岩崎 栄典 (イワサキ エイスケ)

Iwasaki, Eisuke

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 内科学教室(消化器) (信濃町)

職名

専任講師

HP

外部リンク

プロフィール 【 表示 / 非表示

  • 消化器疾患のなかでも胆膵疾患の診断と治療を担当しています。

教員からのメッセージ 【 表示 / 非表示

  • 消化器内科スタッフ全員で教育に力を入れており、充実した学びを得られるように努力しています。

その他公開情報 【 表示 / 非表示

  •  

総合紹介 【 表示 / 非表示

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2015年04月

    慶應義塾大学医学部内科学教室, 消化器内科, 助教

  • 2015年05月
    -
    2017年02月

    慶應義塾大学医学部内科学教室, 消化器内科, 専任講師(学部内講師)

  • 2017年03月
    -
    継続中

    慶應義塾大学医学部内科学教室, 消化器内科, 専任講師

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • ICLS(Immediate Cardiac Life Support)インストラクター, 2018年08月

  • 日本医師会 認定産業医, 2019年11月30日更新, 2010年11月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 消化器内科学

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 内視鏡的乳頭切除の後ろ向き多施設観察研究, 

    2020年03月
    -
    2024年03月

     研究概要を見る

    内視鏡的乳頭切除術(EP)の治療効果,予後,内容を評価する.
    UMIN000040288

  • プローブ型共焦点レーザー内視鏡の十二指腸・胆膵疾患に対する有用性の検討, 

    2017年01月
    -
    2021年03月

     研究概要を見る

    十二指腸・胆膵疾患の観察におけるプローブ型共焦点レーザー内視鏡の有用性を明らかにすること

  • 内視鏡的逆行性胆管膵管造影関連処置、超音波内視鏡関連処置実施時における呼気CO2濃度測定の有効性の検討, 

    2016年08月
    -
    2018年12月

     研究概要を見る

    胆道内視鏡施行時の呼気二酸化炭素濃度測定の低酸素血症の減少に対する有効性の検討

  • 内視鏡的十二指腸乳頭腫瘍切除における、通電法の比較試験, 

    2016年03月
    -
    2018年03月

     研究概要を見る

    十二指腸乳頭腫瘍切除において、通電法の違いによる合併症の頻度を比べる。

  • 膵疾患における、IRパルスを用いたcine-dynamic MRCPによる膵液流の検討, 

    2015年10月
    -
    2020年03月

     研究概要を見る

    慢性膵炎、膵癌、IPMN、自己免疫性膵炎などにおける膵液流を評価する

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 胆膵内視鏡処置に関する臨床研究

  • 胆膵悪性腫瘍の内視鏡的治療 採取された検体を用いた基礎研究など

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Normal saline versus Ringer’s solution and critical-illness mortality in acute pancreatitis: a nationwide inpatient database study

    Horibe M., Kayashima A., Ohbe H., Bazerbachi F., Mizukami Y., Iwasaki E., Matsui H., Yasunaga H., Kanai T.

    Journal of Intensive Care (Journal of Intensive Care)  12 ( 1 ) 27 2024年12月

    共著,  ISSN  2052-0492

     概要を見る

    Background: Fluid resuscitation is fundamental in acute pancreatitis (AP) treatment. However, the optimal choice between normal saline (NS) and Ringer's solution (RS), and its impact on mortality in critically ill patients, remains controversial. This retrospective cohort study, utilizing a national Japanese inpatient database, investigates this question. Methods: Using the Japanese Diagnosis Procedure Combination database between July 2010 and March 2021, we identified adult patients hospitalized in intensive care units (ICU) or high-dependency care units (HDU) for AP who survived at least three days and received sufficient fluid resuscitation (≥ [10 ml/kg/hr*1 h + 1 ml/kg/hr*71 h] ml) within three days of admission including emergency room infusions. Patients were classified into groups based on the predominant fluid type received: the NS group (> 80% normal saline) and the RS group (> 80% Ringer's solution). Propensity score matching was employed to reduce potential confounding factors and facilitate a balanced comparison of in-hospital mortality between the two groups. Results: Our analysis included 8710 patients with AP. Of these, 657 (7.5%) received predominantly NS, and 8053 (92.5%) received predominantly RS. Propensity score matching yielded 578 well-balanced pairs for comparison. The NS group demonstrated significantly higher in-hospital mortality than the RS group (12.8% [474/578] vs. 8.5% [49/578]; risk difference, 4.3%; 95% confidence interval, 0.3% to 8.3%). Conclusions: In patients admitted to ICU or HDU with AP receiving adequate fluid resuscitation, RS can be a preferred infusion treatment compared to NS.

  • Wnt-deficient and hypoxic environment orchestrates squamous reprogramming of human pancreatic ductal adenocarcinoma.

    Tamagawa H, Fujii M, Togasaki K, Seino T, Kawasaki S, Takano A, Toshimitsu K, Takahashi S, Ohta Y, Matano M, Kawasaki K, Machida Y, Sekine S, Machinaga A, Sasai K, Kodama Y, Kakiuchi N, Ogawa S, Hirano T, Seno H, Kitago M, Kitagawa Y, Iwasaki E, Kanai T, Sato T

    Nature cell biology 2024年09月

    共著,  ISSN  1465-7392

  • Unique bile acid profiles in the bile ducts of patients with primary sclerosing cholangitis.

    Kayashima A, Sujino T, Fukuhara S, Miyamoto K, Kubosawa Y, Ichikawa M, Kawasaki S, Takabayashi K, Iwasaki E, Kato M, Honda A, Kanai T, Nakamoto N

    Hepatology communications 8 ( 6 )  2024年06月

    共著

  • Unique bile acid profiles in the bile ducts of patients with primary sclerosing cholangitis

    Kayashima, A; Sujino, T; Fukuhara, S; Miyamoto, K; Kubosawa, Y; Ichikawa, M; Kawasaki, S; Takabayashi, K; Iwasaki, E; Kato, M; Honda, A; Kanai, T; Nakamoto, N

    HEPATOLOGY COMMUNICATIONS 8 ( 6 )  2024年06月

    共著

  • Postprocedure serum amylase or lipase levels predict postendoscopic retrograde cholangiopancreatography pancreatitis: Meta-analysis of diagnostic test accuracy studies and utility assessment

    Hirota M., Itoi T., Morizane T., Koiwai A., Yasuda I., Ryozawa S., Mukai S., Ikeura T., Irisawa A., Iwasaki E., Katanuma A., Kitamura K., Takenaka M., Ito T., Masamune A., Mayumi T., Takeyama Y.

    Digestive Endoscopy (Digestive Endoscopy)  36 ( 6 ) 670 - 687 2024年06月

    共著,  ISSN  09155635

     概要を見る

    Objectives: We aimed to clarify the clinical utility of measuring serum pancreatic enzymes after endoscopic retrograde cholangiopancreatography (ERCP) for the purpose of predicting post-ERCP pancreatitis (PEP) by a meta-analysis of diagnostic test accuracy studies. Methods: Studies on the prediction accuracy of PEP by serum amylase or lipase measured at 2, 3, and 4 h after ERCP were collected. A literature search was performed in PubMed and the Cochrane Library database for studies published between January 1980 and March 2023. The quality of individual studies was evaluated using the Quality Assessment of Diagnostic Accuracy Studies-2. Data were analyzed using Meta-DiSc 2.0 software. Results: We searched the databases and identified 20 observational studies (12,313 participants). PEPs were defined according to criteria by Cotton or modified Cotton, revised Atlanta criteria, or the Japanese criteria. Meta-analysis of eight studies (4389 participants) showed a pooled sensitivity of 71.1% (95% confidence interval [CI] 56.1–82.5) and pooled specificity of 91.2% (95% CI 85.9–94.6) for the serum amylase cut-off value at 3 times the upper limit of normal (ULN). Another meta-analysis of five studies (1970 participants) showed a pooled sensitivity of 85.8% (95% CI 61.9–95.7) and pooled specificity of 85.3% (95% CI 81.9–88.1) for the serum lipase cut-off value at 3 times ULN. Conclusion: Despite a high risk of bias due to various reference standards, this updated meta-analysis and the utility assessment by a decision tree showed the utility of serum amylase or lipase levels more than 3 times ULN measured 2–4 h after ERCP for predicting PEP.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 【肝門部胆管癌~診断と治療の標準化へ向けて~】術前診断と内科的治療(緩和的治療も含めて) 両葉ドレナージvs.片葉ドレナージ

    早川 宇宙, 岩崎 栄典

    胆と膵 (医学図書出版(株))  45 ( 6 ) 575 - 579 2024年06月

    共著,  ISSN  0388-9408

     概要を見る

    肝門部悪性胆管狭窄(HMBO)に対する内視鏡的ドレナージは近年,技術的な進歩とデバイスの進歩により経皮的ドレナージを代替する形で,黄疸や胆管炎の改善に重要な役割を担うようになった。HMBOのドレナージ戦略は切除可能例(術前症例)と切除不能例では異なる。肝門部胆管の解剖は総胆管から胆管枝が複雑に分かれ,さらに破格も多いうえに,腫瘍の範囲にあわせて適切なドレナージ方法を選択する必要がある。その中でもHMBOに対するドレナージ範囲として片葉,両葉のどちらかを選択するか議論の余地がある。ドレナージ領域を広く取ったほうが感染予防や肝予備能が保たれることは直感的に理解できるものの,細い総胆管から複数の枝にドレナージを留置するとなると技術的問題やデバイス径により制限が生じうる。本稿では両葉・片葉ドレナージについて,最近のエビデンスを概説したい。(著者抄録)

  • 【患者さんからよく尋ねられる内科診療のQuestion】(第8章)肝・胆・膵 [25歳男性,急性膵炎]急性膵炎で入院しました.再発しないか心配です

    岩崎 栄典

    内科 ((株)南江堂)  133 ( 4 ) 875 - 878 2024年04月

    共著,  ISSN  0022-1961

  • ERCP後膵炎ガイドライン2023

    糸井 隆夫, 池浦 司, 入澤 篤志, 岩崎 栄典, 潟沼 朗生, 北村 勝哉, 竹中 完, 竹山 宜典, 廣田 衛久, 正宗 淳, 真弓 俊彦, 向井 俊太郎, 森實 敏夫, 安田 一朗, 良沢 昭銘, 吉田 雅博, 伊藤 鉄英, 安田 健治朗, 伊藤 嵩志, 岩野 光佑, 圓谷 俊貴, 鎌田 研, 茅島 敦人, 小岩井 明信, 谷坂 優樹, 豊永 啓翔, 中丸 洸, 永島 一憲, 林 伸彦, 堀部 昌靖, 本間 俊裕, 水出 雅文, 三長 孝輔, 山宮 知, 日本膵臓学会急性膵炎調査研究委員会急性膵炎分科会, 改訂ERCP後膵炎ガイドライン作成委員会

    膵臓 ((一社)日本膵臓学会)  39 ( 2 ) 79 - 158 2024年04月

    共著,  ISSN  0913-0071

  • Interventional EUS エキスパートセミナー2024

    糸井 隆夫, 藤森 尚, 向井 強, 岩崎 栄典

    胆と膵 (医学図書出版(株))  45 ( 3 ) 343 - 354 2024年03月

    共著,  ISSN  0388-9408

  • 十二指腸乳頭部腫瘍の内視鏡的マネジメント

    岩崎 栄典, 川崎 慎太郎, 金井 隆典

    Gastroenterological Endoscopy ((一社)日本消化器内視鏡学会)  66 ( 3 ) 243 - 258 2024年03月

    共著,  ISSN  0387-1207

     概要を見る

    十二指腸乳頭部腫瘍は内視鏡スクリーニングが広く行われるようになったことから無症状で発見されることが増えている.以前は黄疸をきたした進行癌の状態で発見されることが多く開腹手術による膵頭十二指腸切除が第一選択であった.最近は十二指腸乳頭部腫瘍に対して内視鏡的乳頭切除術が積極的に行われるようになった.また,十二指腸乳頭部腫瘍の診断には十二指腸乳頭部近傍の微細な腫瘍浸潤を評価するために超音波内視鏡の有用性が報告されている.日本消化器内視鏡学会および欧州内視鏡学会から内視鏡的乳頭切除のガイドラインが出版され,現在のエビデンスをもとにした診断と治療方法について標準的方針が提示された.本稿ではさらに最近の新たなエビデンスと論文をレビューしたい.(著者抄録)

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Capnographic monitoring using a novel mainstream system during endoscopic ultrasound and endoscopic retrograde cholangiopancreatography: a prospective randomized controlled trial

    Iwasaki, Eisuke; Takimoto, Yoichi; Horibe, Masayasu; Kayashima, Atsuto; Kawasaki, Shintaro; Machida, Yujiro; Masaoka, Tatsuhiro; Ogata, Haruhiko; Bazerbachi, Fateh; Kanai, Takanori

    (Chicago) , 

    2023年05月

    ポスター発表

  • Clinical outcomes of endoscopic papillectomy; a large multicenter retrospective study

    E. Iwasaki, H. Kawashima, A. Katanuma, K. Yamamoto, S. Ryozawa, S. Hashimoto, T. Yamao, K. Kubota, T. Iwai, K. Hara, H. Shiomi, K. Ikezawa, J. Ushio, H. Kato, N. Fujimori, K. Nakahara, E. Ozawa, Y. Nakai, H. Isayama, Y. Igarashi, N. Fujita, T. Ueki, K. Inui . A. Kayashima, T. Itoi

    UEGW2022, 

    2022年10月

    ポスター発表

  • Ampullary Neoplasia: Is ESD Possible? Or is Endoscopic Ampullectomy and Wide-field EMR the Way?

    岩崎栄典

    DDW 2022 (米国 サンディエゴ) , 

    2022年05月

    口頭発表(招待・特別), ASGE

  • Predicting outcomes using an early hospitalization pancreatitis activity scoring system: a large prospective multicenter study

    堀部昌靖 岩崎栄典 他

    DDW 2022 (米国サンディエゴ) , 

    2022年05月

    口頭発表(一般)

  • 内視鏡的乳頭部腫瘍切除術の断端病理診断とフォロー計画

    川崎慎太郎、岩崎栄典、緒方晴彦、金井隆典

    日本消化器内視鏡学会総会 2022 (京都) , 

    2022年05月

    口頭発表(一般), 日本消化器内視鏡学会

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 胆道癌に対する新規治療法の探索:胆道癌オルガノイドバンク構築と胆道細菌叢の解析

    2022年04月
    -
    2025年03月

    独立行政法人日本学術振興会, 文部科学省, 科学研究費, 岩崎栄典, 基盤研究(C)(一般), 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    悪性腫瘍に対する世界的な基礎研究、臨床研究の進歩にも関わらず、胆道癌は難治かつ生命予後不良であり、発生メカニズム、危険因子を解明し、革新的な治療の開発が必要である。標準的な抗がん剤に高度の耐性があり、個別化医療、がんゲノム診療を始めとした新しい治療戦略を構築する必要がある。本研究では胆汁を用いた胆道癌オルガイドバンクを樹立し、胆道癌の生物学的な特性を明らかにし、今後の個別化医療、創薬への基盤となる研究を行う。また、発がん危険因子の探索のために、環境要因である胆道細菌叢、胆汁酸を解析することにより生体内環境リスクに準じた早期発見、予防的な介入の開発への基盤的研究を行いたい。

  • 胆膵がんオルガノイドをもちいた薬剤感受性試験確立と薬剤応答性メカニズムの解明

    2019年04月
    -
    2022年03月

    日本学術振興会、文部科学省, 科学研究費, 岩崎栄典, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    難治かつ生命予後不良な胆膵がん疾患における治療成績改善のため、個別化治療の導入が望まれている。研究分担者である佐藤俊朗が世界で初めて確立した三次元組織構造体(オルガノイド)培養をHigh-throughput screening薬剤感受性試験に応用することで、比較的短時間かつ高い精度で効率の良い薬剤感受性試験が実現可能である。手術検体や超音波内視鏡下生検より現在得られたごく微量の腫瘍組織よりオルガノイドを樹立し、バンク化を進めている。胆膵がんオルガノイドバンクより薬剤感受性試験技術を確立させ、臨床データとの相関性を検討する。また薬剤感受性データと全エキソン同定、遺伝子発現アレイ解析などのin vitroデータとの相関解析の他、 CRISPR-Cas9システムを用いたゲノム編集技術を応用し、薬剤応答性の評価方法を確立することで個別化医療への応用、 創薬分野への応用を目指す。

  • 難治性胆膵悪性腫瘍に対するがんオルガノイド培養を用いた薬剤感受性検査の確立

    2016年04月
    -
    2019年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 岩崎栄典, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    難治かつ生命予後不良な胆膵悪性腫瘍における診断治療の革新のため,オーダーメイド治療の導入が望まれている.研究分担者である佐藤らが世界で初めて確立した三次元組織構造体(オルガノイド)培養とHigh-throughput screening(HTS)を応用することで,比較的短時間かつ高い精度で効率の良い薬剤感受性試験が実現可能である.超音波内視鏡下生検より得たごく微量の腫瘍組織よりのオルガノイド培養方法の確立,全エキソン同定,HTS による薬剤感受性試験の確立,
    in vivo でゼノグラフトを用いた評価をおこなう.世界初のオルガノイド培養を用いたオーダーメイド治療選択の実現に向けた基礎的な研究・技術開発を目的とする.

  • 難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)オールジャパン体制によるIgG4関連疾患の診断基準並びに診療指針の確率を目指す研究

    2023年04月
    -
    2026年03月

    厚生労働科学研究費, 補助金,  研究分担者

  • 難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)「IgG4関連疾患の診断基準ならびに治療指針の確立を目指す研究」

    2017年04月
    -
    2019年03月

    厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金, 関西医科大学 岡崎和一教授, 補助金,  研究分担者

受賞 【 表示 / 非表示

  • Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences Best Reviewer Award 2022

    2023年07月, 日本肝胆膵外科学会

    受賞区分: 学会誌・学術雑誌による顕彰

  • Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences Best Reviewer Award 2021

    2022年07月, 日本肝胆膵外科学会

    受賞区分: 学会誌・学術雑誌による顕彰

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 内科学(消化器)講義

    2024年度

  • 慢性期病態学各論

    2023年度

  • 内科学(消化器)講義

    2023年度

  • 内科学講義

    2023年度

  • 臨床実習入門

    2023年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 消化器内科講義

    慶應義塾大学医学部

    2021年04月
    -
    2022年03月

    秋学期, 講義, 専任, 3時間, 120人

  • 慢性期性期病態学

    慶應義塾大学看護医療学部

    2021年04月
    -
    2022年03月

    春学期, 講義, 専任, 1時間

  • 消化器内科講義

    慶應義塾大学医学部

    2020年04月
    -
    2021年03月

    秋学期, 講義, 専任, 3時間, 120人

  • 内科診断学実習(OSCE講義)

    慶應義塾大学医学部

    2019年04月
    -
    2020年03月

    秋学期, 実習・実験, 専任, 20人

  • 消化器内科学 講義

    慶應義塾大学医学部

    2019年04月
    -
    2020年03月

    春学期, 講義, 専任, 120人

全件表示 >>

教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • PostCC OSCE委員

    2019年04月
    -
    継続中

  • OSCE委員

    2016年02月
    -
    継続中

    , その他特記事項

     内容を見る

    OSCE試験腹部担当としてステーションリーダーとなり、評価者の基準を統一にすべく指導を行った。

  • カリキュラム委員会

    2015年04月
    -
    継続中

    , 教育内容・方法の工夫

     内容を見る

    カリキュラム委員として活動

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 第114回日本消化器内視鏡学会関東支部例会 ハンスオンセミナー講師

    日本消化器内視鏡学会,  (シェーンバッハ・サボー)

    2022年06月
  • 第1回JDDWハンズオントレーニングセミナー 2021

    日本消化器内視鏡学会,  (神戸国際会議場)

    2021年11月
  • 第108回日本消化器内視鏡学会関東支部例会 ハンスオンセミナー講師

    日本消化器内視鏡学会,  (シェーンバッハ・サボー)

    2019年05月
  • JDDWハンズオントレーニングセミナー 2017

    日本消化器内視鏡学会,  (福岡国際センター)

    2017年11月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本消化器病学会, 

    2003年07月
    -
    継続中
  • 日本消化器内視鏡学会, 

    2003年07月
    -
    継続中
  • 日本内科学会, 

    2001年04月
    -
    継続中

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年02月
    -
    継続中

    改訂ERCP後膵炎診療ガイドライン作成委員, 日本膵臓学会

  • 2021年07月
    -
    継続中

    EUS-FNAガイドライン作成委員, 日本消化器内視鏡学会

     特記事項を見る

    https://www.jges.net/medical/about/list/committee#esufna

  • 2021年05月
    -
    継続中

    IgG4関連消化管病変に関する調査研究 Woriking Gruop, 厚生労働省難治疾患研究班

     特記事項を見る

    https://www.nanbyou.or.jp/entry/4505

  • 2020年10月
    -
    継続中

    第113回日本消化器内視鏡学会関東支部例会 プログラム委員, 日本消化器内視鏡学会

     特記事項を見る

    http://www.jges-k.umin.jp/113shibureikai/outline.html

  • 2020年08月
    -
    継続中

    日本肝胆膵外科学会 編集委員会 委員, 日本肝胆膵外科学会

全件表示 >>