11月 -
GSMAC-FEMによる電磁熱流体の自然対流解析
沖良篤,棚橋隆彦
日本機械学会,第71期全国大会講演論文集,930-63No.1993-10,,
1993年10月 -
GSMAC有限要素法による電磁熱流体の正方形Cavity内自然対流解析
中井太二郎,沖良篤,棚橋隆彦
日本機械学会,液体工学部門講演会,講演論文集,930-49,(1993-8),
1993年08月 -
Hybrid型GSMAC有限要素法の開発(双対空間を用いた上流化)
棚橋隆彦,沖良篤
京都大学数理解析研究所,研究集会(1993-8),
1993年08月 -
円筒容器内の磁性流体の液体スロッシング
松原康博,柴田俊太郎,木倉宏成,澤田達男,棚橋隆彦
日本機械学会,液体工学部門講演会,講演論文集,930-49(1993-8),
1993年08月 -
GSMAC有限要素法による電磁熱流体の自然対流解析
沖良篤,棚橋隆彦
第5回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム,講演論文集(1993-6),
1993年06月 -
矩形容器内における磁性流体液体スロッシングの実験的研究
松原康博,柴田俊太郎,木倉宏成,澤田達男,棚橋隆彦
第5回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム,講演論文集(1993-6),
1993年06月 -
回転磁場下における同心円筒二重円筒内磁性流体のトルク伝達特性について
川中健介,百井淳,木倉宏成,澤田達男,棚橋隆彦
第5回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム,講演論文集(1993-6),
1993年06月 -
GSMAC有限要素法による電磁流体の助走区間内流動解析
池田浩,沖良篤,棚橋隆彦
第5回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム,講演論文集(1993-6),
1993年06月 -
GSMAC有限要素法による電磁熱流体の自然対流解析
棚橋隆彦,沖良篤
日本鉄鋼協会,材料電磁プロセシング部会報告書(1993-5),
1993年05月 -
磁性流体の立方体容器内自然対流におよぼす磁場効果 第1報,温度分布の可視化と測定
木倉宏成,福田得郎,澤田達男,棚橋隆彦
第30回日本伝熱シンポジウム,講演論文集,(1993-5),
1993年05月 -
磁性流体の立方体容器内自然対流におよぼす磁場効果 第2報,GSMAC有限要素法による数値解析
岡永博夫,木倉宏成,澤田達男,棚橋隆彦
第30回日本伝熱シンポジウム,講演論文集,(1993-5),
1993年05月 -
非平衡マイクロ・ポーラ電磁流体の基礎理論
棚橋隆彦,木倉宏成
日本鉄鋼協会,材料電磁プロセシング部会報告書(1993-5),
1993年05月 -
GSMAC有限要素法による電磁熱流体の自然対流解析
沖 良篤,棚橋隆彦
第9回大型行列計算シンポジウム,アブストラクト,1993-3,
1993年03月 -
GSMAC有限要素法による偏心二重円管内自然対流数値解析
宮本 登,棚橋隆彦
第9回大型行列計算シンポジウム,アブストラクト,(1993-3),
1993年03月 -
Numerical Analysis of Natural Convection of Thermo-Electrically Conducting Fluids using the GSMAC Finite-Element Method
Y.Oki,T.Nakai and T.Tanahashi
The international symposium on simulatio and desing of applied electromagnetic systems,ISEM-Sapporo,(1993-1)T55,
1993年01月 -
Effect of Magnetic Field on Natural Convection of a Magnetic Fluid
T.Sawada,H.Kikura and T.Tanahashi
The international symposium on simulation and desing of applied electromagnetic systems,ISEM-Sapporo,(1993-1)T47,
1993年01月 -
Shear Flow of a Magnetic Fluid between Concentric Annuli
M.Momoi,T.Sawada and T.Tanahashi
The international symposium on simulatio and desing of applied electromagnetic systems,ISEM-Sapporo,(1993-1)T51,
1993年01月 -
水ベース磁性流体の同心二重円筒内のせん断流れ
百井 淳,川中健介,澤田達男,棚橋隆彦
磁性流体連合講演会,講演論文集,(1992-12),
1992年12月 -
磁性流体の自然対流熱伝達におよぼす磁場の影響
木倉宏成,福田得郎,澤田達男,棚橋隆彦
磁性流体連合講演会,講演論文集,(1992-12),
1992年12月 -
有限要素法による三次元自然対流の数値解析-水平同軸二重円筒内自然対流-
棚橋隆彦,加藤保真,斉藤好豪,宮本 登
日本機械学会,第5回計算力学講演会講演論文集,920〜92,(1992-11),
1992年11月 -
High-speed GSMAC-FEM for Wind Engineering
S.Kawamoto,T.Tanahashi
US-Japan Symposium on FEM in Large-Scale Computational Fluid Dynamics,(1992-10),Minnesota,
1992年10月 -
ALE型GSMAC有限要素法による3次元スロッシングの数値解析
木倉宏成,望月 孝,澤田達男,棚橋隆彦
日本応用数理学会,研究発表予稿集,(1992-10),
1992年10月 -
GSMAC有限要素法による導電性熱流体の自然対流解析
沖 良篤,棚橋隆彦
日本応用数理学会,研究発表予稿集,(1992-10),
1992年10月 -
Theory and Application of GSMAC Fnite Element Methods
T.Tanahashi,S.Kawamoto
US-Japan Symposium on FEM in Large-Scale Computational Filuid Dynamics,(1992-10),Minnesota,
1992年10月 -
改良型B法による導電性熱流体の正方形Cavity内自然対流の有限要素法解析
棚橋隆彦,その他
日本機械学会流体工学部門講演会,920-68,,
1992年08月 -
Lateral Sloshing of a Magnetic Fluid in a Container
T.Sawada,T.Tanahashi,etc
Sixth International Conference on Magnetic Fluids,Abstracts,ICMF6,Paris,
1992年07月 -
Nonlinear Micropolar Theory for Electrically Conducting Fluids
T.Sawada,T.Tanahashi,etc
Sixth International Conference on Magnetic Fluids,Abstracts,ICMF6,Paris,
1992年07月 -
Natural Convection of a Magnetic Fluid in a Cubic Enclosure
T.Sawada,T.Tanahashi,etc
Sixth International Conference on Magnetic Fluids,Abstracts,ICMF6,Paris,
1992年07月 -
A Complete Ser of Basic Eguations for Magnetic Fluids
T.Tanahashi,etc
Sixth International Conference on Magnetic Fluids,Abstracts,ICMF6,Paris,
1992年07月 -
静磁場下での誘導加熱を考慮した熱電磁流体のGSMAC有限要素法による正方形Cavity内自然対流解析
棚橋,その他
第4回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム,講演論文集,
1992年06月 -
磁性流体の同心二重円筒内流れ
澤田,棚橋,その他
第4回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム,講演論文集,
1992年06月 -
流速とBernoulli関数の同時緩和法を用いた水平同軸二重円筒内の自然対流の有限要素解析
棚橋隆彦,その他
8th Symposium on Large Sparse Sets of Linear Eguations,Keio University 8,
1992年02月 -
Fundamental Theory for Hydrodynamics of Magnetic Fluids
Y.Ido,T.Tanahashi and M.Kiya
The International Symposium on Nonlinear Phenomena in Electromagnetic Fields.ISEM-Nagaya Abstracts,AP6-4,118,
1992年01月 -
GSMAC有限要素法による自由表面問題の数値解析
棚橋隆彦,その他
第41回応用力学連盟講演会講演予稿集111-14,
1992年01月 -
Entrance Flows of Electrically Conducting Fluids Between Two Parallel Plates(Transient and Steady Flows)
Y.Oki and T.Tanahashi
The International Symposium on Nonlinear Phenomena in Electromagnetic Fields.ISEM-Nagaya Abstracts,AP6-5,119,
1992年01月 -
回転磁界で励磁する電磁流量計による管内流連分布の推定-第2報
本多 敏,富田 豊
計測自動制御学会第9回流体計測工学科シンポジウム,
1991年12月 -
矩形容器における磁性流体スロッシングに関する研究
棚橋隆彦,その他
磁性流体連合講演会講演論文集,
1991年12月 -
磁性流体の基礎方程式と基礎的流れに対する理論的研究
棚橋隆彦,その他
磁性流体連合講演会講演論文集,
1991年12月 -
磁性流体の立方体容器内自然対流
棚橋隆彦,その他
磁性流体連合講演会講演論文集,
1991年12月 -
有限要素による水平同軸二重円管内自然対流の三次元解析
棚橋隆彦,その他
第5会計算力学シンボジウム講演論文集,
1991年12月 -
流速とBernoulli関数の同時緩和法を用いた水平同軸二重円管内自然対流の有限要素解析
棚橋隆彦,その他
第8回大型行列計算シンポジウム「科学計算における並列処理」,
1991年12月 -
GSMAC有限要素法におけるポアソン方程式の解法
棚橋隆彦,その他
日本科学技術連盟第5回計算力学シンポジウム報文集,
1991年10月 -
蒸発をともなう回転体まわりの流動拡散解析
棚橋隆彦,その他
日本機械学会北海道支部第32回講演会講演論文集苫小牧,
1991年10月 -
超微粒子設計の数学的基礎理論(輸送方程式の定式化)
棚橋隆彦,その他
日本応用数理学会研究発表予稿集,
1991年10月 -
超微粒子設計の数学的基礎理論(完全吸着壁の場合の弱い解の一意存在定理)
棚橋隆彦,その他
日本応用数理学会研究発表予稿集,
1991年10月 -
流れをとらえる数値解析(基礎技術と適用事例)
棚橋隆彦
日本機械学会講習会教材910-40,(1991-7),
1991年07月 -
高速型GSMAC有限要素法による建築物周辺の乱流場の解析
棚橋隆彦,その他
第2回計算流体力学シンポジウム,講演要旨集,名古屋集.(1991-7),4.,
1991年07月 -
非線形マイクロ・ポーラ電磁流体力学の基礎理論
棚橋隆彦,その他
基調講演,第3回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム講演論文集,
1991年06月 -
電気分極および磁化を有する極性流体に関する基礎理論
棚橋隆彦,澤田達男,その他
第3回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム講演論文集,
1991年06月 -
伝導性磁性流体の平行平板間流れに関する理論解析
棚橋隆彦,澤田達男,その他
第3回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム講演論文集,
1991年06月 -
うず電流と流れの相似性について
棚橋隆彦,その他
第3回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム,講演論文集,
1991年06月 -
磁性体スロッシングにおける液面挙動と周波数応答(実験および数値解析結果の比較)
棚橋隆彦,澤田達男,その他
第3回電磁力関連のダイナミックス・シンポジウム,講演論文集,
1991年06月 -
うず電流とゲージ変換
棚橋隆彦,その他
日本鉄鋼協会講演論文集第121回(春季)講演大会,CAMP-ISIJ ,(1991-4),3.,
1991年04月 -
導電性磁性流体の構成方程式に関する基礎理論
井門,棚橋
磁性流体連合講演会 講演論文集,
1991年01月 -
GMAC有限要素法による流れのシミュレーション
棚橋・斉藤
日本機械学会,講習会・流体計算における差分法・有限要素法・教材 910-1,
1991年01月 -
Constitutive Equations of Micropolar Viscoelastic Magnetic Fluids
Y.Ido and T.Tanahashi
The International Symposium on the Application of Electromagnetic forces,ISEM-Sendai BP11,121,
1991年01月 -
Transportation of Magnetic Fluids by Rotating Magnetic Field.
H.Kikura,T.Sawada and T.Tanahashi
The International Symposium on the Application of Electromagnetic forces,ISEM-Sendai BP13,123,
1991年01月 -
回転磁場を用いた磁性流体輸送
妹尾,辻井,木倉,澤田,棚橋
磁性流体連合講演会 講演論文集,
1991年01月 -
Arbitrary lagrangian-Eulerian GSMAC 有限要素法による非線形水面波の数値解析
木倉,武口,澤田,棚橋
日本機械学会第3回計算力学講演会講演論文集,900-69,
1990年10月 -
三次元立方体キャビテ内の流れ
棚橋
第三回CFDワークショップ成果報告集,日本機械学会,900-16,
1990年10月 -
GSMAC有限要素法を用いた2次元室内気流の解析
田中,加藤,今本,棚橋
日本建築学会,学術講演梗概集D,環境工学4251,
1990年10月 -
GSMAC有限要素法を用いた室内気流に関する基礎的解析
田中,加藤,今本,棚橋
空気調和・衛生工学会 学術講演会論文集,
1990年10月 -
熱と電流効果を伴う流れのシミュレーション
棚橋,岡永
第6回ソフトウェア・コンファレンス発表論文集,大阪科学技術センター,
1990年03月 -
差分法による3次元移流方程式の高精度計算に関する研究
岩瀬,河本,棚橋
第3回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,
1989年12月 -
マイクロ・ポーラ理論による磁性流体の構成方程式
井門,棚橋
磁性流体連合講演会,講演論文集,
1989年12月 -
軸対称容器における磁性流体のスロッシングに関する研究
木倉,妹尾,徐,澤田,棚橋
磁性流体連合講演会,講演論文集,
1989年12月 -
磁性流体の磁気対流の制御に関する研究
斉藤,岡永,澤田,棚橋
磁性流体連合講演会,講演論文集,
1989年12月 -
磁性流体の自然対流の制御に関するシミュレーション
岡永,斉藤,澤田,棚橋
磁性流体連合講演会,講演論文集,
1989年12月 -
GSMAC有限要素法による磁気対流のシミュレーション
加藤,岡永,梅木,棚橋
磁性流体連合講演会,講演論文集,
1989年12月 -
GSMAC有限要素法を用いた二重円管内自然対流熱伝達の過渡流れ解析
丹羽,岡永,棚橋
第3回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,
1989年12月 -
SOLA型FEMによる非圧縮粘性流体の解析
加藤,佐藤,棚橋
第3回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,
1989年12月 -
改良型GSMAC有限要素法による非定常・非圧縮粘性流体の解析
河本,棚橋
第3回数値流体力学シンポジウム,講演論文集,
1989年12月 -
Lagrange型GSMAC有限要素法
棚橋,木倉
日本機械学会,計算力学部門,移動境界流れの数値計算法研究会,資料,
1989年11月 -
磁性流体
棚橋
日本機械学会,第67期全国大会,神戸大学工学部,資料集,
1989年10月 -
非線形マイクロ・ポーラ電磁流体力学の基礎理論
棚橋,岡永,井門
日本機械学会,講演概要集890〜50,
1989年10月 -
伝導性磁性流体の基本的流動特性に関する理論解析(第2報,平行平板間の一定圧力勾配流れ)
井門,棚橋
日本機械学会,講演概要集890〜50,
1989年10月 -
GSMAC有限要素法による立方体キャビティ内流れの数値的可視化
加藤,棚橋
日本機械学会,講演概要集890-50,
1989年10月 -
差分法による移流方程式の高精度計算について
岡永,山本,棚橋
日本機械学会,講演概要集,890-50,
1989年10月 -
Natural Convection of Magnetic Fluids
H.Okanaga and T.Tanahashi
Abstracts,Fifth International Conference on Magnetic Fluids,Riga,USSR,
1989年09月 -
Propagation of Surface Wave of a Magnetic Fluid in a Traveling Magnetic Fluid
H.Kikura,T.Takeguchi,H.Suzuki,T.Sawada and T.Tanahashi
Abstracts,Fifth International Conference on Magnetic Fluids,Riga,USSR,
1989年09月 -
Theoretical Discussion on the Fundamental Behaviour of Conducting Magnetic Fluids
Y.Ido and T.Tanahashi
Abstracts,Fifth International Conference on Magnetic Fluids,Riga,USSR,
1989年09月 -
マイクロ・ポーラ電磁流体としての導電性磁性流体
棚橋,井門
新材料創製討論会「組織の超微細化と界面制御」部会第4シンポジュウム,
1989年07月 -
Small TalkによるFEMコード支援エキスパート・システムの開発
吉村,矢川,戸塚,棚橋
日本鋼構造協会,第13回構造工学における数値解析法シンポジウム論文集,東京・建築会館ホール,
1989年07月 -
圧縮性マイクロ・ポーラ電磁流体力学の基礎理論
棚橋,井門,岡永
日本機械学会,機械力学シンポジウム・電磁力関連のダイナミクス,講演論文集,
1989年06月 -
オブジェクト指向による汎用構造解析コード支援システムの開発
吉村,矢川,戸塚,棚橋
日本シミュレーション学会,第8回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス論文集,明治大学,
1989年06月 -
磁性流体の液体スロッシングに関する研究
木倉,岡永,棚橋
日本機械学会,機械力学シンポジウム・電磁力関連のダイナミクス,講演論文集890〜96,
1989年06月 -
磁性流体のマイクロ・ポーラー理論
棚橋,岡永
日本機械学会,極限流体工学に関する調査研究分科会,研究成果報告書,
1989年05月 -
移流方程式の高精度計算について
棚橋,岡永
日本機械学会,RC78,流れ解析プログラム開発研究分科会,研究成果報告書,
1989年05月 -
GSMAC有限要素法による3次元立方体キャビティ内の過流れの数値解析
棚橋,加藤
日本機械学会,RC78流れ解析プログラム開発研究分科会,研究成果報告書,
1989年05月 -
粘弾性効果を考慮した導電性磁性流体の基礎方程式
尹,棚橋
日本機械学会,流体機械・管路系内流れの非定常特性とその解析に関する調査研究分科会成果報告書,P-SC104分科会報告書,
1989年04月