-
所属(所属キャンパス)
-
医学部 生理学教室 (信濃町)
-
職名
-
教授
柚崎 通介 (ユザキ ミチスケ)
Yuzaki, Michisuke
|
1985年 自治医科大学医学部卒業 1985-1989年 大阪府立総合医療センター・吹田保健所勤務(予防対策課) 1989-1993年 自治医科大学大学院博士課程(生化学、香川靖雄教授) 1992-1993年 日本学術振興会 特別研究員(DC,PD) 1993-1995年 ヒューマンフロンティアサイエンス長期海外研究員 米国ロッシュ分子生物学研究所博士研究員 (分子神経生物学部:John A. Connor教授) 1995-2002年 米国セントジュード小児研究病院 助教授(発達神経生物学部) 1997-2002年 米国テネシー大学医学部 助教授(併任) 2002-2003年 米国セントジュード小児研究病院 准教授 2003年- 慶應義塾大学医学部生理学 教授
自治医科大学, 医学部, 医学科
大学, 卒業
自治医科大学, 医学研究科, 神経科学
大学院, 修了, 博士
The C-terminal juxtamembrane region of the δ2 glutamate receptors controls its export from the endoplasmic reticulum
'松田 信爾, HANNEN ROSALIND, 松田 恵子, 山田 伸明, TUBBS THOMAS, 柚﨑 通介'
European Journal of Neuroscience 19 1683-1690 2004年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Specific assembly with NR3B subunit controls surface expression and calcium permeability of NMDA receptors.
'松田 恵子, FLETCHER MATT, 紙谷 義孝, 柚﨑 通介'
Journal of Neuroscience ( 23 ) 10064-10073 2003年
研究論文(学術雑誌), 共著
Novel role of δ2-glutamate receptors in AMPA receptor trafficking and cerebellar learning
'平井 宏和, LAUNEY THOMAS, MIKAWA SUMIKO, TORASHIMA TAKASHI, YANAGIHARA DAI, KASAURA TSUYOSHI, MIYAMOTO AKIHIRO, 柚﨑 通介'
Nature Neuroscience ( 6 ) 869-876 2003年
研究論文(学術雑誌), 共著
A hot spot for hotfoot mutations in the gene encoding δ2 glutamate receptor.
'WANG YING, 松田 信爾, DREWS VALERIE, TORASHIMA TAKASHI, MEISLER MIRIAM H., 柚﨑 通介'
European Journal of Neuroscience ( 17 ) 1581-1590 2003年
研究論文(学術雑誌), 共著
New insights into the structure and function of glutamate receptors - The orphan receptor δ2 reveals its family’s secrets.
柚﨑 通介
The Keio Journal of Medicine ( 52 ) 92-99 2003年
研究論文(学術雑誌), 単著
La Dolce Vita of Neurexin: Synaptic Partnerships through Glycosaminoglycans
Suzuki K., Yuzaki M.
Cell (Cell) 174 ( 6 ) 1337 - 1338 2018年09月
ISSN 00928674
Molecules controlling synapse structure and plasticity: Casting new light on two old molecules GluRδ2 and cerebellin
柚﨑 通介
Neurobiology Seminar Program at UAB ('Birmingham, AL, USA') ,
口頭発表(招待・特別)
The δ2 glutamate receptor and the Lurcher mutant: what happens when a good receptor goes bad?
柚﨑 通介
Spring Brain Conference 2004 ('Senoda, AZ, USA') ,
口頭発表(招待・特別)
細胞外足場タンパク質によるシナプス・非シナプス機能制御機構の解明
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 柚崎 通介, 特別推進研究, 補助金, 研究代表者
細胞外足場タンパク質によるシナプス・非シナプス機能制御機構の解明
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 柚崎 通介, 基盤研究(A), 補助金, 研究代表者
発達期と成熟後のスクラップ&ビルドによる小脳神経回路の動的制御
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 柚崎 通介, 新学術領域研究(研究領域提案型), 補助金, 研究代表者
補体ファミリー分子によるシナプス形成・維持・除去と可塑性制御機構の解明
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
Bridge over troubled synapses: synthetic extracellular protein scaffolds for neuronal connectivity
Human Frontier Science Program, 補助金, 研究代表者
文部科学大臣表彰(科学技術賞)
2012年
受賞区分: その他
時実利彦賞
2012年
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
三四会北里賞
柚﨑 通介, 2005年
受賞区分: 塾内表彰等
生理学演習
2023年度
生理学実習
2023年度
人体の生理
2023年度
生理学Ⅰ
2023年度
生理学
2023年度
Cerebellum誌
Frontiers in Molecular Neuroscience誌
European Journal of Neuroscience誌
Journal of Physiology
Neuroscience Research
日本生理学会,
日本生理学会,
日本神経科学学会,
日本神経科学学会,
日本生理学会,
常任幹事, 日本生理学会
生理学用語委員, 日本生理学会
理事, 日本神経科学学会
Director, 日本神経科学学会
ホームページ編集小委員会委員長, 日本神経科学学会