Presentations -
-
国産能動型宇宙放射線線量計の開発状況(2023年の現状について)
寺沢和洋、他
第 38 回 宇宙環境利用シンポジウム (online) ,
2024.01,Oral presentation (general), JAXA
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(2022)
寺沢和洋、他
2022年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究成果報告会,
2023.05 -
宇宙放射線線量計の開発と宇宙滞在期間制限
寺沢和洋、他
第 37 回 宇宙環境利用シンポジウム (online) ,
2023.01,Oral presentation (general), JAXA
-
宇宙放射線線量実測器開発の現状と今後 ~コロナ禍と疑似宇宙生活~
寺沢和洋、他
第83回応用物理学会秋季学術講演会,
2022.09,Oral presentation (invited, special)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(2021)
寺沢和洋、他
2021年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究成果報告会,
2022.06 -
国産能動型宇宙放射線線量計の開発状況と将来展望
寺沢和洋、他
第 36 回 宇宙環境利用シンポジウム (online) ,
2022.01,Oral presentation (general), JAXA
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(2020)
寺沢和洋、他
2020年度重粒子線がん治療装置等共同利用研究成果報告会,
2021.06 -
宇宙放射線線量計測器 PS-TEPC の長期運用のための取り組み
寺沢和洋、他
第 35 回 宇宙環境利用シンポジウム (online) ,
2021.01,Oral presentation (general), JAXA
-
宇宙放射線被曝線量実測~宇宙滞在者の見えない命綱~コロナ禍は疑似宇宙?
寺沢和洋
MoonVillage 第6回勉強会(JAXA),
2020.12,Oral presentation (invited, special)
-
宇宙放射線被曝線量計測の現状と将来
寺沢和洋
日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-32),
2020.10,Oral presentation (invited, special)
-
宇宙放射線被曝線量計測の現状とその展望
寺沢和洋、佐々木慎一、岸本祐二、高橋一智、永松愛子、身内賢太朗
第34回・宇宙利用シンポジウム,
2020.01,Oral presentation (general)
-
宇宙放射線線量計測の現状と今後
寺沢和洋
第34回研究会「放射線検出器とその応用」 (tsukuba) ,
2020.01,Oral presentation (invited, special), KEK
-
超小型能動型宇宙放射線線量計D-Spaceの開発
寺沢和洋、桝田大輔、永松愛子、藤田康信、明石小百合、福山誠二郎、鈴木良一、小平聡
応用物理学会2019秋の講演会,
2019.09,Oral presentation (general)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(H30)
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC成果発表会(H30),
2019.04,Oral presentation (general)
-
国産能動型宇宙放射線線量計の開発状況
TERASAWA Kazuhiro et al
第33回・宇宙利用シンポジウム (宇宙研) ,
2019.01,Oral presentation (general)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(H29)
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC成果発表会(H29),
2018.04,Oral presentation (general)
-
3次元ガス飛跡検出器による宇宙放射線計測
TERASAWA Kazuhiro et al
第32回・宇宙利用シンポジウム (宇宙研) ,
2018.01,Oral presentation (general)
-
小型能動型宇宙放射線線量計の開発
TERASAWA Kazuhiro et al.
応用物理学会2017秋 (福岡) ,
2017.09,Oral presentation (general)
-
超小型アクティブ宇宙放射線線量計の開発と遮へい効果の実測(H28)
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC成果発表会(H28),
2017.04,Oral presentation (general)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(H28)
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC成果発表会(H28),
2017.04,Oral presentation (general)
-
能動型宇宙放射線線量計・位置有感生体組織等価物質比例係数箱(PS-TEPC)の開発
TERASAWA Kazuhiro et al
第31回・宇宙利用シンポジウム (宇宙研) ,
2017.01,Oral presentation (general)
-
ISS内における宇宙放射線線量計測用・位置有感生体組織等価物質比例計数箱(PS-TEPC)の開発
TERASAWA Kazuhiro et al
第30回・宇宙利用シンポジウム (宇宙研) ,
2016.01,Oral presentation (general)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(H26)
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC年次報告会(H26),
2015.04,Oral presentation (general)
-
位置有感生体組織等価物質比例係数箱(PS-TEPC)の開発とそれによる宇宙ステーション内での線量当量計測技術の確立(2014 年度 RT 報告)
TERASAWA Kazuhiro et al.,
宇宙利用シンポジウム,
2015.01,Oral presentation (general)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(H25)
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC年次報告会(H25),
2014.04,Oral presentation (general)
-
宇宙放射線線量計測器PS-TEPCの開発
TERASAWA Kazuhiro
JAXA 宇宙医学研究センター(JCASMHR) 平成 25 年度 研究開発報告会,
2014.03,Poster presentation
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(H24)
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC年次報告会(H24),
2013.04,Oral presentation (general)
-
3次元飛跡検出器による宇宙放射線線量計測
TERASAWA Kazuhiro
宇宙航空研究発機構平成24年度・宇宙医学生物学研究ワークショップ (筑波宇宙センター) ,
2013.01,Oral presentation (general)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答(H23)
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC年次報告会(H23),
2012.04,Oral presentation (general)
-
放射線計測の地上・宇宙での相違と宇宙放射線線量計測技術最前線
TERASAWA Kazuhiro
TXテクノロジー・ショーケースinつくば (つくば国際会議場) ,
2012.01,Oral presentation (general)
-
小型位置有感TEPCの数百MeV/n重イオンビームに対する応答
TERASAWA Kazuhiro
第58回応用物理学関連連合講演会 (神奈川工科大学) ,
2011.03,Oral presentation (general)
-
Response of a prototype position-sensitive tissue-equivalent proportional chamber to heavy ions with energies of several hundreds of MeV/n
TERASAWA Kazuhiro
Workshop on Radiation Detectors and Their Uses, KEK,
2011,Oral presentation (general)
-
位置有感生体組織等価物質比例係数箱(PS-TEPC)の開発とそれによる宇宙ステーション内での線量当量計測技術の確立(2010 年度 WG 報告)
TERASAWA Kazuhiro et al.,
宇宙利用シンポジウム,
2011 -
ISS船内における能動型・宇宙放射線線量計測器PS-TEPCの開発
TERASAWA Kazuhiro
JAXA宇宙環境シンポジウム (東京国際フォーラム) ,
2010.10,Oral presentation (general)
-
気体TPCによる宇宙放射線線量計測器の開発
TERASAWA Kazuhiro
応用物理学会 (長崎大学) ,
2010.09,Oral presentation (general)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC年次報告会,
2010.04,Oral presentation (general)
-
宇宙長期滞在に向けた宇宙放射線被曝線量計の開発
TERASAWA Kazuhiro
応用物理学会 (東海大学) ,
2010.03,Oral presentation (general)
-
宇宙放射線線量計測の現状と位置有感ガス比例計数管による線量計開発
TERASAWA Kazuhiro
研究会:電離及びシンチレーション検出器の基礎物理と暗黒物質探索への応用 (早稲田大学) ,
2009.09,Oral presentation (general)
-
宇宙線内における宇宙放射線線量計測のための位置有感TEPCの開発
TERASAWA Kazuhiro
第70回応用物理学会学術講演会 (富山大学) ,
2009.09,Oral presentation (general)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC年次報告会,
2009.04,Oral presentation (general)
-
宇宙放射線線量計測のための位置有感TEPCの開発
TERASAWA Kazuhiro
第56回応用物理学関係連合講演会 (筑波大学) ,
2009.03,Other
-
Development of Position Sensitive Tissue Equivalent Proportional Counter (PS-TEPC) for space dosimetry
TERASAWA Kazuhiro et al.,
宇宙利用シンポジウム,
2009 -
マイクロピクセルガス検出器を用いた宇宙放射線線量計の開発VI
TERASAWA Kazuhiro
第69回応用物理学会学術講演会 (中部大学) ,
2008.09,Oral presentation (general)
-
位置有感型ガス比例計数管による宇宙放射線線量計の開発
TERASAWA Kazuhiro
放射線夏の学校 (静岡) ,
2008.08,Poster presentation
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC年次報告会,
2008.04,Oral presentation (general)
-
JAXAの能動型・宇宙放射線線量計と今後の研究開発について(~宇宙でのインフラとして~)
TERASAWA Kazuhiro
第255回 Tuesday Evening Seminor (JAXA) (筑波宇宙センター) ,
2008.02,Oral presentation (general)
-
Development of Position Sensitive Tissue Equivalent Proportional Counter (PS-TEPC) and Establishment of Dosimetric Technique in the International Space Station (ISS) with PS-TEPC
TERASAWA Kazuhiro et al.,
宇宙利用シンポジウム,
2008 -
JAXAの能動型線量計の研究開発状況
TERASAWA Kazuhiro
宇宙基礎医学生物学研究ワークショップ (JAXA東京事務所) ,
2007.12,Oral presentation (general)
-
液体希ガスのシンチレーションモデルから推定されるNaI(Tl)及びCsI(Tl)の最大発光効率
TERASAWA Kazuhiro
第68回応用物理学会学術講演会 (北海道工業大学) ,
2007.09,Oral presentation (general)
-
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC年次報告会,
2007.04,Oral presentation (general)
-
Space Dosimetry with a Tissue Equivalent Position Sensitive Proportional Counter III
TERASAWA Kazuhiro et al.,
宇宙利用シンポジウム,
2007 -
位置有感比例計数管の重イオンに対する応答
TERASAWA Kazuhiro
放射線医学総合研究所HIMAC年次報告会,
2006.04,Oral presentation (general)
-
生体組織等価位置勇敢比例計数管を用いた宇宙放射線線量計の開発II
TERASAWA Kazuhiro
第52回応用物理学関係連合講演会 (武蔵工業大学) ,
2006.03,Oral presentation (general)
-
宇宙放射線線量計測について
TERASAWA Kazuhiro
第1回高機能放射線発生利用技術調査専門委員会 (日本交通協会) ,
2006.03,Oral presentation (general)
-
Space Dosimetry with a Tissue Equivalent Position Sensitive Proportional Counter II
TERASAWA Kazuhiro et al.,
宇宙利用シンポジウム,
2006 -
宇宙放射線線量計測~これまでの結果と今後について~
TERASAWA Kazuhiro
第13回放射線計測研究会 (三菱総研) ,
2005.11,Oral presentation (general)
-
1GeV/n粒子に対するRRMD-IIIの応答評価
TERASAWA Kazuhiro
第52回応用物理学関係連合講演会 (埼玉大学) ,
2005.03,Oral presentation (general)
-
素粒子・宇宙実験用希ガス液体検出器の開発
TERASAWA Kazuhiro
「文部科学省ハイテク・リサーチ・センター整備事業」第I期・第II期プロジェクト研究合同報告会 (早稲田大学) ,
2005.01,Oral presentation (general)
-
Position-sensitive tissue equivalent proportional counter (PS-TEPC) for space dosimetry
TERASAWA Kazuhiro et al.,
18th Workshop on Radiation Detectors and Their Uses, KEK,
2005,Oral presentation (general)
-
Space Dosimetry with a Tissue Equivalent Position Sensitive Proportional Counter
TERASAWA Kazuhiro et al.,
宇宙利用シンポジウム,
2005 -
μ-PICを用いた位置有感生体等価比例計数管(PS-TEPC)の宇宙放射線線量等量計測器への応用
TERASAWA Kazuhiro
Micro Pattern Gas Detector 研究会 (京都大学) ,
2004.12,Oral presentation (general)
-
低エネルギー粒子に対するRRMD-IIIの応答評価
TERASAWA Kazuhiro
第65回応用物理学会学術講演会 (東北学院大額) ,
2004.09,Oral presentation (general)
-
速中性子線量計測用・小型化シンチレーション・ファイバー・スタックの基本特性
TERASAWA Kazuhiro
第51回応用物理学関係連合講演会 (東京工科大学) ,
2004.03,Oral presentation (general)
-
シンチレーション・ファイバー・カメラ用大型イメージガイドの特性
TERASAWA Kazuhiro
第64回応用物理学会学術講演会 (福岡大学) ,
2003.09,Oral presentation (general)
-
Measurement of LET distributions at CERF facility with RRMD-III
TERASAWA Kazuhiro, T. Doke, T. Fuse, K. Hara, T. Hayashi, J. Kikuchi and S. Suzuki
8th Workshop on Radiation Monitoring for the International Space Station (LBNL, Berkeley, US) ,
2003.09,Oral presentation (general)
-
μ→eγ崩壊探索実験用・液体Xe検出器の開発
TERASAWA Kazuhiro
文部科学省ハイテク・リサーチ・センター整備事業・第I期プロジェクト研究終了報告会 (早稲田大学) ,
2003.01,Oral presentation (general)
-
RRMDによる宇宙放射線のLET分布リアルタイム計測
TERASAWA Kazuhiro
第49回応用物理学関係連合講演会 (東海大学) ,
2002.03,Oral presentation (invited, special)
-
宇宙放射線・中性子線量計測上の問題点
TERASAWA Kazuhiro
宇宙開発事業団、地球科学・天文学・宇宙環境技術ユニットセミナー (筑波宇宙センター) ,
2002,Oral presentation (general)
-
速中性子線量計測用シンチレーション・ファイバー・カメラの改良
TERASAWA Kazuhiro
第62回応用物理学会学術講演会 (愛知工業大学) ,
2001.09,Oral presentation (general)
-
小型シンチレーション・ファイバー・カメラの開発
TERASAWA Kazuhiro
第48回応用物理学関係連合講演会 (明治大学) ,
2001.03,Oral presentation (general)
-
A Small Scintillating Fiber Camera Consisting of 0.25 mm Square Fibers for Space Dosimetry
TERASAWA Kazuhiro, T. Doke, K. Hara, N. Hasebe, J. Kikuchi, K. Kudo, N. Takeda and E. Yoshihira
IEEE 2000 Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference (Lyon, France) ,
2000.10,Oral presentation (general)
-
小型シンチレーション・ファイバー・カメラによる速中性子ビームテスト
TERASAWA Kazuhiro
第61回秋期応用物理学会学術講演会 (北海道工業大学) ,
2000.09,Oral presentation (general)
-
シンチレーション・ファイバー・カメラを用いた宇宙船内での速中性子線量計測装置の開発
TERASAWA Kazuhiro
第47回応用物理学関連連合講演会 (青山学院大学) ,
2000.03,Oral presentation (general)
-
Development of Fast Neutron Dosimetry in Spacecraft (II)
TERASAWA Kazuhiro et a.,
宇宙利用シンポジウム,
2000 -
シンチレーション・ファイバーを用いた3次元イメージングによる宇宙船内での速中性子線量計測
TERASAWA Kazuhiro
第60回秋季応用物理学会学術講演会 (甲南大学) ,
1999.09,Oral presentation (general)
-
シンチレーション・ファイバー・スタックによる3次元飛跡検出器の速中性子ビームテストII
TERASAWA Kazuhiro
日本物理学会第54回年会 (広島大学) ,
1999.03,Oral presentation (general)
-
Development of Fast Neutron Dosimetry in Spacecraft
TERASAWA Kazuhiro et al.,
宇宙利用シンポジウム,
1999,Oral presentation (general)
-
紫外光有感型光電子増倍管による液体キセノンシンチレーション光の直接検出
TERASAWA Kazuhiro
日本物理学会1998年秋の分科会 (琉球大学) ,
1998.09,Oral presentation (general)
-
シンチレーション・ファイバー・スタックによる3次元飛跡検出器の速中性子ビームテスト
TERASAWA Kazuhiro
第45回応用物理学関連連合講演会 (東京工科大学) ,
1998.03,Oral presentation (general)
-
First Development of Liquid Xenon Time Projection Chamber Using Scintillating Fiber and Proportional Scintillation
K. Terasawa, T. Doke, J. Kikuchi, T. Kozu, S. Takenaka and K. Masuda
第12回ワークショップ、「放射線検出器とその応用」, KEK,
1998.02,Poster presentation
-
シンチレーション・ファイバーの組み合わせによる3次元飛跡検出器を用いた速中性子計測
TERASAWA Kazuhiro
第58回応用物理学会学術講演会 (秋田大学) ,
1997.10,Oral presentation (general)
-
シンチレーション・ファイバーと液体Xe比例蛍光を利用した位置検出
TERASAWA Kazuhiro
日本物理学会第52回年会 (名城大学) ,
1997.03,Oral presentation (general)