-
所属(所属キャンパス)
-
医学部 薬理学教室 (信濃町)
-
職名
-
准教授
塗谷 睦生 (ヌリヤ ムツオ)
Nuriya, Mutsuo
|
Columbia University / Howard Hughes Medical Institute, 博士研究員
慶應義塾大学, 医学部薬理学教室, 専任講師
横浜国立大学, 環境情報学府, 客員准教授
慶應義塾大学, 医学部薬理学教室, 准教授
東京大学, 理学部, 生物化学科
大学, 卒業
The Johns Hopkins University, School of Medicine, Department of Neuroscience
アメリカ合衆国, 大学院, 修了, 博士
塗谷 睦生
Biochemical and Biophysical Research Communications (Biochemical and Biophysical Research Communications) 504 ( 4 ) 690 - 697 2018年10月
研究論文(学術雑誌), ISSN 0006-291X
塗谷 睦生
Biochemical and Biophysical Research Communications (Biochemical and Biophysical Research Communications) 497 ( 2 ) 734 - 741 2018年03月
研究論文(学術雑誌), ISSN 0006-291X
Background norepinephrine primes astrocytic calcium responses to subsequent norepinephrine stimuli in the cerebral cortex
塗谷 睦生
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 483 ( 1 ) 732 - 738 2017年01月
研究論文(学術雑誌), ISSN 0006-291X
Multimodal two-photon imaging using a second harmonic generation-specific dye
塗谷 睦生
NATURE COMMUNICATIONS 7 732 - 738 2016年05月
研究論文(学術雑誌), ISSN 2041-1723
Astrovascular interaction
Nuriya Mutsuo
Folia Pharmacologica Japonica 145 ( 6 ) 326 - 328 2015年06月
ISSN 0015-5691
組織内水のケミカルイメージングから迫る脳の生理学
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 塗谷 睦生, 挑戦的研究(開拓), 補助金, 研究代表者
アルキンタギングによる脳の病態生理学解明の新たなツールの開発と応用
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 塗谷 睦生, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
アストロサイトの構造機能連関とその制御の解明
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 塗谷 睦生, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
SHG専用色素を用いたマルチモダル2光子顕微鏡の開発と応用
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 塗谷 睦生, 新学術領域研究(研究領域提案型), 補助金, 研究代表者
薬理学
慶應義塾
MCB-I
慶應義塾
基礎分子細胞学
慶應義塾