研究発表 - 栗原 俊英
-
網膜前膜に対する硝子体切除術の広域網膜厚および脈絡膜厚への影響
湯田智規, 富田洋平, 荒木梨沙, 伴紀充, 林勇海, 國見洋光, 栗原俊英, 篠田肇, 根岸一乃
第129回日本眼科学会総会,
2025年04月 -
脈絡膜肥満細胞の脱顆粒抑制による近視進行制御の可能性
福地智一, 池田真一, 施珏, 根岸一乃, 坪田一男, 栗原俊英
第129回日本眼科学会総会,
2025年04月 -
脈絡膜菲薄化を標的とした近視進行抑制治療開発
栗原俊英
第129回日本眼科学会総会 フェアウェルセミナー4 「近視における脈絡膜厚を考える」,
2025年04月 -
超低視力網膜色素変性患者における全視野刺激検査の視機能評価
ヤンリジュウ, 堅田侑作, 藤波芳, 山本詩織, 福田このみ, 篠島亜里, 富田洋平, 伴紀充, 國見洋光, 篠田肇, 栗原俊英, 根岸一乃
第129回日本眼科学会総会,
2025年04月 -
Hypoxia response in the retina: Development, physiology, and pathophysiology
Toshihide Kurihara
Merck HIF Scientific Meeting,
2025年04月 -
Optogenetic visual restoration utilizing chimeric rhodopsin against retinitis pigmentosa
Toshihide Kurihara
FujiRetina 2025,
2025年03月 -
Japan’s Medical System and Low Vision Care: Keio University Hospital’s Initiatives
Toshihide Kurihara
RNIB Seminar,
2025年03月 -
生涯を貫く仕事を目指して 〜橋渡し研究のスゝメ〜
栗原俊英
第16回愛宕眼科フォーラム,
2025年03月 -
眼の進化から考える眼疾患の病態生理と治療開発
栗原俊英
第77回湘西眼科臨床フォーラム,
2025年03月 -
視覚障害者支援の新たな拠点: ロービジョンケア・ハブの役割と活動
栗原俊英
第7回慶應眼科臨床懇話会,
2025年02月 -
眼内レンズ二次挿入後の瞳孔捕獲に対するblocking suture法の手術成績
早崎萌, ジャン ショウエン, 國見洋光, 富田洋平, 伴紀充, 栗原俊英, 篠田肇, 根岸一乃
第48回日本眼科手術学会学術総会,
2025年01月-2025年02月 -
視運動性反応試験を使ったSTZ誘導糖尿病マウスにおける視機能の評価
富田洋平, 馮瀟, 李徳鎬, 藤井桃, 根岸一乃, 栗原俊英
第31回日本糖尿病眼学会総会,
2025年01月 -
Vascular shift in unilateral common carotid artery occlusion streptozotocin mice
Kate Gettinger, Deokho Lee, 根岸一乃, 栗原俊英
第31回日本糖尿病眼学会総会,
2025年01月 -
Violet light reduces pathologic angiogenesis in oxygen-induced retinopathy model
馮瀟, 李徳鎬, 伴紀充, 今西哲, 陳世偉, 吉田哲, 根岸一乃, 坪田一男, 栗原俊英, 富田洋平
第31回日本糖尿病眼学会総会,
2025年01月 -
ここまでわかった!近視進行の分子•細胞メカニズム
栗原俊英
第463回大阪眼科集談会,
2024年12月 -
光遺伝学を用いた遺伝子治療
栗原俊英
第63回日本網膜硝子体学会総会 シンポジウム5「網膜疾患に対する遺伝子治療の現状と未来」,
2024年12月 -
網膜剥離術後の多焦点眼内レンズ偏位にBelt Loop Techniqueによる再固定を行った1例
永本崇, 伴紀充, 姜效炎, 國見洋光, 富田洋平, 栗原俊英, 篠田肇, 窪野裕, 川村真理, 鈴木浩太郎, 根岸一乃
第63回日本網膜硝子体学会総会,
2024年12月 -
変性網膜へ光を取り戻す -キメラロドプシンによる視覚再生-
栗原俊英
神戸市・NPO法人神戸市難病団体連絡協議会主催 難病医療相談会,
2024年12月 -
網膜の発生・生理・病態生理に関わるVEGFの役割
栗原俊英
千寿製薬社内講演会,
2024年11月