小杉 志都子 (コスギ シヅコ)

Kosugi, Shizuko

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 麻酔学教室 (信濃町)

職名

准教授

外部リンク

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1991年04月
    -
    1997年03月

    慶應義塾大学, 医学部

    大学, 卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学), 慶應義塾大学, 論文, 2005年02月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 麻酔科学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 慢性痛

  • 術後痛

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 慢性疼痛に対する学際的治療の効果, 

    2018年04月

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 痛みにチームでアプローチ!運動器慢性痛ケースカンファレンス.

    牛田 享宏 , 福井 聖 , 川﨑 元敬, 小杉志都子, メディカルビュー社. , 2020年03月

  • 慢性疼痛治療ガイドライン

    小杉 志都子, 真興交易 医書出版部, 2018年04月

  • 神経障害疼痛薬物療法ガイドライン改定第2版

    小杉 志都子, 真興交易 医書出版部, 2016年06月

  • -For Professional Anesthesiologist-静脈麻酔

    小杉 志都子, 克誠堂出版, 2014年

    担当範囲: 患者自己調節鎮痛法

  • ペインクリニック 診断・治療ガイド第4版

    小杉 志都子, 日本医事新報社, 2013年

    担当範囲: 各論Ⅸ 疼痛以外の疾患6赤面症.

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Effectiveness of duloxetine for post-surgical chronic neuropathic disorders after spine and spinal cord surgery.

    1. Tsuji O, Kosugi S, Suzuki S, Nori S, M, Nagoshi N, Okada E, Fujita N, Yagi M, Nakamura M, Matsumoto M, Watanabe K.

    Asian Spine Journal  15 2021年

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

  • Prediction of Postoperative Pain and Opioid Requirement in Patients Chronically Using Opioids

    2. Ihara N, Kosugi S, Wakaizumi K, Nishimura D, Fukuda Y, Nagata H, Yamada T, Hashiguchi S, Morisaki H.

    Journal of clinical anesthesia  60   14 - 15 2020年

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

  • Altered functional connectivity associated with time discounting in chronic pain

    Wakaizumi K., Jabakhanji R., Ihara N., Kosugi S., Terasawa Y., Morisaki H., Ogaki M., Baliki M.

    Scientific Reports (Scientific Reports)  9 ( 1 )  2019年12月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

     概要を見る

    © 2019, The Author(s). Chronic pain (CP) is a global problem extensively associated with an unhealthy lifestyle. Time discounting (TD), a tendency to assign less value to future gains than to present gains, is an indicator of the unhealthy behaviors. While, recent neuroimaging studies implied overlapping neuro mechanisms underlying CP and TD, little is known about the specific relationship between CP and TD in behavior or neuroscience. As such, we investigated the association of TD with behavioral measures in CP and resting-state brain functional network in both CP patients and healthy subjects. Behaviorally, TD showed a significant correlation with meaningfulness in healthy subjects, whereas TD in patients only correlated with pain intensity. We identified a specific network including medial and dorsolateral prefrontal cortex (PFC) in default mode network (DMN) associated with TD in healthy subjects that showed significant indirect mediation effect of meaningfulness on TD. In contrast, TD in patients was correlated with functional connectivity between dorsolateral PFC (DLPFC) and temporal lobe that mediated the effect of pain intensity on TD in patients. These results imply that TD is modulated by pain intensity in CP patients, and the brain function associated to TD is shifted from a medial to lateral representation within the frontal regions.

  • Aberrant resting-state functional connectivity of the dorsolateral prefrontal cortex to the anterior insula and its association with fear avoidance belief in chronic neck pain patients

    Ihara N., Wakaizumi K., Nishimura D., Kato J., Yamada T., Suzuki T., Hashiguchi S., Terasawa Y., Kosugi S., Morisaki H.

    PLoS ONE (PLoS ONE)  14 ( 8 )  2019年08月

    研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り

     概要を見る

    © 2019 Ihara et al. Chronic neck pain (CNP), a global health problem, involves a large amount of psychological and socioeconomic burdens. Not only physical causes but also behavioral disorders such as a fear-avoidance belief (FAB) can associate with the chronicity of neck pain. However, functional brain mechanisms underlying CNP and its related behavioral disorders remain unknown. The aim of the current resting-state functional magnetic resonance imaging (fMRI) study was to explore how the functional brain networks differed between CNP patients and age- and sex-matched healthy, pain-free controls (HCs). We also investigated whether these possible brain network changes in CNP patients were associated with fear avoidance belief (FAB) and the intensity of pain. We analyzed the resting-state fMRI data of 20 CNP patients and 20 HCs. FAB and the intensity of pain were assessed by Tampa Scale for Kinesiophobia (TSK) and Visual Analog Scale (VAS) of pain. The whole brain analysis showed that CNP patients had significant different functional connectivity (FC) compared with HCs, and the right dorsolateral prefrontal cortex (DLPFC) was a core hub of these altered functional networks. Furthermore, general linear model analyses showed that, in CNP patients, the increased FC between the right DLPFC and the right anterior insular cortex (aIC) significantly associated with increased TSK (p = 0.01, statistical significance after Bonferroni correction: p<0.025), and the FC between the right DLPFC and dorsal posterior cingulate cortex had a trend of inverse association with VAS (p = 0.04). Our findings suggest that aberrant FCs between the right DLPFC and aIC associated with CNP and its related FAB.

  • Breathing hydrogen sulfide prevents delayed paraplegia in mice

    Kakinohana M., Marutani E., Tokuda K., Kida K., Kosugi S., Kasamatsu S., Magliocca A., Ikeda K., Kai S., Sakaguchi M., Hirai S., Xian M., Kaneki M., Ichinose F.

    Free Radical Biology and Medicine (Free Radical Biology and Medicine)  131   243 - 250 2019年02月

    ISSN  08915849

     概要を見る

    © 2018 Elsevier Inc. Delayed paraplegia complicates the recovery from spinal cord ischemia or traumatic spinal cord injury. While delayed motor neuron apoptosis is implicated in the pathogenesis, no effective treatment or preventive measures is available for delayed paraplegia. Hydrogen sulfide exerts anti-apoptotic effects. Here, we examined effects of hydrogen sulfide breathing on the recovery from transient spinal cord ischemia. Breathing hydrogen sulfide starting 23 h after reperfusion for 5 h prevented delayed paraplegia after 5 min of spinal cord ischemia. Beneficial effects of hydrogen sulfide were mediated by upregulation of anti-apoptotic Bcl-XL and abolished by nitric oxide synthase 2 deficiency. S-nitrosylation of NFkB p65 subunit, which is induced by nitric oxide derived from nitric oxide synthase 2, facilitated subsequent sulfide-induced persulfidation of p65 and transcription of anti-apoptotic genes. These results uncover the molecular mechanism of the anti-apoptotic effects of sulfide based on the interaction between nitric oxide and sulfide. Exploitation of the anti-apoptotic effects of delayed hydrogen sulfide breathing may provide a new therapeutic approach for delayed paraplegia.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 高齢者の疼痛管理と緩和ケア

    小杉志都子

    日本老年医学会雑誌 56 2020年

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著

  • 脊椎低侵襲手術の最近の話題-FBSSへのSpinal cord stimulation

    小杉志都子

    Bone Joint Nerve 35 2019年

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著

  • 整形外科・知ってるつもり.慢性疼痛治療に対する脊髄刺激法.

    小杉 志都子

    臨床整形外科 53   428 - 430 2018年

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著

  • 特集 痛みの評価票と痛み診療:痛み診療における特殊な尺度の評価

    小杉 志都子

    ペインクリニック (真興交易医書出版部)  39   607 - 612 2018年

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著

  • オキシコドン経口剤から注射製剤への剤型変更で円滑に周術期管理を行えた1症例.

    伊原奈帆,小杉 志都子,橋口さおり,若宮里恵,西村大輔,森﨑浩

    日本ペインクリニック学会誌 1   25 - 28 2016年

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • シンポジウム2「手術・侵襲的治療の効果と問題点」-脊髄刺激療法の適応とその効果-.

    小杉志都子

    第13回日本運動器疼痛学会オンライン集会., 

    2020年12月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 慢性疼痛患者における運動療法が及ぼすPDASの改善とその関連因子について.

    篠原佑太,石川愛子, 川上途行, 田中智里, 星野麗子, 小杉志都子.

    第13回運動器疼痛学会.web開催, 

    2020年12月

    ポスター発表

  • 慢性痛の学際的治療におけるマインドフルネス認知療法と運動療法の併用.

    田中智里、藤澤大介、篠原佑太、石川愛子、小杉志都子、川上途行.

    第13回運動器疼痛学会., 

    2020年12月

    口頭発表(一般)

  • パネルディスカッション3:「脳機能画像による慢性痛の評価:どこまで分かったか」-安静時fMRIから慢性痛の指標を読み解く-.

    小杉志都子

    第54回日本ペインクリニック学会オンライン集会., 

    2020年11月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 人工膝関節置換術術後の遷延痛および疼痛関連障害度と術前の心理社会的因子および中枢炎症との関連(優秀演題).

    村瀬玲子、小杉志都子、加藤純悟、西村大輔、伊原奈帆、星野麗子、本田あやか、森崎浩.

    第54回日本ペインクリニック学会. web開催, 

    2020年11月

    ポスター発表

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 非がん性疼痛に対するインターネット支援型認知行動療法の開発と脳科学的機序の検討

    2021年04月
    -
    2024年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 小杉 志都子, 基盤研究(B), 補助金,  研究代表者

  • 慢性疼痛診療体制構築モデル事業

    2020年04月
    -
    2021年03月

    厚生労働科学研究費補助金(慢性の痛み対策研究事業), 井関雅子, 補助金,  研究分担者

  • miRNA 網羅的解析による神経障害性疼痛バイオマーカー探索に関する研究開発

    2020年04月
    -
    2021年03月

    AMED, 中村雅也, 受託研究,  研究分担者

  • 慢性疼痛診療システムの均てん化と痛みセンター診療データベースの活用による医療向上を目指す研究

    2019年04月
    -
    2021年03月

    厚生労働科学研究費補助金(慢性の痛み対策研究事業), 矢吹省司, 補助金,  研究分担者

  • 慢性の痛み患者への就労支援/仕事と治療の両立支援および労働生産性の向上に寄与するマニュアルの開発と普及・啓発

    2019年04月
    -
    2021年03月

    厚生労働科学研究費補助金(慢性の痛み対策研究事業), 松平浩, 補助金,  研究分担者

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 急性期病態学各論

    2024年度

  • 麻酔学・緩和医療講義

    2024年度

  • 麻酔学・緩和医療臨床実習

    2024年度

  • 急性期病態学各論

    2023年度

  • 麻酔学・緩和医療講義

    2023年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 麻酔学

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2019年03月

    通年, 講義, 兼任, 100人

    疼痛学概論

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本麻酔科学会

     
  • 日本ペインクリニック学会

     
  • 運動器疼痛学会

     

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年04月
    -
    継続中

    日本麻酔科学会代議員, 日本麻酔科学会

  • 2019年04月
    -
    2021年03月

    慢性疼痛診療ガイドライン作成委員, 厚生労働科学研究費補助金(慢性の痛み対策研究事業)

  • 2018年04月
    -
    継続中

    日本麻酔科学会疼痛・緩和部門ワーキンググループ, 日本麻酔科学会

  • 2018年04月
    -
    2019年03月

    慢性の痛み解明研究事業 プログラムオフィサー, 日本国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 

  • 2017年04月
    -
    2018年03月

    慢性疼痛治療ガイドライン作成委員, 厚生労働科学研究費補助金(慢性の痛み対策研究事業)

全件表示 >>