Reviews, Commentaries, etc. - Takeuchi, Hiroyoshi
-
せん妄に対する抗うつ薬・抗ヒスタミン薬の使用実態とその効果 後方視的診療録調査
河野 佐代子, 井出 健太郎, 児玉 啓輔, 竹内 啓善
総合病院精神医学 ((一社)日本総合病院精神医学会) 33 ( Suppl. ) S - 156 2021.11
ISSN 0915-5872
-
【今日の精神科治療ハンドブック】(第2章)統合失調症または他の一次性精神症群 統合失調感情症
下村 雄太郎, 竹内 啓善
精神科治療学 ((株)星和書店) 36 ( 増刊 ) 36 - 37 2021.10
ISSN 0912-1862
-
【抗精神病薬持効性注射剤をめぐって】抗精神病薬持効性注射剤による副作用とその対応
児玉 啓輔, 三澤 史斉, 竹内 啓善
臨床精神医学 ((株)アークメディア) 50 ( 10 ) 1049 - 1055 2021.10
ISSN 0300-032X
-
【向精神薬の出口戦略】向精神薬の出口戦略 抗精神病薬
稲田 健, 金沢 徹文, 岸本 泰士郎, 竹内 啓善, 嶽北 佳輝, 谷 英明, 樽谷 精一郎, 徳増 卓宏, 橋本 直樹, 松井 健太郎, 山田 浩樹
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 24 ( 9 ) 919 - 927 2021.09
ISSN 1343-3474
-
臨床家でもできる研究支援ツールの使い方 PubMedを用いた文献検索のコツ
竹内 啓善
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) ( 2021特別号 ) S524 - S524 2021.09
ISSN 0033-2658
-
精神医学における研究方法の特徴を改めて考える〜身体医学との異同に注目して〜 評価における壁 当事者と臨床家における評価の相違
竹内 啓善
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) ( 2021特別号 ) S371 - S371 2021.09
ISSN 0033-2658
-
【薬物療法の維持治療:実践的な続け方とやめ方】統合失調症維持期の抗精神病薬治療 各国のガイドラインと最新のエビデンス
下村 雄太郎, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 24 ( 7 ) 673 - 682 2021.07
ISSN 1343-3474
-
認知症に対するmindfulness-based interventionsの有効性 メタアナリシスと今後の研究への示唆
永岡 麻貴, 橋本 善太, 佐渡 充洋, 竹内 啓善
日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 (日本うつ病学会・日本認知療法・認知行動療法学会) 18回・21回 418 - 418 2021.07
-
【不随意運動への対応】バルベナジンの作用機序、有効性、安全性
楠戸 恵介, 竹内 啓善
精神科 ((有)科学評論社) 38 ( 4 ) 486 - 494 2021.04
ISSN 1347-4790
-
【わが国のclozapineのモニタリングにおける残された課題】Clozapineの増量速度および投与回数に関するエビデンス
煙山 剛史, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 24 ( 3 ) 265 - 272 2021.03
ISSN 1343-3474
-
【精神科医が知っておくべき皮膚科疾患】天疱瘡・類天疱瘡に関連した精神・神経症状
小林 優佳, 赤尾 綾香, 竹内 啓善, 内田 裕之, 山上 淳
精神科 ((有)科学評論社) 38 ( 2 ) 179 - 184 2021.02
ISSN 1347-4790
-
COVID-19こころのケアチーム活動報告
木村 範子, 河野 佐代子, 滝上 紘之, 山市 大輔, 片山 奈理子, 竹内 啓善, 菊地 俊暁, 佐渡 充洋, 内田 裕之, 田中 謙二, 三村 將
総合病院精神医学 ((一社)日本総合病院精神医学会) 32 ( Suppl. ) S - 193 2020.11
ISSN 0915-5872
-
統合失調症患者における幻聴体験の概日リズム:時間薬理学への可能性
小泉 輝樹, 竹内 啓善, 三村 將, 内田 裕之
国立病院総合医学会講演抄録集 (国立病院総合医学会) 74回 P - 499 2020.10
-
統合失調症薬物療法の様々な課題にどう対応するか 統合失調症維持期における抗精神病薬の減量
竹内 啓善
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) ( 2020特別号 ) S495 - S495 2020.09
ISSN 0033-2658
-
統合失調症における抗精神病薬の投与法の最適化
竹内 啓善
日本神経精神薬理学会年会・日本生物学的精神医学会年会・日本精神薬学会総会・学術集会合同年会プログラム・抄録集 (日本神経精神薬理学会・日本生物学的精神医学会・日本精神薬学会) 50回・42回・4回 157 - 157 2020.08
-
【精神科臨床における意識障害-せん妄ともうろう状態を中心に-】薬剤性せん妄 神経伝達系の観点から
眞島 裕樹, 竹内 啓善, 三村 將
臨床精神医学 ((株)アークメディア) 49 ( 3 ) 363 - 371 2020.03
ISSN 0300-032X
-
【精神疾患における病識・疾病認識-治療における意義】統合失調症患者における病識と薬物療法
西 晃, 久保 馨彦, 竹内 啓善
精神医学 ((株)医学書院) 61 ( 12 ) 1403 - 1411 2019.12
ISSN 0488-1281
-
Electronic adherence monitoring(EAM)で測定した統合失調症の服薬アドヒアランス システマティックレビューとメタアナリシス
八重樫 穂高, 桐野 創, 竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 251 - 251 2019.10
-
うつ病増強療法の増強期間に関するシステマティックレビュー(Effects of discontinuation of drugs used for augmentation on treatment outcomes in depression: a systematic review and meta-analysis)
加藤 英生, 小泉 輝樹, 竹内 啓善, 三村 將, 内田 裕之
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 155 - 155 2019.10
-
過感受性精神病と治療抵抗性統合失調症、そして遅発性ジスキネジアとの関係 遅発性ジスキネジアと過感受性精神病
竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 112 - 112 2019.10
-
統合失調症薬物治療ガイドライン改訂版の狙いと範囲 基本的臨床疑問(1)
竹内 啓善, 金沢 徹文, 伊藤 侯輝, 大矢 一登
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 76 - 76 2019.10
-
統合失調症治療における抗精神病薬の投与法 ドグマとエビデンス
竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 66 - 66 2019.10
-
双極性障害では線条体におけるホスホジエステラーゼ10Aの密度が低下する
佐野 康徳, 高畑 圭輔, 久保田 学, 山本 保天, 島田 斉, 高堂 裕平, 互 健二, 関 千江, 黒瀬 心, 鈴木 寿臣, 田渕 肇, 垂水 良介, 高橋 希衣, 大川原 浩, 竹内 啓善, 坂村 敦子, 河村 和紀, 張 明栄, 三村 將, 樋口 真人
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 253 - 253 2019.10
-
再発の治療抵抗性との関連性 統合失調症の初回と2回目のエピソードにおける向精神病薬に対する応答性の比較(Does relapse contribute to treatment resistance? Antipsychotic response in first- vs. second-episode schizophrenia)
竹内 啓善, Siu Cynthia, Remington Gary, Fervaha Gagan, Zipursky Robert B., Foussias George, Agid Ofer
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 125 - 125 2019.10
-
ハンチントン舞踏病治療におけるブレクスピプラゾールの有効性
三村 悠, 船山 道隆, 大井 博貴, 高田 武人, 竹内 啓善, 三村 將
Dementia Japan ((一社)日本認知症学会) 33 ( 4 ) 542 - 542 2019.10
ISSN 1342-646X
-
ドーパミン生成能と、ドーパミン再取り込み機能およびドーパミンD2受容体密度との関連性に関する検討
山本 保天, 高畑 圭輔, 久保田 学, 佐野 康徳, 島田 斉, 高堂 裕平, 関 千江, 木村 泰之, 高野 晴成, 互 健二, 黒瀬 心, 竹内 啓善, 河村 和紀, 張 明栄, 三村 將, 樋口 真人
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 250 - 250 2019.10
-
ステロイド性抗炎症薬内服者の向精神薬処方パターン 本邦のレセプトデータ解析(Prescription patterns of psychotropic drugs in patients who were receiving steroidal anti-inflammatory drugs: analysis of Japanese national prescription data)
彌富 泰佑, 内田 貴仁, 竹内 啓善, 倉持 信, 三村 將, 内田 裕之
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 148 - 148 2019.10
-
クロザピン用グラスゴー抗精神病薬副作用評価尺度(GASS-C)日本語版の信頼性と妥当性の検討
北川 航平, 宋 龍平, 野村 信行, 水野 裕也, 内田 裕之, 三澤 史斉, 児玉 匡史, 竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 162 - 162 2019.10
-
クロザピン中止例の1年間の経過 後方視的診療録調査
渡邉 茉衣子, 三澤 史斉, 藤井 康男, 竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 29回・49回 136 - 136 2019.10
-
緊張病性NCSEの系統的レビュー 臨床的特徴と診断アルゴリズム
尾久 守侑, 黒瀬 心, 三村 將, 竹内 啓善
てんかん研究 ((一社)日本てんかん学会) 37 ( 2 ) 540 - 540 2019.09
ISSN 0912-0890
-
代替フロンガス依存症の実例とその実情
工藤 駿, 喜田 恒, 新村 秀人, 竹内 啓善, 三村 將
日本社会精神医学会雑誌 ((一社)日本社会精神医学会) 28 ( 3 ) 293 - 294 2019.08
ISSN 0919-1372
-
【新規抗精神病薬brexpiprazole】海外におけるbrexpiprazoleの臨床試験成績
澤田 恭助, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 22 ( 6 ) 583 - 592 2019.06
ISSN 1343-3474
-
【気づきにくい向精神薬の副作用】抗精神病薬による錐体外路症状
倉持 信, 竹内 啓善
精神科治療学 ((株)星和書店) 34 ( 5 ) 489 - 494 2019.05
ISSN 0912-1862
-
うつ病に代替フロンガス依存症を併発した1例
工藤 駿, 竹内 啓善, 三村 將
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) 121 ( 4 ) 313 - 313 2019.04
ISSN 0033-2658
-
治療抵抗性統合失調症における服薬アドヒアランス 前向き観察研究
竹内 啓善
先進医薬研究振興財団研究成果報告集 ((公財)先進医薬研究振興財団) 2018年度 28 - 29 2019.03
ISSN 2189-1303
-
【あらためて遅発性錐体外路症状について考える】遅発性ジスキネジアのメカニズム
竹内 啓善
精神科 ((有)科学評論社) 34 ( 1 ) 46 - 54 2019.01
ISSN 1347-4790
-
医局で本音を語る(第12回)(最終回) Clozapine(その3)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 22 ( 1 ) 75 - 77 2019.01
ISSN 1343-3474
-
Clozapine-related gastrointestinal perforation: four case reports
Nakajima N., Misawa F., Fujii Y., Takeuchi H.
Australian and New Zealand Journal of Psychiatry (Australian and New Zealand Journal of Psychiatry) 2019
ISSN 00048674
-
医局で本音を語る(第11回) Clozapine(その2)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 12 ) 1606 - 1608 2018.12
ISSN 1343-3474
-
【精神科臨床144のQ&A】(第1章)統合失調症 統合失調症の患者さんで心電図上QTc間隔の延長を認めた際に、抗精神病薬を変更するとしたらどうしたらよいでしょうか?
竹内 啓善
精神科治療学 ((株)星和書店) 33 ( 増刊 ) 46 - 47 2018.11
ISSN 0912-1862
-
臨床から研究を始める、研究を臨床に生かす〜これから臨床精神薬理を志すあなたへのメッセージ〜 研究のその後
竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 28回・48回 121 - 121 2018.11
-
維持期治療において第2世代持効性注射製剤投与例の抗精神病薬用量は変化するのか?
溝江 菜央, 山下 徹, 三澤 史斉, 宋 龍平, 吉村 文太, 北川 航平, 谷本 健一, 来住 由樹, 藤井 康男, 宮田 量治, 竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 28回・48回 179 - 179 2018.11
-
統合失調症患者における幻聴体験と抗精神病薬によるドパミンD2受容体遮断の関連
小泉 輝樹, 鈴木 健文, 竹内 啓善, 加藤 英生, 彌富 泰佑, 石附 知実, 三村 將, 内田 裕之
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 28回・48回 177 - 177 2018.11
-
統合失調症の薬物治療戦略:理論と実践 統合失調症治療における抗精神病薬の投与法を再考する
竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 28回・48回 110 - 110 2018.11
-
抗精神病薬の脳内ドパミンD2受容体占拠率と血中濃度の時間経過に関するシステマティック・レビュー(Time Courses of Central Dopamine D2 Receptor Occupancy and Peripheral Blood Concentrations of Antipsychotics: A Systematic Review)
黒瀬 心, 内田 裕之, 高畑 圭輔, 鈴木 健文, 三村 將, 竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 28回・48回 196 - 196 2018.11
-
多飲症の診断基準・評価尺度の信頼性・妥当性および抗精神病薬との関係の検討
桐野 創, 佐久間 睦貴, 三澤 史斉, 藤井 康男, 三村 將, 宮田 量治, 竹内 啓善
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 28回・48回 190 - 190 2018.11
-
医局で本音を語る(第10回) Clozapine(その1)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 11 ) 1481 - 1483 2018.11
ISSN 1343-3474
-
入院中の服薬指導によるアドヒアランスの改善がその後の患者-医療者関係に与える影響について
櫻井 勇希, 平野 仁一, 内田 貴仁, 櫻井 準, 竹内 啓善, 丸山 恵美, 新名 昌子, 久保田 朋子, 入江 祐司, 杉原 弘容, 磯野 僚子, 加藤 純子, 五日市 奈緒, 秋山 珠美, 白井 理華, 磯上 一成, 清宮 啓介, 金澤 和幸, 仁王 進太郎, 渡邊 衡一郎
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会) 28回・48回 175 - 175 2018.11
-
全般性不安障害で入院中の患者に認知再構成を実施した事例 専修医(初学者)による認知行動療法実践報告
神山 咲樹, 加藤 典子, 中川 敦夫, 竹内 啓善, 田淵 肇, 三村 將
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 (日本認知療法・認知行動療法学会) 18回 199 - 199 2018.10
-
炭酸リチウムにより副甲状腺機能亢進症を呈した双極性障書の1例
新田 斉久, 磯部 茉奈人, 竹内 啓善, 田渕 肇, 三村 將
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) 120 ( 10 ) 964 - 964 2018.10
ISSN 0033-2658
-
医局で本音を語る(第9回) Risperidone、olanzapineからclozapineへ(その3)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 9 ) 1220 - 1222 2018.09
ISSN 1343-3474
-
医局で本音を語る(第8回) Risperidone、olanzapineからclozapineへ(その2)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 8 ) 1080 - 1082 2018.08
ISSN 1343-3474
-
Psychiatric Lecture 成因・危険因子 遅発性ジスキネジアの症状・診断・病態・治療
竹内 啓善
精神科臨床Legato ((株)メディカルレビュー社) 4 ( 2 ) 62 - 67 2018.07
ISSN 2189-4388
-
医局で本音を語る(第7回) Risperidone、olanzapineからclozapineへ(その1)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 7 ) 947 - 949 2018.07
ISSN 1343-3474
-
統合失調症治療ガイドラインの使い方(第3回) 維持期治療
樽谷 精一郎, 金沢 徹文, 竹内 啓善, 伊藤 侯輝, 岸本 泰士郎, 菱本 明豊
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 7 ) 965 - 968 2018.07
ISSN 1343-3474
-
医局で本音を語る(第6回) 多飲水・水中毒(その2)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 佐久間 睦貴, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 6 ) 803 - 806 2018.06
ISSN 1343-3474
-
多飲水患者の診断基準と重症度分類作成に向けての検討
佐久間 睦貴, 三澤 史斉, 竹内 啓善, 藤井 康男
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) ( 2018特別号 ) S521 - S521 2018.06
ISSN 0033-2658
-
医局で本音を語る(第5回) 多飲水・水中毒(その1)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 佐久間 睦貴, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 5 ) 659 - 661 2018.05
ISSN 1343-3474
-
医局で本音を語る(第4回) LAI(デポ剤)(その4)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 山下 徹, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 4 ) 529 - 532 2018.04
ISSN 1343-3474
-
医局で本音を語る(第3回) LAI(デポ剤)(その3)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 3 ) 368 - 370 2018.03
ISSN 1343-3474
-
【ポリファーマシーの問題点と解決策】うつ病患者・認知機能低下症例への対応
高須 正太郎, 竹内 啓善, 三村 將
カレントテラピー ((株)ライフメディコム) 36 ( 2 ) 152 - 157 2018.02
ISSN 0287-8445
-
医局で本音を語る(第2回) LAI(デポ剤)(その2)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 八重樫 穂高, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 2 ) 233 - 235 2018.02
ISSN 1343-3474
-
医局で本音を語る(第1回) LAI(デポ剤)(その1)
桐野 創, 三澤 史斉, 藤井 康男, 竹内 啓善
臨床精神薬理 ((株)星和書店) 21 ( 1 ) 85 - 87 2018.01
ISSN 1343-3474