植田 良 (ウエダ リョウ)

Ueda, Ryo

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 脳神経外科学教室 (信濃町)

職名

専任講師

外部リンク

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Endoscopic Endonasal Reconstruction Using a Pedicled Middle Turbinate Flap for Spontaneous Cerebrospinal Fluid Rhinorrhea.

    Takahara K, Ueda R, Toda M

    The Journal of craniofacial surgery (Journal of Craniofacial Surgery)  33 ( 3 ) e318 - e320 2022年05月

    ISSN  1049-2275

     概要を見る

    AbstractAlthough endoscopic skull-base reconstruction protocols to reduce cerebrospinal fluid (CSF) leakage are reported, the most effective management strategies have not been determined. We describe the successful repair of a spontaneous CSF leak using a vascularized middle turbinate flap (MTF) via an endonasal endoscopic approach and also discuss the effective reconstruction with other available pedicled flaps. An 11-year-old girl had a 5-month history of intermittent CSF rhinorrhea. Endoscopic endonasal skull base reconstruction was performed using the pedicled MTF technique, which sufficiently covered the unilateral cribriform plate and ethmoidal fovea including suspicious leakage site. Middle turbinate flaps may be good for repairing spontaneous CSF leaks, which commonly have small, low-flow CSF fistulas around a cribriform plate. As spontaneous CSF leaks are known to have a higher recurrence rate, MTF may be advantageous because more of the normal structures are retained.

  • Long-Term Outcomes of Endoscopic Cyst Fenestration for Rathke Cleft Cyst.

    Yamada H, Ueda R, Ozawa H, Toda M

    World neurosurgery (World Neurosurgery)  2022年02月

    ISSN  1878-8750

     概要を見る

    Objective: We sought to elucidate the long-term surgical outcomes and incidence of recurrence and reoperation of endoscopic endonasal cyst fenestration for Rathke cleft cyst (RCC). Methods: A retrospective review of the chart and operation record of RCC surgical cases between January 2008 and August 2021 at our institution was conducted. Patient characteristics, intraoperative findings, and postoperative follow-up outcomes were evaluated. Results: A total of 27 patients were analyzed, with a median postoperative follow-up period of 52 months (range, 1–150 months). Preoperative symptoms were visual dysfunction (59%), headache (41%), and pituitary dysfunction (22%). Endoscopic cyst fenestration was performed in all patients. Ten (37%) patients had intraoperative cerebrospinal fluid leakage. Among them, the only patient in whom sellar floor reconstruction was not performed experienced a repair operation due to postoperative cerebrospinal fluid leakage. No patients experienced postoperative hypopituitarism. Preoperative headache, visual dysfunction, and pituitary hormone disorder improved in 73%, 75%, and 67% of patients, respectively. Although postoperative cyst regrowth was observed in 8 patients (30%), no patient experienced worsening or novel symptoms and none required reoperation. Conclusions: Patients with a symptomatic RCC can be effectively treated with endoscopic endonasal cyst fenestration. Reversal of the presenting symptoms resulted, including headache, visual dysfunction, and pituitary hormone dysfunction, in the majority of patients. In our series, appropriate reconstruction of the sellar floor reduced the risk of postoperative cerebrospinal fluid leakage without impacting cyst regrowth. This simple technique appears to effectively disrupt cyst progression in most cases, even after a relatively long-term follow-up period.

  • 巨大下垂体腫瘍に対する経頭蓋・経鼻同時手術の意義と適応の再考

    植田 良, 小澤 宏之, 戸田 正博

    日本内分泌学会雑誌 (一般社団法人 日本内分泌学会)  97 ( 0 ) 75 - 77 2021年

    ISSN  0029-0661

  • [Endoscopic Endonasal Skull Base Surgery Using the 'Four Hands-Two Nostrils' Technique by a Surgical Team Composed of an ENT Surgeon and a Neurosurgeon].

    Toda M, Ueda R, Ozawa H

    No shinkei geka. Neurological surgery 48 ( 10 ) 885 - 893 2020年10月

    ISSN  0301-2603

  • Author Correction: A VEGF receptor vaccine demonstrates preliminary efficacy in neurofibromatosis type 2.

    Tamura R, Fujioka M, Morimoto Y, Ohara K, Kosugi K, Oishi Y, Sato M, Ueda R, Fujiwara H, Hikichi T, Noji S, Oishi N, Ogawa K, Kawakami Y, Ohira T, Yoshida K, Toda M

    Nature communications (Nature Communications)  11 ( 1 ) 2028 2020年04月

     概要を見る

    The original version of this Article omitted from the author list the 10th author Tetsuro Hikichi, who is from OncoTherapy Science, Inc., 3-2-1, Sakado, Takatsu-ku, Kawasaki City, Kanagawa, 213-0012, Japan. This author has been added to the article. Consequently, the 5th sentence in the Authors Contributions has been modified to read “RT, MF, YM, KO, KK, YO, MS, NO, HF, TH, and SN collected the data”. Additionally, the following was added to the Competing Interests: TH is an employee of OncoTherapy Science, Inc. This has been corrected in both the PDF and HTML versions of the Article.

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 【脳神経外科医のための疾患・症状別当直マニュアル】知っておきたい外来対応(疾患・症状編) めまい・ふらつきを訴える患者

    植田 良, 戸田 正博

    脳神経外科速報 ((株)メディカ出版)  32 ( 2 ) 234 - 238 2022年03月

    ISSN  0917-1495

  • Pipeline留置後に脳内多発性造影病変を認めた1例

    山田 浩貴, 秋山 武紀, 中屋 雅人, 富岡 あず菜, 植田 良, 戸田 正博

    脳血管内治療 ((NPO)日本脳神経血管内治療学会)  6 ( Suppl. ) S279 - S279 2021年11月

    ISSN  2423-9119

  • 脳・頭頸部腫瘍塞栓術における難易度のgradingの試み

    秋山 武紀, 水谷 克洋, 高橋 里史, 植田 良, 戸田 正博

    脳血管内治療 ((NPO)日本脳神経血管内治療学会)  6 ( Suppl. ) S21 - S21 2021年11月

    ISSN  2423-9119

  • 【頭蓋底腫瘍の治療オプション-開頭手術・内視鏡手術・放射線治療】傍鞍部〜蝶形骨縁(髄膜腫)部位による症状と手術適応

    植田 良, 戸田 正博

    Clinical Neuroscience ((株)中外医学社)  39 ( 4 ) 441 - 443 2021年04月

    ISSN  0289-0585

  • 経鼻内視鏡下頭蓋底手術における鼻中隔粘膜弁の再挙上

    小澤 宏之, 関水 真理子, 中村 伸太郎, 御子柴 卓弥, 永井 遼斗, 渡部 佳弘, 植田 良, 戸田 正博, 小川 郁

    日本耳鼻咽喉科学会会報 ((一社)日本耳鼻咽喉科学会)  124 ( 4 ) 641 - 641 2021年04月

    ISSN  0030-6622

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • グリオーマ患者血清IgG抗体に認識される精巣組織由来グリオーマ抗原の単離と解析

    植田良,戸田正博,吉田一成,河上裕,河瀬斌

    第61回日本脳神経外科学会総会, 

    2002年10月

    口頭発表(一般)

  • SEREX法を用いた精巣組織由来グリオーマ抗原の単離とその解析

    植田良,戸田正博,吉田一成,河瀬斌,河上裕

    第6回基盤的癌免疫研究総会, 

    2002年07月

    口頭発表(一般)

  • Serological identification of SOX D group proteins as highly immunogenic cancer-testis antigen in glioma

    Ueda Ryo, Toda Masahiro, Kawase Takeshi, Kawakami Yutaka

    American Association for Cancer Research. Annual Meeting, 

    2002年07月

    口頭発表(一般)

  • 精巣組織由来のグリオーマ抗原遺伝子の単離

    植田良,戸田正博,吉田一成,河上裕,河瀬斌

    第6回Waterfront Neurosurgical Conference, 

    2002年07月

    口頭発表(一般)

  • 精巣組織由来の新規グリオーマ抗原の単離

    植田良,戸田正博,吉田一成,河上裕,河瀬斌

    第23回ニューロオンコロジーの会, 

    2002年07月

    口頭発表(一般)

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 難治性脳腫瘍新生血管を標的としたペプチドワクチン療法の臨床効果予測因子の検証

    2021年04月
    -
    2024年03月

    慶應義塾大学, 植田 良, 基盤研究(C), 未設定

     研究概要を見る

    本研究では、難治性脳腫瘍に対するペプチドワクチン療法臨床試験被験者の様々な検体を用いて個々の患者における正・負の免疫動態を総合的に評価し、①同ペプチドワクチン療法の効果が期待できる症例の選出方法開発(免疫療法の有効性を予測するための免疫バイオマーカー探索)、②免疫バイオマーカーにより同免疫療法と抗がん剤との組み合わせなどの免疫制御法の改良技術を評価する。本研究成果は、本治療に対する治療反応性予測を可能にし、治療成績向上につながる可能性がある。また、脳腫瘍免疫および脳腫瘍血管新生・浸潤性における新たな機構の解明につながり、治療困難な脳腫瘍の治療成績の改善に貢献することが期待される。

  • 悪性脳腫瘍に対するウイルス搭載iPS細胞を用いた新規治療の開発

    2021年04月
    -
    2024年03月

    慶應義塾大学, 戸田 正博、植田 良, 基盤研究(B), 未設定

     研究概要を見る

    悪性神経膠腫(グリオーマ)は、グリオーマ幹細胞(GSC)の存在により、強い浸潤性お
    よび治療抵抗性を示す。本研究では、治療抵抗性・浸潤性GCSに追従するiPS細胞由来神経
    幹細胞を、自殺遺伝子搭載複製型ウイルスの”producing cell” かつ“delivery vehicle”として用いる革新的な新規治療法を開発する。

  • 悪性脳腫瘍新生血管を治療標的としたペプチドワクチン療法の有効性予測因子の解明

    2018年04月
    -
    2021年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 植田 良, 基盤研究(C), 補助金,  研究代表者

  • 悪性神経膠腫および腫瘍新生血管に対する複合的ペプチドワクチン療法の評価法開発

    2015年04月
    -
    2018年03月

    慶應義塾大学, 植田 良、戸田 正博, 基盤研究(C), 未設定

     研究概要を見る

    本研究では、申請者らが併行して実施している悪性神経膠腫および腫瘍新生血管に対するペプチドワクチン療法臨床試験(計3試験)被験者検体を用いて、免疫応答関連細胞・因子、また脳腫瘍血管新生および浸潤性関連因子について解析し、臨床的有効性との関連性を検証した。その結果、同ワクチン療法による臨床的有効性を認めた患者検体では、ワクチン療法後にVEGFR発現細胞反応性細胞傷害性T細胞の高頻度検出、血清中のsVEGFR2値の低下、血漿中のIL-8値の低下を認めており、これらは同ワクチン療法バイオマーカーとして治療効果評価や治療反応性予測に応用しうると考えられた。

  • 脳腫瘍幹細胞抗原および微小環境を標的とした複合的免疫療法の開発

    2012年04月
    -
    2015年03月

    慶應義塾大学, 戸田 正博、植田 良, 挑戦的萌芽研究, 未設定

     研究概要を見る

    本研究では、グリオーマ細胞、脳腫瘍幹細胞、およびグリオーマ組織において、免疫抑制性のVEGF/VEGFR系が高発現していることを明らかにした。また、再発悪性神経膠腫8症例に対してVEGFR1/2ペプチドワクチン療法を施行し、重篤な有害事象なく2例の不変(stable disease: SD)が得られた。投与前後のVEGFR特異的T細胞(CTL)の解析(6症例)を行った結果、ワクチン後にVEGFR1特異的CTLが6例中6例、VEGFR2特異的CTLが6例中2例で誘導された。以上からVEGF阻害(腫瘍免疫抑制の制御および腫瘍血管新生抑制)による新たな免疫療法の有効性が示唆された。

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 脳神経外科学講義

    2024年度

  • 脳神経外科学講義

    2023年度

  • 脳神経外科学講義

    2022年度

  • 脳神経外科学講義

    2021年度