論文 - 前田 貴記
-
Sense of Agency研究による精神病理学と生物学の連繋 :統合失調症の病態理解と治療方法確立を目指して
前田貴記、大井博貴
日本生物学的精神医学会誌 36 ( 3 ) in press 2025年09月
-
妄想知覚において現れる“他者”とは誰れか?:「異質性(Fremdheit)」の浸潤
前田貴記
精神神経学雑誌 in press 2025年
査読有り
-
Oi H, Wen W, Chang AY, Uchida H, Maeda T
Schizophrenia 10 ( 1 ) 79 2024年09月
査読有り
-
Nobusako S., Takamura Y., Koge K., Osumi M., Maeda T., Morioka S.
Cognitive Development 72 101503 2024年
査読有り, ISSN 08852014
-
Okimura T., Maeda T., Mimura M., Yamashita Y.
Schizophrenia (Schizophrenia) 9 ( 1 ) 72 2023年12月
-
統合失調症における自我障害の神経科学的な理解
大井博貴、前田貴記
臨床精神医学 52 ( 5 ) 519 - 526 2023年05月
共著
-
“自我”体験の異常のとらえ方
精神科治療学 38 ( 4 ) 421 - 426 2023年04月
-
スマートフォンログに基づくwell-being 指標と下位尺度の推定
濱谷尚志, 山本直樹, 荒川大輝, 檜山聡, 姚文昊, 上西康平, 太田順, 寺澤悠理, 沖村宰, 前田貴記
情報処理学会論文誌 64 ( 1 ) 134 - 144 2023年
査読有り
-
Passive Way of Measuring QOL/Well-Being Levels Using Smartphone Log.
Wenhao Yao, Kohei Kaminishi , Naoki Yamamoto, Takashi Hamatani, Yuki Yamada, Takahiro Kawada, Satoshi Hiyama, Tsukasa Okimura, Yuri Terasawa, Takaki Maeda, Masaru Mimura and Jun Ota
Frontiers in digital health (Frontiers in Digital Health) 4 780566 2022年03月
査読有り
-
時空間的なスマートフォンログ分析に基づく利用者のストレス推定手法
濱谷尚志, 落合桂一, 山本直樹, 深澤佑介, 木本勝敏, 上西康平, 太田順, 寺澤悠理, 沖村宰, 前田貴記
情報処理学会論文誌 62 ( 4 ) 1 - 15 2021年04月
査読有り
-
Nobusako S., Osumi M., Matsuo A., Furukawa E., Maeda T., Shimada S., Nakai A., Morioka S.
Frontiers in Neurology (Frontiers in Neurology) 12 626608 2021年03月
査読有り, ISSN 1664-2295
-
Satoshi Nobusako, Michihiro Osumi, Emi Furukawa, Akio Nakai, Takaki Maeda, Shu Morioka
Human Movement Science (Human Movement Science) 75 102743 2020年12月
査読有り, ISSN 0167-9457
-
Altered sense of agency in children with developmental coordination disorder
Nobusako S., Osumi M., Hayashida K., Furukawa E., Nakai A., Maeda T., Morioka S.
Research in Developmental Disabilities (Research in Developmental Disabilities) 107 103794 2020年10月
査読有り, ISSN 08914222
-
Statistical Learning Model of the Sense of Agency
Yano S., Hayashi Y., Murata Y., Imamizu H., Maeda T., Kondo T.
Frontiers in Psychology (Frontiers in Psychology) 11 539957 2020年10月
査読有り
-
The time window for sense of agency in school-age children is different from that in young adults
Nobusako S., Tsujimoto T., Sakai A., Shuto T., Hashimoto Y., Furukawa E., Osumi M., Nakai A., Maeda T., Morioka S.
Cognitive Development (Cognitive Development) 54 ( 100891 ) 2020年05月
共著, 査読有り, ISSN 08852014
-
せん妄ともうろう状態の概念
新井脩泰、前田貴記
臨床精神医学 49 ( 3 ) 341 - 346 2020年03月
-
Nobusako S, Tsujimoto T, Sakai A, Shuto T, Furukawa E, Osumi M, Nakai A, Maeda T, Morioka S
Brain sciences (Brain Sciences) 10 ( 2 ) 100 2020年02月
査読有り
-
Automated inference of cognitive performance by fusing multimodal information acquired by smartphone
Hamatani T., Ochiai K., Inagaki A., Yamamoto N., Fukazawa Y., Kimoto M., Kiriu K., Kaminishi K., Ota J., Terasawa Y., Okimura T., Maeda T.
UbiComp/ISWC 2019- - Adjunct Proceedings of the 2019 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2019 ACM International Symposium on Wearable Computers (UbiComp/ISWC 2019- - Adjunct Proceedings of the 2019 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2019 ACM International Symposium on Wearable Computers) 921 - 928 2019年09月
ISSN 9781450368698
-
The relationship and difference between delay detection ability and judgment of sense of agency
Osumi M., Nobusako S., Zama T., Yokotani N., Shimada S., Maeda T., Morioka S.
PLoS ONE (PLoS ONE) 14 ( 7 ) e0219222 2019年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Nobusako S., Osumi M., Matsuo A., Furukawa E., Maeda T., Shimada S., Nakai A., Morioka S.
Frontiers in Neurology (Frontiers in Neurology) 10 ( 717 ) 717 2019年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
精神病理学と生物学の連繋 ―ありうべき方法論―
前田貴記
精神科治療学 34 ( 6 ) 613 - 619 2019年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
主体性の精神医学 精神病理学と生物学とが重なるところ
前田貴記
精神医学 (医学書院) 61 ( 5 ) 507 - 515 2019年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Predicting anxiety state using smartphone-based passive sensing
Fukazawa Y., Ito T., Okimura T., Yamashita Y., Maeda T., Ota J.
Journal of Biomedical Informatics (Journal of Biomedical Informatics) 93 103151 2019年05月
査読有り, ISSN 15320464
-
Koreki A., Maeda T., Okimura T., Terasawa Y., Kikuchi T., Umeda S., Nishikata S., Yagihashi T., Kasahara M., Nagai C., Moriyama Y., Den R., Watanabe T., Kikumoto H., Kato M., Mimura M.
Frontiers in Psychiatry (Frontiers in Psychiatry) 10 ( APR ) 171 2019年04月
共著, 査読有り
-
Tani H., Tada M., Maeda T., Konishi M., Umeda S., Terasawa Y., Mimura M., Takahashi T., Uchida H.
Psychiatry and Clinical Neurosciences (Psychiatry and Clinical Neurosciences) 73 ( 3 ) 116 - 125 2019年03月
査読有り, ISSN 13231316
-
Physiological Stress Level Estimation Based on Smartphone Logs
Yamamoto N., Ochiai K., Inagaki A., Fukazawa Y., Kimoto M., Kiriu K., Kaminishi K., Ota J., Okimura T., Terasawa Y., Maeda T.
2018 11th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Network, ICMU 2018 (2018 11th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Network, ICMU 2018) 2019年02月
査読有り, ISSN 9784907626341
-
Analyzing the relationship between cognitive performance and time to find intended mobile app
Ochiai K., Yamamoto N., Hamatani T., Fukazawa Y., Kimoto M., Terasawa Y., Kiriu K., Kaminishi K., Ota J., Okimura T., Maeda T.
UbiComp/ISWC 2018 - Adjunct Proceedings of the 2018 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2018 ACM International Symposium on Wearable Computers (UbiComp/ISWC 2018 - Adjunct Proceedings of the 2018 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2018 ACM International Symposium on Wearable Computers) 1686 - 1690 2018年10月
ISSN 9781450359665
-
The Readiness Potential Reflects the Reliability of Action Consequence
前田 貴記
Scientific Reports (Scientific Reports) 8 ( 1 ) 11865 2018年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
メンタルヘルスのセルフケアに向けたスマートフォンからのストレス状態推定の取り組み
深澤佑介, 山本直樹, 落合桂一, 稲垣章弥, 木本勝敏, 霧生和樹, 上西康平, 太田順, 沖村宰, 寺澤悠理,前田 貴記
行動変容と社会システム 4 2018年06月
共著
-
Recognizing whether a person is eating alone or has company by using wearable devices
Kiriu K., Ochiai K., Inagaki A., Yamamoto N., Fukazawa Y., Kimoto M., Okimura T., Terasawa Y., Maeda T., Ota J.
2017 10th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Network, ICMU 2017 (2017 10th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Network, ICMU 2017) 2018-January 1 - 2 2018年04月
ISSN 9784907626310
-
主体性の精神病理学―“自我障害”から症状論・病態論・治療回復論について考える―
前田 貴記
精神科治療学 33 ( 1 ) 5 - 12 2018年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症に特異的な神経認知障害はあるか?
大井 博貴、前田 貴記、是木 明宏、三村 將
精神神経学雑誌 (日本精神神経学会) 120 ( 10 ) 904 - 913 2018年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
運動主体感に着目したリハビリへのモデル・ベーストアプローチ
前田 貴記、矢野史朗、近藤敏之
日本ロボット学会誌 35 ( 7 ) 16 - 21 2017年
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
自己意識の神経心理学の試み
前田 貴記
高次脳機能研究 (一般社団法人日本高次脳機能障害学会) 36 ( 3 ) 86 - 91 2016年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
神経心理からみた陽性症状.
前田 貴記、矢野史朗
臨床精神医学 (アークメディア) 45 ( 8 ) 1009 - 1014 2016年08月
共著
-
Strength of Intentional Effort Enhances the Sense of Agency.
前田 貴記
Frontier in Psychology 1165 2016年07月
共著
-
Slow dynamics perspectives on the Embodied-Brain Systems Science
前田 貴記
Neuroscience Research ( 104 ) 52 - 55 2016年
共著
-
Conrad, K. の「統合失調症のはじまり」
野原 博、前田 貴記
精神科治療学 ((株)星和書店) 31 ( 6 ) 723 - 729 2016年
-
一級症状の特異性について“In aller Bescheidenheit”という表現を巡って.
野原博、<U>前田 貴記(/)-#HR、鹿島晴雄
精神医学 58 ( 6 ) 528 - 531 2016年
-
ラバーハンド錯覚における筋電位および皮膚電位反応の解析
辻 琢真、濱崎 峻資、前田 貴記、加藤 元一郎、岡 敬之、山川 博司、髙草木 薫、山下 淳、淺間 一
計測自動制御学会論文集 (計測自動制御学会) 51 ( 6 ) 440 - 447 2015年06月
共著
-
自我の脳科学から考える統合失調症.
前田 貴記
こころの科学 180号 創刊30周年記念増大号 (日本評論社) 3 79 - 86 2015年03月
単著
-
SIMULATION OF THE CAPACITY AND PRECISION OF WORKING MEMORIY IN THE HYPODOPAMINERGIC STATE: RELEVANCE TO SCHIZOPHRENIA
前田 貴記
Neuroscience ( 295 ) 80 - 89 2015年
共著
-
“自我”の精神病理学から考える統合失調症.
前田 貴記
臨床精神医学 (星和書店) 44 ( 5 ) 701 - 706 2015年
-
Fear Conditioning Induced by Interpersonal Conflicts in Healthy Individuals
前田 貴記
PLoS One 10 ( 5 ) e0125729 2015年
共著
-
Behavioral evidence of delayed prediction signals during agency attribution in patients with schizophrenia
#H前田 貴記
Psychiatry Research, in press 230 ( 1 ) 78 - 83 2015年
共著
-
接触欠損パラノイド
野原 博、前田 貴記、鹿島晴雄
老年精神医学雑誌 (株式会社ワールドプランニング) 25 ( 10 ) 1091 - 1098 2014年10月
共著
-
ワーキングメモリと社会的行動
沖村 宰、前田 貴記、加藤 元一郎
老年精神医学雑誌 25 ( 5 ) 522 - 529 2014年05月
-
体感幻覚ー身体の非自己化の体験
前田 貴記、三村 將
BRAIN and NERVE 66 ( 4 ) 363 - 366 2014年
共著
-
器質性疾患に伴う精神症状の診かた
前田 貴記
Clinical Neuroscience (中外医学社) 31 ( 11 ) 1252-1253 2013年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Neural substrates for judgment of self-agency in ambiguous situations
Hirokata Fukushima, Yurie Goto, Takaki Maeda, Motoichiro Kato, Satoshi Umeda
PLoS One 8 ( 8 ) e72267 2013年08月
査読有り
-
Neural substrates for judgment of self-agency in ambiguous situations
前田 貴記
PLoS One 8 ( 8 ) e72267 2013年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
仮性幻覚(偽幻覚)
前田 貴記
精神科治療学 28 ( 2 ) 248-251 2013年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Reduced sense of agency in chronic residual schizophrenia with predominant negative symptoms
前田 貴記
Psychiatry Research(in press) 209 ( 3 ) 386 - 392 2013年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Activeness improves cognitive performance in human-machine interaction
前田 貴記
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intellligent Informatics 17 ( 3 ) 425-432 2013年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
統合失調症に特異的な強迫症状.
前田 貴記
精神科治療学 27 1559-1561 2012年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
It's Not My Fault: Postdictive Modulation of Intentional Binding by Monetary Gains and Losses.
前田 貴記
PLoS One 7 ( 12 ) e53421 2012年12月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Relationship between Sense of Agency and Task Performance in Target Search Task
前田 貴記
Proceedings of the 2012 ICME (International Conference on Complex Medical Engineering) 392-396 2012年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
子宮筋腫を契機として「悪魔つき」を呈した統合失調症の憑依妄想(させられ体験)と解離性の憑依との鑑別.(会議録)
柏倉美和子,前田 貴記,古茶大樹,鹿島晴雄
臨床精神病理 33 100-101 2012年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Aberrant sense of agency in patients with schizophrenia: forward and backward over-attribution of temporal causality during intentional action.
前田 貴記
Psychiatry Research 198 1-6 2012年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
高機能広汎性発達障害におけるP-Fスタディ(成人用)の特徴(原著論文)
池島 静佳, 篠竹 利和, 高橋 道子, 北村 麻紀子, 千葉 ちよ, 前田 貴記
精神医学研究所業績集 47 104-105 2012年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
統合失調症における"結びつき体験"の時間論 自己と外界との時間的因果連関の病理(会議録)
前田 貴記,古茶大樹, 柏倉美和子,鹿島晴雄
臨床精神病理 33 98-99 2012年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Risperidoneからquetiapineへの切り替え後に認知機能検査の成績改善がみとめられた統合失調症の一例
田淵 肇、加藤 元一郎、斉藤 文恵、前田 貴記、鹿島 晴雄
精神科治療学 26 99-104 2011年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症の思考と言語-抽象と具象の混淆
前田 貴記, 鹿島 晴雄
MARTA 9 ( 1 ) 14-17 2011年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
DSM-5ドラフトにおけるschizophreniaの診断基準改定の論点
前田 貴記, 古茶 大樹、鹿島 晴雄
精神科治療学 25 1005-1010 2010年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症前駆状態における"結びつき体験"について-他人とチャンネルが合ってしまうという訴え
前田 貴記, 古茶 大樹、鹿島 晴雄
臨床精神病理 31 32 - 33 2010年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
統合失調症における具象化傾向(concreteness)と過包括(over-inclusion)
前田 貴記, 鹿島 晴雄
Schizophrenia Frontier 11 207-212 2010年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
両側前頭葉損傷に出現したforced gazing(強制凝視)について
前田 貴記
高次脳機能研究 29 ( 01 ) 40-48 2009年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
古典再訪・Klaus Conrad「Die biginnende Schizophrenie: Versuch einer Gestaltanalyse des Wahns」
前田 貴記, 鹿島晴雄
Schizophrenia Frontier 10 ( 1 ) 69-72 2009年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
広汎性発達障害事例におけるロールシャッハ・プロトコルの質的検討―統合失調症との鑑別―
篠竹利和・北村麻紀子・小嶋嘉子・千葉ちよ・高橋道子前田 貴記
日本大学文理学部心理臨床センター紀要 6 ( 1 ) 9-57 2009年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症の前駆状態の精神病理- 一級症状の形成機構
前田 貴記, 古茶 大樹、 鹿島 晴雄
精神科治療学 24 915-921 2009年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症の仮性幻覚について
古茶大樹前田 貴記、鹿島晴雄
Schizophrenia Frontier 10 112-116 2009年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
"Sense of Agency Effected by Causal Relationship Between Motor Command and Sensory Feedback "
前田 貴記
Proceedings of 3rd International Symposium on Mobiligence (Mobiligence'09) 304-307 2009年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
"Analysis of the Sense of Agency using a Tactile Device".
前田 貴記
Proc. 17th CISM-IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics, and Control (RoMansy 2008) 35-42 2008年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Gaze-triggered orienting is reduced in chronic schizophrenia.
前田 貴記
Psychiatry Res. 158 ( 3 ) 287-296 2008年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
西丸四方「分裂性体験の研究」論文を読む
前田 貴記 鹿島晴雄
Schizophrenia Frontier 8 ( 4 ) 297 - 298 2008年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
統合失調症の自我障害の形成機構ー主観性の神経心理学
前田 貴記,鹿島晴雄
Schizophrenia Frontier 8 ( 4 ) 239-246 2008年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Gaze-triggered orienting is reduced in chronic schizophrenia
前田 貴記
Psychiatry Research 158 287 - 296 2008年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
アスペルガー障害のロールシャッハ・テスト-スキゾイド・統合失調症との鑑別.(会議録)
前田 貴記
精神神経学雑誌 109 55 2007年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Experimental Analysis and Computational Simulation of the Attribution of Own Actions by the Multiple Forward Models
前田 貴記
Proceedings of IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics 1417-1421 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Experimental Analysis of the Attribution of Own Actions to the Intention of Self or Others by the Multiple Forward Models”
前田 貴記
Journal of Robotics and Mechatronics 19 ( 4 ) 482-488 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
他者の視線・意図理解および行為における意志作用感の神経機構に関する検討ー社会的認知が可能なロボットの設計をめざして
加藤元一郎,大武美保子,新井航平,前田貴記,池本有助,川端邦明,高木利久,淺間一
計測と制御 46 ( 12 ) 940-944 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症における意思作用感のモデリングとシミュレーション
大武美保子、新井航平、前田 貴記加藤元一郎、高木利久、淺間 一:
電子情報通信学会技術報告 106 ( 590 ) 41-44 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
右側頭・頭頂葉出血後、嫉妬妄想が出現した1例
<船山道隆、濱田秀伯、加藤元一郎、U>前田 貴記(/)-#HR、水野雅文
精神医学 49 369-376 2007年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
統合失調症における主観的時間体験と自己意識
前田 貴記, 村松太郎, 加藤元一郎, 鹿島晴雄
臨床精神病理 28 70-71 2007年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症の自我障害の神経心理学的研究(sense of agencyについて)-自我障害から発症機構について考える.
前田 貴記,加藤元一郎、鹿島晴雄
脳と精神の医学 18 205-209 2007年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
アスペルガー症候群とシゾイドパーソナリティー障害 臨床的あるいは生物学的視点から考える アスペルガー障害のロールシャッハ・テスト スキゾイド・統合失調症との鑑別(会議録)
前田 貴記
精神神経学雑誌 特別 S161 2006年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
パーソナリティ障害と広汎性発達障害
前田 貴記
こころのりんしょうa・la・carte 25 507-511 2006年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
高機能広汎性発達障害のロールシャッハ・テストの特徴ー大学生の3事例の検討
北村麻紀子、小嶋嘉子、千葉ちよ、篠竹利和、高橋道子、前田 貴記
ロールシャッハ法研究 10 3-15 2006年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
統合失調症の自我障害の神経心理学
前田 貴記, 鹿島晴雄
カレントテラピー 24 625-629 2006年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
プラウダー・ウィリ症候群
加藤 元一郎、前田 貴記
臨床精神医学 35 582-583 2006年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
統合失調症の自我障害の症状分析- 意志の精神病理学
前田 貴記, 村松太郎, 加藤元一郎, 鹿島晴雄
臨床精神病理 27 63-64 2006年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
超皮質性運動失語で発症した孤発性Creutzfeldt-Jakob病
前田 貴記, 三村將, 高尾昌樹, 鈴木則宏, 村松太郎, 加藤元一郎, 鹿島晴雄
高次脳機能研究 26 ( 89 ) 2006年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
統合失調症の認知機能障害研究の方法論-陽性症状の形成機構の検討.
前田 貴記,鹿島晴雄
Schizophrenia Frontier 7 233-237 2006年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症の発症準備の脳機構 予防を展望して 統合失調症の自我障害の神経心理学的研究 sense of agencyについて.神経化学 45:259,2006.
前田 貴記
神経化学 45 259 2006年
単著
-
知覚体験の成立機構について-統合失調症の異常知覚体験を理解するための予備的考察
前田 貴記 村松太郎, 加藤元一郎, 鹿島晴雄
臨床精神病理 26 99-101 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
精神病理学と神経心理学・前頭葉損傷と統合失調症の検討をふりかえって
鹿島晴雄、前田 貴記
臨床精神病理 26 107-121 2005年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
広汎性発達障害のロールシャッハ・テスト-統合失調症との鑑別
鹿島晴雄、前田 貴記
Schizophrenia Frontier 6 199-204 2005年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
意志作用感.
前田 貴記
臨床精神医学 34 1584-1585 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
広汎性発達障害(自閉性障害・アスペルガー障害)の診断
前田 貴記, 加藤 元一郎
治療87増刊 1324-1328 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症の自我障害の脳科学.
前田 貴記
MARTA 3 ( 4 ) 13-16 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
覚醒剤精神病におけるChromogranin A遺伝子の解析
稲田俊也、高橋長秀、石原良子、齋藤真一、前野信久、青山 渚、李 曉飛、前田 貴記、岩下 覚、岩田仲生、伊豫雅臣、原野睦生、山田光彦、関根吉統、曽良一郎、小宮山徳太郎、氏家 寛、尾崎紀夫
科学技術振興調整費目標達成型脳科学研究「依存性薬物により誘発される精神障害の機構の解明の研究」平成16年度調査研究成果報告書 102-109 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症の認知機能障害と治療メカニズム −自己意識の障害について(sense of agencyを中心に)−
前田 貴記, 加藤元一郎
Schizophrenia Frontier 5 ( 4 ) 75−80 2004年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
22q11.2欠失症候群とプラダー・ウィリ症候群の神経心理学
加藤元一郎, 前田 貴記
神経心理学 20 ( 3 ) 150-156 2004年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
No association found between the type 1 sigma receptor gene polymorphisms and methamphetamine abuse in the Japanese population-- A collaborative study by the Japanese genetics initiative for drug abuse. In Current Status of Drug Dependence/Abuse Studies.
前田 貴記
Cellular and Molecular Mechanisms of Drugs of Abuse and Neurochemistry. Ali SF, Nabeshima and Yanagita ed, Ann NY Acad Sci 1025 27-33 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Prader-Willi症候群の視覚認知特性について
前田 貴記,斉藤文恵, 村松太郎, 加藤元一郎, 鹿島晴雄, 田中葉子
高次脳機能研究 24 59-60 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症における「自他帰属性」の意識の障害.
前田 貴記,村松太郎, 加藤元一郎, 鹿島晴雄
臨床精神病理 25 46-48 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
覚せい剤精神病におけるChromogranin B 遺伝子の解析-第2報
稲田俊也、飯嶋良味、有波忠雄、大槻露華、前田 貴記,岩下 覚、尾崎紀夫、伊豫雅臣、原野陸正、山田光彦、関根吉統、曽良一郎、小宮山徳太郎、岩田仲生、氏家 寛(薬物依存ゲノム解析グループ)
科学技術振興調整費目標達成型脳科学研究 「依存性薬物により誘発される精神障害の機構の解明の研究」平成15年度調査研究成果報告書 137-145 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
知覚の体制化の異常について-統合失調症の症状形成機構の神経心理学的検討.
前田 貴記、鹿島晴雄
Schizophrenia Frontier 4 101-107 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
知覚対象のアスペクトの「自」-「他」帰属性の判別について 統合失調症の異常知覚体験を「了解」するための考察.
前田 貴記,村松太郎, 加藤元一郎, 鹿島晴雄
臨床精神病理 24 64-65 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
アスペルガー症候群における視知覚の能動的過程の異常について.
前田 貴記,村松太郎, 加藤元一郎, 鹿島晴雄
高次脳機能研究 23 52-53 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
統合失調症の認知機能障害について
前田貴記,鹿島晴雄
Pharma medica 20 ( 11 ) 35-40 2002年11月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
精神分裂病の知覚異常の形式について 臨床精神病理
前田 貴記,村松太郎, 鹿島晴雄
臨床精神病理 23 83-84 2002年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
グラフィック・ロールシャッハテスト(慶應版) ―視知覚の体制化の神経心理学的検査法―
前田貴記,加藤元一郎,村松太郎,鹿島晴雄
脳と精神の医学 12 ( 2 ) 149-155 2001年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
覚せい剤精神病におけるDopamine Transporter(hDAT1)遺伝子の相関研究
氏家寛(岡山大学 医歯総合研究 精神神経病態), 中田謙二, 高木学, 原野睦生, 小宮山徳太郎, 三ツ汐洋, 関根吉統, 稲田俊也,前田 貴記, 岩下覚
日本神経精神薬理学雑誌 21 234 2001年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
背外側前頭前野の機能及びその左右差について Graphic Rorschach Test(Keio Version)を用いた検討.
前田 貴記,加藤元一郎, 村松太郎, 鹿島晴雄
神経心理学 17 300 2001年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
精神分裂病の知覚異常について-Graphic Rorschach Test(Keio Version)を用いた検討.
前田 貴記,村松太郎, 鹿島晴雄
臨床精神病理 22 72-73 2001年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
前頭葉損傷における知覚異常について-Graphic Rorschach Test(Keio Version)を用いた検討.
前田 貴記加藤元一郎, 村松太郎, 鹿島晴雄
神経心理学 16 275 2000年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
脳出血急性期に一過性に視覚保続と聴覚保続が出現した1例.
志水祥介, 林竜一郎, 渡辺良,前田 貴記, 三村將
神経心理学15:254,1999. 神経心理学 15 254 1999年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
左視床梗塞に伴うproper name anomiaの1例
前田 貴記,本多虔夫、渡辺良、三村將、加藤元一郎、鹿島晴雄、田辺英
失語症研究 18 48 1998年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
半側空間無視、構成失行を伴った前脈絡叢動脈症候群(Monakow症候群)
前田 貴記,冨安斉、林竜一郎、渡辺良、本多虔夫
神経内科 48 577-579 1998年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
急性錯乱状態を来たしparaneoplastic syndromeが疑われた卵巣腫瘍の一例
前田 貴記,渡辺良, 小宮英靖, 熊田隆夫
神奈川医学会雑誌25:,. 神奈川医学会雑誌 25 315 1998年
研究論文(学術雑誌), 共著