-
所属(所属キャンパス)
-
医学部 小児科学教室 (信濃町)
-
職名
-
教授
2001年慶大医学部卒業。母校の小児科学教室で4年間の臨床研修を行う。2005年から先天性内分泌疾患の分子遺伝学的研究に従事。2009年、慶應義塾大学大学院所定単位取得退学(同年、医学博士号取得)。博士研究員として研究を継続し、2012年には独力で次世代シーケンシング技術を用いた先天性内分泌疾患の包括的遺伝子診断システムを構築。MIRAGE症候群の発見(Narumi S et al., Nat Genet 2016)などの成果を挙げる。2016年から2023年まで国立成育医療研究センター研究所で室長として活動し、15番染色体非コード領域異常による先天性甲状腺機能低下症新規病型の発見(Narumi S et al., Nat Genet 2024)など小児内分泌領域の遺伝診療に関わる基盤的成果を挙げた。2023年からは教授として母校に復帰し、後進の育成に注力している。
日本小児科学会フェロー賞、日本内分泌学会研究奨励賞、日本甲状腺学会七條賞、日本小児内分泌学会学術賞、日本人類遺伝学会奨励賞、慶應医学賞ライジング・スター賞、日本小児科学会学術研究賞、三四会賞(北島賞)、小児医学川野賞(基礎医学分野)など受賞多数。
日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医、臨床遺伝専門医制度委員会認定 臨床遺伝専門医、内分泌代謝科専門医(小児科)・指導医
慶應義塾大学病院 小児科 研修医
川崎市立川崎病院 小児科 専修医
慶應義塾大学医学部 小児科学 特任助教
国立成育医療研究センター, 分子内分泌研究部, 基礎内分泌研究室長
慶應義塾大学医学部 小児科学 教授
慶應義塾大学, 医学部
大学, 卒業
慶應義塾大学, 医学研究科, 内科系専攻
大学院, 単位取得退学, 博士
ライフサイエンス / 分子生物学
ライフサイエンス / 病態医化学
ライフサイエンス / 胎児医学、小児成育学
ライフサイエンス / 胎児医学、小児成育学
ライフサイエンス / 代謝、内分泌学
Familial Non-Autoimmune Hyperthyroidism Caused by an Extracellular Domain Variant (p.Leu267Phe) of the TSH Receptor.
Shimura K, Ichihashi Y, Abe K, Ishii T, Hasegawa T, Narumi S
Hormone research in paediatrics 1 - 9 2025年02月
ISSN 1663-2818
Kusano C, Hori N, Hasegawa T, Narumi S
Hormone research in paediatrics 1 - 5 2025年01月
ISSN 1663-2818
Sex education to an adolescent male with Down syndrome in a single-mother family in Japan
Saito A., Sato T., Shima H., Yamagishi H., Narumi S., Ishii T., Hasegawa T.
Pediatrics International 67 ( 1 ) e15896 2025年01月
ISSN 13288067
Two Novel SLC5A5 Variants (Q263L and G350D) Causing Congenital Hypothyroidism
Abe K., Koizumi M., Kogai T., Ida S., Sugisawa C., Kawai M., Hasegawa T., Narumi S.
Thyroid 35 ( 3 ) 335 - 337 2025年
ISSN 10507256
Establishment of Star-edited Y1 cells as a novel in vitro functional assay for STAR
Sato T., Narumi S., Sakuma T., Shimura K., Ichihashi Y., Yamamoto T., Ishii T., Hasegawa T.
Journal of Molecular Endocrinology (Bioscientifica) 73 ( 4 ) 2024年11月
ISSN 09525041
Hayashi M, Narumi S, Sato T, Amano N, Suwanai AS, Haruna H, Muroya K, Adachi M, Asanuma H, Ohashi H, Ishii T, Hasegawa T
The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism 2024年11月
ISSN 0021-972X
Amano N., Narumi S., Ishii T., Hasegawa T.
Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism 109 ( 9 ) e1812 2024年09月
ISSN 0021972X
Niizeki H., Tanaka R., Nomura T., Seki A., Miyasaka M., Matsumoto Y., Ishibashi M., Narumi S., Nakabayashi K., Yoshida K.
Journal of Dermatological Science 114 ( 2 ) 86 - 88 2024年05月
ISSN 09231811
Kimura-Yoshida A., Sato T., Ichihashi Y., Wasa M., Narumi S., Ishii T., Hasegawa T.
Clinical Pediatric Endocrinology (Japanese Society for Pediatric Endocrinology) 33 ( 4 ) 244 - 248 2024年
ISSN 09185739
Parathyroid adenoma with a somatic CASR pathogenic variant: A pediatric case report
Kawata K., Sato T., Honda M., Narumi S., Kameyama K., Ishii T., Hasegawa T.
Pediatric Blood and Cancer (Pediatric Blood and Cancer) 70 ( 12 ) e30687 2023年12月
ISSN 15455009
非コード領域に着目した先天性内分泌疾患に関わるゲノム異常の研究
鳴海 覚志, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
遺伝子改変マウスを用いたMIRAGE症候群における副腎機能低下症の病態解明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 長谷川 奉延, 石井 智弘, 鳴海 覚志, 高田 修治, 天野 直子, 基盤研究(C), 未設定
小児・AYA世代におけるMDSの発生機序と治療戦略の解明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 平林 真介, 真部 淳, 鳴海 覚志, 三谷 絹子, 小野澤 真弘, 基盤研究(C), 未設定
乳児に発症する炎症性腸疾患と造血不全の原因となる新たな単一遺伝子疾患の確立
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 竹内 一朗, 鳴海 覚志, 阿久津 英憲, 秦 健一郎, 石黒 精, 基盤研究(C), 未設定
新発想の転写因子解析:機能亢進型変異/低下型変異のプロキシミティラベリング解析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 鳴海 覚志, 挑戦的研究(萌芽), 未設定
小児医学川野賞(基礎医学分野)
2025年03月, 川野小児医学奨学財団, 先天性内分泌疾患の分子病態の解明
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
三四会賞(北島賞)
2024年06月, 慶應義塾大学医学部三四会, 先天性内分泌疾患の分子基盤の解明
受賞区分: 塾内表彰等
日本小児内分泌学会 最優秀演題賞
2023年10月, 日本小児内分泌学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本小児科学会 学術研究賞
鳴海 覚志, 2022年04月, 日本小児科学会, 新規単一遺伝子疾患MIRAGE症候群の発見
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本小児内分泌学会 最優秀演題賞
鳴海 覚志, 2019年10月, 日本小児内分泌学会, ゲノムワイド関連解析による甲状腺形成異常感受性SNPの同定
小児科学演習
2025年度
小児科学実習
2025年度
小児科学講義
2025年度
小児科学
2025年度
小児科学臨床実習
2025年度
日本甲状腺学会,
日本内分泌学会,
日本人類遺伝学会,
日本小児内分泌学会,
日本小児科学会,
会員, 日本甲状腺学会
会員, 日本内分泌学会
会員, 日本人類遺伝学会
Member, 日本内分泌学会
Member, 日本人類遺伝学会