論文 - 木島 伸彦
-
両親の虐待行動とその後の精神的健康との関連に関する研究
北村俊則 木島 伸彦 友田貴子 山本真規子
(財)社会安全研究財団 平成8年度研究助成研究報告書 1997年
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
Correlations between the Temperament and Character Inventory and the Self-rating Depression Scale among Japanese students.
木島 伸彦
Psychological Reports 80 ( 1 ) 251-254 1997年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
宇宙飛行士候補者医学選抜(精神科選抜)問題点の検討と今後の課題検討成果報告書
北村俊則、相原和花、風間友実、木島 伸彦他
宇宙飛行士候補者医学選抜(精神科選抜)問題点の検討と今後の課題検討成果報告書 1996年
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
一般人口中の20歳青年男女における精神保健と精神の不健康に関する疫学的研究
木島 伸彦
(財)日本科学協会 平成7年度研究助成研究完了報告書 1996年
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「異文化閉鎖環境職務におけるストレス反応・対人感情・個人及びグループ作業能率を規定する要因に関する研究」 ソーシャル・サポートを引き出しやすいパーソナリティについての研究
木島 伸彦 友田貴子 坂本真士 北村俊則
宇宙環境利用フロンティア共同研究 平成7年度成果報告書 1996年
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
教員ストレスの研究動向について
木島 伸彦
ストレス科学 10 ( 4 ) 292-295 1996年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
The relationships between job related self-efficacy and personality characteristics among Japanese college students
木島 伸彦
International Journal of Psychology 31 ( 6 ) 285 1996年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Anticipatory organizational socialization of Japanese college students: From personality perspectives
木島 伸彦
International Journal of Psychology 31 ( 6 ) 285 1996年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Gender difference in the effects of social support on depression: A longitudinal study
木島 伸彦
International Journal of Psychology 31 ( 6 ) 355 1996年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Cloningerの気質と性格の7因子モデルおよび日本語版Temperament and Character Inventory(TCI)
木島 伸彦、斎藤令衣、竹内美香他
精神科診断学 7 ( 3 ) 379-399 1996年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
女子学生における就職活動中のイベンツとうつ病発症の事例
木島 伸彦
Psychiatry Today ( 15 ) 5 1996年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
児童期における被養育体験・被虐待体験・いじめられ体験が成人になってからの精神的健康に及ぼす影響
北村俊則、木島 伸彦、相原和花ほか
研究助成論文集(明治安田こころの健康財団 編) ( 32 ) 119-125 1996年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
教員のストレスとバーンアウトに対するソーシャル・サポートの効果について.
木島 伸彦
ストレス科学 10 ( 3 ) 253-259 1995年
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
家族における生活習慣の世代間伝達とこころの健康の維持・増進に関する研究
向井隆代 友田貴子 木島 伸彦 他
第1回「健康文化」研究助成論文集 47-53 1995年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
うつ病の心理生物学に関するNIMH臨床研究部による多施設共同プログラム ―臨床調査研究―
P.McDonald-Scott著 木島 伸彦 青木裕子訳
精神科診断学 5 ( 1 ) 55-69 1994年
研究論文(学術雑誌), 共著