早見 均 (ハヤミ ヒトシ)

Hayami, Hitoshi

写真a

所属(所属キャンパス)

商学部 (三田)

職名

教授

HP

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1989年04月
    -
    1994年03月

    慶應義塾大学, 産業研究所, 助手

  • 1994年04月
    -
    2003年03月

    慶應義塾大学, 産業研究所, 助教授

  • 2003年04月
    -
    2004年03月

    慶應義塾大学, 産業研究所, 教授

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(商学), 慶應義塾大学商学研究科, 論文, 2001年06月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 経済統計 (経済統計学)

  • 人文・社会 / 経済政策 (応用経済学)

  • 環境・農学 / 環境負荷低減技術、保全修復技術

  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 労働経済学

  • 環境経済学

  • 産業連関分析

  • 計量経済学

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • リンクしたミクロデータによる労働市場分析, 

    1996年
    -
    2015年

     研究概要を見る

    複数の統計を個票でリンクしてこれまで分析できなかった政策評価や労働市場のメカニズムを解明する

  • 労働時間の計量済分析, 

    1986年
    -
    2015年

     研究概要を見る

    労働時間効率の計測
    ワークシェアリングの経済効果

  • 日本とカナダの貿易をつうじたCO2発生の産業連関モデル, 

    1998年
    -
    2015年

     研究概要を見る

    もっとも詳細な部門分類で日本とカナダの産業連関表をリンクし両国の経済活動・技術移転などによるCO2発生を調べる.

  • 動学的価格方程式による技術進歩の経済的影響分析, 

    1992年
    -
    2015年

     研究概要を見る

    資本コストを通じた非線形のフィードバックを含む技術進歩の波及分析

  • 産業連関表をもちいた環境影響評価分析, 

    1989年
    -
    2015年

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 基礎からの統計学

    早見 均,新保 一成, 培風館, 2012年06月,  ページ数: 238

    担当範囲: 1-5,  担当ページ: 1-174,211-232

  • 宇宙太陽発電衛星のある地球と将来

    吉岡完治,松岡秀雄,早見 均, 慶應義塾大学出版会, 2009年01月

  • 環境分析用産業連関表とその応用

    中野 諭、早見 均、中村政男、鈴木将之, 慶應義塾大学出版会, 2008年06月

    担当範囲: 217

  • The interindustry propagation of technical change

    HAYAMI, Hitoshi, Keio Economic Observatory, 2008年04月

  • 地球温暖化と東アジアの国際協調-CDM事業化に向けた実証研究-

    和気洋子,早見 均, 慶應義塾大学出版会, 2004年08月

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Input-Output Relation and Distribution of Emission-Recycling-Final Disposal Coefficients of the Japanese Industrial Wastes at the Establishment Level

    早見 均

    The 18th International Input-output Association Conference (Sydney, Australia) , 

    2010年06月

    口頭発表(一般), International Input-output Association

  • Efficiency of industrial waste management and its path dependency: An establishment linked input-output analysis to the best practice guidance in Japan

    早見 均

    The 17th International Input-output Association Conference (University of Sao Paulo, Sao Paulo, Brazil) , 

    2009年06月

    口頭発表(一般), International Input-output Association

  • Reduction of industrial waste and CO2 emission: evidence from microdata linked with the IO table of Japan

    中野 諭、早見 均

    The Intermediate Input-output Meeting (Universidad Pablo de Olavide, Seville, Spain) , 

    2008年07月

    口頭発表(一般), The International Input-Output Association

  • The changing structures of greenhouse gas emissions and managerial applications: Canada and Japan, 1990-2000

    早見 均,中村政男

    The Intermediate Input-output Meeting (Universidad Pablo de Olavide, Seville, Spain) , 

    2008年07月

    口頭発表(一般), The International Input-Output Association

  • Detecting Perception Gap, Discontinuity and Changes of the Consumer's Behaviour: An Input-Output Approach to the Economic Impact of Infectious Diseases

    鈴木将之,早見 均

    The 16th International Input-Output Conference (Istanbul Techonology University, Istanbul, Turkey) , 

    2007年10月

    口頭発表(一般)

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 成長の経済学:世界の経済を発展させてきた原動力とは何か

    早見 均

    2013年12月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • 特集:地球環境に向きあう,座談会 3.11後,環境問題にいかに取り組むか

    2013年12月
    -
    継続中

    その他, 共同

  • 環境政策が今後の雇用におよぼす影響-環境と雇用を考える-

    早見 均

    2009年
    -
    継続中

    その他

  • 労働時間,労働経済と統計

    早見 均

    2004年01月
    -
    継続中

    その他, 単独

  • 新現代社会

    早見 均

    2002年03月
    -
    継続中

    その他, 共同

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 第7回日経地球環境技術賞(共同)

    吉岡完治、早見 均、池田明由、菅 幹雄、篠崎美貴, 1995年09月, 産業研究所, 環境分析用産業連関表の作成とその応用

    受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞

その他 【 表示 / 非表示

  • 2006年

     内容を見る

    IPCC AR4, WGII Reviewer, WGIII Contributing Author, 2007

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 統計学Ⅱ

    2025年度

  • 統計学

    2025年度

  • 統計解析

    2025年度

  • 専攻演習S

    2025年度

  • 研究演習S

    2025年度

全件表示 >>

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 統計学I/II

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    通年, 講義, 1時間, 258人

    統計学

  • 経済統計各論(数理統計基礎)

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    春学期, 講義, 専任, 1時間, 94人

  • 経済統計各論(統計的推論)

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    秋学期, 講義, 専任, 1時間, 81人

  • Introduction to Econometrics

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    春学期, 講義, 専任, 1時間, 16人

  • 統計学特殊演習

    慶應義塾

    2014年04月
    -
    2015年03月

    秋学期, 演習, 専任, 1時間, 0人

全件表示 >>

教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 基礎からの統計学

    2012年06月

    , 教科書・教材の開発

     内容を見る

    統計学の基礎的テキスト

  • 環境の産業連関分析

    2003年06月

    , 教科書・教材の開発

     内容を見る

    Life cycle assessmentを産業連関分析を利用しておこなうための基礎.データの作成方法から分析手法までが含まれた入門書

  • 情報経済論

    1997年12月

    , 教科書・教材の開発

     内容を見る

    ITに関する初等的な経済分析