岡村 智教 (オカムラ トモノリ)

Okamura, Tomonori

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 衛生学公衆衛生学教室 (信濃町)

職名

教授

HP

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1988年04月

    厚生省健康政策局計画課

  • 1988年04月
    -
    1993年03月

    高知県土佐山田保健所

  • 1993年04月
    -
    2000年02月

    大阪府立成人病センター病院 循環器検診第Ⅰ科

  • 2000年03月
    -
    2007年07月

    滋賀医科大学社会学講座 助教授(准教授、2007年4月から職名変更)

  • 2002年10月
    -
    2003年08月

    (滋賀医科大学在籍時に留学)Department of Epidemiology and Public Health, Imperial College, London

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1988年03月

    筑波大学, 医学専門学群

    大学, 卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学), 筑波大学, 論文, 1996年02月

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • 医師免許, 1988年05月

  • 日本医師会認定産業医, 1998年09月

  • 中央労働災害防止協会 健康度測定研修修了医師, 1999年09月

  • 介護支援専門員, 2001年03月

  • 日本公衆衛生学会認定専門家, 2011年03月

全件表示 >>

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない

  • 予防医学(循環器疾患、脳卒中、代謝性疾患)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 予防医学

  • 疫学・公衆衛生学

  • 脂質異常症・動脈硬化

  • 健康増進

  • 循環器疾患

全件表示 >>

 

著書 【 表示 / 非表示

  • [日本の循環器病とその危険因子の動向] 循環器病予防エビデンスブック

    岡村智教, 医歯薬出版株式会社 , 2020年

    担当範囲: 血清コレステロール値と脂質異常症の動向,,  担当ページ: 149-156 原著者: 日本循環器病予防学会監修

  • 【よくわかる】高血圧と循環器病の予防と管理(第二版)

    岡村智教, (株)社会保険研究所, 2020年

    担当範囲: 家族性高コレステロール血症・その他の原発性脂質異常症.,  担当ページ: 274-275 原著者: 本高血圧学会,日本循環器病予防学会,日本動脈硬化学会,日本心臓病学会監修

  • 第三期特定健診・特定保健指導ガイド(門脇 孝、津下一代 編)

    岡村 智教、宮本恵宏, 南山堂、東京, 2018年09月

    担当範囲: 冠動脈疾患(虚血性心疾患)発症予防からみた脂質管理.pp119-127

  • 岸玲子監修、小泉昭夫、馬場園明、今中雄一、武林亨編.NEW予防医学・公衆衛生学.

    岡村 智教, 南江堂、東京, 2018年

    担当範囲: 第2章.疫学と方法, pp64-80

  • 動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド2018年版

    岡村 智教, (社)日本動脈硬化学会、東京, 2018年

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • Correction to: Universal health coverage in the context of population ageing: catastrophic health expenditure and unmet need for healthcare (Health Economics Review, (2024), 14, 1, (8), 10.1186/s13561-023-00475-2)

    Okamoto S., Sata M., Rosenberg M., Nakagoshi N., Kamimura K., Komamura K., Kobayashi E., Sano J., Hirazawa Y., Okamura T., Iso H.

    Health Economics Review 14 ( 1 ) 20 2024年12月

    ISSN  2191-1991

     概要を見る

    Correction to: Health Econ Rev 14, 8 (2024) Following the publication of the original article [1], the license copyright has been corrected to CC BY 3.0 IGO instead of Creative Commons Attribution 4.0 International License. The full correct copyright line should read as below: © World Health Organization 2024. Open Access This article is licensed under the terms of the Creative Commons Attribution 3.0 IGO License, which permits use, sharing, adaptation, distribution and reproduction in any medium or format, as long as you give appropriate credit to the World Health Organization, provide a link to the Creative Commons licence and indicate if changes were made. The use of the World Health Organization’s name, and the use of the World Health Organization’s logo, shall be subject to a separate written licence agreement between the World Health Organization and the user and is not authorized as part of this CC-IGO licence. Note that the link provided below includes additional terms and conditions of the licence. The images or other third party material in this article are included in the article’s Creative Commons licence, unless indicated otherwise in a credit line to the material. If material is not included in the article’s Creative Commons licence and your intended use is not permitted by statutory regulation or exceeds the permitted use, you will need to obtain permission directly from the copyright holder. To view a copy of this licence, visit http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/igo/. Old Copyright Line: © World Health Organization 2024. Open Access This article is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License, which permits use, sharing, adaptation, distribution and reproduction in any medium or format, as long as you give appropriate credit to the original author(s) and the source, provide a link to the Creative Commons licence, and indicate if changes were made. The images or other third party material in this article are included in the article’s Creative Commons licence, unless indicated otherwise in a credit line to the material. If material is not included in the article’s Creative Commons licence and your intended use is not permitted by statutory regulation or exceeds the permitted use, you will need to obtain permission directly from the copyright holder. To view a copy of this licence, visit http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/. The Creative Commons Public Domain Dedication waiver (http://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/) applies to the data made available in this article, unless otherwise stated in a credit line to the data. The original article [1] has been updated.

  • Correction: Determinants of double product: a cross-sectional study of urban residents in Japan (Environ Health Prev Med (2023), 28, 37, 10.1265/ehpm.23-00002)

    Nakagoshi N., Kubo S., Nishida Y., Kuwabara K., Hirata A., Sata M., Higashiyama A., Kubota Y., Hirata T., Tatsumi Y., Kawamura K., Miyazaki J., Miyamatsu N., Sugiyama D., Miyamoto Y., Okamura T.

    Environmental Health and Preventive Medicine (Environmental Health and Preventive Medicine)  28   74 2023年

    ISSN  1342078X

     概要を見る

    After the publication of this article [1], it was discovered that there was a typo in one sentence of the discussion. Therefore, we will correct it as follows. On line 47 of the discussion, it says “This is equivalent to playing tennis for approximately 10 min daily or running for about 7–8 min daily.” This is corrected to “This is equivalent to playing tennis for approximately 1 hour daily or running for about 40 min daily.” Published online: 5 December 2023 References 1. Nakagoshi N, Kubo S, Nishida Y, Kuwabara K, Hirata A, Sata M, et al. Determinants of double product: a cross-sectional study of urban residents in Japan. Environ Health Prev Med. 2023;28:37. https://doi.org/10.1265/ehpm.23-00002. Environmental Health and Preventive Medicine Environmental Health and Preventive Medicine (2023) 28:74 https://doi.org/10.1265/ehpm.23-00220.

  • Serum modified high-density lipoprotein and risk of atherosclerotic cardiovascular disease in a Japanese community-based nested case-control study

    Sata M., Kakino A., Hirata A., Iida M., Usami Y., Harada S., Fujita Y., Kohsaka S., Izawa Y., Sawano M., Oki K., Sugiyama D., Takahashi S., Takebayashi T., Sawamura T., Okamura T.

    European Journal of Preventive Cardiology (European Journal of Preventive Cardiology)  29 ( 5 ) E193 - E195 2022年03月

    ISSN  20474873

  • Erratum: Development of a cardiovascular disease risk prediction model using the suita study, a population-based prospective cohort study in Japan (Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, (2020) 27, 11, (1160-1175), 10.5551/jat.48843)

    Nakai M., Watanabe M., Kokubo Y., Nishimura K., Higashiyama A., Takegami M., Nakao Y.M., Okamura T., Miyamoto Y.

    Journal of Atherosclerosis and Thrombosis (Journal of Atherosclerosis and Thrombosis)  28 ( 3 )  2021年

    ISSN  13403478

     概要を見る

    Incorrect Since CVD risk increases with age, categories for age were based on 10-year intervals up to age 60 years and 5-year intervals thereafter. Diabetes mellitus (DM) is defined as having a fasting blood glucose level of ≥ 126 mg/dL, currently using anti-diabetic medication, or both. Cigarette smoking was dichotomized as current versus other. Low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) was calculated using the Friedewald equation . Non-HDL-C was calculated by subtracting HDL-C from TG. If the TG level was greater than 400 mg/dL, we set the value as missing (n =96). Correct Since CVD risk increases with age, categories for age were based on 10-year intervals up to age 60 years and 5-year intervals thereafter. Diabetes mellitus (DM) is defined as having a fasting blood glucose level of ≥ 126 mg/dL, currently using anti-diabetic medication, or both. Cigarette smoking was dichotomized as current versus other. Low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) was calculated using the Friedewald equation . Non-HDL-C was calculated by subtracting HDL-C from TC. If the TG level was greater than 400 mg/dL, we set the value as missing (n=96). 27) 27)

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Clinical scores for atherosclerotic risk stratification in adults: strengths and limitations.

    Okamura T.

    WHF with National Member Session 7: International Atherosclerosis Society together with World Heart Federation. Japanese Circulation Society (JCS) together with World Congress of Cardiology (WCC) 2021. (Yokohama, Kanagawa) , 

    2021年03月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 脳卒中・循環器病対策基本法による循環器病予防のこれから.

    岡村智教.

    シンポジウム.第56回日本循環器病予防学会., 

    2020年12月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 脳卒中の早期受診・予防のための市民啓発の取り組み:地域介入の試み.

    岡村 智教.

    第 34 回日本神経救急学会学術集会., 

    2020年11月

    口頭発表(招待・特別)

  • EPOCH-JAPAN(Evidence for Cardiovascular Prevention from Observational Cohorts in Japan)から見た循環器疾患死亡の生涯リスク.

    岡村智教.

    シンポジウム.第52回日本動脈硬化学会総会., 

    2020年07月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 脳卒中・循環器病の一次予防対策の現状と今後の課題.

    岡村智教.

    バイエル「心血管予防」スポンサードセミナー.第五回JCVA(日本心血管協会)学術集会, 

    2020年06月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 変性リポ蛋白を含む脂質プロフィールと脳・心血管疾患の関連、その規定要因の解明(基盤研究A 21H04854)

    2021年04月
    -
    継続中

    日本学術振興会, 岡村智教, 補助金,  研究代表者

  • 健康診査・保健指導における検診項目等の必要性、妥当性の検証、及び地域における検診実施体制の検討のための研究(厚生労働科学研究 19FA1008)

    2019年04月
    -
    継続中

    厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金, 岡村智教, 補助金,  研究代表者

  • 生涯にわたる循環器疾患の個人リスクおよび集団のリスク評価ツールの開発を目的とした大規模コホート統合研究(厚生労働科学研究 H29-循環器等-一般-003)

    2017年04月
    -
    2020年03月

    厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金, 岡村 智教, 補助金,  研究代表者

  • 脂質異常症の質的な評価と動脈硬化性疾患の関連についての地域疫学研究(基盤研究B 16H05249)

    2016年04月
    -
    2021年03月

    日本学術振興会, 岡村智教, 補助金,  研究代表者

  • 循環器疾患における集団間の健康格差の実態把握とその対策を目的とした大規模コホート共同研究(厚生労働科学研究 H26-循環器等(生習)-一般​-001)

    2014年04月
    -
    2017年03月

    厚生労働省, 岡村 智教, 補助金,  研究代表者

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 生活習慣病予防のエビデンス(全24回)

    岡村 智教

    2010年04月
    -
    2012年03月

    その他, 単独

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本動脈硬化学会五島雄一郎賞

    岡村 智教, 2013年07月, 日本動脈硬化学会, 一般市民集団における脂質異常症と動脈硬化性疾患の疫学研究

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 日本疫学会奨励賞

    岡村 智教, 2009年01月, 日本疫学会, 日本人を対象とした脂質異常症の疫学研究

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 日本公衆衛生学会奨励賞

    岡村 智教, 2002年10月, 日本公衆衛生学会, 老人保健事業を中心とした地域保健対策の評価と推進に関する研究

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 厚生統計研究奨励賞

    岡村 智教, 1998年12月, 厚生統計協会, 循環器検診所見と高齢者(65~74歳)の生命予後、活動能力の関連についての追跡研究

    受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞

その他 【 表示 / 非表示

  •  内容を見る

    先端医療センターコホート研究チーム チームリーダー

  •  内容を見る

    国立循環器病研究センター 客員部長

  •  内容を見る

    滋賀医科大学 客員教授

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 公衆衛生学Ⅱ

    2024年度

  • 公衆衛生学Ⅰ

    2024年度

  • 衛生学公衆衛生学演習

    2024年度

  • 衛生学公衆衛生学実習

    2024年度

  • 衛生学公衆衛生学

    2024年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 公衆衛生学(医学部)

    慶應義塾

    2018年04月
    -
    2019年03月

    秋学期, 講義, 専任, 110人

  • 公衆衛生学

    慶應義塾

    2015年04月
    -
    2016年03月

    秋学期, 講義, 専任

  • 公衆衛生学

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    秋学期, 講義, 専任

  • 公衆衛生学

    慶應義塾

    2013年04月
    -
    2014年03月

    秋学期, 講義, 専任

  • 公衆衛生学

    慶應義塾

    2012年04月
    -
    2013年03月

    秋学期, 講義, 専任

全件表示 >>

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 全国健康保険協会 理事(保健担当)

    2017年10月
    -
    継続中
  • 健康保険組合連合会 データヘルス計画推進会議委員

    2014年05月
    -
    2017年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本動脈硬化学会 理事

     
  • 日本疫学会 理事

     
  • 日本アルコール・アディクション学会 理事

     
  • 日本循環器病予防学会 理事長, 

    2022年07月
    -
    継続中
  • 日本公衆衛生学会 理事, 

    2021年10月
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年04月
    -
    継続中

    健康増進に係る科学的な知見を踏まえた技術的事項に関するワーキング・グループ主査, 厚生労働省

  • 2021年12月
    -
    継続中

    第4期特定健診・特定保健指導の見直しに関する検討会座長代理, 厚生労働省

  • 2021年10月
    -
    継続中

    健康管理システム等標準化検討会座長, 厚生労働省

  • 2020年04月
    -
    継続中

    健康・医療・介護情報利活用検討会 健診等情報利活用ワーキンググループ, 厚生労働省

  • 2015年02月
    -
    継続中

    厚生科学審議会臨時委員(地域保健健康増進栄養部会), 厚生労働省

全件表示 >>