三木田 馨 (ミキタ ケイ)

Mikita, Kei

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 感染症学教室 Department of Infectious Diseases, Keio University School of Medicine (信濃町)

職名

専任講師

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1996年04月
    -
    2002年03月

    防衛省 防衛医科大学校

    大学, 卒業

  • 2010年10月
    -
    2014年09月

    防衛省 防衛医科大学校, 医学研究科

    大学院, 修了, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学), 学位授与機構, 大学評価・学位授与機構, 2015年02月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 寄生虫学

  • ライフサイエンス / 感染症内科学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 感染症診断学

  • 熱帯医学・寄生虫学、トキソプラズマ症、マラリア学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 輸入感染症─訪日外国人数増加を受けて─

    三木田 馨

    日本気管食道科学会会報 (特定非営利活動法人 日本気管食道科学会)  70 ( 2 ) 159 - 162 2019年

    ISSN  0029-0645

  • 等温遺伝子増幅法を用いたアメーバ症検査法の開発

    小山 玄紀, 三木田 馨, 神田 眞男, 小林 正規, 岩田 敏

    日本臨床腸内微生物学会誌 (日本臨床腸内微生物学会)  21 ( 1 ) 48 - 50 2019年

     概要を見る

    下痢症は発展途上国における小児の主たる死亡原因であるが、その原因としてアメーバ赤痢などの原虫性下痢症が挙げられる。これら原虫性下痢症に対する診断法としてPCR法などの遺伝子増幅法が有用だが、途上国においては一般的ではない。そこで、流行地域である発展途上国で実施可能な、アメーバ感染症に対する簡易遺伝子診断法の開発を目的に検討を行った。アメーバ赤痢の病原微生物であるEntamoeba histolyticaから抽出した遺伝子を標的に、等温遺伝子増幅法であるRecombinase Polymerase Amplification(RPA)法と検出紙を組み合わせて使用する、DNAクロマトグラフィー法の開発を目指した。結果として、E.histolytica 10^-1個/μLまで検出可能な検査法を確立した。また、本法は遺伝子抽出から結果判定まで1時間程度と短時間で実施可能であった。等温増幅法であり、サーマルサイクラー・電気泳動が不要であるため、原虫下痢症流行地域でも使用可能な簡易的な診断法であると考える。(著者抄録)

  • Chagas disease: a report of 17 suspected cases in Japan, 2012-2017.

    Imai K, Misawa K, Osa M, Tarumoto N, Sakai J, Mikita K, Sayama Y, Fujikura Y, Kawana A, Murakami T, Maesaki S, Miura S, Maeda T

    Tropical medicine and health (Tropical Medicine and Health)  47 ( 1 ) 38 2019年

    ISSN  1348-8945

     概要を見る

    © 2019 The Author(s). Background: There are no reports on the prevalence of Chagas disease in Japan. Furthermore, screening programs and access to diagnosis and treatment have not been established. This study aimed to clarify the prevalence of Chagas disease among suspected cases in Japan and provide the reference data required for disease control. Methods: Seventeen patients with suspected Chagas disease in Japan between 2012 and 2017 were included in the study. Patients were diagnosed with Chagas disease based on the two different serological tests for antibodies to Trypanosoma cruzi. Real-Time polymerase chain reaction assay and blood culture techniques were performed to confirm T. cruzi parasitemia. Results: Of the 17 patients, 11 (64.7%) were immigrants from Latin America. Ultimately, 6 patients (35.3%) were diagnosed with Chagas disease. Of these 6 patients, median age was 53.5 years, 5 patients were immigrants from Latin American, and 1 was Japanese who had a congenital infection. T. cruzi parasitemia was confirmed in 4 patients (66.7%), and 5 (83.3%) were in the chronic phase (Chagas cardiomyopathy, 4; megacolon, 1). Two patients (33.3%) commenced benznidazole treatment. Conclusion: Our study showed that some patients of Chagas disease living in Japan are already in the chronic phase at diagnosis because of substantial diagnostic delays. Further epidemiological studies on the prevalence of Chagas disease and systematic screening programs for the Latin American population are needed.

  • Non-invasive diagnosis of cutaneous leishmaniasis by the direct boil loop-mediated isothermal amplification method and MinION™ nanopore sequencing

    Imai K., Tarumoto N., Amo K., Takahashi M., Sakamoto N., Kosaka A., Kato Y., Mikita K., Sakai J., Murakami T., Suzuki Y., Maesaki S., Maeda T.

    Parasitology International (Parasitology International)  67 ( 1 ) 34 - 37 2018年02月

    共著, 査読有り,  ISSN  13835769

     概要を見る

    © 2017 Cutaneous leishmaniasis (CL) is gaining attention as a public health problem. We present two cases of CL imported from Syria and Venezuela in Japan. We diagnosed them as CL non-invasively by the direct boil loop-mediated isothermal amplification method and an innovative sequencing method using the MinION™ sequencer. This report demonstrates that our procedure could be useful for the diagnosis of CL in both clinical and epidemiological settings.

  • 髄液と血清からトキソプラズマ遺伝子を検出し得たAIDSトキソプラズマ脳炎の1例

    小坂 篤志, 鷲野 巧弥, 太田 雅之, 阪本 直也, 三木田 馨, 岩渕 千太郎

    Clinical Parasitology (日本臨床寄生虫学会)  28 ( 1 ) 77 - 79 2017年12月

    ISSN  1341-5190

     概要を見る

    33歳女。1週間前から発熱と緩徐に進行する体動困難が出現し、来院前日に意識障害を呈して救急搬送された。頭部MRI検査で多発結節性病変を認め、HIVスクリーニング検査が陽性であったため当院転院となった。血液検査で血清トキソプラズマIgG抗体が陽性を示し、頭部造影MRIでは周囲に浮腫を伴いリング状の造影効果をもつ多発結節性病変を認めた。更に、髄液と血清のトキソプラズマPCR検査でいずれも陽性と判明した。トキソプラズマ脳炎(TE)を強く疑い、入院同日よりSulfamethoxazole-TrimethoprimとClindamycinで治療を開始した。入院1週間目には意識障害は改善傾向となり、入院2週間後の頭部MRIでは病変の縮小と周囲の浮腫の改善を認めた。TEに対して6週間の初期治療を行った後、抗HIV療法を開始し、入院9週間目に後遺症なく自宅退院となった。

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 輸入感染症 訪日外国人数増加を受けて

    三木田 馨

    日本気管食道科学会会報 ((NPO)日本気管食道科学会)  70 ( 2 ) 159 - 162 2019年04月

    ISSN  0029-0645

  • 赤痢アメーバ感染症簡易遺伝子診断法の開発

    小山 玄紀, 三木田 馨, 岩田 敏, 神田 眞男, 小林 正規

    感染症学雑誌 ((一社)日本感染症学会)  93 ( 臨増 ) 386 - 386 2019年03月

    ISSN  0387-5911

  • 等温遺伝子増幅法を用いたアメーバ症検査法の開発

    小山 玄紀, 三木田 馨, 神田 眞男, 小林 正規, 岩田 敏

    日本臨床腸内微生物学会総会・学術集会プログラム・抄録集 (日本臨床腸内微生物学会)  21回   24 - 24 2018年08月

  • トキソプラズマ感染による血球貪食症候群の1例

    鷲野巧弥, 三木田馨, 小坂篤志, 阪本直也, 岩渕千太郎

    日本化学療法学会雑誌 66 ( Supplement-A ) 291 2018年04月

    その他, 共著,  ISSN  1340-7007

  • トキソプラズマ感染による血球貪食症候群の1例

    鷲野 巧弥, 三木田 馨, 小坂 篤志, 阪本 直也, 岩渕 千太郎

    日本化学療法学会雑誌 ((公社)日本化学療法学会)  66 ( Suppl.A ) 291 - 291 2018年04月

    その他, 共著,  ISSN  1340-7007

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • コートジボワールにおける skin NTDsの分布の解明と簡易診断法の開発

    2022年04月
    -
    2025年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 三木田 馨, 若手研究, 補助金,  研究代表者

  • ブルーリ潰瘍と他のskin NTDsに対する簡易遺伝子診断法の開発

    2019年04月
    -
    2022年03月

    慶應義塾大学, 三木田 馨, 若手研究, 未設定

     研究概要を見る

    本研究はLAMP法またはRPA法とDNAクロマトグラフィを組み合わせた、非結核性抗酸菌皮膚感染症であるブルーリ潰瘍と、皮膚病変を呈する顧みられない熱帯病を同時に診断するmultiplexな皮膚感染症簡易遺伝子診断法の確立を目的として行われる。
    本法の確立により、誰でも実施可能な、簡便・正確な診断が可能になることで、これらの皮膚感染症に対する疾病対策が進展することが期待される。

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 熱帯医学・寄生虫学

    2023年度

  • メディカル・プロフェッショナリズムⅢ

    2023年度

  • 感染症疫学・サーベイランス

    2023年度

  • 身体の構造と機能

    2023年度

  • 熱帯医学・寄生虫学

    2022年度

全件表示 >>