岩田 卓 (イワタ タカシ)

Iwata, Takashi

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 産婦人科学教室(婦人科) (信濃町)

職名

准教授

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1995年

    慶応義塾大学, 医学部, 医学科

    卒業

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医

  • 日本臨床細胞学会細胞診専門医

  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医

  • 日本がん治療認定医機構暫定教育医

  • 日本産科婦人科学会専門医

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 産婦人科学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 婦人科腫瘍の免疫学的特性

  • 子宮頸癌の臨床病理的特徴

  • 子宮頸部での局所免疫応答

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 子宮頚癌治療ガイドライン 2017年度版

    岩田 卓, 金原出版株式会社, 2017年07月

論文 【 表示 / 非表示

  • Gastric-type adenocarcinoma of the uterine cervix: clinical features and future directions.

    Nishio H, Matsuda R, Iwata T, Yamagami W

    Japanese journal of clinical oncology 2024年02月

    ISSN  0368-2811

  • Proposal for the optimal staging of extramammary Paget's disease: A retrospective analysis of 57 cases with distant metastasis.

    Funakoshi T, Nakamura Y, Hirai I, Kobayashi K, Fukuda K, Iwata T

    Experimental dermatology 33 ( 2 ) e15017 2024年02月

    ISSN  0906-6705

  • SCD1 inhibition enhances the effector functions of CD8<sup>+</sup> T cells via ACAT1-dependent reduction of esterified cholesterol

    Sugi T., Katoh Y., Ikeda T., Seta D., Iwata T., Nishio H., Sugawara M., Kato D., Katoh K., Kawana K., Yaguchi T., Kawakami Y., Hirai S.

    Cancer Science (Cancer Science)  115 ( 1 ) 48 - 58 2024年01月

    ISSN  13479032

     概要を見る

    We previously reported that the inhibition of stearoyl-CoA desaturase 1 (SCD1) enhances the antitumor function of CD8+ T cells indirectly via restoring production of DC recruiting chemokines by cancer cells and subsequent induction of antitumor CD8+ T cells. In this study, we investigated the molecular mechanism of direct enhancing effects of SCD1 inhibitors on CD8+ T cells. In vitro treatment of CD8+ T cells with SCD1 inhibitors enhanced IFN-γ production and cytotoxic activity of T cells along with decreased oleic acid and esterified cholesterol, which is generated by cholesterol esterase, acetyl-CoA acetyltransferase 1 (ACAT1), in CD8+ T cells. The addition of oleic acid or cholesteryl oleate reversed the enhanced functions of CD8+ T cells treated with SCD1 inhibitors. Systemic administration of SCD1 inhibitor to MCA205 tumor-bearing mice enhanced IFN-γ production of tumor-infiltrating CD8+ T cells, in which oleic acid and esterified cholesterol, but not cholesterol, were decreased. These results indicated that SCD1 suppressed effector functions of CD8+ T cells through the increased esterified cholesterol in an ACAT1-dependent manner, and SCD1 inhibition enhanced T cell activity directly through decreased esterified cholesterol. Finally, SCD1 inhibitors or ACAT1 inhibitors synergistically enhanced the antitumor effects of anti-PD-1 antibody therapy or CAR-T cell therapy in mouse tumor models. Therefore, the SCD1–ACAT1 axis is regulating effector functions of CD8+ T cells, and SCD1 inhibitors, and ACAT1 inhibitors are attractive drugs for cancer immunotherapy.

  • Phase I and II randomized clinical trial of an oral therapeutic vaccine targeting human papillomavirus for treatment of cervical intraepithelial neoplasia 2 and 3.

    Kawana K, Kobayashi O, Ikeda Y, Yahata H, Iwata T, Satoh T, Akiyama A, Maeda D, Hori-Hirose Y, Uemura Y, Nakayama-Hosoya K, Katoh K, Katoh Y, Nakajima T, Taguchi A, Komatsu A, Asai-Sato M, Tomita N, Kato K, Aoki D, Igimi S, Kawana-Tachikawa A, Schust DJ.

    JNCI Cancer Spectr 7 ( 6 )  2023年11月

    査読有り

  • Human papillomavirus vaccine impact on invasive cervical cancer in Japan: Preliminary results from cancer statistics and the MINT study

    Onuki M., Takahashi F., Iwata T., Nakazawa H., Yahata H., Kanao H., Horie K., Konnai K., Nio A., Takehara K., Kamiura S., Tsuda N., Takei Y., Shigeta S., Matsumura N., Yoshida H., Motohara T., Yamazaki H., Nakamura K., Hamanishi J., Tasaka N., Ishikawa M., Hirashima Y., Kudaka W., Mori-Uchino M., Kukimoto I., Fujii T., Watanabe Y., Noda K., Yoshikawa H., Yaegashi N., Matsumoto K.

    Cancer Science (Cancer Science)  114 ( 11 ) 4426 - 4432 2023年11月

    ISSN  13479032

     概要を見る

    The first prophylactic vaccine against human papillomavirus (HPV) 16 and HPV18 was licensed in Japan in 2009. HPV vaccine effectiveness against high-grade cervical lesions has been demonstrated among young Japanese women, but evidence of its effects on invasive cervical cancer (ICC) is lacking. Using data from two different cancer registries, we compared recent trends of new ICC cases by age group using Poisson regression analysis. We also analyzed time trends in HPV16/18 prevalence among 1414 Japanese women aged <40 years newly diagnosed with ICC in the past decade. Based on the population-based cancer registry, the incidence of ICC among young women aged 20–29 years showed a significant decline from 3.6 to 2.8 per 100 000 women-years during 2016–2019, but no similar decline was observed for older age groups (p < 0.01). Similarly, using data from the gynecological cancer registry of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology, the annual number of ICCs among women aged 20–29 years also decreased from 256 cases to 135 cases during 2011–2020 (p < 0.0001). Furthermore, a declining trend in HPV16/18 prevalence in ICC was observed only among women aged 20–29 years during 2017–2022 (90.5%–64.7%, p = 0.05; Cochran–Armitage trend test). This is the first report to suggest population-level effects of HPV vaccination on ICC in Japan. Although the declining trend in HPV16/18 prevalence among young women with ICC supports a causal linkage between vaccination and results from cancer registries, further studies are warranted to confirm that our findings are attributable to vaccination.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 誌上ディベート 子宮頸部高度異形成(CIN3)に対して円錐切除vs.レーザー照射(非切除) 円錐切除

    岩田 卓

    アンチ・エイジング医学 ((株)メディカルレビュー社)  19 ( 2 ) 156 - 159 2023年04月

    ISSN  1880-1579

  • 子宮頸癌に対する放射線治療後腟狭窄に対してヘガールを用いた腟拡張療法を施行しQOLの改善を得た4例の後方視的検討

    椎名 美季, 横田 めぐみ, 大野 あゆみ, 谷本 慧子, 千代田 達幸, 山上 亘, 弟子丸 亮太, 岩田 卓, 阪埜 浩司, 青木 大輔

    日本女性医学学会雑誌 ((一社)日本女性医学学会)  30 ( 1 ) 94 - 94 2022年10月

    ISSN  2185-8861

  • HPV検査を含んだ子宮頸がん検診アルゴリズムについて 細胞診陰性/HPV陽性の管理 Evidenceに基づく細胞診陰性HPV陽性症例の取り扱い

    西尾 浩, 岩田 卓, 青木 大輔

    日本臨床細胞学会雑誌 ((公社)日本臨床細胞学会)  61 ( Suppl.2 ) 400 - 400 2022年10月

    ISSN  0387-1193

  • 子宮頸部病変のフォローアップにおけるLC-1000ランク分類の臨床的有用性の検討

    仲村 勝, 西尾 浩, 岩田 卓, 青木 大輔

    日本臨床細胞学会雑誌 ((公社)日本臨床細胞学会)  61 ( Suppl.2 ) 560 - 560 2022年10月

    ISSN  0387-1193

  • 慢性骨盤痛患者に対する多診療科による対応について

    大野 あゆみ, 横田 めぐみ, 椎名 美季, 谷本 慧子, 吉浜 智子, 西尾 浩, 山上 亘, 弟子丸 亮太, 岩田 卓, 青木 大輔

    日本女性医学学会雑誌 ((一社)日本女性医学学会)  30 ( 1 ) 103 - 103 2022年10月

    ISSN  2185-8861

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 授乳や乳製品摂取状況が超音波骨密度測定装置で測定した分娩前や産褥期骨密度に与える影響に関する検討

    荘 慎太郎, 春日 義史, 田中 邦生, 玉井 順子, 福間 優花, 大谷 利光, 池ノ上 学, 大橋 夕樹, 横田 めぐみ, 岩田 卓, 山上 亘, 田中 守

    第38回日本女性医学学会学術集会 (徳島) , 

    2023年12月

  • ホルモン補充療法中に発生した子宮内膜癌の臨床的検討

    高畑 海音子, 横田 めぐみ, 仁木 晃子, 平松 真生子, 椎名 美季, 大野 あゆみ, 谷本 慧子, 坂井 健良, 西尾 浩, 岩田 卓, 弟子丸 亮太, 田中 守, 山上 亘

    第38回日本女性医学学会学術集会 (徳島) , 

    2023年12月

  • がんサバイバーの健康管理

    岩田卓

    第38回日本女性医学学会学術集会 (徳島) , 

    2023年12月

    口頭発表(招待・特別)

  • 子宮頸部胃型粘液性癌における治療前の細胞診および組織診

    松田 理沙, 西尾 浩, 川井田 みほ, 岩田 卓, 松井 友哉, 横田 めぐみ, 大野 あゆみ, 大喜多 肇, 山上 亘

    第62回日本臨床細胞学会秋期大会 (福岡) , 

    2023年11月

  • 進行期乳房外パジェット病の予後に関する単施設後方視的研究

    舩越 建, 中村 善雄, 平井 郁子, 小林 研太, 福田 桂太郎, 岩田 卓

    第61回日本癌治療学会学術集会 (横浜) , 

    2023年10月

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 腫瘍浸潤リンパ球輸注療法(TIL療法)を実施した子宮頸癌患者の免疫応答解析

    2022年04月
    -
    2025年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 岩田 卓, 基盤研究(B), 補助金,  研究代表者

  • 子宮頸癌に対する腫瘍浸潤T細胞療法(TIL療法)実施にむけたTIL培養法の開発

    2019年04月
    -
    2022年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 岩田 卓, 基盤研究(B), 補助金,  研究代表者

  • HPV陰性子宮頸部腺癌の分子生物学的および腫瘍免疫学的特性の解明

    2015年04月
    -
    2018年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 岩田 卓, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • メディカル・プロフェッショナリズムⅥ

    2025年度

  • 婦人科学講義

    2025年度

  • 急性期病態学各論

    2024年度

  • メディカル・プロフェッショナリズムⅥ

    2024年度

  • 婦人科学講義

    2024年度

全件表示 >>

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本免疫学会

     
  • 日本産婦人科学会

     
  • 日本癌学会

     
  • 日本癌治療学会

     
  • 日本臨床細胞学会

     

全件表示 >>