相馬 智也 (ソウマ トモヤ)

SOMA Tomoya

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 歯科・口腔外科学教室 (信濃町)

職名

専任講師(有期)

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年10月
    -
    継続中

    慶應義塾大学医学部, 歯科・口腔外科学教室, 専任講師

  • 2021年04月
    -
    2024年09月

    慶應義塾大学医学部, 歯科・口腔外科学教室, 助教(有期・医学部)

  • 2018年04月
    -
    2020年03月

    慶應義塾大学, 大学院医学研究科, 助教(有期・研究奨励Ⅲ)

  • 2015年04月
    -
    2018年03月

    慶應義塾大学医学部, 歯科・口腔外科学教室, 助教

  • 2013年04月
    -
    2015年03月

    がん・感染症センター都立駒込病院, 歯科口腔外科, 非常勤医員(常勤待遇)

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2017年04月
    -
    2021年03月

    慶應義塾大学, 大学院医学研究科

    大学院, 修了, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学), 慶應義塾大学, 課程, 2021年03月

    Tooth extraction in mice administered zoledronate increases inflammatory cytokine levels and promotes osteonecrosis of the jaw

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • (公社)日本口腔外科学会認定口腔外科指導医, 2024年04月

  • (公社)日本化学療法学会認定抗菌化学療法認定歯科医師, 2016年01月

  • (公社)日本口腔外科学会認定口腔外科専門医, 2020年04月

  • (一社)日本歯科専門医機構認定口腔外科専門医, 2020年04月

  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 (歯科口腔外科), 2021年04月

全件表示 >>

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 外科系歯学

  • ライフサイエンス / 病態系口腔科学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 薬剤関連顎骨壊死

  • 骨代謝学

  • Patient-dervied xenografts

  • 口腔癌

  • 抗菌歯科用デバイス

全件表示 >>

 

著書 【 表示 / 非表示

論文 【 表示 / 非表示

  • オスラー病を有する患者の上顎正中埋伏過剰歯の1例

    木村大志, 相馬智也, 莇生田整治, 遠藤友樹, 中川種昭, 内田育宏

    有病者歯科医療 ((一社)日本有病者歯科医療学会)  32 ( 5 ) 291 - 303 2024年09月

    査読有り,  ISSN  0918-8150

     概要を見る

    オスラー病は皮膚や粘膜,全身臓器の血管異常をきたす常染色体優性遺伝疾患である.その診断にはCuracao criteriaと呼ばれる臨床診断が広く用いられている.今回われわれは,オスラー病を有する患者の上顎正中埋伏過剰歯の抜歯の1例を経験したためその概要を報告する.患者は8歳の男児,上顎正中埋伏過剰歯の精査・加療目的に当科を受診した.既往歴,家族歴から7歳時にオスラー病と診断されていた.上顎正中埋伏過剰歯は鼻腔底粘膜に接しており,反復性鼻出血の既往があることから入院・全身麻酔下に抜歯術を実施,術中・術後の異常出血は認められず経過は良好であった.本症例では術前からオスラー病と診断されていたが,既往歴や臨床所見,治療を契機として発見される可能性もあり,本疾患への理解を深める必要があると思われる.(著者抄録)

  • Factors affecting the quality of life of patients with medication-related osteonecrosis of the jaw during treatment: A quality-of-life survey and causal analysis

    Kanako Munakata, Hidetaka Miyashita, Yuka Yamada, Tomoya Soma, Ryotaro Iwasaki, Taneaki Nakagawa, Seiji Asoda

    Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery (Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery)  52 ( 6 ) 715 - 721 2024年03月

    査読有り,  ISSN  1010-5182

     概要を見る

    This prospective cohort study aimed to investigate the impact of medication-related osteonecrosis of the jaw (MRONJ) on health-related quality of life (HRQOL) and oral health-related QOL (OHRQOL) and the association between the downstaging of MRONJ and OHRQOL. The HRQOL and OHRQOL of 44 patients with MRONJ were assessed using the SF-36v2 and the General Oral Health Assessment Index (GOHAI), respectively. Treatment was performed in accordance with the AAOMS position paper (2014). The SF-36v2 and GOHAI scores at the beginning of the survey were used to evaluate the impact of MRONJ on QOL. Potential confounders affecting the association between downstaging and QOL improvement were selected using directed acyclic graphs. Multiple regression analysis was performed to evaluate causal inferences. HRQOL scale scores declined below the national average. The three-component summary score (3CS), comprising the physical component summary (PCS), mental component summary (MCS), and role/social component summary (RCS), revealed that performance status and primary disease significantly affected the PCS and RCS (P = 0.005 and P < 0.001, respectively) and PCS and MCS (P = 0.024 and P = 0.003, respectively). The MRONJ stage did not influence the 3CS; however, OHRQOL declined in a stage-dependent manner (P = 0.005). Downstaging of MRONJ was independently associated with the improvement rate of the total GOHAI scores after adjusting for variables (P = 0.045). The HRQOL of patients with MRONJ declined; however, this may depend on the underlying disease status rather than the MRONJ stage. Improvement of the disease status can potentially predict an improvement in OHRQOL, regardless of the treatment modality.

  • Low energy availability reduces bone mass and gonadal function in male mice.

    Ito E, Sato Y, Kobayashi T, Soma T, Matsumoto T, Kimura A, Miyamoto K, Matsumoto H, Matsumoto M, Nakamura M, Sato K, Miyamoto T

    Journal of bone and mineral metabolism (Journal of Bone and Mineral Metabolism)  41 ( 2 ) 182 - 192 2023年03月

    査読有り,  ISSN  0914-8779

     概要を見る

    Introduction: In women, the female athlete triad, marked by low energy availability, functional hypothalamic amenorrhea and osteoporosis, is a recognized risk for stress fractures. Stress injuries also occur in men, but by contrast risks and mechanisms underlying them are less characterized. Materials and methods: 5 week-old wild-type male mice were fed ad libitum (ad) or subjected to 60% food restriction (FR) for five weeks. In both groups, some mice were allowed access to an exercise wheel in cages to allow voluntary wheel running (ex) and/or treated with active vitamin D analogues. Mice were sacrificed and analyzed at 10 weeks of age. Result: Male FR mice exhibited significantly reduced testicle weight, serum testosterone levels and bone mass. Such bone losses in FR male mice were enhanced by exercise. Histological analysis revealed that both bone-resorbing and -forming activities were significantly reduced in FR or FR plus exercise (FR + ex) mice, mimicking a state of low bone turnover. Significantly reduced bone mass in FR or FR + ex male mice was significantly rescued by treatment with active vitamin D analogues, with significant restoration of osteoblastic activities. Serum levels of insulin-like growth factor I (IGF-I), which is critical for bone remodeling, were significantly lower in FR versus control male mice. Conclusions: Low energy availability puts men at risk for stress injuries as well, and low energy availability is upstream of gonadal dysfunction and osteoporosis in males. Active vitamin D analogues could serve as therapeutic or preventive options for stress injuries in men.

  • FOXA1 suppresses oral cancer progression through inhibiting p38 activation induced by lipid-derived aldehydes

    Okazaki Shogo, Yoshikawa Momoko, Soma Tomoya, Asoda Seiji, Imai Kenichi, Goitsuka Ryo, Saya Hideyuki, Nagano Osamu

    CANCER SCIENCE 114   1787 - 1787 2023年02月

    ISSN  1347-9032

  • 頰部の小唾液腺に発生した多形腺腫由来癌の1例

    宮下 英高, 相馬 智也, 竹内 照美, 宗像 花楠子, 山田 有佳, 中川 種昭, 莇生田 整治

    日本口腔腫瘍学会誌 (一般社団法人 日本口腔腫瘍学会)  35 ( 3 ) 115 - 121 2023年

    査読有り,  ISSN  0915-5988

     概要を見る

    多形腺腫由来癌は主に耳下腺などの大唾液腺に生じ,その癌腫成分は腺癌(NOS)や唾液腺導管癌が多い。今回われわれは,頰部の小唾液腺由来の筋上皮癌を主体とする多形腺腫由来癌の1例を経験したので報告する。症例は74歳,女性で,左側頰部の腫脹を主訴に受診した。MRIでは左側咬筋前縁を取り囲む分葉状の腫瘤性病変を認めた。生検では,多形腺腫と癌腫成分が混在した所見を認め,多形腺腫由来癌の診断を得た。全身麻酔下に腫瘍切除術,肩甲舌骨筋上頸部郭清術,血管柄付き前外側大腿皮弁移植による再建術を実施した。術後経過は良好であったが,術後約5か月経過時に他病死の転帰となった。多形腺腫由来癌は小唾液腺ではまれな疾患であり,多施設からの症例の蓄積による術前診断法および治療法の確立が望まれる。

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • う蝕治療に関連して生じた縦隔気腫の1例

    松島 領一郎, 相馬 智也, 臼田 頌, 遠藤 友樹, 安井 真梨子, 莇生田 整治, 中川 種昭

    日本口腔科学会雑誌 ((NPO)日本口腔科学会)  72 ( 4 ) 251 - 251 2023年12月

    ISSN  0029-0297

  • 抗菌性を付与した有機/無機ハイブリットペースト状人工骨の作製とその特性評価

    加藤 史織, 宮下 英高, 鈴木 来, 相馬 智也, 中川 種昭, 森川 暁, 相澤 守

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集 (日本バイオマテリアル学会)  44回   295 - 295 2022年11月

  • 【GPの疑問に答える!歯科小手術の勘どころ】粘液嚢胞・エプーリスの除去を安全に行うには?

    相馬 智也

    DENTAL DIAMOND ((株)デンタルダイヤモンド社)  47 ( 3 ) 45 - 49 2022年02月

    ISSN  0386-2305

  • Transcription factor FOXA1 is a negative regulator for xCT-dependent tumor formation in oral cancer

    Shogo Okazaki, Yuki Nakano, Momoko Yoshikawa, Tomoya Soma, Seiji Asoda, Ryo Goitsuka, Hideyuki Saya, Osamu Nagano

    CANCER SCIENCE (WILEY)  113   1324 - 1324 2022年02月

    ISSN  1347-9032

  • 口腔扁平上皮癌においてFOXA1発現はxCT依存的腫瘍成長を抑制する

    岡崎 章悟, 中野 友暉, 吉川 桃子, 相馬 智也, 莇生田 整治, 後飯塚 僚, 佐谷 秀行, 永野 修

    日本癌学会総会記事 ((一社)日本癌学会)  80回   [E11 - 2 2021年09月

    ISSN  0546-0476

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 顔面外傷を契機に発症したTrauma-Induced Coagulopathyの1例

    二宮 真希, 宮下 英高, 宗像 花楠子, 堤 亮太, 木村 大志, 相馬 智也, 山田 有佳, 中川 種昭, 莇生田整治

    第218回(公社)日本口腔外科学会関東支部学術集会 (神奈川県 鶴見大学記念館 記念ホール O-30) , 

    2024年12月

    口頭発表(一般)

  • Nivolumabが奏効した再発・転移下顎歯肉癌の1例

    田畑玲奈, 相馬智也, 宗像花楠子, 木村大志, 山田有佳, 宮下英高, 本間風花, 臼田慎, 木津英樹, 中川種昭, 莇生田整治

    第218回(公社)日本口腔外科学会関東支部学術集会 (神奈川県 鶴見大学記念館 記念ホール) , 

    2024年12月

    口頭発表(一般)

  • 炭酸アパタイトを使用したインプラント周囲炎の再生療法に関する観察研究

    宮下英高, 堀江伸行, 森川暁, 古澤春佳, 柴崎竣一, 相馬智也, 宗像花楠子, 小高利絵, 中川種昭, 莇生田整治

    第28回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会 (福岡県 福岡国際会議場) , 

    2024年11月
    -
    2024年12月

    口頭発表(一般)

  • 頸部および腹部パラガングリオーマ患者に対する抜歯経験

    日浅香保, 相馬智也, 小野田魁人, 柴崎竣一, 木村大志, 宗像花楠子, 莇生田整治, 中川種昭

    第69回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会 (神奈川県 パシフィコ横浜 会議センター) , 

    2024年11月

    口頭発表(一般)

  • 小児萌出遅延歯に対する開窓・牽引療法の検討

    永田香織, 臼田慎, 二宮真希, 長嶺宏樹, 佐藤晃子, 赤田晋也, 遠藤友樹, 相馬智也, 莇生田整治, 木津英樹

    第36回日本小児口腔外科学会総会・学術大会 (栃木県 栃木県総合文化センター) , 

    2024年11月

    ポスター発表

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • ビタミンD誘導体による難治性骨破壊性疾患の治療への応用

    2023年04月
    -
    2026年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 相馬 智也, 若手研究, 研究代表者

     研究概要を見る

    口腔顎顔面外科領域では口腔内疾患の多くに骨吸収や骨破壊などを伴う炎症性疾患が多く認められる。ビスフォスフォネート製剤などによる骨吸収製剤の副作用である薬剤関連顎骨壊死も炎症を伴う骨破壊性疾患のひとつである。申請者はこれまで、ビスフォスフォネート製剤を投与したマウスモデルを用い、炎症性サイトカインが、骨壊死の発生や破骨細胞を介した骨破壊を引き起こすことを明らかにした。近年、ビタミンDの抗炎症作用が注目されており、そこで本研究では、炎症を伴う難治性骨破壊性疾患に対するビタミンDの分子メカニズムを解明し、新たな治療方法の確立を目指したい。

  • CD73(+)MSCs集積機能型歯周炎・インプラント周囲炎抗菌再建デバイスの開発

    2022年04月
    -
    2025年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 森川 暁, 相馬 智也, 宮下 英高, 基盤研究(C), 研究分担者

     研究概要を見る

    「口から食べること」による医学的効果は大きく、残存歯数が少ないほど、認知症の発症リスクが高くなるという負の関連を示す論文も公表され、健康寿命の延伸を果たすために、健全な口腔咀嚼機能の改善や構築は大きな課題であると考えられる。超高齢社会において「口から食べることを支援することによる健康寿命の延伸」に貢献するべく、安全な骨代謝機能と抗菌機能を兼ね備えた歯周組炎およびインプラント周囲炎骨再生材料を開発する。また、同様の抗菌システムを備えたインプラント周囲炎抵抗性デンタルインプラントシステムの開発を目指す。

  • セロトニンシグナルを標的とした扁平上皮癌分化誘導療法の開発

    2022年04月
    -
    2025年03月

    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 岡崎 章悟, 莇生田 整治, 吉川 桃子, 相馬 智也, 基盤研究(C), 研究分担者

     研究概要を見る

    分化異常は悪性腫瘍において広く認められる特徴の一つであり、そのメカニズムの解明は新規治療法の開発につながることが期待される。しかし、その詳細は多くの悪性腫瘍において不明である。申請者は、ある種のセロトニン受容体が頭頸部扁平上皮癌などの扁平上皮癌(SCC)において高発現し、また、予後不良と相関すること、さらには、分化を抑制することにより、悪性腫瘍の進展に寄与することを見出した。本研究では、SCCにおけるHTR7の機能に着目し、その発現・活性制御メカニズムと詳細な分化制御機構の解明を試みる。さらにはセロトニンシグナルによる分化制御機構を標的とし、SCCに対する分化誘導療法の開発を目指す。

  • 炎症性サイトカイン制御による骨破壊性疾患における抗炎症性作用機序の解明

    2021年08月
    -
    2023年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 相馬 智也, 研究活動スタート支援, 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    ビタミンDの生理的作用は、多岐にわたるが、われわれは、炎症性骨破壊疾患に注目した。口腔内は、細菌が常に存在する空間であり、急性・慢性疾患を問わず人間が、炎症性口腔内疾患に罹患する。骨吸収薬剤関連顎骨壊死を代表とする顎骨の骨破壊性疾患に罹患すると審美性、食事の摂取などを含めた機能性を損ない、QOLが著しく低下する。本研究により炎症性サイトカイン制御による新たな炎症性骨破壊疾患の治療法を見出す可能性が考えられる。

受賞 【 表示 / 非表示

  • JBMM論文賞(Excellent Paper Award)

    Tomoya Soma, Ryotaro Iwasaki, Yuiko Sato, Tami Kobayashi, Satoshi Nakamura, Yosuke Kaneko, Eri Ito, Hiroyuki Okada, Hisato Watanabe, Kana Miyamoto, Morio Matsumoto, Masaya Nakamura, Seiji Asoda, Hiromasa Kawana, Taneaki Nakagawa, Takeshi Miyamoto, 2024年07月, 日本骨代謝学会, Tooth extraction in mice administered zoledronate increases inflammatory cytokine levels and promotes osteonecrosis of the jaw

  • Biomaterials International 2023 Best Poster Paper Award

    X.Y. Zhu, K. Suzuki, E. Onuma, S. Enjo, H. Miyashita, T. Soma, M.Nasu,T. Nakagawa, S. Morikawa, M. Aizawa, 2023年08月, Biomaterials International 2023, Loading of basic fibroblast growth factor on apatite-coated titanium with anti-bacterial property and its material properties

    受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞

     説明を見る

    #1162

  • 第75回日本口腔科学会学術集会 Rising Scientist賞

    相馬智也, 森田麻友, 岩崎良太郎, 莇生田整治, 河奈裕正, 中川種昭, 宮本健史, 2021年05月, ゾレドロネート投与と侵襲的歯科処置は,炎症性サイトカインを上昇させ,骨吸収薬剤関連顎骨壊死を誘発する

  • 第74回NPO法人日本口腔科学会web学会賞

    黄地 健仁;森川 暁;高橋 萌;吉川 桃子;相馬 智也;宮下 英高;河奈 裕正;中川 種昭;莇生田 整治, 2020年07月, 紡錘細胞癌における間葉系幹細胞の同定とPDGFRα阻害薬を用いた細胞死の誘導

  • 第5回日本骨免疫学会 優秀演題賞

    相馬智也, 森田麻友, 岩崎良太郎, 中川種昭, 宮本健史, 2019年06月, 骨吸収抑制薬による薬剤関連顎骨壊死には炎症性サイトカインの上昇が必須である

全件表示 >>

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • Asian Association of Oral and Maxillofacial Surgeons, 

    2018年01月
    -
    継続中
  • 日本口腔外科学会, 

    2009年08月
    -
    継続中
  • 日本小児口腔外科学会, 

    2022年09月
    -
    継続中
  • 日本癌学会, 

    2022年05月
    -
    継続中
  • 日本骨代謝学会, 

    2019年11月
    -
    継続中

全件表示 >>