-
所属(所属キャンパス)
-
商学部 (三田)
-
職名
-
名誉教授
大学助手(商学部)
大学助教授(商学部)
大学通信教育部学習指導副主任
大学学生部委員(三田支部)
大学国際センター学習指導主任
慶應義塾大学, 商学部
大学, 卒業
慶應義塾大学, 商学研究科
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 商学研究科
大学院, 単位取得退学, 博士
日本の公共企業体
野口祐、大田原勝洋 鈴木清之輔、植竹晃久、小山文夫、佐野明, 労働旬報社, 1971年03月
担当範囲: 34-99,190-242
労働旬報社
野口祐、大田原勝洋 鈴木清之輔、植竹晃久、小山文夫、佐野明, 1971年03月
担当範囲: 第1章 34〜99,2章 190〜242
新評論
野口祐、中村瑞穂,山本繁, 1969年09月
担当範囲: 第12章、13章 225〜250 15章 260〜267、268〜367
新評論
野口祐、中村瑞穂,坂口康、山本繁, 1968年06月
担当範囲: 231-361
住友コンツェルン
野口祐、中村瑞穂,山本繁, 新評論
担当範囲: 225-250,260-267,268-367
1930年代の電機企業にみる重工業企業集団形成と軍需進出‐‐小平波平と鮎川義介の戦時経済下の企業者行動と戦略‐‐
『三田商学研究』(慶應義塾大学商学会) 39 ( 1 ) 29-61 1996年04月
単著
戦時航空機生産と代用鋼開発について
『三田商学研究』(慶應義塾大学商学会) 35 ( 1 ) 57-66 1991年06月
単著
アメリカとドイツ電機産業におけるカルテル形成とその国際化について‐‐戦前のGEを中心にみた特許支配とカルテルによる市場統制‐‐
『三田商学研究』(慶應義塾大学商学会) 30 ( 4 ) 51-75 1987年12月
単著
1880年代から1920年代におけるアメリカ電機産業の海外進出
『三田商学研究』(慶應義塾大学商学会) 30 ( 2 ) 73-91 1987年06月
単著
1893年恐慌によるGEの経営危機と再建過程‐‐1893〜1902にみる合併破綻および再建の軌跡‐‐
『三田商学研究』(慶應義塾大学商学会) 29 ( 4 ) 46-68 1986年12月
単著
わが国の電灯事業導入時の諸基盤について : アメリカの実用化過程との比較考察
吉田, 正樹
三田商学研究 (慶應義塾大学出版会) 50 ( 6 ) 127 - 139 2008年02月
ISSN 0544571X
工部省における技術者養成と修技校の役割 : 電信修技校を中心とした考察
吉田, 正樹
三田商学研究 (慶應義塾大学出版会) 50 ( 3 ) 25 - 44 2007年08月
ISSN 0544571X
1930年代の電機企業にみる重工業企業集団形成と軍需進出 : 小平浪平と鮎川義介の戦時経済下の企業者行動と戦略
吉田, 正樹
三田商学研究 39 ( 1 ) 29 1996年04月
ISSN 0544571X