-
所属(所属キャンパス)
-
商学部 (三田)
-
職名
-
教授
吉田 栄介 (ヨシダ エイスケ)
Yoshida, Eisuke
|
|
1968年大阪府生まれ 神戸大学大学院博士後期課程終了後,近畿大学講師などを経て,現職。この間,カリフォルニア大学バークレー校などで2年間,客員研究員として研究をおこなう。代表作『持続的競争優位をもたらす原価企画能力』中央経済社(日本会計研究学会太田・黒澤賞,日本原価計算研究学会賞)など受賞歴,著書・論文多数。製造業のみならず非製造業,地方公共団体,病院などを対象に,管理会計,組織変革,コストマネジメントの経営アドバイザーとしても活動。H29・30公認会計士試験試験委員。
日本学術振興会 ,特別研究員
近畿大学 ,講師
慶應義塾大学商学部専任講師
慶應義塾大学商学部助教授、准教授
慶應義塾大学商学部教授
組織変革、管理会計手法の導入サポート
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 受託研究
製品開発コストマネジメント(原価企画)の仕組みづくり、運用
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 受託研究, 共同研究
日本的管理会計の深層
吉田 栄介, 中央経済社, 2017年
日本的管理会計の探究
吉田 栄介, 中央経済社, 2012年
原価企画能力のダイナミズム
吉田 栄介, 中央経済社, 2012年
持続的競争優位をもたらす原価企画能力
吉田 栄介, 中央経済社, 2003年02月
管理会計研究のフロンティア
加登豊・松尾貴巳・梶原武久(編), 中央経済社, 2010年
日本的管理会計の展開:日本企業(製造業)の利用実態に基づいて
吉田栄介・妹尾剛好・福島一矩
會計 180 ( 2 ) 2011年
研究論文(学術雑誌), 共著
わが国管理会計研究の動向と発展-ダイナミック・テンションの創造に向けて-
吉田栄介・妹尾剛好・福島一矩
會計 175 ( 3 ) 2009年
研究論文(学術雑誌), 単著
制度論的パースペクティブに基づく原価企画の導入と変更の経時的ケース研究
吉田 栄介
會計 167 ( 3 ) 103-116 2005年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
管理会計チェンジ研究のパースペクティブ
吉田 栄介
會計 165 ( 3 ) 97-108 2004年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
管理会計チェンジ研究の意義
吉田 栄介
経営学論集 43 ( 2 ) 100-112 2003年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
吉田, 栄介
Keio business review (Society of Business and Commerce, Keio University) ( 54(2020) ) 19(1) - 37(19) 2020年
ISSN 04534557
The Interactive Linkage between Target Cost Management and Organizational Capabilities
吉田栄介、加登豊
21st Annual Congress of the European Accounting Association ('Antwerp, Belgium') ,
口頭発表(一般), the European Accounting Association
管理会計によるテンションマネジメントの効果・逆機能に関する経験的研究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 吉田 栄介, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
管理会計によるテンションマネジメントの組織プロセスへの影響に関する経験的研究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 吉田 栄介, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
管理会計によるテンション・マネジメント機能に関する経験的研究
日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
管理会計システムの導入研究
谷武幸、伊藤嘉博、山本浩二、挽文子、松尾貴巳、三矢裕、古賀健太郎、梶原武久、窪田祐一、吉田栄介
東京,
その他, 共同
Implementing Implementation Study of Management Accounting
谷武幸、伊藤嘉博、山本浩二、挽文子、松尾貴巳、三矢裕、古賀健太郎、梶原武久、窪田祐一、吉田栄介
'Copenhagen,Denmark',
その他, 共同
原価企画研究:現状分析と将来の課題
吉田栄介、加登豊、F.H. Selto
大阪,
その他, 共同
管理会計システムの導入研究
谷武幸、伊藤嘉博、山本浩二、挽文子、松尾貴巳、三矢裕、古賀健太郎、梶原武久、窪田祐一、吉田栄介
東京,
その他, 共同
原価企画活動を支援する組織能力とパフォーマンスとの関係:某電機メーカーにおける3事業の比較
吉田栄介
東京,
その他, 単独
Best Paper Award of International Journal of Business Management and Research
2016年10月, Contribution of Japanese Management Accounting To Global Research:Bibliographic Study of English Journals
日本原価計算研究学会学会賞
吉田 栄介, 2003年09月, 日本原価計算研究学会, 持続的競争優位をもたらす原価企画能力
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本会計研究学会太田・黒澤賞
吉田 栄介, 2003年09月, 日本会計研究学会, 『持続的競争優位をもたらす原価企画能力』中央経済社
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本原価計算研究学会学会賞
吉田栄介, 2003年09月, 日本原価計算研究学会, 持続的競争優位をもたらす原価企画能力
日本会計研究学会太田・黒澤賞
吉田栄介, 2003年09月, 日本会計研究学会, 持続的競争優位をもたらす原価企画能力
会計学特殊研究
2022年度
会計学特殊演習
2022年度
会計学演習
2022年度
研究会Qd
2022年度
研究会Qc
2022年度